東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 00:57:29
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

  1. 81 匿名さん

    >>79

    駅直結か、すくなくとも5分以内じゃないと落ちぶれるよ。

    (再掲)
    下がらないマンション3つのポイント
    http://president.jp/articles/-/14516?page=2

  2. 82 匿名さん

    タワーマンションであれば利便性第一でしょうけれど、そうでなければ閑静な邸宅地であることとのバランスが重視されるんだろうと思います。
    どう考えても、駅直結の閑静な邸宅地なんて無いですからね。

  3. 83 匿名さん

    >>81
    >駅直結か、すくなくとも5分以内じゃないと落ちぶれるよ。
    都心を知らないのですね。同じ[President Online]から
    http://president.jp/articles/-/13073
    ・・・「立地がいい」には2つの考え方がある。1つは都心へのアクセスのよさ、もう1つは高級住宅地だ。
    地形上この2つは相容れない。・・・例外的に青山・赤坂・麻布の「3A」と呼ばれる地域は2つの立地のよさをどちらも持つ。物件価格は極めて高額になるが、こうした地域は希少性があるので、今後も底堅いだろう。

    都心部はどこも交通利便性は高いので、むしろ閑静な住環境が重視されます。最寄駅から5分以上離れていてもまったく問題ありません。

    >>79
    ほぼ同意ですが
    >・山手線駅前の便利さは必須。栄えている駅がいい。山手線内側なら地下鉄駅でもいい。
    の「栄えている駅がいい。」は条件から外すべきです。ターミナル駅は住環境との両立が難しいです。
    >・水害とか洪水とか怖いから川沿いや低地はダメ。出来れば高台が安心。
    水害や洪水以前の違いがあります。いわゆる下町と山手。低地の多くは商業地域か準工業地域。高台は住居専用地域。街並みも住んでいる人も全然違います。

    >というような立地ってどこかある?あったら土地の価格とか知りたいです。
    閑静で子供が遊べる公園や緑地を必須とするなら、港区だと、元麻布・南麻布(有栖川公園周辺)、三田2丁目(緑は豊富だが公園はしょぼい)、三田4丁目の高台(亀塚公園・三田台公園周辺)、高輪1丁目(ゲジゲジ公園周辺)、高輪3丁目(高輪公園周辺)、白金台3丁目・5丁目(どんぐり児童遊園周辺)などが挙げられます。

  4. 84 匿名さん

    千代田区港区渋谷区品川区世田谷区新宿区
    目黒区中央区江東区杉並区台東区大田区
    の駅徒歩10分以内のみですから。 価値があるのは。

  5. 85 匿名さん

    新築マンションの購入層は意外と地元住民が多いから郊外でもその近辺の中で一等地なら案外なんとでもなる気がするけど。

    >>84
    台東区大田区品川区とか変なの混ざってますよ。

  6. 86 匿名さん

    区だけでしか語れないアホ、毎度の登場ですね。

    こいうのは、その区の辺鄙な場所に住んでいる。

  7. 87 匿名さん

    猿楽、代々木、松濤、憧れです。

  8. 88 匿名さん

    区でしか語れないのは、そこのリッチが悪い証拠。隠れミノ。
    駅近の立地が命。


    法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落
     http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157246
    「2019年以降は、物件が増え、多くの人が“5分以内”という項目をチェックして検索するようになるはずです」
     ↑
    その通り!

  9. 89 匿名さん

    >>88
    ソースがゲンダイですか。

  10. 90 匿名さん

    とナンクセ付ける者は、駅遠住まい。
    残念

  11. 91 匿名さん


    渋谷区富ヶ谷も良いね〜

  12. 92 匿名さん

    >>90
    悪い。
    駅前マンションに住んでる。残念!

  13. 93 匿名さん

    何処の駅前?

  14. 94 匿名さん

    【「東京ベストレストラン2014」 TOP10】初の東京1位に輝いたのは六本木の「松川」
    【「東京ベストスイーツ2014」 TOP10】吉祥寺のパティスリー「アテスウェイ」4年連続の1位に!
    http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00114777.html

  15. 95 匿名さん

    変なランキング結果ですね。モンドセレクション系なのかな。吉祥寺は23区外だし都内からわざわざ出向きはしないかと。

  16. 96 匿名さん

    >83さん

    マンションの立地が良いとは、交通の便とともに周辺施設が充実していることではないでしょうか。いくら都心部でも生活に必要な施設が乏しいのでは、立地が良いとはとても言えないと思います。

    大型スーパーを始めとするショッピングの利便性、救急病院、図書館、学校、などなど。
    大規模な公園ももしかすると必要でしょう。

    大使館などがあって閑静な街でも「便利」とは呼べない高級住宅地もたくさんあります。むしろ、こういう地域は戸建てで住んでこそ価値があるという考えもあります。

    それと駅までフラットアプローチは必須だと思います。東京メトロの駅が坂下にあってえっちらおっちらのぼるような立地では、老後も心もとないです。毎日、タクシーというわけにも行かないでしょう。東京メトロ駅徒歩5分以内高台でフラットアプローチ。これは必須ではないでしょうか?しかも複数路線利用可能(できれば、一つはJR駅)もできれば必要ですよね?


    戸建てではないマンションだからこそ、しかも23区内となれば、まずは利便性をとりたいと思いますね。
    そういう意味では、あげて頂いた地域の大半が魅力がない地域に思えてくるのですが。。。

  17. 97 匿名さん

    >>94
    レストランのTOP20の所在地をみると、
    港区がダントツの9店、他千代田区1店、中央区3店、新宿区3店、
    渋谷区2店、文京区1店、豊島区1店。

    なんとなく納得のいく結果ですね。

  18. 98 匿名さん

    >96
    坂道が嫌なら、裂ければいいだけの話だろうけど、
    逆に、駅から坂道の立地を見つけるほうが難しいと思うが。
    そもそも、駅直結や隣接のマンションなら、坂も関係ないし。
    駅が目の前なら、買い物スポットもそこに集中してるし、
    メトロに乗ればすぐ別の駅での買い物もできる。

    ただ「3A地区が便利」というのなら、それは確かに大疑問。
    最寄り駅から300m以上はなれた、都市型交通不便地域。
    83は「便利」といってるのではなく、別の価値「希少性」があるといってるだけ。

    空き家問題の解決のために、固定資産税の1/6軽減が撤廃されたら、
    どんどん更地が増えるし、そうなると駅前や希少性地区と、駅遠との格差は開いていく。

    ちなみに、私は83と別人。

  19. 99 匿名さん

    団地に毛がはえた物件で熱くなってダサいね

  20. 100 匿名さん

    >96さん、

    私もそのような場所を探していますが、周辺施設が充実しているところは都心だとなかなかないですよね。
    周辺施設が充実している所は、どうしても都心からはずれた吉祥寺や二子玉川、町田などになってしまい
    ますね。

    96さんが示された場所が都心にあるようでしたら、教えて頂きたいです。
    大使館などがある高級住宅街は確かに閑静でいいでしょうが、単線だったり小さなスーパーしかなかったり・・・。
    住むにはちょっと不便な気がします。
    都心にももっと周辺施設が充実すればいいな、と思います。

    あと、高級住宅街といわれる場所に駅から1分といった物件がなかなかでませんね。
    難しいんですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸