物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合2-5-22 |
交通 |
https://saitama-kyosai.or.jp/jutaku/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3601
匿名さん
とにかく安く、ちゃんとした家が欲しい人には、今回の値下げはありがたいですね。
-
3602
マンコミュファンさん
ALCをあきらめ、サイディング にするとして、標準仕様がすぐに変わってしまうのには困る?
ケイミュー の「コンポジション」は一瞬だった
-
3603
匿名さん
ALCだけは外したくない!
オプションにしても値下げ前より高くはならない、とお知らせにはありましたが。
検討したことなかったけど、県民共済住宅のサイディングってどうなんでしょう?
-
3604
マンコミュファンさん
サイディング の場合のシーリング剤のグレードも気になります。
ALCなら、シーリングの上に、これでもかとイベリアンを塗布し、最強に思えた。
板そのものに大差なしとしてみても、シーリング部分の差はいかに
-
3605
匿名さん
床材をオプションの無垢床ピノアースにした方いらっしゃいますか?
ウレタン塗装品でも浮造りなら暖かく感じますか?
床暖はつけずにいこうと思っています。
-
3606
検討板ユーザーさん
-
3607
匿名さん
>>3606
ヘーベルハウスで使ってるやつの木造で使えるバージョン
-
3608
評判気になるさん
-
3609
通りがかりさん
>>3605 匿名さん
ウレタン塗装の方がメンテナンスフリーなのと傷が付きにくいです。暖かさは無塗装に負けますが、突板に比べれば段違いです。
-
3610
匿名さん
>>3609 通りがかりさん
どうもありがとうございます。
ウレタン塗装でも突板よりは暖かさを感じられるのですね。
安心しました。
無垢の暖かさを取るか、突板の傷つきにくさを取るか悩みますね。
-
-
3611
マンコミュファンさん
1階和室は寒いらしい(定説?)ので、ウッドワン のピノアースを検討。床下処理の都合から、風が抜けるとか…
ホントは畳がいいのですが……
-
3612
口コミ知りたいさん
ホームエレベーターを付けた方いらっしゃいますか?
照明の県民価格は定価の6割程度かと思いますが、そこまで安くはないですか?
-
3613
名無しさん
ウッドショック対策費で坪単価が予定より4万円もアップしなければ印象は良かった。
あと1回目のウッドショック対策費のアップ時の告知が一切無く、知らないうちに値上げされてて、
2回目のウッドショック対策費のアップ時で初めて知らされたのもショックだった。
-
3614
通りがかりさん
-
3615
マンション検討中さん
-
3616
匿名さん
3月後半に着工したが、基礎を打ち終わるのに2カ月はかかりそうなペース。完工まで約半年かかるらしい。
-
3617
マンション検討中さん
>>3616 匿名さん
1日でも工期が延びたら遅延損害金を請求できるのでは?
-
3618
評判気になるさん
>>3616 匿名さん
うちの基礎も2ヶ月ぐらいかかりましたよ。
また完成していないですが
上棟してから木工事2ヶ月、更に内装1ヶ月、
合計5ヶ月~半年の感じです
-
3619
マンション掲示板さん
>>3617 マンション検討中さん
県民共済住宅は工期の確約はないです。こどもみらいやこどもエコ補助金もあり、かなり現場はタイトなようですね。
-
3620
名無しさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3621
匿名さん
>>3620 名無しさん
契約書に遅延損害金の事が書かれているから、
工期の確約はあるでしょう?何故ないと?
-
3622
マンコミュファンさん
-
3623
通りがかりさん
>>3622 マンコミュファンさん
丁寧にやってくれてるから工期を過ぎても遅延損害金を請求しないという考えは人それぞれでしょう。
-
3624
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3625
通りがかりさん
新築するのに間借りしてる人はきついです。一カ月、二カ月延長すると割増金が発生するね。
-
-
3626
マンション検討中さん
-
3627
名無しさん
>>3624 落合豊さん
天候悪化を除いて工事側の都合で遅延した場合は
1日でも請求できるのでは?
契約書に記載されていても責任を問えない理由を
教えてください。
-
3628
口コミ知りたいさん
>>3627 名無しさん
契約書どおりです。請負者の責任に帰する理由でとなっているので、責任負担がどこまで生じるかは県民との相談だと思います。昨年は給湯器やシステムキッチンの納入遅延等も業界的にありましたので。県民に直接聞けばよいものを何故ここに食いつくのでしょううか?
-
3629
通りがかりさん
>>3628 口コミ知りたいさん
実際に遅延した場合には県民と相談するしかない訳で、ここで盛り上がる事柄ではないですよ。県民の関係者もこの掲示板を見ていると思われます。権利だ権利だと騒ぐと県民側もバッファーをみて契約するようになります。私は県民の誠実さを信じています。疑う方は請負者の責任負担について契約時に詳細を詰めたらいかがでしょうか?
-
3630
検討者さん
-
3631
評判気になるさん
タンクレストイレが差額5~6万で入るみたいですね。
県民共済最高!
-
3632
通りがかりさん
そもそも自分の家を作ってもらってるのに、訴えるとかその家、曰く付き物件だな。笑
縁起がめちゃくちゃ悪そう。
-
3633
匿名さん
-
3634
マンコミュファンさん
GW中に展示品を入れ替えするとの情報がありましたが、ホームページの「品質」→「標準装備」→「外部仕様」「内部仕様」に何らの動きはないようです(更新がない)。
外壁や床材などに主だった変更はなかったのでしょうか …… (見に行く価値なし?)
-
3635
通りがかりさん
>>3632
契約って、対等ですよね。「自分の家を作ってもらってる」という考え方おかしくないですか。県民関係者ですか。
元々県民の契約書は県民の都合よいように書かれていて、一部変更を申し出ても変更してくれませんよね。
支払い期限が1日でも遅れれば遅延金を要求されますよね。もちろん話し合いなどありません。契約書通りで押し切られます。契約書に記載されている事案以外で遅延されるのであれば請求するのは当たり前だと思います。
ただし、今後のアフター等を考えて対処した方がよいかと思います。ブラックリストに記載されるかも
-
-
3636
匿名さん
>>3635 通りがかりさん
勝手に関係者とか、、、笑
なら遅れない様に自分で建てれば良いのでは?
対等なら持ちつ持たれつなんじゃないの?
契約書が県民の都合の良いように書いてある?ならその時に言えば良いのでは?
それを言うのであればただのクレーマーになってしまうのでわ?契約の時点で言われてるし書かれているし、それを当事者になったら納得いかないじゃ、契約書書いてもらってる県民共済も困るのでは?
-
3637
eマンションさん
-
3638
eマンションさん
-
3639
通りがかりさん
>>3636 匿名さん
3635 です。
関係者でなければすみませんでした。
むきにならずきちんと読んでください。
「契約時に契約書の変更を申し入れても変更してくれない。」と書いてあるでしょ。
県民は、強気です。現状の契約書でいやなら・・・
-
3640
口コミ知りたいさん
>>3639 通りがかりさん
そうなのですね。
でもそれで納得してサインしたのであれば仕方無いですよね。納得出来なかったら契約しなければ良いことですし。
県民共済はそんな感じの冷酷な対応ですよね。
-
3641
マンコミュファンさん
>>3640 口コミ知りたいさん
冷酷というよりは事務的ですね。もともとセールスされて申込や契約した訳ではないですし。申込件数が急増していて県民の現場が混雑しています。こども未来やエコ補助金が可能な仕様にした影響のようですし、値下げもしました。県民も頑張っているのではないでしょうか?
-
3642
検討板ユーザーさん
>>3641 マンコミュファンさん
なんか話が変わったような、、、?
確かに頑張っているとは思いますが、値下げの分、仕様が悪くなりましたよね。
会社の内容は、かなり利益を上げているようで、もっと還元してくれても良いのでは?
今回の値下げなら、ただ値下げするだけで仕様は据え置きとか。
まあ、自分には今の状況は丸っ切り関係ないですがね。
-
3643
通りがかりさん
株式会社県民共済住宅 2022年10月05日第15期決算公告▲8億8539万9000円 (赤字転換)
-
3644
名無しさん
>>3643 通りがかりさん
大丈夫ですか…?笑
決算報告書の見方わかります??
8億の赤字を負う会社がありますか?そんなとこに家を建てれませんよ。
もう少し決算報告書の読み方を読める様にした方が…笑
-
3645
匿名さん
-
-
3646
匿名さん
-
3647
マンション掲示板さん
>>3646 匿名さん
3644さんにコメントの理由を説明して欲しいですね。
元々、自己資本比率30%程度で当期純利益数千万円と儲け主義でなかったところ、前期決算赤字で自己資本の10%が吹き飛んでいる。顧客に価格転嫁しなかった証かと。積水他の大手メーカーが便乗値上げで過去最高益となっているのとは対照的ですね。
-
3648
マンコミュファンさん
-
3649
検討板ユーザーさん
>>3642 検討板ユーザーさん
(参考)「マンコミュファンさん」は複数いる模様。
-
3650
口コミ知りたいさん
>>3647 さん
今の話は純利益で話しているからおかしいんですよ。
純利益の中身はなんなのか、粗利をみてみないと内容が悪いのか判断ができません。
今回のは、余剰金を使ったと言う事でマイナスとなっていますが、実態はどうなんでしょうね。
給料の他に役員報酬、社員の報酬は払っていないんでしょうか?8億の赤字で払っている会社はありませんよね。
-
3651
匿名さん
今朝の地震、皆様どうでしたか?
私のところは震度3表示でしたが
県民さんの造りが良いのか
耐震3なら当たり前なのか
はたまた選べるオプション制震ダンパー様のご利益なのか
震度2弱くらいな体感でした。
我が家ときたら元々の地盤が決して良くはなく
杭打ちまくりな涙目価格になっていたのですがね。
前のボロ住まいでは
地震の時には夜中でも飛び起きて眼鏡の確保
震度3では窓とドアを開けて待機
震度4なんて来た時は外に即避難していたので
朝のニュースを見て驚きました。
-
3652
マンション掲示板さん
>>3651 匿名さん
うちも同じ事を感じました。
賃貸だと犬が震度2でも鳴いていたのに、今朝は気付かずに寝てましたよ。凄いなと感じました。
-
3653
口コミ知りたいさん
>>3650 口コミ知りたいさん
>>3650 口コミ知りたいさん
ハウスメーカーの利益は施主の損です。県民の株主ではないので会社が赤字でも役職員の処遇のコメントは差し控えるべきかと。むしろ、良い給料をもらってやりがいをもって家を建ててくれた方がありがたいです。
なお、本店備置の決算書を閲覧できたら解説を加えます。
-
3654
匿名
>>3634
GW後に行きましたが、仕様が大きく変わったわけではなく、少し展示が変わった程度のようです。
仕様としてはウッドワンのドアの色が変わった(ホワイトの代わりにブラウン)のは聞きました。
あと瓦のサンレイが無くなりました。私はサンレイにしたかったので痛いです。
-
3655
eマンションさん
>>3653 口コミ知りたいさん
あのー差し控えるべきかとって、自分が純利益のとこで話してるからそうなるんじゃないかな?
そりゃ良い家を建てて貰うために会社の利益、社員の待遇を良くするべきです。なので利益が上がって無い方がおかしいですよね。
今回の赤字8億ですよと言ったのがただ単に調べたら出てきただけであり、中身は分からないって事ですよね。赤字8億の中身が分からないと赤字とは言えないと思いますが。。。
-
-
3656
eマンションさん
-
3657
マンコミュファンさん
標準で選択したかったALC、ウッドワン・ホワイトドア、サンレイがなくなってしまったか ……
-
3658
通りがかりさん
地味なところだと、トイレの大型収納もオプションに変更されてましたね
-
3659
匿名さん
赤字8億の中身が分からないと赤字
ってなにがいいたいのか全くわからない
-
3660
匿名さん
>>3659 匿名さん
お金の流動の意味がわからないのですね。
まあ、経営者なら分かると思いますが。
とりあえずコメント最後にさせていただきます。
ありがとうございました。
-
3661
匿名さん
キャッシュフローの話と赤字は全然ちがうし、赤字は赤字だぞ。何が言いたいのか全くわからない
-
3662
評判気になるさん
>>3655 eマンションさん
埼玉県民共済の22年7月期決算報告に県民共済住宅の記載あり。原材料高等の価格転嫁が遅れたため業績悪化した。ウッドショック対策費や価格改定をおこなったが、その効果がでるのは来期以降となっている。赤字の理由はほぼ分かったが、新仕様はやはりコストカットされているらしい。
-
3663
匿名さん
>>3652 マンション掲示板さん
わぁやっぱりそうなんですね、ありがとうございます。
あの地震の時、私は下にいたのですが
2階で寝ていた子供もやはり起きることなく全然気付かなかったとの事でした。
耐震3なので地震保険の保険料が結構割引されるよと保険会社さん仰っていましたが
やっぱり耐震性能って本当にあるのですね。
-
3664
評判気になるさん
震度2-3で制震ダンパーが機能することはほとんどないですよ。
効果が発揮されるのは、筋交い(または壁)が破壊される位の変形が発生した場合です。
県民は耐震等級3ですので、ほとんど変形しないので効果はなかったとおもいます。
変形しにくいので上階の揺れの増幅が少なかったのでしょう。
(前の家が耐震性が低かったことにより上階が1階より大きく揺れたのでしょう)
-
3665
匿名さん
>>3664 評判気になるさん
筋交いが破壊されるほどの大地震・・・想像するだけでも恐ろしいですね。
私、耐震というのは巨大な地震で建物が揺さぶられても
柱が折れて家が傾いたり屋根や瓦が崩れ落ちたりしない
そんな強さをイメージしておりました。
ありがとうございます。
-
3666
名無しさん
そろそろ2年目点検の連絡が来る頃なのですが
幸い特に不具合という不具合や気になるところがありません。
それはそれで良いことなのですが、
自分が気づいていないだけということもあるので念のため
他の方はどういう不具合を県民さんに伝えたのか気になります。
可能な範囲で教えていただけますか。
床鳴りや壁紙の不具合はなし。
あとは、、、どのあたりをチェックしておけばいいのだろう??
-
3667
匿名さん
地味な変更点ですが、LIXIL洗面台がフルスライドから開戸タイプにダウングレードされていました。
あと、オプションファイルにあったダイセンミセル収納の展示が増えていました。
-
3668
匿名
>>3667
マジですか…しれっと色々改悪してるんですね。
気のせいかとも思っていたのですが、TOTO風呂のカウンターやカウンター下収納も展示品からなくなっていた気がします。
他にも誰も気付いていない改悪点がありそう。
-
3669
匿名さん
物価高の中、元の価格に戻したわけだから仕方ないですね。
35坪で少なくとも100万はコストカットしてるのでは?
-
3670
通りがかりさん
こういう場合、洗面台をフルスライドにするのに差額で行けるんでしょうか?
それとも標準の洗面台を放棄して新たに洗面台を見積もりで追加することになるのでしょうか?
改悪するにしろ、キッチンのように差額オプションとして用意していただきたいものです。
-
3671
マンション掲示板さん
LIXILの洗面台はMV廃盤になってEVになったのも影響しているのかな
いずれにせよ、各メーカーが値上げしているしている中だし、共済もなんかしら仕様下げるようにしないと値下げできんだろうね
-
3672
匿名
千葉寄りの埼玉です
うちもダンパーと杭打ちしてますが
千葉の震度5がわからず寝てました。
震度3もちょっと振動がわかるくらいです。
-
3673
通りがかりさん
標準仕様のグレードダウンにより、価格的には、アイダ設計、ライクスホームも視野に。
言わずと知れたアイダ。また、ライクスの柱は県民同様に4寸だし、その他、諸々と選択肢があり融通がきく。
ただ、樹脂窓や瓦屋根がオプションだの、外壁が14ミリサイディング だの、床材がシート張りだの、と注文がつくので心が揺れる ……。
(注文住宅だから仕方なしか)
こんな状況下で、県民共済住宅には、底力を見せていただきたいと思えてなりません。
-
3674
匿名さん
>>3673 通りがかりさん
上の方の赤字話でかいてありますが、他のハウスメーカーは毎月値上げをして儲けています。県民標準仕様でも普通の家は建つし、オプションも格安なのでお得さは変わっていないと思います。
-
3675
eマンションさん
>>3671 マンション掲示板さん
昨日見てみたところ洗面台が確かに「EV」に変わっていました。
左半分がスライド、右半分が開き戸のタイプで、結構使いやすそうでした。
今回の変更では「〇年〇月以降の契約から適用」のようなシールが貼られていないので変更点を見付けるのが難しいです。
-
3676
通りがかりさん
筋交いや構造用合板は、どうなったのでしょうか。前者はそのままとして、後者(ダイライトやスターウッド)に変更はあったのでしょうか。変更があったのであれば、建築物の構造に関わることとなり、なかなか簡単には受け流すことはできません。
この点につき御存じのお方、お教えいただければ幸いです。
-
3677
匿名さん
簡単に受け流すことができないくらいのことは直接聞いたほうが良いと思う
-
3678
匿名さん
>>3676 通りがかりさん
構造用合板は設計士はEXボードと言っていましたが、展示のボードは青かったのでEXハイパーと思われます。
ダイライトなどに比べると安価でコストカットになってますよね。
それからこれは以前からなのか?基礎パッキンが基礎天端全体に敷くロングではなく正方形の部分パッキンでした。
部分パッキンではパッキンのない所の土台は浮いてるので、荷重が集中してしまいますよね。
小動物や大きな虫が入るのが恐ろしいです・・・防鼠材を使うとは思いますが。
あとお風呂や玄関土間に、基礎断熱どころか気密パッキンも使っていなくてショッキングでした。
-
3679
評判気になるさん
>>3678 匿名さん
数年前に建てたブログの方は気密パッキンが使用されていることを実際に確認していましたが、変わったのですか?
通気部分が正方形のパッキンなのは以前からのようです。
-
3680
匿名さん
>>3678 匿名さん
虫が入りにくいのは全周のほうが安心感ありそうだけど耐荷重はどっちもどっちじゃないですかね?
部分的にやる基礎パッキンは荷重が主にかかる柱とアンカーボルトのところは必須だし、仕様を見ると全周で使うロングのやつより耐荷重が大きい。
土間が気密パッキンという人が最近でもいるようだけど、これからは違うということ?
-
3681
匿名さん
すみません、3678の訂正です。
浴室は気密パッキンでないですが、玄関土間は気密パッキンじゃないわけないですよね。
浴室の基礎断熱と気密パッキンは追加料金でもやってもらいたいですが・・・
部分パッキンは以前からなのですね。
-
3682
匿名さん
>>3681 匿名さん
玄関土間が気密パッキンじゃないというのはどこ情報ですか?
建築中で気密パッキンと書いてる人いますけど
-
3683
通りがかりさん
玄関土間以外は通期パッキン使うのが正解なのでは?昔の建物は土台直置きですが今は風窓無しで基礎ができており通期パッキン
メッシュの付いた水切りで通気部分は塞いでいるかと?仕上がった建物見ればわかるはずですよね。基礎の中通気が取れないと日本の気候では湿気により建物が傷むのでは・・・。
-
3684
通りがかりさん
つまり、玄関土間は気密パッキンで、浴室の下は通気パッキンということなのですね。
勉強になります、当サイト、皆様方がもの知りなので助かります!
ただひとつ、お風呂の下が通気されていると、寒さの原因とならないか、素人として気にななります
-
3685
通りがかりさん
住み出したらそんなこと一切気にならなくなるから気にすんな
-
3686
匿名さん
-
3687
匿名さん
>>3683 通りがかりさん
他社現場見ると最近はローコストでも浴室も気密パッキンだし、基礎内部にはスタイロを貼って基礎断熱が当たり前になって来ていますね。
おっしゃる通り、基礎内は換気が必要なのでその他は通気パッキンですね。
>>3684 通りがかりさん
県民の仕様は現状はそうなりますね。
他社ではほとんど浴室は気密パッキン、基礎内部に断熱材を貼って断熱し、人通口は断熱蓋で塞ぐ仕様が多いです。
更にウレタンフォームなどで隙間を徹底的に埋めるHMもあります。
ユニットバス自体に断熱材が使われてはいますが、基礎から断熱する方が効果はありますよね。
自分は出来る限り浴室の断熱気密をDIYしたいと思っています。
-
3688
匿名さん
実は土間にスタイロ敷き込むと、虫の溜まり場になるんですよ。
ゴキブリが好む環境になります。
-
3689
匿名さん
>>3687 匿名さん
浴室自体は断熱されているとして、その下の空間を断熱するとすると、その空間の湿気は建物構造に悪影響を及ぼさないのか不安になりますが、その点いかがでしょうか。
-
3690
マンコミュファンさん
>>3689 匿名さん
県民住宅で12年過ごしましたが、何とか断熱とか何とかパッキンとか気にしなくても快適でしたよ。
風呂のメーカーに行ったら、県民さんは断熱性良いですからね。と言われました。心配ご無用ではないですか?
-
3691
匿名さん
>>3690 マンコミュファンさん
12年前は基礎パッキンが部分的じゃなくて全部にあったとかってことありません?
-
3692
評判気になるさん
断熱材は、使用していますが、高気密、高断熱をうたっているHMと比較してはいけないと思います。
価格なりと思った方がよいかと。
-
3693
通りがかりさん
住宅坪単価の値下げチラシが入ってた。県民住宅だけなのか、一般住宅も配っていたのか
分からず。
県民は宣伝しないと聞いていたが、やはりするのか。
-
3694
匿名さん
外壁について質問です。
ALCがオプションになりましたが、元々オプションだったタイルの価格は変わりましたか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
-
3695
マンション検討中さん
>>3694 匿名さん
多分変わっていません。オプションでも価格の表示がないものもありますが、タイルは新都心本店に展示と価格表示がありますので、ご覧になるのが確実です。
-
3696
匿名さん
ありがとうございます。
ALCを考えていましたが、タイルも検討の余地ありですね。
-
3697
通りがかりさん
県民のAlCは75mmと思ったが他メーカーは100mm仕様かと。
それにオプションになったのかね。割高かも。
-
3698
マンション掲示板さん
>>3697 通りがかりさん
100mmを使うのであれば構造を変えなきゃだよね。鉄骨にしないと。
-
3699
匿名さん
標準ならALCでじゅうぶんと思っていたけど、同じオプションなら
タイルも考えてみようかと…価格差はやはり大きい?
-
3700
匿名さん
木造在来工法、旭化成建材のパワーボード厚さ37ミリ、そして切り札のイベリアン塗装ならば満足この上ないのですが … オ、プ、シ、ョ、ン …
-
3701
マンション検討中さん
>>3700 匿名さん
パワーボードは厚さもあって頑丈そうですね。イベリアン塗装ってそんなに優秀な塗料なのですか??
-
3702
検討板ユーザーさん
>>3701 マンション検討中さん
耐候性が30年と言われてますからね。
実質ノーメンテで大丈夫と言われてますよ。
コーキングも塗装が上にのっているため、劣化しないみたいなので。
-
3703
マンション掲示板さん
>>3702 検討板ユーザーさん
ノーメンテすごいですね。パワーボード1択ですね。
-
3704
匿名さん
>>3702 検討板ユーザーさん
「実質ノーメンテで大丈夫」は担当設計士さんがそう言ったの?
-
3705
匿名さん
-
3706
匿名さん
>>3701 マンション検討中さん
スマッシュ、※イベリアン、プリティアン、グランロック、が旭化成建材のalc塗料の上位品だとか。
30~20年もつなら、乗らない手はないですね
-
3707
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3708
通りがかりさん
>>3704 匿名さん
まあ、よっぽどの何かがあればメンテは必要だけど、ほぼいらないよね。
ってか逆にどこにかかるのか知りたい!笑
-
3709
匿名さん
>>3708 通りがかりさん
ほぼいらないよねの根拠はどこからきてるの?
今の県民共済住宅さんの展示物やオリジナル資料にはそう明記されているのか?
-
3710
マンション掲示板さん
ヘーベルハウスのホームページでは、アクリルシリコン系の塗料の塗り替え目安は20年、デュラ光に関しては30年程度だとされています。
-
3711
マンション掲示板さん
>>3709 匿名さん
えっ?県民共済住宅の商品ではないのですが。。。笑
建築資材を一つ一つ見ればわかるのでわ?
サイディングみたく剥き出しのコーキングが1番メンテがかかるのですよ。
ALCとコーキングは塗装に被覆される為、塗装が剥がれない限り劣化はしませんよ。
県民共済住宅は、ただメーカーの商品を使って建てるだけだから。笑
-
3712
評判気になるさん
でもそれはあくまで目安
多分小さな文字で立地環境により的な逃げ道文言も載せてるだろうさね
そしてデュラ光は汚れ落としがメインだろうから
塗料の寿命を延ばす効果はそれほど期待出来ない気がする
要するに車カタログの燃費と一緒のノリだと思っておく方が無難だね
そもそも県民さん自体、30年どころか20年保証しますも言ってないでしょう?
-
3713
eマンションさん
>>3712 評判気になるさん
あの~、デュラ光はヨゴレ落としがメインとか、、、笑
あのさ、木材に塗装した後に、クリアを塗るだろ?それと同じ意味で、塗装を保護するの。それにヨゴレ防止の機能が付いているんだよ。
わからないんだからあまり言わない方が。
しかも、県民共済住宅の保証は、施工上の保証だからね。資材の保証はメーカーなんですよ。県民共済住宅の使っている資材のメーカーがここまでならと言う意味で県民共済住宅に保証しているだけ。
-
3714
口コミ知りたいさん
>>3712 評判気になるさん
しかも車の燃費と一緒とかさ、カタログ良く見ろよ。条件が載ってるだろ?街乗りとか、一般的に乗って走っている条件とは違うやり方だから。一緒にするなよ!笑
おそらくとか、たぶんとか、あくまでとか予想で言い過ぎ!笑
-
3715
匿名さん
県民共済住宅に対してメーカーが30年保証してるってどこに情報あるの?
-
3716
マンション掲示板さん
-
3717
通りがかりさん
保証とは書いてないけど、50年暮らせる家ってどこかで見たような。
-
3718
通りがかりさん
県民共済の外壁選びでしたら、サイディング、パワーボード、タイル、の中ではパワーボードが1番よさそうですね。タイルは重いから地震に弱いと聞きますし。サイディングはやはりコーキングが弱そうですし。パワーボードは塗装にもよりますが評判良くですからね。
-
3719
名無しさん
パワーボードもそれなりに重く、県民では三階建てへの採用はしないようですが、他社では見かけるし、また、12寸柱を使っているのに採用できないというのは、腑に落ちない、、、
-
3720
名無しさん
>>3719 名無しさん
県民共済住宅は耐震等級3を取っているから3階建ては出来ないんですよ。確かに建売でも3階建ては見ますけど耐震等級はないと思いますよ。ヘーベルハウスは鉄骨造ですからね。
-
3721
マンション検討中さん
>>3719 名無しさん
県民共済さんは安全に安全をみてるって事ですかね。
-
3722
匿名さん
私も契約前なので外壁材は本当に迷っています。
追加料金なしだったらALC一択だったのですが、オプションに変更されたことで状況が変わりました。
タイルとの価格差が縮まったからタイルもありか…
逆に数十万円分が浮くならサイディングもありか…
将来のメンテナンスコストまで考えると選ぶのが難しいですね。
-
3723
eマンションさん
>>3722 匿名さん
貼る面積によるとしてもタイルの価格は高いです。
数十万?でALCが施工できるなら遥かに安いと思うのですが。
-
3724
検討板ユーザーさん
タイルよりALCの方がええやろ。外壁目当てでヘーベル選ぶ人がかなり多いんだぞ
-
3725
マンション検討中さん
>>3722 匿名さん
9年前にパワーボードで県民共済で新築建てましたが今だにノーメンテのままです。今の所何も問題ないです。塗り替え時期が気になるね。
-
3726
匿名さん
外壁をタイル、屋根を瓦にしたらノーメンテでいけますか?
タイルも瓦も重いけど、耐震等級3はとれますよね。
-
3727
検討板ユーザーさん
>>3726 匿名さん
タイルも窓部とかにコーキングを使用するのでノーメンテは無理みたいてす。地震でタイルは剥がれる可能性があると聞きました。
-
3728
eマンションさん
構造塾ってYouTubeで構造の先生が
鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能って言ってるわ
-
3729
名無しさん
サイディング のカタログを見て検討するのもけっこう楽しいものです。可能性が出てきただけに…
-
3730
口コミ知りたいさん
>>3728 eマンションさん
これは凄い
耐震等級3取ればS造やRC造と同じレベルの耐震を手に入れられるとかコスパ半端ない
木造最強やな
-
3731
匿名さん
-
3732
匿名さん
県民共済住宅のベランダはどうですか?
標準ならつけておこうかと思いますが、防水処理はどのようなもので、
何年くらいでメンテナンスが必要になりますか?
-
3733
匿名さん
>>3732 匿名さん
公式サイトに書いてあったと思いますよ
-
3734
マンション掲示板さん
>>3732 匿名さん
築9年目てすが特に問題ないです。メンテナンスのタイミングがわからないですね!
-
3735
匿名さん
>>3734 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
やはり少なくとも10年はもちそうですよね。
最近ベランダ不要論を聞くことが多く色々悩みます。
-
3736
匿名さん
教えてください。
2階トイレは配管の関係で1畳以上の広さが必要、というのは本当ですか?
色々なブログを拝見したところ、確かに1階では0.75畳のトイレがあったのですが、
2階では見つけられませんでした。
-
3737
匿名さん
>>3736 匿名さん
2階トイレ検討中に最小で910×1365と設計士に言われました
-
3738
匿名さん
>>3737 匿名さん
0.75畳でOKなのですね。
最低1畳というのはブログ情報なのですが、間取りによるのか
あるいは県民住宅あるあるの設計士によるのかもしれませんね。
どちらにしろ申し込みをしてから、自分の担当に確認ですかね。
情報ありがとうございました!
-
3739
匿名さん
標準の第3種換気システムは、ダクトレスに変更されたのですか?
それって、外壁に何か所も穴が開いている状態ということですか?
-
3740
マンション掲示板さん
>>3735 匿名さん
有名な建築家の松尾先生がちょうど最新の動画で仰っていましたが、バルコニー不要と言う人が出てきたのはここ数年の話とのことです。よくわからんインフルエンサーの影響のようですね。
よく考えた上で付けないと選択するのは構わないですが、誰かが言ってたという理由で切り捨てちゃって大丈夫ですか?
後から付けるのはほぼ無理ですし。
-
3741
匿名さん
>>3740 マンション掲示板さん
標準でつけられるし、1階窓や玄関ポーチの庇にもなる。
2階LDKを考えているので、ゴミの仮置き場、エアコン室外機も置ける。
メリットも多くつけようと思っていましたが、やはりメンテナンスが心配です。
外壁や屋根が良い物でも、結局バルコニーのメンテナンスは必要になるかと。
バルコニーが原因の雨漏りも多いと聞きます。
バルコニーに関しては、例えば金属防水にしたりはできませんよね。
-
3742
匿名さん
>>3741 匿名さん
庇ってけっこうな値段するんですよ。
バルコニーとの差額が、10~15年後のバルコニーのメンテナンス費用1回分になるのかなって思った記憶があります。
-
3743
匿名さん
金属防水できないです。今はFRP防水も選べなくなり、シート防水だけと聞いています。
うちは普通にバルコニーを付けます。
バルコニー無しブームが去った後にバルコニー無し物件のリセールバリューが大幅に悪化しそうですし。
まぁバルコニーのメンテは足場が要らないから楽ですよね。
外壁、屋根のメンテは足場組みというお金以上の面倒さがあります。
-
3744
匿名さん
>>3742 匿名さん
そうなんですよね。庇重要ですよね。
県民共済住宅は外壁と屋根は良い物にできそうで、20~30年
いけるかと思うのですが、バルコニーのグレードが低すぎて
不安です。
メンテナンスを足場を組んで一度で全て行い、50年住める家
というのは無理ですかね。
-
3745
匿名さん
>>3743 匿名さん
バルコニー無しに踏み切れない理由がもう一つあって、
2階にも電動シャッターを付けたいのですが、故障した時
バルコニーに面してないと修理が困難と言われました。
面倒だけど、バルコニーのメンテナスは別と割り切るしかないですかね。
-
3746
マンコミュファンさん
2階に大きな荷物入れる時などいざというときにバルコニーあった方が良い
-
3747
通りがかりさん
>>3744 匿名さん
後から防水の種類を変更するのはできるようなので
15年目のメンテ時に防水を変えるという手がありますね。
でもシート防水そんな悪くないと思いますよ。
トップコート塗り替えは不要ですし、貼り替えが10平米で5万円とかです。
-
3748
匿名さん
>>3747 通りがかりさん
シート防水はもちは良くないけどメンテナスはお手軽にできる
ということですね。
皆さん仰る通り、バルコニーのメリット大きいですよね。
無しにしても減額にはならないし…じっくり検討します。
ありがとうございます。
-
3749
建築中
-
3750
建築中
因みにうちはバルコニー無しにしました
2件目なのですが、バルコニーに出る事が殆どなく、15年くらいでシート防水が剥がれて雨漏の心配があったからです
バルコニー活用する人は絶対あったほうが良いと思いますが、自分と同じような使い方の人なら参考までに
-
3751
匿名さん
-
3752
建築中
>>3751
庇は一階部分には無いです
2階の軒の出を最大まで出しましたけど
-
3753
匿名さん
>>3752 建築中さん
1階の窓は日差しが厳しくない感じですかね?
近年の猛暑を考えるとうちの間取りではバルコニーか庇がないとやばそうでした
-
3754
建築中
>>3753
今の家に17年暮らした感じだと、庇(ポリカーボの)をつけた事によって日が入らなくて昼間でも電気をつけたいくらいだったので今回は辞めました
夏は太陽が真上なので外側にすだれのようなものをぶら下げるくらいでちょうどいい感じですかねー
立地等にもよるのでしょうかね
自分は夏よりも冬の寒さをどうにかしたい感じで今回作りました
-
3755
匿名さん
>>3754 建築中さん
立地によりそうですね。
冬は日差しがあまり入らないので日射による恩恵は少なそうでした。
-
3756
口コミ知りたいさん
だいたいの人は南向きに建てますが、東向きが1番暮らしやすいですよ。注文住宅だから出来る利点なので、軒やらベランダで日陰と言うより、建物の配置を考えた方が良い気がしますが。
-
3757
名無しさん
窓は開けておきたい派なので、雨対策で庇を検討。ただ、ykkのコンバイザーや廉価版の5PR、そして造作、どれもお高い(5PRならありか)。
一方で、県民は造作庇を嫌がり、既製品を勧めるとか(大工さんの手間は玄関屋根と同じなのに)。
造作庇、バルコニーと同じお値段らしいです
-
3758
匿名さん
>>3749 建築中さん
バルコニーの話ではないのですが、差し支えなければ教えてください。
換気システムはどうされましたか?
ダクト式なら標準の3種にしようと思いますが、ダクトレスになったと
聞きました。
-
3759
建築中
>>3758
換気システムは一種換気にしました
コレは今回家を計画してる中で初めから決めていたので
今の家が3種なんですが、冬寒過ぎて
最近の3種がどんなものか調べもしていなかったのですが、昔のタイプは普通に壁に穴と換気扇が付いてるだけなので中で温めたものがガンガン放出されます
-
3760
マンコミュファンさん
>>3757 名無しさん
そういえばうちの設計士も庇について聞いたら
付けたいなら自分で既製品調べてきてくださいね、と突き放されました。
全体的に設計士的に面倒な物は説明しない傾向がありますね。
換気システムについてもほぼ説明を受けてないです(初期に聞いたら後で大丈夫です~とだけ)。
間取りほぼ確定してるのにいつ選ぶんだろう??
-
3761
名無しさん
一種換気の初期導入費用、電気代、フィルター代、熱交換エレメント代、修理代を考えると
その分エアコンの電気代に回した方がずっとお得と思いました。
毎月のフィルター清掃もこの先ずっとを考えるとめんどくさ過ぎます。給気と排気のショートサーキットも嫌だし、何より一種換気の運転音、低周波?が寝室まで響くのと、ダクト(清掃すら出来ない?)や本体に長年の汚れが貯まって行くのが嫌だってのが1番大きいです。
-
3762
評判気になるさん
>>3761 名無しさん
私も同じ意見です。何十年も清掃不可能なダクトで空気通すのに抵抗があります…
県民共済住宅はそもそも高気密ではないので熱交換の効果も薄そうです。
あと県民共済住宅の第一種換気は階ごとに1つマシンが必要なんですよね?
ネットで推されてる仕様(一条や桧家)ではたいてい全館空調とセットで第一種換気のマシンが1つなので、だいぶ違う気がします。
-
3763
マンション掲示板さん
標準がダクトレスの第3種になってしまったので、我が家は第一種にしました。本当はダクト給気は嫌だったので、前のダクト排気の第3種が1番よかったんですけど。
ダクトレスだと計画換気が難しそうなので、フィルターメンテをちゃんと定期的に行うことを心に誓って、第一種にしました。
-
3764
名無しさん
>>3760 マンコミュファンさん
おそらく自分から言わないと標準のダクトレス第3種になると思いますよ。
-
3765
名無しさん
ダクト式第一換気でも、フィルター掃除をちゃんとやって換気システムを止めなければ、RAダクトは汚れてもSAダクトまでは汚れないと考えています。
またMAXの換気システムは、給気を各部屋へダクトで、排気は本体とトイレの2カ所になるので、給気排気のショートサーキットも起こりにくいかと。
そもそも窓を開けて換気する習慣のある人は、ダクトレスでも何の問題もないと思いますが。
-
3766
名無しさん
間違えました。RAじゃなくてOAでした。
外気と機械を繋ぐダクトは汚れるけど、機械から各部屋へのダクトは常に空気が流れてれば、フィルターで汚れが大体は取れてるので大丈夫という考えです。
-
3767
通りがかりさん
>>3764 名無しさん
第三種換気はダクトレスが標準になったので、第一種の熱交換型をオプションにするしか選択肢はありません。私は過渡期に申し込んだので、ダクトレスになったと説明がありました。排気口付近の寒暖はやむをえませんが、あまり気にしていません。ダクト式の排気口付近の天井が薄黒く汚れてくるのと良し悪しだと思います。
-
3768
匿名さん
一種換気、1階は取り付け場所に気を付けて。
うちは何も考えないで玄関土間の上にしたものだから4段脚立でもギリギリです。
5段を使えばそりゃ余裕かも知れませんが、毎度無事に下りてこれる自信がない。
取引先の社長さんが自宅の電球を交換しようとした時に、やはり脚立から落下して亡くなってるから余計に怖い。
-
3769
名無しさん
第3種換気です
排気はキッチンのファン(常時排気あり)
浴室の換気扇(常時排気あり)
トイレの換気扇(常時回しています)
冬場は埋め込みスイッチの隙間から
冷たい風が吹き出してきます、
-
3770
匿名さん
>>3759 建築中さん
ありがとうございます。
うちも20年前の寒過ぎる家です。
1種換気はメンテナンスが面倒過ぎます。
ダクトレス3種換気では気密も断熱も低性能になり、
寒過ぎる今の家と同じになりそうで心配です。
悩ましいです。
-
3771
名無しさん
なぜ、申し込みや契約時期には変更になっていたからといってOP扱いとなってしまうのか、住宅業界の一般的なカラクリが理解不能。
純粋に、これを導入すればいくらかかるからこの見積り金額です、とかできないものなのでしょうか?
安いものだけを寄せ集めた結果、35坪で1200万円とか …(笑)
-
3772
匿名さん
>>3771 名無しさん
申し込みや契約時期には変更になっていたからといってOP扱いとなってしまう
ってどういう意味です?
-
3773
マンション検討中さん
>>3772 匿名さん
標準ではなくなっていた、という意味です
-
3774
匿名さん
>>3773 マンション検討中さん
契約時期には変更になっていた
ということは契約したあとにそういうことが起こるという話でしょうか?
-
3775
検討者さん
>ダクトレス3種換気では気密も断熱も低性能になり
換気システムと断熱気密は関係ないと思いますが。
-
3776
匿名さん
ダクトレス3種だと外壁にいくつも穴が開いている状態で、
気密はもちろん、断熱欠損になるかと思ったのですが…
あと、防音性能も悪くなったり。
認識間違ってますか?間違ってたらちょっと希望が持てます。
-
3777
検討者さん
ダクトレス3種って言ってもトイレと風呂ともう一ヶ所位では?
一種換気でもトイレと風呂は普通は局所換気だろうし
-
3778
匿名さん
-
3779
検討板ユーザーさん
>>3774 さん
そこの細かい部分(仕様変更と契約等の時系列によるOP扱いの有無等)は県民に問い合わせてその実態を自ら把握した上で契約するのが賢明
-
3780
名無しさん
-
3781
評判気になるさん
>>3776 匿名さん
ようやく質問の意図がわかってきたのですが、各部屋に給気口があることを気にされているんですね?
それはダクト式の第三種でも同じはずですよ。
ダクトレス/ダクト式の違いは各部屋から機械までの話ですので、給気口は各部屋にあります。
そういう意味では外壁の穴の数は以前と変わってないです。
第一種の方が外壁の穴の数が少ないのはご認識のとおりだと思います。
(私も素人ですので、誤っていたらどなたかご指摘くださいませ)
-
3782
名無しさん
3種も窓枠に給気口を設ければ一種より外壁の穴は少なくなりますね。
-
3783
評判気になるさん
>>3782 名無しさん
それは県民共済住宅で可能なのですか?
少なくとも通常の間取りでは壁に一般的な給気口が付きますよ。
-
3784
匿名さん
私も素人なのでよくわかっておらず、想像と思い込みです。
ダクト式3種は、各部屋の排気口からダクトを通して外へ。
給気は広さにもよるかと思いますが、各階1か所?
なので、給気口付近にエアコンを設置すれば、冷気・暖気を緩和できる
のではないかと考えていました。
窓枠に給気口を設けたら、窓の性能ガタ落ちになりませんか?
いつも窓を少し開けているのと同じ状態?
-
3785
e戸建てファンさん
窓につけようと壁に付けようと給気口ってそう言うもんだけど。
-
3786
匿名さん
>>3785
そう言われればそうかも。
3種換気の時点で性能はあきらめるしかないのかな。
寒いのがイヤなら暖房ガンガンきかせろ、ということですかね。
-
3787
e戸建てファンさん
>3種換気の時点で性能はあきらめるしかないのかな。
3種換気と断熱気密性能は関係ないけど?
何の思い込み?
-
3788
名無しさん
気密性とか断熱性とかは関係なく、3種換気は各部屋に通気口があってそこから外気が常に入ってきて熱交換もしないので寒いよ
光熱費もかかるし
-
3789
e戸建てファンさん
それは思い込み
寒くない
導入費とメンテ代と光熱費など一種換気の方が金かかる
-
3790
名無しさん
思い込みではなく体験談な
でも寒いとか寒くないは個人差があるので言いなおすけど、うちは3種換気でめっちゃ寒いから寒がりの人は金かけてでも1種を勧める
寒さに強い人は3種でもいいのかな
メンテの事よく言われるけど、1種の場合1箇所で済むけど3種は各部屋の吸気と排気のファン数ヶ所の掃除が必要
-
3791
e戸建てファンさん
それは3種換気が原因ではなく、他の性能が悪いから寒い。
一種換気を入れても寒い。
-
3792
匿名さん
住み始めたばかりの時
PCのキーボードを打っていた手が妙に冷えて冷たくて
何だよ1種換気なんてこれじゃ全然意味ないじゃないと思ったのだけど
よく見たら何のことはない、エアコンのフラップが開いていたのでした
当時は外構工事の関係で室外機を置けなかったのでエアコンは使っておらず
多分設置工事の試運転の際に、電源を落とすタイミングが早すぎて
フラップが閉まりきらない内に止まってしまったのかと
結果そこを閉じたら今までの冷たさがまるで嘘みたいになくなったのだけど
3種換気で入って来る外気がその時の風と同じだとすると
確かに寒いのではないかと思います
-
3793
匿名さん
エアコンって外の空気は入らないけど?
仕組み知らないの?
-
3794
評判気になるさん
-
3795
匿名さん
エアコンから外気が入るなんて嘘まで付いて3種換気を貶めたいの?
そもそも君の家は3種換気だったんじゃないの?
-
3796
匿名さん
うちの親もエアコンで外気が入ってくると思ってたなー
まぁ最近は外気を入れる機種もあるけど
-
3797
匿名さん
外壁の穴について書いている方がいて私も気になったので問い合わせました。
第一種では第一種換気の給気口&排気口×階数+浴室の排気口のみになります。
浴室は独立した換気扇になりますが、トイレは第一種換気に組み込まれるため独立した換気扇がありません(間取りによるかも)。
確かに外壁の穴がかなり少なくなるのはメリットですね。
ただ、キッチンと浴室の換気扇を使うと家の中が負圧になるのは気になるところです。
-
3798
名無しさん
換気システムは断熱気密に直接関わらないけど、開口部が多いと全体の断熱下がるとは思うけどね。
開口部を極力減らしたいなら、ダクト式第一換気。
各階に排気と給気の2箇所だけだから。(風呂とキッチンは別。)
-
3799
匿名さん
うげー
トイレの排気も潜熱交換されるのかよー
給気に混じるんでないの?
-
3800
検討板ユーザーさん
>>3799 匿名さん
エアコンから外気が入らないのと同じで、空気自体は交わることなく熱だけ交換になるのではないですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)