注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 07:23:53

アイフルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイフルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.eyefulhome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2015-02-02 12:43:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 839 匿名さん

    >>831 戸建て検討中さん
    太陽光は必須ですよ。予算あるならトリプルエルスターのが遥かにいいですよ。
    あとひきちがい窓よりたてすべりだし窓のが遥かに断熱性はありますから
    よくよく窓の張り付けには留意された方がいいですよ
    立地の日当たり環境を考慮しながら太陽の暖かさを部屋に取り込む戦略も必要だし、窓ばっかりだと断熱性は落ちるし、たっちまったらどうしようもないですからね。

  2. 840 口コミ知りたいさん

    >>839 匿名さん
    トリプルエルスターが遥かに良いとのことですが、具体的に何がどのくらいの良いのですか?
    引き違いよりたて滑りのほうが断熱性能が高いというのは本当ですか?はじめて聞きました。

  3. 841 戸建て検討中さん

    >>838: 匿名さん 

    樹脂サッシって耐久性はどうなのでしょうか。HMでもまだあまり信用できる情報がないと仰っておりました。
    また、アイフルホームはリクシル製の窓なのでサッシが少なく、複合サッシでも通常の窓よりはサッシ部分の露出面が小さくなるから有利になると説明を受けていますがそのあたりもわかれば教えてください。

  4. 842 戸建て検討中さん

    >>839: 匿名さん

    予算ないので南側の窓は掃き出し窓でサーモスX、そのほかの窓は基本的には縦滑り出しでサーモスⅡ-Hとなっております。
    確かに建ってしまったらどうしようもないですねw立てる前にしっかり吟味したいと思います。ありがとうございます。

  5. 843 北陸でセシボ零建築中

    >>835 戸建て検討中さん
    体感でわかるかどうかについては、まだ実際に住んでないのでわかりませんw
    ただ、経年劣化での性能の低下もほとんどないのでそれも魅力ではあります。
    というか、床下にグラスウールって湿度的に大丈夫なのか疑問です。

    窓に関しては断熱にこだわるなら樹脂ペアのエルスターsには最低限しておいた方がいいですよ。
    複合ペアと樹脂ペアの性能差は体感できるレベルで大きいです。

    そもそも、複合ペアの差がないという説明や樹脂サッシの耐久性が怪しいとか言うレベルの営業の工務店なら自分は違う工務店にした方がいい気もします。

  6. 844 匿名さん

    アイフルホームセシボ極に住んでます。現在エアコン設定温度は20℃
    室内温度は18℃です。寒さは感じません。
    室内温度が同じ18℃でもセシボ極と低性能住宅で感じる18度は
    全く違うんです。窓は全てエルスターXトリプルガラスです。

  7. 845 匿名さん

    >>844
    どちらの地域ですか?

  8. 846 通りがかり

    >>844 匿名さん
    同じ温度で体感の違いを感じるのは湿度しか有りませんが、湿度は何パーセントですか?

  9. 847 匿名さん

    >>846 通りがかりさん
    湿度は冬場は室内20%以下になってます。湿度だけじゃなく
    ダメな家ってのは、同じ室内温度、同じ室内湿度でも
    寒さが身体をミシミシと襲うものなんです。
    床から壁から

  10. 848 匿名さん

    >>845 匿名さん
    けさ600現在、外気温はマイナス8度まで冷え込んでます

  11. 849 匿名さん

    外気温はマイナス8度ですがエアコンのみで大丈夫です

  12. 850 匿名さん

    外気温がたびたび零下になる地域では「極」が必要でしょうね
    そんな状況でエアコンが効くのか気になるところです。

    ただ6地域では零でも十分でしょう。

    極は全国でも数棟しか建っていないと聞きます。貴重な意見ですね。

  13. 851 e戸建てファンさん

    LIXILのアルミ樹脂サッシ、サーモスX
    これは地域によっては結露を生じる可能性がある。

    なぜならば、アルミ部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているからだ。外気がアルミ部分を伝って室内のレバーや四隅を冷やす。カーテンを閉めているとここが結露する。

    劣化の恐れはあるものの、やはり樹脂樹脂サッシを推したい。

    しかし極だろうと低性能だろうと電気代さえ気にしなければ
    いくらでも暖かい家は作れる。極めて暖かくしたいなら暖炉にすればいい。
    エアコンも今後性能が更に向上し、今よりエコになった場合
    高い金払って断熱性能を高めてもどちらが良いか。
    あと、24換気がある以上この時期熱源なしなら家の中は
    徐々に冷えていく。
    と、気密0.2、Ua0.22の家に住んで2回目の冬を越す者より。

  14. 852 匿名さん

    >>851

    >これは地域によっては結露を生じる可能性がある
    樹脂サッシでも結露する可能性はあります。
    アルミだけが結露する可能性があるような書き方はいかがなものかと。


    >アルミ部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているから
    樹脂サッシでも同じです。


    >劣化の恐れはあるものの、やはり樹脂樹脂サッシ
    アルミだって劣化します。


    >エアコンも今後性能が更に向上し、今よりエコになった場合
    エコと暖房性能は別です。


    高性能の家に住んでいる割に知識レベルはかなり低いですね。

  15. 853 匿名さん

    >>852 匿名さん

    樹脂とアルミの熱伝導は?どちらが伝わりにくいですか?同じなら樹脂樹脂にする意味がありませんよ。

    エコと暖房性能が別?両立してこそのエアコンでしょう。低性能だろうとエアコンつけっぱなら暖かいわけですし。トータルで断熱に金をかける方が得か、エアコンを高効率に替えて行く方が得か。その真ん中か。

    樹脂樹脂よりアルミ樹脂の方が劣化はましだとおもいますよ。

    えらそうに上に反論する割にはコピペみたいな文章ですね。LIXILかアイフルの回し者ですか?

  16. 854 匿名さん

    >>851の文面をオール樹脂に変えても成り立つんだよね。
    だから言っていることの信憑性は低い

    ------------------------------
    LIXILのオール樹脂サッシ、エルスターX
    これは地域によっては結露を生じる可能性がある。

    なぜならば、樹脂部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているからだ。外気が樹脂部分を伝って室内のレバーや四隅を冷やす。カーテンを閉めているとここが結露する。
    ------------------------------

    あたかもアルミ樹脂複合サッシは結露するが、オール樹脂サッシは結露しないと受け取れる書き込みをするのはいかがなものか。

    樹脂はアルミより熱伝導率に優れているため、結露するまでの時間が長いというだけです。
    室温は湿度,気流等を含め、条件さえ揃えばオール樹脂サッシでも結露します。

  17. 855 匿名さん

    気になる方は露点温度を調べてください。

    例えば室温20度で相対湿度が50%の時、約9度で結露が始まります。
    外気温がサッシを通して室内側に伝達され、その温度が9度になった時、サッシが結露を始めます。

    樹脂はアルミよりも温度の伝達速度が遅く、外気温が伝わるまでに時間がかかるので、結露しにくいということです。
    また、窓にカーテンをしていた場合、空気が滞留するため水分が乾きにくく、室内の暖かい空気も伝わりにくいため、外気の影響を受けやすく結露が進行する状況になります。


    ちなみに、温度18度、相対湿度が20%という過酷な状況の場合、露点温度は-5度です。
    普通の地域ではまず結露は発生しません。

  18. 856 北陸でセシボ零建築中

    まぁ、条件が整えばアルミだろうが樹脂だろうが結露しますよね。
    その条件の整いやすさの違いが窓の性能の違いですし。

    いつも拝見させていただいてる方のブログで面白い記事が紹介されていました。
    https://www.asunaro-studio.com/blog/sekio/2017/01/5706/

    電気代をケチらず暖房を行えば暖かくなるかもしれませんが、低性能の家だと窓枠からの壁内結露などで家の寿命が短くなりますね。
    暖房すればするほど、窓の結露によって湿度も奪われますしやはり快適性は違ってくるかと思います。

    自分は現在まだ建ててる途中なので、高気密高断熱の情報が本当かどうかを確かめるためにも、早く住んで体験してみたいです(笑)

    うちで採用してる窓はリクシルのサーモスX、エルスターS、エルスターXを始め、YKKのAPW330防火窓もあるので比較も楽しみです。
    予想ではAPWがアルミスペーサーなので1番結露しやすいかと思っています。

  19. 857 通りがかりさん

    回し者乙
    アイフルとかローコスト住宅が背伸びしてもなぁ

  20. 858 匿名さん

    加湿器を過剰に使えば結露するよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸