東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part6
匿名さん [更新日時] 2015-03-06 17:45:45

前スレが1000件を超えたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550728/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-04 15:06:56

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800
    それ、都知事が決めたわけでも都議会が決めたわけでもなく
    都の一部署が「便宜上」都心扱いしているだけだから、残念。
    東京都の中心は都庁。

  2. 802 匿名さん

    新宿は都心ではない。
    副都心です。残念。

  3. 803 匿名さん

    うん、副都心だよねえ。
    東京都の中心と言われたら、皇居あたりが妥当?
    日本の中心って感じだけど。

  4. 804 匿名さん

    つまり補欠です。

    ここは都心部だけどね。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

  5. 805 匿名さん

    新宿売れてないのかね。湾岸まで営業、ご苦労様です。

  6. 806 匿名さん

    350だと都心は難しいよ。
    駅遠物件しか買えないと思う。

  7. 807 匿名さん

    350出せない人は千葉でも駅遠物件でも買って下さいな。
    その方が住民層も良くなるし。

  8. 808 匿名さん

    ここが騒がしいのは、ベイズと西新宿とGFTが登録期間なせいですかね? 終われば静かになるのかな? それともベイズからネガが移動してくるだけ?

  9. 809 匿名さん

    駅近物件は久々だし、ここまでグレード高い物件はなかなか出てこないからね。

  10. 810 匿名さん

    最近の傾向は駅遠物件をグレード高くしてる。駅近でグレード高いこの物件は貴重。

  11. 812 匿名

    >809  ごめん、どのようにグレードが高いか教えてくれ。頼む。 

  12. 813 匿名さん

    スーパーゼネコン、素敵外観、免震、通風に配慮した構造。
    どれも、あとから変更できないものばかりがハイスペック。

  13. 814 匿名さん

    モデルルームは四月下旬からとなっていますがゴールデンウィークが近く東京にいないため、モデルルームにいけるのがGW後になる可能性があります。モデルルームに行く時期が早ければ希望住居の申し込みに有利とか、時期は関係ありますか?

  14. 815 匿名さん

    >>813
    外廊下を
    通風に配慮した構造と言い換えるとは、お見事!
    通風に配慮してない構造のスカイズの住民に教えてあげたい!

  15. 816 匿名さん

    トライスターは最低だよね。
    眺望を自分の建物で遮るなんてあり得ん。

  16. 817 匿名さん

    通風に配慮した構造とは、外廊下ってだけじゃなくて、ちゃんと通風できるように入り口と出口まで用意してあるところだと思います。

    外廊下だけじゃ通風に配慮とは言えません。

  17. 818 匿名さん

    トライスタなら、そんなに「遮る」ってこともないんじゃないかな。

  18. 819 匿名さん

    3分の1削れるよ。トライスターだから隣の棟との角度120度でしょ。
    普通は180度だからね。

  19. 820 匿名さん

    >>813
    要はスーパーゼネコンと免震だけね。
    そうじゃない大規模マンションなんて、イマドキ少ないよね。長谷工、耐震なら200の物件でしょ。

    豪華じゃない要素としては、外廊下、外観イマイチ、目ぼしい共用設備なし、周辺環境…とかかな。
    あ、誤解しないでね。それぞれ好き嫌いは有ると思うけど、価格を左右する豪華さという意味だからね。
    内廊下より外廊下が好きとか、つまらない反論しないでね。

  20. 821 匿名さん

    >>817
    外廊下で風通し悪かったら最悪だよね。
    そんなマンション有る?

  21. 822 匿名さん

    あるある。ほとんどそうだよ。

  22. 823 匿名さん

    周辺環境は申し分ないと思いますがね。
    豊洲より恵まれてるところは都内では珍しいですよ。

  23. 824 匿名さん

    外観は豊洲では最高レベルに良いのでは?

  24. 825 匿名さん

    トライスターで視界が遮られることは無いのでは?
    120度って中心からですよね。部屋からだと160度くらいになるのではないかな?

  25. 826 匿名さん

    駅近重視でも、さすがに長谷工レベルは嫌だという人は多いと思います。
    パークタワー豊洲も、仕様を落として激安で販売しましたが売れませんでした。

    三井はその反省を踏まえて、仕様を上げて高く売ろうとしてるのです。
    豊洲は見栄っ張りが似合うのです。

  26. 827 匿名さん

    若いファミリー層でも、相続税対策で両方の親から1000万円ずつ贈与を受ければ、
    7000万円以上の住宅は買えるわけだから、そういう人たちを狙えば、価格高め仕様高めにして売れますね。
    夫が一般的な年収でも、無理のない生活を維持できる人たちが集まりそう。

  27. 828 匿名さん

    >>823
    豊洲は良いけど、5丁目はイマイチってことでは?

  28. 829 匿名さん

    >>828
    わたしはこれからは5丁目あたりが狙い目だと思いますよ?
    23丁目住人は気にくわないでしょうが。

  29. 830 匿名さん

    >>827
    だから、割高になったら、そういう人がわざわざ5丁目の外廊下は買わないでしょ!ってこと。
    高けりゃ良いんなら、湾岸ならDTとかGFTとか買えば良いし、中古やこれから出る物件もある。
    新宿や目黒とか、内陸にも沢山お手頃な価格のマンションが有るよ。

  30. 831 匿名さん

    親からの贈与で自分名義で買う人は、自分の収入に見合う維持管理費の所を買ったほうがいいです。
    もっと親が金持ちの方は、親がそれこそ高層階の億ションを買って、子供が賃貸する形を取るのがよいかと。

  31. 832 匿名さん

    これまで、無理ポジや割高を連呼する人って周辺住民や契約者の人達だと思っていました。
    でも、よく考えたら正体はステマだったのですね。
    350君とかはアルバイトだから、あんなにワンパターンで、周りと意見が違っても気にしない、普通の会話もできない
    って状態でも書き込みを続けるんだね。
    時々、もう少し頭の良いアルバイトか関係者が発言して、マジョリティの意見に見せようとする。

    あまりにも不思議だったので、(三井ではない)デベ関係の会社で働く友人に聞いたら、解説してくれました。
    匿名版はみんなやってるらしい。
    ぐるなびで、大して美味しくない店に高評価が付いてるのと同じだそうです。

  32. 833 匿名さん

    >>832
    なるほど。まさにワンダフル掲示板はすごいですね。
    ポジと呼ばれる人がネガより迷惑がられてる。
    しかも空気読めない感じがステマっぽいかも。

  33. 834 匿名さん

    >>832
    なるほどです。
    とても納得できます。
    でも、迷惑な割りに効果は全然無いですね。
    なんで大企業がそんな効率が悪くて、馬鹿なことをしているんでしょうねえ。

  34. 835 匿名さん

    350がステマなら、280は逆ステマかも

  35. 836 匿名さん

    >>835
    280は全然良いんじゃない?希望なんだし、結構な人数の人がそう思ってるんでしょ。
    240って人もいるくらいだし。
    豊洲は本来150くらいの価値って言ってる人は逆ステマかも知れんが。

  36. 837 匿名さん

    >>829
    そりゃ無理。5丁目はいつまでも2丁目3丁目には追いつけない。

  37. 838 匿名さん

    >>826

    パークタワー豊洲の仕様は低くはありませんよ。

    http://wangantower.com/?p=1858
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1534

  38. 839 匿名さん

    「東京マラソン2015」開催に伴う交通規制
    ~平成27年2月22日(日)都心部通行止め~

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/mrathon/mrathon2015.htm

  39. 840 匿名さん

    >>836
    多数がそう思ってる。。。というのがすでに、逆ステマの手の内に入ってるかもね

  40. 841 匿名さん

    >>840
    検討者なら安い方が良いでしょ。
    みんな安く買って、売る時に高くなってるのが理想。
    280だって、もう既に安くないレベルだし。

  41. 842 匿名さん

    >>840
    おもしろいこと言うね。
    逆ステマって、どの物件がここの客を奪おうとしてるって言うの?
    豊洲の外廊下マンションをどこと比べりゃ良いの?
    ベイズはここが安いと都合悪いよね?
    中央区の物件?中古マンション?

  42. 843 匿名さん

    >>842
    840じゃないけど、ここが安いとなると、価格が分かるまで待とうという人がでてくるだろう。すると、今販売中の物件には不利に、今後売り出す物件には有利に働くだろう…と考える人がいれば、逆ステマするかも知れないってことだな

  43. 844 匿名さん

    >>843
    ここが高いとなると、
    今後売り出す内陸の坪350万の物件の方がいいじゃないかと気が変わり、内陸の坪350万の物件には有利に働くだろう…

  44. 845 匿名さん

    内陸で350万で買える物件って、長谷工とか駅遠物件だろ?

    そんなんで満足できるの?

    内陸買うなら、最低でも坪500万からだろ。(笑)

  45. 846 匿名さん

    >>843
    今後売り出す物件が、今売ってる物件の勢いを止めるために、パークホームズは安いかも!って言うってこと?
    マジで言ってるの?

    じゃあ、何処の物件の検討者を狙ってるというの?
    ベイズ?もうほとんど残ってない物件だよ。
    KTT?GFT?DT?この辺りの検討者は、パークホームズが安くても買わないよね。
    全く分からん。

  46. 847 匿名さん

    >>844
    安い値段を希望する人を「逆ステマ」って言うロジックを聞いてるんだけど…

  47. 848 匿名さん

    >>846
    分からんぞ。例えばKTT検討してるけど、予算がぎりぎりでローンも心配な人なら、パークホームズと比較しても不思議じゃない。実際、このスレでも晴海や勝どきの物件の名前は何度か上がってるでしょ?
    パークホームズを全く考えないというのは、あくまであなたの価値観ね

  48. 849 匿名さん

    KTTならこっちの方が良いね。
    勝どき駅に魅力を感じない。

  49. 850 匿名さん

    中央区の人間は、江東区の物件名出されるとキレるけどね><

  50. 851 匿名さん

    次男坊は大変だ。 一生マイナス生活。

    病気になったら大変。
    仕事仕事。電車の近くに住む。

    ここは借金を決める場所。

  51. 852 匿名さん

    豊洲に比べたら勝どき、ぜんぜんダメでしょ。
    町の魅力が全く違う。

  52. 853 匿名さん

    勝どきって生活できるほど発展してたっけ?
    せめて、豊洲くらいにはならないと難しいんじゃない?

  53. 854 匿名さん

    ビルに住む、電車に住む、病院に住む。

    慌てて決めたのが、埋立地だった。

    原子力船の工場、化学工場、そして魚工場。

    もっとさ。しっかりしろよ。

  54. 855 匿名さん

    >853
    してない。
    たぶん外人あたりに聞いたら
    100人中100人が豊洲の方が良いって言うと思う。

  55. 856 匿名さん

    電車って不便なんだよね。混んでるし。

    車がもっともすぐれた移動手段。だけど、
    駐車場が問題。田舎みたいになれば最強だね。

  56. 857 匿名さん

    汚染された土地の上に、何のせてもダメ。

  57. 858 匿名さん

    浦安だって、埋立地じゃなかったら。坪2000万ぐらいになった。デズニーランドだぜ。

  58. 859 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

    汚染された内地でも買ってなちゃい(笑)

  59. 860 匿名さん

    オリンピックもこない。カジノもこない。地下鉄もこない。ああ、これは晴海かw 騙されすぎ。

  60. 861 匿名さん

    晴海の巨大な板状団地マンション構想。あれが典型。

    駅もすでに使えないし。新駅なんて40年掛かる。まぁ豊洲の方がいいかもね。

  61. 862 匿名さん

    毎朝、区が送迎バスでも手配するんじゃないの? 哀れ。

  62. 863 匿名さん

    出たな、ステマ部隊!
    でも本部ともうちょっと相談した方が良いよ。
    実際のターゲットはドン引きだから。

  63. 864 匿名さん

    >>848
    じゃあどの物件が仕掛けてるの?

    例えば、パークタワー晴海が「KTT売れてるの悔しいから、パークホームズ豊洲が安いってデマを流せば
    KTTの勢いが止まるに違いない。そしてデマでKTTの購入を思いとどまった検討者は最終的にはPTHを買ってくれるだろう!」って荒唐無稽なことを考えてるって言うの?
    無理が有りすぎるよね。
    PTHじゃなければ東急?販売時期が違い過ぎるよね?

    ここが安いって噂が流れて嬉しい物件なんて有るか?
    誰か逆ステマって発想を説明してくれよ。

  64. 865 匿名さん

    豊洲に、高級賃貸ってあるのでしょうか?


    http://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20150218/s475/

    ■ケン・コーポレーションで考える高級賃貸物件の必須条件を教えてください。

    「第一に立地ですね。麻布、広尾など、港区のど真ん中のいわゆるSクラスのエリアにあることです。また吉祥寺、自由が丘、横浜にある高級住宅街エリアも当社のターゲットです。単に人気があるからということではなく、利便性や環境を考慮したうえでの判断です。そして、近年人気の大型タワーマンションではなくどちらかといえば、少ない戸数の低層型マンションや一戸建てなどを高級賃貸物件として考えています。例えば、延べ床面積200㎡以上の4LDKの物件が数戸ほどで構成されているものなどです。」

  65. 866 匿名さん

    >>865
    そんなこと貴方が知る必要ないと思いますが?笑

  66. 867 匿名さん

    >>864
    その通りだね。
    検討者は安い方が嬉しい。それを逆ステマって無理があるわなあ。

    >>865
    そういう極論を持ち込まれても、何にもならないよね。
    ってかワザとでしょ。

  67. 868 匿名さん

    >>867
    そりゃ検討者は安い方がいいのは当たり前。
    安い単価を叫んでる中に、検討者だけでなく逆ステマが含まれるんじゃない、って話でしょ。別に何の矛盾もないと思うがね。

  68. 869 匿名さん

    >>864
    荒唐無稽 って決めつけてる時点で、あなたの主観入りまくりです(笑)

  69. 870 匿名さん

    これから売り出す物件なので、候補に入れる前に、

    土壌汚染や液状化対策、高潮対策、地下水の汚染問題など話し合いましょう。

  70. 871 匿名さん

    >>869
    それでは、もし逆ステマがいるとして、その犯人はPTHです、っていうのはあり得る話だと思うの?
    ここもPTHもKTTも三井の物件だよ。荒唐無稽じゃない?

    しかも、パークホームズが安いかもしれないという情報で、今売れている物件の足を引っ張って、
    最終的にパークホームズ以外の物件を売りたい、ってどんだけ遠大な計画なんだよ?

  71. 872 契約済みさん

    >>871
    頑張らなくていいよ。
    安い価格を言っても誰も逆ステマとは思わないから。
    高い価格を連呼する人はステマか周辺物件の購入者で、検討者は安値を期待する。
    誰も誤解しないから大丈夫!

  72. 873 匿名さん

    >>872
    その通り!
    でも契約済ってのは気が早過ぎないか?笑

  73. 874 匿名さん

    逆ステマ説、見事に撃沈!笑

  74. 875 匿名さん

    >>871
    同じ三井だからって、それが何?
    別の物件の足引っ張るくらいは普通にするでしょう。でなきゃ営業なんてつとまらないよ

  75. 876 匿名さん

    資料請求してる人に届いているはずの資料の話が出てないですから、高値連呼も安値主張も両方とも検討者ではないのでしょうね。

  76. 877 匿名さん

    >>872
    ステマはあって逆ステマはないって本気で思ってる?
    その理屈でいうと、ステマ書いてる人はライバル掲示板には書き込んでないってことか。
    それって非論理的に思えるんだが 笑

  77. 878 契約済みさん

    >>877
    検討の話にそろそろ戻しましょう。

  78. 879 匿名さん

    名前に契約済みさんと出る人は
    他物件の住民板で書き込みして、名前を匿名さんに戻し忘れている可能性が大。

  79. 880 匿名さん

    じゃあ、どこのマンションがやるの?
    これから売り出す物件だよね。
    豊洲には暫くないよ。
    晴海のPTHが犯人?全然コンセプト違うのに?
    なんでここが安いって噂がたってPTHが得するの?
    訳分からんのだけど。

  80. 881 匿名さん

    >>880
    あなたもしつこいねー。
    これ以上は繰り返しになるし、検討の邪魔になるからやめましょう。
    ただ、何度も言うようにコンセプトが違うとかは主観にすぎないってこと、理解してくださいな

  81. 882 匿名さん

    350万程度しか出せない人は、千葉か埼玉にするしかないよ。
    都心のマンションは無理

  82. 883 匿名さん

    駅遠物件か長谷工なら350万で買えるけど資産価値はゼロ。

  83. 884 匿名さん

    >>883
    すごい独創的な考えですね。
    駅遠ならまだしも長谷工もゼロとは、世間知らずにもほどがありますよ。
    豊洲長谷工マンションたくさんあって中古市場で人気ありますよ?

  84. 885 匿名さん

    三井は築地で、長谷工に建てさせた新築があるよ。

  85. 886 匿名さん

    だからどうしたって感じ

  86. 887 匿名さん

    スタップ細胞はあります!逆ステマはあります!

  87. 888 匿名さん

    >>876
    確かに!

  88. 889 匿名さん

    千客万来施設が事業規模縮小になりそうですね。すしざんまいが建設する方も着手が遅れているみたい。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015022202000125.ht...
    この物件に影響するわけではないが、同じ豊洲ということで参考まで。

  89. 890 匿名さん

    西新宿外れたから、ここも検討します。

  90. 891 匿名さん

    ・選手村も騙されて、団地型と高層2棟

    ・カジノも来るっていって、こない

    ・オリンピックも種目が減って、跡地の開発がない

    ・湾岸花火大会も開催が不可能になるし。

    豊洲市場も延期と縮小を段階的に実施。


    もう騙されない!!!!

  91. 892 匿名さん

    千客万来の計画も白紙になったな。。。

  92. 893 匿名さん

    地図見ればわかるよ。穴があいたように空白エリア。千葉の開発はあっても江東区江戸川区の開発は江戸時代から一切ないからね。

  93. 894 匿名さん

    >>893
    江戸時代(笑) ちょっと面白いですね。せっかくだから、もう少し詳しくお願いします。

  94. 895 匿名さん

    これまた凄い奴が現れたな。
    次の投稿が楽しみ。(笑)

  95. 896 匿名さん

    889
    大和ハウス側がやる予定の方って

    >世界の調理器具の販売、家庭設備器具の販売修理などの施設を計画。本年度内に着工する予定だった。

    と、微妙な施設(プロ向け)だから別に無くても一般人は関係ないなあ。

  96. 897 匿名さん

    >>893
    千葉の開発なら平安時代からやってるから、どうせならそこから解説スタートしてくらさい♪

  97. 898 匿名さん

    >>896
    かっぱ橋の賑わいを見れば、大和ハウス側のも
    あった方が良かった。

  98. 899 匿名さん

    江東区江戸川区は低地なので、開発は無理かと。さらに、国の重要機関も置けないし、だから下町としてそのままなんだよね。

    路線や国道も少ない、ファッションや文化を発信したこともないしね。

  99. 900 匿名さん

    昨日もフジテレビで湾岸水没シミュレーションやってた。100年で海面が1メートル近く上昇するらしい。なんで、上昇ピッチがこんなに早くなったのか??

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸