東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 14:09:54
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

  1. 2348 匿名さん

    有明は埋立地ですので塩害の心配があり、地震になれば土地は液状化します。
    また、うみねこがたくさん飛んでいて、その糞害も心配ですよ。

  2. 2349 匿名さん

    港南は液状化歴もあるし、地盤を考えても有明の方が安全じゃないか?

  3. 2350 匿名さん

    江戸川や葛飾が治安が悪い、なんてマスコミか垂れ流すイメージに騙されてますよ。
    マスコミなんて業者に都合のいい書き方しかしないから全く信用できません。
    賃貸で住んでみて、自分の感性で判断しましょう。

  4. 2352 匿名さん

    >>2351 匿名さん

    江戸川クより港南は安いなんて大ウソ良く書くな

  5. 2353 名無しさん

    >>2349 匿名さん

    液状化に関しては東京都が発表した最新の東京の液状化予測図 令和5年度改訂版が役に立ちます。このマップでは液状化のしやすさを3段階で表示しています。

    ピンク = 液状化の可能性が高い
    黄 色 = 液状化の可能性がある
    黄 緑 = 液状化の可能性が低い

    これを踏まえてマップを見ると、港南エリアは湾岸で唯一、液状化の可能性が高いメッシュが存在しないエリアとなっています。つまり、湾岸で液状化リスクが最も低いエリアです。
    https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp...

  6. 2354 匿名さん

    港南や夢の島は埋立地の中でも最安エリアですよ。江戸川区の方が遥かに高いです。

  7. 2355 マンコミュファンさん

    >>2349 さん

    なお国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、港区で液状化が発生したのは浜離宮の南部で港南で液状化が発生したということは記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。

    液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。


    おそらく地盤改良がされていない学校の校庭やグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。

    (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図)
    https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/

  8. 2356 評判気になるさん

    >>2355 マンコミュファンさん
    東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。

  9. 2357 マンション検討中さん

    >>2349 さん

    地盤を考えても有明の方が安全って釣りですよね?

    1. 地盤を考えても有明の方が安全って釣りです...
  10. 2358 口コミ知りたいさん

    >>2349 匿名さん

    もう少しもっともらしいこと書きなよ

    1. もう少しもっともらしいこと書きなよ
  11. 2359 通りがかりさん

    この中から選ぶべき

    1. この中から選ぶべき
  12. 2362 マンション検討中さん

    >>2360 さん

    騒音と排ガスまみれなのは湾岸の中でも有明だけだぞ。港南の方が絶対に住環境良いよ。

    1. 騒音と排ガスまみれなのは湾岸の中でも有明...
  13. 2363 マンション検討中さん

    三井不動産の東京ベイエリアオーナーズクラブレポートによると、湾岸地域でもっともリセールが良いのが港南、最も悪いのが有明です。有明には興味がないので近寄った事はないですが、有明は失礼ながら富裕層はあまりいないと思います。不人気エリアは有明です。都心部からのアクセスの悪さ、高い液状化リスク、安い賃料しか取れないなど、安いにはそれなりの理由があります。築年がいけば更に下がり二束三文でしょう。だからそこそこ年収があり、投資センスがある人は購入しないのです。一方で、港南や芝浦は既に分譲の2倍になっています。凄すぎますね。

    三井不動産作成、東京ベイエリアオーナーズクラブ会報より引用
    中古成約物件の価格の分譲からの値上がり率

    港南エリア  203.2%
    芝浦エリア  186.0%
    豊洲エリア  172.9%
    晴海エリア  165.6%
    月島エリア  165.1%  
    有明エリア  154.6%


  14. 2364 匿名さん

    有明タワマン住民から苦情相次ぐ…“ポイ捨ての温床”実態取材

    タワーマンションも建ち並ぶ東京・江東区の有明地区の路上に大量のゴミが捨てられ、住民からの苦情が相次いでいます。私たちの元に「トラックなどの路上駐車が常態化しています。多くのゴミが捨てられ環境が悪化しています」との声が届きました。

    https://news.ntv.co.jp/category/society/381b98d6c60a4c258a2ebed54b6a52...


  15. 2365 マンコミュファンさん

    タワーマンションも建ち並ぶ東京・江東区の有明地区の路上に大量のゴミが捨てられ、 住民からの 苦情が相次いでいます。 東京都がゴミの回収作業を行うと、 空き缶やたばこの吸い殻など大量のゴミ のほか、 空気清浄機などの家電も捨てられていました。 取材を進めると、 ポイ捨ての温床となってい る現状が見えてきました。

    1. タワーマンションも建ち並ぶ東京・江東区の...
  16. 2366 匿名さん

    住んでみたいのは有明
    住んで臭いのは港南

  17. 2371 口コミ知りたいさん

    梅ヶ丘最高!梅ヶ丘を買え!

  18. 2373 匿名さん

    ゴミの不法投棄なんて、埋立地なんだから当たり前にあるよ。

  19. 2375 マンション検討中さん

    芝浦>港南>晴海>有明=豊洲

  20. 2376 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  21. 2377 マンコミュファンさん


    勝どきしか勝たん、ってやつかな。

  22. 2378 匿名さん

    港区湾岸 vs 川向こう
    勝どき民の俺氏的にはこうやな

    勝どき>>>>>芝浦>港南>晴海>有明=豊洲

  23. 2380 匿名さん

    リセールが強いのは有明
    オイニーが強いのは港南

  24. 2381 匿名さん

    勝どき>>>>>芝浦>港南>晴海>有明=豊洲>>>>>羽田線越える港南

  25. 2383 PTK ザ チャンピョン


    湾岸の王 勝どき

    ひれ伏せよ

  26. 2384 eマンションさん

    >>2359 通りがかりさん

    は?
    上京者の俺が青田買いした三田小山西が入ってないんだが?

  27. 2387 匿名さん

    >>2378 匿名さん
    江東区は品川と違って運河に屎尿が垂れ流されたりしませんよ。

  28. 2388 マンション検討中さん

    >>2387 匿名さん

    品川と江東区なら文句なしで品川の方がいいわ。

    1. 品川と江東区なら文句なしで品川の方がいい...
  29. 2389 匿名さん

    品川は液状化歴もあるし、地盤を考えても江東区の方が良さそうに思います。屠畜やゴミのニオイもきついよ。

  30. 2390 通りがかりさん

    >>2389 匿名さん

    地盤を考えたら江東区はありえない。

  31. 2392 通りがかりさん

    勝ちどきが格上って初耳なんだけどそうなの?

  32. 2393 職人さん

    文京区に住みたい
    とくに本郷

  33. 2394 PTK ザ チャンピョン


    勝どきほどネガ要素のないタワマンって、なかなかないよね。

  34. 2395 PTK ザ チャンピョン

    タワマンって、なかなかないよね。マジで。

  35. 2396 通りがかりさん

    勝どきはこち亀のイメージ

  36. 2397 匿名さん

    港南の屎尿臭問題は何一つ解決せずに勝どきや有明には臨海地下鉄を通すとか、都政の港南冷遇が露骨過ぎる気がする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸