注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:49:15

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2601 戸建て検討中さん

    >>2598 頑張る!さん
    何を相談したいのかイマイチわからないのですが…

  2. 2602 通りがかりさん

    >>2597
    土地家屋調査会社に依頼するのが良いかと。
    しかし、県民に出向くのもためらうとは、決断力がなさ過ぎです。建売住宅を進めます。

  3. 2603 匿名さん

    >>2598 頑張る!さん

    私は埼玉りそな銀行のフラット35ですが、、提携なしで、自分で銀行行って相談しています。
    建物だけでなく、土地も融資されます。
    外構は最初だめと銀行から言われましたが、1回目支払い後に、上司に相談したら外構費用も大丈夫ですと言われました。


  4. 2604 戸建て検討中さん

    県民共済住宅は、室内のドアを引き戸にするのはオプションになりますか?

  5. 2605 頑張る!

    意味が分からない方もいたかと思いますがお答えして下さった方々ありがとうございます!!もう1点お願いします。エコキュートは取り入れた方がにお得になりますか??それともいらないでしょうか?

  6. 2606 口コミ知りたいさん

    >>2605 頑張る!さん

    オール電化にするならエコキュート必須だと思います。
    そうでないなら、何のために使うの?ってなってしまうかと。
    エコキュートは「電気料金が安い時間帯に熱湯を作っておいて、魔法瓶で保存しておこう」という品物です。

  7. 2607 戸建て検討中さん

    壁紙はリリカラしかダメなのでしょうか?
    個人発注して、漆喰やられた方などいませんか?

  8. 2609 名無しさん

    >>2599 口コミ知りたいさん
    付帯工事費が返ってくることを見越しての一割上乗せかと思いますが、契約時の消費税も返ってくるのでしょうか?

  9. 2610 口コミ知りたいさん

    >>2609 名無しさん

    もちろんです。
    税込み総額の1割増で借りるわけなので!

  10. 2611 名無しさん

    >>2607 戸建て検討中さん
    ウチはサンゲツからも2種類採用しました!

  11. 2612 マンコミュファンさん

    >>2611 名無しさん
    ほんとですか?ちなみに建てられたのはいつ頃でしょうか?

  12. 2613 戸建て検討中さん

    みなさんは県民で予約してから引き渡しまで、どのくらいの期間でしたか?
    長いとは聞いてますが、、、

  13. 2614 名無しさん

    >>2613 戸建て検討中さん

    我が家は2017年に予約して、予約から10ヶ月プラン検討して、契約してから7ヶ月かかったね。
    今はどんな感じか判らないけど、予約して1カ月後からプランの打ち合わせ3ヶ月して契約したとして、確認申請で2ヶ月位かかってから着工、そこから4、5ヶ月かかるから予約から引き渡しまで1年弱はかかるんじゃないかな。
    因みにプラン検討3ヶ月ってのはおそらく3回か4回しか設計士さんと打ち合わせできないと思うけど。
    当時はそんな感じ。

  14. 2615 契約途中

    >>2605 頑張る!さん

    もう今は深夜の割引きが無くなってます!
    エコキュートは安い深夜に電気を使ってお湯を沸かすのですが、その恩恵が無いので、考えた方がいいと思います。
    今は太陽光発電も売電安いし、もう少し蓄電池が安くなって自家発電自家消費できる時代になるまで、あまりオール電化に得は無い気がします。個人の意見ですがあ

  15. 2616 名無しさん

    >>2612 マンコミュファンさん
    2018年11月完成でした!引越したのは2019年1月です、壁紙とか監督とのコミュニケーションですね、大工さんとも細かい変更箇所は 施工中でも変えて頂きました。

  16. 2617 戸建て検討中さん

    月末契約する予定です。次世代住宅ポイント、やってないと言われましたが、ネットを見るとコロナの影響版を申請している人も…どなたか同じ境遇の人いますか?

  17. 2618 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  18. 2619 検討者さん

    上下水道工事分離発注してもいいかって聞いたら、自己責任ならOKって感じで言われたんだけど、やった人居る?

  19. 2620 検討者さん

    エコキュートですが、掲示されている以外の型番でもOKなんでしょうか?

  20. 2621 戸建て検討中さん

    質問お願いします。

    もし県民共済でLDK25畳を建築した場合、途中に柱や仕切りを入れないと建築不可能なのでしょう?

    長方形、もしくは正方形で柱の無い空間の建築を予定してます。

  21. 2622 名無しさん

    >>2621 戸建て検討中さん

    柱間隔は最大で3.6mまでしかとれませんので3.6x3.6mの8畳を3つ並べる長方形であれば室内に柱を立てないで24畳はできます。3.6x10.8mの長方形って意味です。

  22. 2623 評判気になるさん

    >>2622 名無しさん
    ご回答ありがとうございます。とてもわかりやすい説明ださで助かります。そのサイズを踏まえた上で再度間取りを考えみようと思います。ありがとうございました。

  23. 2624 名無しさん

    エコキュートは低周波騒音によるトラブルが多いのでやめたほうがいいですよ。
    南部は都心航路化による騒音でそれどころじゃないでしょうけど。

  24. 2625 通りがかりさん

    県民共済は全館空調取り入れられるのでしょうか?

  25. 2626 匿名さん

    県民共済住宅のサイトを見てみたんですけど
    「電気式のセントラル24時間換気システムが標準装備。天井裏に取り付けた換気ユニットとダクトで、家全体の換気を効率的におこないます。」
    と書かれていました。
    ダクトから吸気するので騒音が少ないとも書いてありました。
    全館空調とは違うのかな?
    換気だから室内温度の調整とかはなしなんでしょうか?
    よくわかりません。

  26. 2627 通りがかりさん

    >>2626 匿名さん
    全館空調とは全く違います
    法律で定められている換気をするためのシステムで最近の家だと全て換気システムは付いています

    県民は全館はありませんよ

  27. 2628 通りがかりさん

    全館って何? せめて全室なら分かるけど。しかも超短文で、何が言いたいの。

  28. 2629 戸建て検討中さん

    坪単価って変わりました?
    35坪318000円は変わってないようですが、相談時に提示された金額が、35坪以下の坪単価が前から持っていた坪単価計算書とかなり違っていました。

  29. 2630 通りがかりさん

    話はずれるが結局、オプション追加で坪単価が50万円以上になる人が多いと思う。
    31,800円とは云え、欲が出てあれもこれもとなりがちである。(太陽光、外構は別)

  30. 2631 e戸建てファンさん

    >>2626 匿名さん

    24時間換気システムは、文字通り24時間換気のみをするシステムなので、全館空調のように冷暖房の能力はありません。
    また、県民に全館空調システムは無かったと思います。

    換気の熱損を抑える、全熱交換機の導入は可能だったはずです。

  31. 2632 匿名さん

    教えていただきたいのですが、設計士との相性が悪い場合、設計士の変更は可能なのでしょうか。

    また、CADで間取り図を描いたのですが、(もちろん素人作図なので施工上すべて叶うとは思いませんが)それを参考に設計してください、と言うと嫌な顔をされるものでしょうか。

    ご経験があれば教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  32. 2633 匿名さん

    >>2632 匿名さん
    設計士の変更は可能だと思いますが、全体のタイムスケジュールは大幅に遅れるかもしれませんね。

    私も設計の打合せ時にCADで作成した図面とPCを持参して打合せをしてました。
    打合せの内容をCADで修整しながら打合せをしていたので、後日送られてくる図面の内容が大幅に違っている事がありませんでしたよ。
    設計士からしたら面倒な施主に見えるかもしれませんが、いい加減な事が出来ない相手だと思わせる面ではアリだと思いますよ。

  33. 2634 eマンションさん

    >>2633 匿名さん
    2632です。
    ご教示いただきありがとうございました。
    CADを修正しながら打ち合わせをされたんですね。
    可能であれば私もそのようにしようと思います。
    良い意味で設計士さんにプレッシャーを与えられればと思います笑
    ありがとうございました。

  34. 2635 名無しさん

    >>2632 匿名さん
    >>2633 匿名さん

    私は設計士さんとの相性が悪かったので変更をお願いしましたけれども望みが叶わず大変な思いしました。
    運なのでしょうかね。
    最終的に制限事項を聞きCAD図面を作成し提示しました。アドバイスなし。





  35. 2636 匿名さん

    >>2634

    2633です。
    CADと併せてマイホームデザイナー等を併用しながら打合せをするとより効率的です。
    平面のイメージが3Dで視覚的にわかるので、一緒に打合せに同行した奥様なども理解がしやすいですよ。

  36. 2637 匿名さん

    >> 2633さん
    >> 2635さん

    2632です。ご教示ありがとうございます。
    設計士さんも変更できないこともあるのですね、、
    ご自分でお勉強、設計された形で、逆に満足のいくお家を作られたのでしょうね。すごいです。

    マイホームデザイナーも検討しようと思います。
    ご情報ありがとうございます。

  37. 2638 名無しさん

    まだ設計士の方も決まっていない段階での質問、ご容赦ください。

    トイレと廊下の幅を広げたいと考えています。
    添付写真(上手ではない写真で申し訳ありません)のような寸法取りでもOKとなるのでしょうか?
    トイレ、廊下幅を広げたことによって、左右どちらかの部屋を狭めなければならないということになるのでしょうか?
    ご存知でしたら教えていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

    1. まだ設計士の方も決まっていない段階での質...
  38. 2639 名無しさん

    2638です。
    説明不足で申し訳ありません。
    写真の1061というところがトイレ、廊下となります。
    標準の廊下幅は910ミリとなっているかと思いますが、151ミリ広げることを想定しています。
    長々と申し訳ありません。

  39. 2640 名無しさん

    >>2639 名無しさん

    廊下を広げたからといって部屋を狭くしなければならないということはないです。

  40. 2641 匿名です

    >>2640 名無しさん
    2639です。ご回答ありがとうございます。
    安心しました。

  41. 2642 検討者さん

    はじめまして!
    新都心と熊谷支店では、混み具合や予約後の進み具合など、差などはあるのでしょうか?

  42. 2643 通りがかりさん

    ↑両方を知って、比較できる方はあまりいないと思う。地の利に適したところがいいのでは。

  43. 2644 匿名さん

    県民共済住宅は建具の色など自由に選べるのでしょうか?指定色以外はオプションになるのでしょうか?

  44. 2645 通りがかりさん

    すべて自由ですよ。お好きなように!

  45. 2646 匿名さん

    指定色(標準)以外はオプションになるはずですよ。

  46. 2647 名無しさん

    >>2645さん
    >>2646さん
    ありがとうございました。

  47. 2648 検討者さん

    質問失礼します。
    現在着工待ちですが、既に建てられた方は
    クロスと電気系統のオプション費用はおいくらくらいになりましたでしょうか。

    ほぼ全部屋オプションクロス、電気は全部屋ダウンライトで考えているのですが、おおよその金額が知りたいと思っています。5LDK44坪の一世帯です

  48. 2649 戸建て検討中さん

    住まいについて考え始めたばかりの超初心者です。常識外れな質問でしたらすみません。
    県民共済住宅について調べると施主がかなり勉強をし自分でしなければならないことが多いようなのですが、自信がありません。他のハウスメーカーで作った間取りなどの図案を持って行き、このように建てて下さい、都合のつかない部分だけ検討します、ということは可能なのでしょうか。

  49. 2650 匿名さん

    可能だと思います(自分がやったわけではないですが)。県民は木造軸組ですので柱の最大間隔の制約はありますが、他のHMで鉄骨でなく木造軸組みであればほぼほぼ同じでできると思います。
    「県民で施主がかなり勉強をしなければならない」というのは確かに自分もそう思いますが、どちらかというと間取り部分ではなく、他の部分が多いです。特に施主から要望なければ標準の範囲ですっきりシンプルな素っ気ない意匠になってしまうのではないかな。意匠的にこだわりたい施主の方は、例えば梁をみせたり、彫刻手すりの造作階段にしたり、床材とか凝ったり、etc...要はオプション相当の部分は施主が自分で調べて、こうしたいから、このメーカーのこの材料をこうやってほしい、まで伝えないと設計士さんはからはほぼほぼ提案はありませんので、素人の施主からすると、よく判らんのにカタログ見まくるとか、ショールーム行くとか結構大変、で、結果勉強していくわけです。他のHMのようにイメージだけ伝えたら、営業さんが調べて提案してくれるようなことは県民はほぼ皆無で、必要最低限以外の提案はしてくれないのでそういうのは施主自ら感がえて伝えなければなりません。
    特にこだわりがなければ、全てお任せでもちゃんとした家は建ちますのでその辺は心配しなくてもよいと思います。こだわりたい人は自分で勉強して、ということです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸