注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:49:15

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1552 名無しさん

    予約してから早3週間経ちますが、まだ設計士決定の連絡がきません。いきなり県民時間の洗礼浴びてます。皆さんの時もこんな感じでしたか?

  2. 1553 匿名さん

    ↑時間かかるのは間違いないよ

  3. 1554 匿名さん

    時間に余裕を持って、それでお願いしたほうが良いということなのかな。
    いつぐらいに返事がもらうことができるのか、というのは
    予め聞いておいたほうが、気持ち的にざわざわしなくて良いと思います。

    みなさん、お時間がかかっている方が比較的多いのかしら。お願いしてから引き渡しまで、どれくらいを見ている方が良いなどの目安はあるのかな?

  4. 1555 戸建てさん


    >>1554 匿名さん

    その時々の混雑状態によって変わりますから、申し込みの前に確認すればおおよそのスケジュールを教えてくれます。

    増税前の駆け込み真っ最中なんかは、一年半以上と言われていましたね。

  5. 1556 評判気になるさん

    >>1552 名無しさん
    予約したときに設計士の連絡は3週間ぐらいと言われたのであれば、4週たっても連絡が来なければ確認の電話をしたほうがいいかもしれません
    予約したときに何も聞いていなければそのあたりの予定も含めて電話で聞いてみては
    今がどれぐらい混んでいるかわからないのでなんとも言えません

  6. 1557 評判気になるさん

    >>1554 匿名さん
    施主の状況にもよりますよね
    土地が農転が必要だったりしたら、確実に1年超えでしょうし、土日しか設計士さんと会えないのならやっぱり時間がかかります。
    あと、設計が決まるまでの期間はそれこそ施主さんと設計士さんによっても違いますから
    いつぐらいには引き渡ししてほしいという要望があれば、相談してみればできるかできないか教えてくれると思いますよ

  7. 1558 匿名さん

    検討中の人への参考に
    設計士・現場監督ともに、業界の中でも忙しい部類だそうです。
    書き込みを見てもわかるとおり、手が回っておらず、見落としや作業待ちが頻発しているようです。
    例えば設計士は、同時に30件程度を抱えているのが普通です。
    気長に待てる、自主的に動ける、チェック体制が自分達で用意できる、が難しいご家庭は慎重に判断した方がいいです。

  8. 1559 匿名さん

    ↑これはマジでそう思うよ
    テメーで先回りして動けないヤツは止めておいた方が良い

  9. 1560 名無しさん

    安さのせいなのか、県民の施主って質が低い感じ。もちろん全部が全部とは言いませんけど。
    大手ハウスメーカーと合わせて検討していましたが、大手の説明会などの参加者と県民のショールームにいる方達、比べると違いが一目瞭然でした。

  10. 1561 匿名さん

    某SNSで県民で建てるのはやめたって人を見たけど、その人にとっては正解だと思った。
    理由が「初県民訪問で、受付→DVDの事務的な塩対応にガッカリしたから」。普通のHMと同じ対応は期待出来ないと早々に理解できて良かったね、だった。

  11. 1562 評判気になるさん

    県民は集製剤とポルトランド違法セメントを使い耐久性の無い材料を使って寿命10年間としている。

  12. 1563 匿名さん

    >>1562 評判気になるさん
    それが本当だと結構まずいのでは。
    仕上がりをプロが見たら、わかるものですか?
    親族に大工も建築士もいるから建築途中に見てもらうつもりなんだけど、判別できるもんですかね。

  13. 1564 匿名さん

    ↑釣りだから一々反応しなくていいよw

  14. 1565 実際、建てました。

    金額は、ハウスメーカーより安く建てられるので満足でした。ただ、2年で雨漏り。雨漏りの影響で壁紙剥がれ・汚れが発生しました。アフターサービスに電話しても、折り返しもなく放置。雨漏りに関しては、こちらから何度も催促をして、やっと3か月後に対応してもらいました。壁紙に関しては、7ヶ月経った今も対応してくれません。催促しても連絡なし。完全に契約不履行なので、第三者機関に相談も考えており、出来ることならお金を返してほしいです。
    結果、県民共済住宅は、お勧めはしません。詐欺られますよ。

  15. 1566 匿名さん

    私の家は築6年ほど経った頃雨漏りらしきところがあったので相談したら数日のうちに点検に来てくれて後日、修理してくれました。保証範囲内なのか無料でした。
    対応する人によってあたりはずれがあるんですかね。

  16. 1567 評判気になるさん

    >>1565 実際、建てました。さん
    建ててから二年だとアフターではなくまだ監督さんのはずでは
    もしくは激安太陽光でも載せて屋根保証外とか

  17. 1568 匿名さん

    こちらは建築まっただ中なのですが、監督さんの忙しさぶりを見ていると
    雨漏り連絡の放置もあり得そうだなぁって思えます。
    受注件数は増えてけど中の人の人員は増えていない、と提携業者さんも言ってました。

  18. 1569 匿名さん

    アフターに対して、専任部署があると、対応も早くなるのでしょうけれど…
    アフターがしっかりしているとわかっていると、建てるときにも安心だ、と思う人も多いでしょうね。
    対応が良かった人もそうではなかった人もおられるようなので
    担当者によるところも大きくなってきてしまうのかな。

  19. 1570 評判気になるさん

    >>1569 匿名さん

    http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/relief/after_service.html
    引き渡し後の保証とアフターサービスに関しては、専門の部署である「アフターサービス部門」が担当いたします。

    と書いてあるけど、これじゃなくて?

  20. 1571 実際、建てました。

    アフターサービスの方と現場監督でやり取りしてます。最初に不具合の連絡をしたのが、9月です。エアコンスリーブから雨漏り。1階、2階ともに。雨漏りの影響で壁紙も剥がれ、汚れました。何度も何度も催促して、雨漏り補修をしたのが、3ヶ月半後の12月末です。その際に壁紙に関しても、連絡します。と言っときながら、また放置。その後も催促を続けてますが、4月現在でも来ません。最初に連絡してから、7ヶ月経過です。
    納得できる経緯を書面で欲しいと要求し、作成してきたのが、内容改ざんの都合のよい経緯報告書。
    県民共済で建てて、本当に失敗しました。

  21. 1572 実際、建てました。

    >>1571 実際、建てました。さん
    ソーラーパネルはついてません。県民共済にアフターサービス部は、存在しますよ。

  22. 1573 匿名さん

    2年で雨漏りはひどいね。
    たしかに、そこまで不誠実ならばそろそろ第三者機関を交えてもいいと思います。

    こちらはもうすぐ引き渡しです。もう建ててしまったものは仕方ないので、入念に引き渡し前チェックをしてきます。

  23. 1574 実際、建てました。

    >>1573 匿名さん
    そうなんです。経緯報告書を求めましたが、内容改ざんしてきた事にも、ビックリだし呆れましたよ。何度も何度も催促してる事も、一切触れてません。7ヶ月放置されている壁紙に関しては、当初から依頼されてませんのような感じで、内容から省かれています。悪意を感じます。詐欺まがいの会社を見抜けなかった私も悪いのですが、対応が酷すぎです。

    もう少しで引き渡しということで、最初から細かく見といた方がいいですね。

  24. 1575 匿名さん

    >>1565、1571、1574の実際、建てましたって奴は、県民に客取られた同業者。

    適当なこと書いてると訴えられるぞ。

    県民のアフターの対応は早い。放置はあり得ない。

    本当なら設計士、現場監督、アフター担当のイニシャル出してみ。

    大体、エアコンスリーブからの雨漏りはエアコン取付業者の責任であり、県民は関係ない。貴方が激安家電屋で取り付けたのでしょうから自業自得。Ω\ζ°)チーン

  25. 1576 匿名さん

    県民って他社関係者から嫌われてるもんね。
    あと、県民の対応(あげあげしてくれない)に不満もって離れた人たちも批判してたりするからねー。
    知人が、土地無いと相手にしないスタンスみたいでありえない!お茶も出ない!こっちは客なのに最低!って言いふらしてたな(笑)

    放置っていうけど、そんなに経過するまで放置されてる方もどうなの。
    普通ならさっさと第三者に相談するでしょ。

    県民側にこのページの画像見せたけど、えーありえないですよーって笑ってましたよ。
    上にも報告しますって話ししてたから、早く対応してもらえるといいですね。

  26. 1577 匿名さん

    県民共済のスタンスを知らずに訪れると、ひどいHMに見えるでしょうねー。
    一般的な応対を期待してるご家庭はそこで見限れるので、かえって優しいのかも。

    うちも土地がない状態で行きましたが、どうすれば良い土地が買えるか、アドバイスしてもらえました。
    対応した事務さんにもよるのでしょう。

  27. 1578 実際、建てました。

    ほんとですよ。他業者でもなければ、購入者です。

  28. 1579 実際、建てました。

    >>1575 匿名さん
    県民共済の指定した業者でつけましたよ。

  29. 1580 実際、建てました。

    >>1576 匿名さん
    同業者でも関係者でもなくユーザーですよ。催促しましたよ。何回も何回も。

  30. 1581 実際、建てました。

    最初に提出してきた報告書です。催促した事も記載なし。最初に依頼した壁紙に関しては、内容から省かれてます。その他もろもろ、こちらの要求とは違う報告多々です。向こうの都合の悪いことは、一切触れずです。

    1. 最初に提出してきた報告書です。催促した事...
  31. 1582 匿名さん

    こりゃ本当だな・・チ~ン

  32. 1583 匿名さん

    これではまるでHM並の仕事ぶり

  33. 1584 匿名さん

    この殺伐とした流れ。割り当たった担当者によって、対応に差がつく事を物語っていますね。

    >>1581さん
    ネットで応援することしかできませんが、どうか早く解決しますように。

  34. 1585 匿名さん

    >>1575 匿名さん
    いくらネットでも、それだけ煽ったのですから一言くらいお詫びを伝えても良いのでは。

    文体からして、少し前から定期的に書き込んでいらっしゃってる方とお見受けします。
    すぐに他の方を貶めるような発言ばかりされるのでしたら、もう少し書き込みを控えていただきたいです。
    本当に情報交換したい方々の妨げになっていますので。

  35. 1586 評判気になるさん

    ちょっとそれっぽい画像出したら信じ込むとかチョロいですね。

  36. 1587 匿名さん

    ↑馬鹿か?それっぽい画像じゃねーだろ!引っ込めよ糞!!

  37. 1588 匿名さん

    うちも県民で建てたが、今年に入ってアフターの担当が変わった。
    そしたら途端に態度が豹変。昨年まではちょっとした修理は無料だったが、
    そいつ(名前は忘れたが、男性)は今までが間違っていたと上から目線で話にならない。

    昨年までは満足していただけに残念。
    >>1581の被害に遭われた方、アフターの担当者が同じかもしれませんね。

    建てた時期は違うが、監督に不手際があった際、わざわざ部長が名刺持って誤りに出てきたりもした。
    今の県民はこういう対応が主流になったの?

  38. 1589 実際、建てました。

    そうなんです。まだ、協議中です。そして、内容改ざんしてきた報告書を再度、真実の内容を提出するように求めています。こちらにも、それなりの記録が残ってるので、都合よく書き換えるのはやめてください。と伝えています。

    私の場合は、本当に嫌な思いをして、県民共済で建てて失敗しました。同業者だとか、嘘だなんて言われましたが、そもそも嘘なんて書きませんよ。メリットなんてないですもん。ただ、不快な思いをしているので、真実を書き込んだだけです。

  39. 1590 匿名

    最悪なアフターの担当者の情報共有➡そいつを特定➡県民の上層部を出させる

    >>1581の文章を見ると、担当者が勝手に書いただけで、上層部に話が行っていないように思える。

    印もないし・・・。どの業種・会社でもそうだが、クレームは担当者レベルでは話にならない。

    上を引きずり出してスタートラインです。

  40. 1591 実際、建てました。

    >>1590 匿名さん
    そうなんです。個人名での報告なので、会社としての見解書を欲しいとも伝えてあります。
    また、ちょっと前の人が、「県民共済の人に見せたら、あり得ないって笑ってました」との記載がありましたが、それもショックですね。
    こういう事案を社内共有されてないんだな。と思いました。このような企業体質だと、同じような事も無くならないし、繰り返されますよ。絶対に。

    私は31で、周りの友達も家を建て始めていますので、少なくとも友人には県民共済は、おすすめしていません。

  41. 1592 匿名

    私だったこうします(参考までに)。

    困っている内容を時系列で書いて、対応を依頼する文書を県民の社長宛に『必進展』で投函する。

    そしたら、部長あたりから会って話がしたいと連絡があるかなぁと。

    〇〇ホーム・ハウスのように芯まで腐った会社ではないと思うので・・・。

    若いからなめられているのでしょう。クレームは下手に出たら相手も引き下がりませんよ!

    アフター担当の男性のクビがとぶことを願ってます(-_-メ)

  42. 1593 匿名さん

    ↑『必進展』✖『必親展』〇な

  43. 1594 実際、建てました。

    >>1592 匿名さん
    色々とアドバイスありがとうございます。勉強になります。

    当たり前の事ですが、契約書を交わしている以上、契約書に記載している内容ぐらい守って欲しいものです。そして、県民共済側には、非を認め謝罪して欲しいです。

  44. 1595 匿名さん

    盛り上がっているところすみません、
    みなさんシロアリの駆除ってしっかり定期にお願いしていますか?
    まだそんな時期ではないのですがらみなさんどうしてるか気になりました。
    おいくらくらいかかるかも合わせてご存知の方教えてください。

  45. 1596 評判気になるさん

    >>1595 匿名さん

    とりあえず築5年で1回お願いしました。
    費用は下記の通りかと思います。
    http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/relief/riform_service.html
    1階延床面積1坪あたり 2,900円 20坪の場合は、2,900円×20=58,000円(税別)

  46. 1597 匿名さん

    >>1596 評判気になるさん
    ありがとうございます!
    やられたんですね。
    6万はそういった計算なのですね。参考になります。

  47. 1598 匿名さん

    新しい会社ならではの問題だったらいいのですが。
    ほぼ全員が転職組でしょうから、変な土壌で育った人が転職してきて
    アフター担当になってしまったのでしょう。
    シロアリじゃないですけど、こういう社員はサッサと排除してもらいたいです。

  48. 1599 匿名さん

    アフター担当の男性最悪。

    県民の社長さん、転職組の態度悪い奴は首にしてください。

  49. 1600 匿名さん

    >県民の社長さん、転職組の態度悪い奴は首にしてください。

    社長さん!首にしてだって!!www
    ホントこの板民度低いよな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸