物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー(旧 日鐵NDタワー) |
交通 |
https://www.eyefulhome.jp:443/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1751
通りがかりさん
アイフルの気密測定結果については数値保証ではなく数値確認と聞いたことがある
つまり結果論じゃないのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1752
匿名さん
>>1748通りがかりさん
プリウスは燃費がいいだけで売れたと思ってる馬鹿にとってはアイフルの
アンバランスなメリットアピールが容易に受け入れられるのは理解できる。
平凡でブランド力がないのは最大のデメリット。
FC、貸金アイフルでは今後もその点見込みないから敬遠されるのも止む無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1753
セシボ極オーナー
>>1752 匿名さん
先が見えない時代情勢の中でブランドにこだわる奴って
身の丈知らずのメンヘラだよ、メンヘラ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1754
戸建て建築中(東海)
>>1747 e戸建てファンさん
地震保険半額は長期優良住宅認定の写しを提出、省令準耐火構造(火災保険半額)はアイフルホームFC工務店の証明書を提出すればOKというのが東京海上代理店の回答です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1755
戸建て建築中(東海)
>>1746 e戸建てファンさん
我が家は施工費込で定価の7掛けくらいだったし、契約前後で変わりもしなかったが。
なお気密測定については「どのくらいならOKいただけますか?」と聞かれたので0.5以下にしてくださいと言っといたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1756
セシボ零オーナー(北陸)
中間気密測定で複数回測定を実施することによって家全体の隙間探して埋めるという作業ができる。n値をみれば大きな隙間があるのかどうかも判断できる。それによってc値を改善を行うことができるし、見落としていた家の隙間を見つけることができる。
完成時の気密測定では対処ができない為、結果論になるから中間気密測定をしっかりと実施することが大切。
こんなこと少し家作り勉強した人間はみんな知ってると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1757
セシボ零オーナー(北陸)
>>1753 セシボ極オーナーさん
自分の頭で考えて選択できない人が思考停止でブランド選ぶんでお似合いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1758
セシボ零オーナー(北陸)
>>1746 e戸建てファンさん
アイフルというか、工務店によって変わると思います。
うちのとき定価でぼったくりみたいなことは一切なかったですよ。
でないと、定価で70万以上する玄関ドアとか採用できません...。
おかげさまで標準仕様とは別物みたいな家になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1759
匿名さん
>>1756セシボ零オーナー(北陸)
その通り、そんな事は分かってる。
だが数値は目安であって義務ではない。
ほとんどのオーナーが最初出た数値でOKなんだろ。
そもそもあんな数値はまやかしで実生活上で感じられるような差はないんだよ。
数字信仰の「体感」という思い込みを貸金アイフルオーナーはよく恥もなく吹聴出来るなと感心する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1760
戸建て建築中(東海)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1761
通りがかりさん
>>781 匿名さん
私は数年前に岐阜南で建てましたが、社長も感じか良くて営業の女性も親身になって対応してくれたので建ててここでお願いして良かったです。最近はネット社会で匿名で少しでも気に入らないとクレームを書き込むクレーマーが多いことを見てる人達は認識した方が良いです。
岐阜南の印象は実際に展示場に行って自分の感じてみると良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1762
e戸建てファンさん
>>1758 セシボ零オーナー(北陸)さん
いいですね。
うちは引き戸に変えただけで、定価で入れられました。
ネットでは半額以下で売ってると言っても、住友の家は特殊なのでといって取り合ってくれませんでした。
そんな一メーカーのために特殊な仕様ってあるんでしょうか。
知らないと思ってやりたい放題ですよ。
ちなみに引き戸はYKKのコンコードです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1763
匿名さん
>>1760戸建て建築中(東海)
今そう言われても>>1737セシボ極オーナーのように「~体感てものが違う~」とか
この板ではオーナーが散々宣ってるのだがw
その実測値とやらの良さを唯一アイフル自身も推してるが、逆に実体感での差は
それほどないという皮肉を生む。
アイフルを検討している人は家の住み良さ、満足度は断熱、気密数値だけで
満たされるものではないということをよく考えるべき。
まあ既に建てちゃった人は現状で満足するしかないのはどこで建てても同じだがw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1764
e戸建てファンさん
>>1759 匿名さん
体感もちゃんと書いてくれてるオーナーいるのにうるさいですよあなた、
そこまで言うなら対抗する、ハウスメーカー出してブログか紹介して下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1765
e戸建てファンさん
>>1763 匿名さん
どこでも同じじゃないですし、
スミリンは思っていたより足元寒くて、ボッタク林業でした。
ダイワハウスも寒いみたいですし、
こういう口コミは不満に思ってるオーナーが書くので真実が出やすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1766
戸建て建築中(東海)
>>1763 匿名さん
比べられる物差しは基本的に数値しかないが。
>>アイフルを検討している人は家の住み良さ、満足度は断熱、気密数値だけで満たされるものではないということをよく考えるべき。
そんな当たり前のことを言われても困るが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1767
匿名さん
>>1766戸建て建築中(東海)
困ることを言うのがこういうところでの常套句だろ
そんな当たり前のことを言われても困らんぞ、と言うべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1768
通りがかりさん
>>1767 匿名さん
アイフルを検討したり建てたりしてる訳でも無いなら、いちいちこんなくだらん書き込みしなくても良いんじゃ無いのー。ブランド力って何??家格って何??他人の目を気にして建てて無いっすよ。家族が住めれば充分っすよー。燃費だけとか書いて無いけどねー。バカはどっちなんだろうねー??んで君の豪邸はどこに貼ってあるんだーい??高級感有るんやろ??早よ見せてーや
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1769
通りがかりさん
気密数値も重要だと思うけど、断熱材の厚さについては皆さん興味はありますか?
私はアイフルではないですが、天井断熱155を400以上に自分でグラスウール敷き詰めてみました。
400もいれると1階2階の温度差が最高でも0.5度以内になりましたwww
気密数値なんてどうでもよくなってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1770
匿名さん
>>1768通りがかりさん
なぜ我が豪邸をこんなところに貼る必要があるんだ
下界を眺めてるだけで下民と同じ土俵に立つつもりもないからその必要はない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1771
戸建て建築中(東海)
>>1769 通りがかりさん
私もDIYは考えてるけど、素人が施工して断熱欠損とか生じないのかね?
何処か欠損部ができて、そこだけ結露とかしたらと考えると恐ろしくて、素人が手を出して良いものか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1772
匿名さん
積み増しだから問題ないだろ
やはりビビりはアイフルか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1773
通りがかりさん
>>1770 匿名さん
は?
君、家無いから貼る事出来ないんっしょ。
可哀想にな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1774
セシボ零オーナー(北陸)
>>1769 通りがかりさん
それ自分もちょっとやろうかと考えてました。
でも、気密は換気システムの換気効率や熱交換率にも影響してくるので高い方がいいですよ。
換気システムの熱交換率が90%でもC値1.0だと50%、C値0.6で80%くらの効率になるという資料もありました。
1種換気ならまだいいですが、3種ではC値1.0以下はないとまともに計画換気できないようですし。
壁内結露の可能性もありますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1775
セシボ零オーナー(北陸)
>>1771 戸建て建築中(東海)さん
グラスウールを入れる場所はおそらく屋根裏になるので気密ラインの外になります。グラスウールが湿気などを含まないかが心配ではありますね。
あと、ダクト式の1種換気にされてる場合はダクトだらけになってるので大変かもしれません。
少なくとも保証対象外になってしまうと思うので、保証が切れてから自己責任でやった方がいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1776
セシボ零オーナー(北陸)
DIYで可能なレベルかわかりませんが、屋根裏ならセルロースファイバー敷き詰めるのが一番よさそうですね。
調湿効果、防虫効果、防火性、防音効果とどれも相性良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1777
戸建て建築中(東海)
>>1776 セシボ零オーナー(北陸)さん
セルローズファイバーは良い素材ですね。選択肢にあったら使っていたかも。
ただかなり重い素材らしいので、天井裏が荷重に耐えられる設計でないと落ちてくるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1778
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1779
匿名さん
>>1778口コミ知りたいさん
素人が人様の家の事に口出ししたらダメですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1780
名無しさん
断熱材増ししたと書き込みしたものですが、やって良かったと思っています。
理由、天井裏は見えない部分なので敷き方が雑な部分もあり自分でキレイに入れ直せた事。
結露が気になり2-3ヶ月に1回確認してますが問題ないです。
西日が当たる部屋は屋根の効果が効いてないので温度上がりますが、日中は効果てきめんですよ。
グラウウール重ね置きオススメです。
155mmプラスして7万です。めちゃ安いですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1781
口コミ知りたいさん
>>1780 名無しさん
断熱材が素人の日曜大工?へぇ~、だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1782
セシボ零オーナー(北陸)
>>1780 名無しさん
なるほどです。
アイフルのセシボはネオマフォーム(確か90mmだったかな?)を天井にも使用していますが、自分の家では敷き方が雑ってことはなかったですね。パネルで埋めていくので雑にならないと思います。隙間はしっかりとコーキングで埋められますしね。
今のところ、西日ががっつりあたる子供部屋も気温の上昇はないので夏と冬の状況を確認してから考えてみようかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1783
匿名さん
北陸なのに「がっつり」なんて言葉使うんだ。
時代は変わったね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1784
e戸建てファンさん
>>1783 匿名さん
5、60代の方?
最近はネットで方言言葉が広まりやすいですから。
がっつり普通にどこの県出身でも使いますよ。
というかこれどこかの方言なんですか?
隙間にコーキングは良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1785
匿名さん
セシボ零で、気密性も高く、耐震の長期優良住宅なはずなんだけど、道路をトラックが通るたびに震度3くらい揺れて(誇張してません。本当に揺れる)
毎回地震?!!とビックリして飛び起きます。
トラックが通るだけだよ。こんなもの?
しかもやたらトラック通るし、信号もない田舎の広い道だからみんなスピード飛ばしてて尚更真顔
寝不足だし、プチストレスが溜まっていっています
本当の地震がきたらどんだけ揺れるんだろう。
地震に強い家っていうのが、家づくりの最優先ポイントとして進めてきたのに。
担当者さんにも伝えていたし、アイフルホームの地震に強い家っていうのを信じて契約したのに。。
今からこんだけ揺れてて、家へのダメージは大丈夫なんだろうか。
住んでからじゃないと分からなかった失敗がいろいろと出てきて、なんか不安要素ばっかりです。
今まですごく対応よかったし、満足してたけど、一番に考えてた耐震がちゃんとできてないのは不安だし、怖いし、戸惑っています。
私の仕事が朝6時から夜19時まであるので電話は出来ず、いつもメールで担当者さんには問い合わせとかしていましたが、担当者さん、メールの返信くれなくなってきた。
建てたら終わりなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1786
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1787
セシボ零オーナー(北陸)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1788
匿名さん
>>1784 e戸建てファンさん
流行りで使ってるだけかよ、みっともねぇ~w
自分では良いと思ってるだろうが滑稽だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1789
セシボ極オーナー
今朝はエコキュートと5リットルポットの炊き上げが2.5kで済みました。
年が明けて2.5は新記録達成です。今日も節電に励みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1790
通りがかりさん
>>1788 匿名さん
みっともねぇ~wのは君の書き込みだろ
滑稽なのも君
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1791
戸建て建築中(東海)
>>1785 匿名さん
我が家も県道沿いにあるのでダンプ等が走ると揺れる。でも、震度1程度かな。
沿線沿いの家は電車の振動のせいか、築浅でも建具の開閉に支障をきたす事があるらしいね。
なお耐震等級1は阪神大震災相当の地震で倒壊しないだけで、揺れないって意味じゃない。免震装置付けたらどうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1792
名無しさん
>>1785 匿名さん
建て逃げ・支払わせ逃げをされちゃったんですね。
セシボ極自体は物凄く良いんですよ。ただ、フランチャイズ展開のハウスメーカーなので、店舗によっては粗悪施工の可能性もあります。
地盤については、地盤改良の必要がもともとなかった土地であっても、地盤改良済の土地であっても、普通はトラック通過くらいで震度3レベルで揺れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1793
通りがかりさん
震度3は過大だと思うけど、トラック通過で体感できるほどの揺れを感じるのは比較的あることだと思う。
以前住んでいた賃貸は軟弱地盤に新築されたパナホームの耐震等級3等級の一戸建てだったけど、トラックが近くを走ると揺れてた。
何年かしたら揺れが収まってきたのか慣れたのか、ほとんど気にならなくなった。
耐震=揺れない ではないことは理解したほうがいい。
また、耐震等級なんてのも国が定めた基準というだけであって、その基準が良いかどうかは別問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1794
e戸建てファンさん
>>1785 匿名さん
アイフルホームの免震、制振設備ってなんですか?
モノコック的なやつですかね。
パナソニックのテクノストラクチャーも、2回で数人で歩くと揺れるとかあるました。
その揺れは1Fにいて感じるものでしょうか?
2Fでしか感じないものならダメージ出れるかもしれませんね。
今は基礎との間に入れるパッキンが金属で地震が来た時に動くいて、建物にかかる力を逃すものもあるみたいなので、
名前はUFOだったかな、そういう可能性はないんですかね。
と思いましたが、そういうのがあれば余計免震できるってことだから違うのか。
地盤改良はどうでしたか?
柔らかいとかはないんでしょうか。
柔らかいと揺れが増幅しますし。
本当の地震が来るとヤバそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1795
セシボ零オーナー(北陸)
アイフルの制震装置は制震テープですよ。
おもちゃみたいなダンパーなんかよりよっぽど効果あると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1796
戸建て建築中(東海)
>>1794 e戸建てファンさん
耐震→地震で倒壊しない頑丈さ(モノコック構造、筋交、耐力壁)
制震→揺れを抑えて躯体損傷を減らす(イーバス、ミライエ)
免震→揺れをなくす(免震装置)
全く目的が違うよね。
なおアイフルは地盤調査が必須。かつ改良が必要な場合、改良しないとJIO等の第三者機関の地盤保証が出ない→着工できないので、少なくとも家が建ってるならそこはクリアしているはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1797
セシボ極オーナー
>>1785 匿名さん
家ってのは住宅分譲地に建てなきゃダメよ、人が住む為の土地じゃないじゃない、
目の前ダンプが爆走するとこなんて、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1798
セシボ零オーナー(北陸)
うちは外構工事で10tダンプ18台分の山砂を庭に搬入しましたけど、そんな揺れを感じることはなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1799
通りがかりさん
>>1795さん
効果は
制震テープ>制震ダンパーなんですか?
おもちゃみたいな、、は言い過ぎかと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1800
セシボ零オーナー(北陸)
>>1799 通りがかりさん
おもちゃみたいなと言ったのは確かに言い過ぎですね、ごめんなさい。
ちょっと前にニュース等にもなっていたように、見た目はいかにも対策してありますみたいな装置でも、効果があまりないような粗悪品もあるので注意した方がいいです。
ミライエ等の制震ダンパーはしっかり効果があります。
怪しいダンパー使うくらいなら制震テープはコストも低く効果は高いと判断しています。
一度模型作って試してみるとわかるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)