注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:49:15

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3953 マンション掲示板さん

    >>3952 匿名さん
    そういう理屈だったんですね。自分は重さの関係で~と説明を受けたもので…。同様に重さの問題でALCも不可だと…

  2. 3954 購入経験者さん

    安くてここで建てましたが後悔してます
    上棟前の打ち合わせ中も怪しかったのですが、アフターも対応が遅いし
    工事もなかなか進みません。監督もいるのかいないのかわからず。
    安いだけあってか、職方さんも単価が低くても仕事が欲しい人ばかり。
    進みだしたら心配になるくらい一気に進んで、案の定引き渡し時に手直しが沢山ありました。
    多少高くても他にすればよかった。安かろうなんですかね。

  3. 3955 ご近所さん

    >>3954 購入経験者さん
    私の不満と全く一緒ですね。
    大工に任せっぱなしで監督の顔を見ることもなく進みだしたら一気に終わり。
    引き渡し時は壁クロスや床の手直しがたくさんありました。
    しかも補修しても隠せてないから目視で確認できる個所ばかりです。
    施主検査から引き渡しまでの期間も少なかったから再手直しはあきらめました。
    丁寧さはないですね。。

  4. 3956 評判気になるさん

    丸投げだね!

  5. 3957 匿名さん

    設計が気の利いた提案をしてくれないのは仕方ないとして、監督が現場にほとんど来ないのはどうなのよって思いましたね。
    施主検査は膨大な数の指摘をすることになって、つまり見えないところも同じくらいおかしなところがあっても不思議じゃないと思うと怖いです。

  6. 3958 マンション検討中さん

    >>3955 ご近所さん

    私は県民2軒目ですが、大手ハウスメーカーだと引き渡しチェックで不具合はないのですか?
    結果ちゃんと修復してくれるので、あまり不都合はないですけど。監督が現場に来ないのは最近ひどいようですね。一方大工さん達はしっかりしています。監督にも打合せをお願いしたらちゃんと対応してくれるので、皆さん何が不満なんでしょうか?

  7. 3959 検討板ユーザーさん

    >>3940 名無しさん
    ショールーム見学のタイミング設計士に確認したら間取り図面できてからと言われましたよ。理由は間取り図がないと具体的な話ができないからとのことです。

  8. 3960 匿名さん

    >>3959 検討板ユーザーさん
    勉強のために早めに行くのもありだと思いますよ。
    キッチンにこだわるなら、ショールームでキッチンの知識を得て間取りに反映させたいし、ユニットバスも同様だと思います。

  9. 3961 通りがかりさん

    私もこちらの会社さんで建てました。建てた当時既に私は専業主婦でしたが、それまでは某ハウスメーカーで働いていました。現場監督さんが現場に来ないというご意見がありましたが、それもそのはず担当されている物件数があまりにも多いからです。わたしが勤めていた会社は注文住宅で常時10棟、建売部門の監督で15~20でしょうか。それも繁忙期の棟数です。県民の監督さん、並びに設計士さんは20件で少ない方と聞いた時の衝撃は今でも忘れてないです。

  10. 3962 通りがかりさん

    地震保険入るか悩む~
    みんなどうしてるん?

  11. 3963 匿名さん

    地震保険は迷わず入りました。
    首都直下30年以内70%といったら遭わずにすむことはないだろうと思いますからね。
    それに県民は繰り返しの地震には強くなさそうですし。

  12. 3964 購入経験者さん

    地震保険、もちろん入りましたよ
    耐震等級3なので保険料もけっこう割引あるし

  13. 3965 通りがかりさん

    >>3957 匿名さん
    監督はホントにあてにならないですね
    自分で実際チェックできるならしたほうがいいです
    自分は個別でインスペクション入れましたよ

  14. 3966 名無しさん

    換気システムについて、標準のダクトレス第3種にするかオプションのダクト式第一種にするか悩んでいます。みなさんどちらを採用されましたか?

  15. 3967 eマンションさん

    >>3954 購入経験者さん
    放置現場ですね

  16. 3968 名無しさん

    たしかに監督さんは忙しさのあまり現場にそんなに行けないのかもしれないけど、
    こっちが度々現場を見に行って、疑問に思ったこと、修正してほしいことを連絡したら直ぐに対応してくれるから満足です。

  17. 3969 評判気になるさん

    >>3966 さん
    うちはダクト式第一種にしました。
    窓開けて換気したくない派なので、換気システムに寄せる期待度が大きいため課金しました。

  18. 3970 マンション検討中さん

    >>3961 通りがかりさん
    ブラックみたいですね

  19. 3971 評判気になるさん

    >>3969 評判気になるさん
    第一種使い心地はどうですか?室内が暑すぎたり寒すぎたりする、ということはないでしょうか?
    また、掃除の際に虫がすごいと聞いたことがあるのですが、実際どうでしょうか…?

  20. 3972 評判気になるさん

    >>3971 評判気になるさん

    すみません。今、絶賛建築中でして。
    まだ実使用感が分からないのです。

  21. 3973 匿名さん

    >>3966 さん

    >>3966 名無しさん
    以前は県民のダクト式第3種の家に住んでいました。今回はダクトレス第3種にしましたが、吸気口の見た目や換気効率、寒暖差も含めて全熱交換第1種にしておけば良かったと思います。但し、ダクト式を利用されたことが無ければ、それ程の差は感じないとも思います。例えばマンションはダクトレス第3種ですしね。

  22. 3974 口コミ知りたいさん

    >>3973 匿名さん

    そうなのですね。
    第3種でも、ダクト式とダクトレスだと差を感じるということでしょうか?
    また、ダクトレス第3種は、掃除の手間などはどうでしょうか?設計士さんに、第3種は排気口が多いから第1種の方が掃除が楽と言われまして。

  23. 3975 評判気になるさん

    >>3974 口コミ知りたいさん
    熱交換第1種換気の良し悪しはググってみてください。
    県民のオプションは安いので、後でやれば良かったと後悔するなら、オプション採用した方が良いです。
    実用的な部分は後回しで良いと思います。
    私は見た目の面で少し後悔しています。

  24. 3976 名無しさん

    現在、標準の玄関ドアは採光なしだと思うのですが、採光ありのものを入れた方いらっしゃいますか?差額はいくらくらいでしたか?

  25. 3977 検討板ユーザーさん

    >>3976 名無しさん

    LIXILのP16型は標準から外れましたか?
    展示はありませんでしたが、標準カタログにはあって我が家は採用できました。

  26. 3978 戸建て検討中さん

    換気システムをダクト式1種に変えると、差額はいくらくらいでしょうか?

  27. 3979 eマンションさん

    >>3978 戸建て検討中さん

    20万円まではしなかったと思います。設計士さんに聞くのが正確です。


  28. 3980 口コミ知りたいさん

    >>3978 戸建て検討中さん
    2023年6月時点では、95,350(税別)でした。

  29. 3981 戸建て検討中さん

    >>3979 さん、>>3980 さん

    ありがとうございます!
    実はダクトレス3種が嫌で県民を候補から外そうか悩んでいました。
    そのくらいの金額でダクト式1種に変えられるならもう一度候補に入れようと思います。
    ここの掲示板にはいつも助けられます。ありがとうございます。

  30. 3982 評判気になるさん

    >>3977 検討板ユーザーさん
    そうでしたか!
    確認してみます。ありがとうございます!

  31. 3983 通りがかりさん

    >>3978 戸建て検討中さん

    一台につき上記の値段だったと思います。二階建てだと二台必要になり、×2の金額ですね。

  32. 3984 戸建て検討中さん

    >>3983 通りがかりさん

    >>3983 通りがかりさん
    2023年6月時点では、1台でも2台でも値段は同じ?1の金額でした。
    某旅ブログさんにもありました。



  33. 3985 戸建て検討中さん

    文字化けしていました。
    ?1 は、x1 です。

  34. 3986 匿名さん

    第一種換気は階ごとに1台×約10万円(配管込)ですよ。
    ブログの方は第三種にしたためそこまで確認しなかったのかもしれませんね。

  35. 3987 匿名さん

    完了検査について質問です。
    家が完成した後、図面通りに施工されているかどうかを確認する完了検査があると思いますが、役所(または民間)の完了検査はいつ頃来ますでしょうか?

  36. 3988 匿名さん

    >>3987 匿名さん
    私の場合は施主検査やっている間に役所の検査員も来て検査していきましたよ。

  37. 3989 マンション掲示板さん

    検討しています。気に入ったタイルやサイディングがあるのですが、残念ながら県民指定の標準やオプション品ではありません。同一メーカーの同グレードや色違い商品などであれば追加費用で対応可能なのでしょうか?県民縛りが厳しいという意見を聞いた事もあるのですが、やはり指定されたもの以外を使うのは難しいのでしょうか。

  38. 3990 匿名さん

    県民と取引しているメーカーならオプション以外でも大丈夫かも、外壁でLIXILベルニューズの県民扱い以外を見積もって貰ったら値段が倍以上で諦めました。
    県民が扱ってる同じ種類の色違いならちょっと高いくらいだったかな。

  39. 3991 マンション検討中さん

    >>3990 匿名さん
    まさにベルニューズの県民指定以外のタイルで考えていました。定価や工法(乾式)などは全く同じなので若干上乗せくらいかなと予想していたのですが、倍以上ですか…。一応、相談してみようと思いますが、諦めたほうが良さそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

  40. 3992 検討板ユーザーさん

    >>3988 匿名さん そうなんですね!ありがとうございます。

  41. 3993 通りがかりさん

    確認申請の検査だとすれば、役所ではなく民間の審査機関ですね。

  42. 3994 名無しさん

    今月完成しました!
    やっつけ仕事で動画撮りましたので参考までに

  43. 3995 マンコミュファンさん

    >>3994 名無しさん
    めちゃめちゃ贅沢な家だぁ…県民共済でもここまでおしゃれにコーディネートできるんですね
    これで全て込みの坪単価いくらくらいですか?

  44. 3996 マンション掲示板さん

    >>3995 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!
    坪単価で計算すると100くらいでしょうか
    標準仕様が殆ど無いので仕方ないですねー

  45. 3997 3994

    因みに、私の契約した時はウッドショック対策費として値上げされた直後だったのですが、完成してから最後の精算でウッドショックも落ち着いたのでって事で減額が相当ありました

  46. 3998 匿名さん

    >>3994 名無しさん
    ステキ~
    予算さえあれば、階段、床材、外壁、こんな仕様にしたいです
    奥様の部屋のドアかわいい

  47. 3999 名無しさん

    >>3994 名無しさん

    県民にみえない~笑
    すてきですねー!あと一歩で契約する者ですが、一切オプションを勧められないので何にすればかっこよくなるのかも分からないです…

  48. 4000 3994

    >>3998 匿名さん
    ありがとうございます
    県民ルールで、ガラス付の扉であれば取り扱いシリーズの中から仕様変更する事が出来るんです

  49. 4001 検討者さん

    室内建具の色変更はできないと聞いたのですが、施工事例見てると色変更してるのもあって…
    オプションとして可能なのでしょうか?

    ウッドワン建具のホワイトがなくなったっていう噂も聞いたのですが…

  50. 4002 口コミ知りたいさん

    >>3994 名無しさん
    床タイルとかほぼ県民ルールで通らないのに通せたのはオプションモリモリのお客様だからなのか、
    人によってできたり、できなかったり 県民への不満ですね

    素敵な家ですね??センスいいです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸