東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 14:09:54
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

  1. 1229 匿名さん

    >>1228 匿名さん

    敢えて区単位で判断するなら繁華街の少ない文京区がいいでしょうね。

  2. 1230 匿名さん

    玉川上水が好きだなあ
    あそこって30年ぐらい時が止まってるんだ、緩やかに時を刻む街
    西武線が混んでるからサラリーマンには向かないけどね、アーチストにはオススメだな

  3. 1231 匿名さん

    恋人のいる男が住みたい街1位は吉祥寺。恋人ナシ男が住みたい街1位は?
    2017年5月17日
    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170517/Spa_20170517_01332052.h...

  4. 1232 匿名さん
  5. 1233 匿名さん

    >>1198 購入経験者さん
    実家がまさにそのくらいの広さ(土地60坪、建蔽率40%)郊外一戸建て(府中市)です。1億5千万で購入、もともとは戦前から屋敷をもっていた都心の土地にマンションをたて住んでいましたが、相続の関係や治安に不安がでてきたため引越してきました。
    庭は広くはないですが日々手入れをし、私も子供ながらに水やりをし、季節に一度は庭師の方に数日かけて剪定をお願いしていました。それだけでも10万近くかかるそうです。また、竹垣などをとりかえたり、床下の消毒、壁の塗装、屋根瓦の吹き直し、お茶室の畳替えや障子の張り替えなど、大人になってそのランニングコストを知り驚かされました。
    お部屋ごとに季節の花をいけ、お軸や絵を変え、本当に専業主婦だからこそなんとかなっていたと思います。(父の若い頃は、家にお手伝いさんが数名いたので主婦の負担は少なかったと思いますが、それを家のものだけでまわすのは無理があると思っていました)

    今のように共働きの方が多い時代には、やはり郊外一戸建ては難しいですよね。結婚し実家を離れ専業主婦になりましたが、それでも今の狭い家でいっぱいいっぱいです。お庭もお茶室もないですし、掛け軸もなく、絵は飾りっぱなし、お花も気が向いたときにいけるだけなのに、家事と子育てに奮闘し毎日過ごしています。


  6. 1234 匿名さん

    1198と戸建ての面積以外驚く程共通点が見つからない。恵まれた環境で良かったね。でも実家の価格まで書く必要はあるかな。自分で買ったわけでもないし、無邪気なのか下品なのかわからん。

  7. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    はじめまして、1233を書いたものです。まず、不快感を与えてくれしまい申し訳ございませんでした。
    マンションコミュニティを利用しなれていないため、程度がわかっていなかったかもしれません。
    匿名の掲示板ということで、色々なしがらみを気にせずに予算や金額など具体的な数字を参考
    にできるコミュニティと考えていました。
    郊外一戸建ての話がでていたので、都心駅チカマンションの平均予算(1億強、あくまで一部の都心マンションの予算で23区全域でこの予算というわけではもちろんございません)と同程度と考え、同予算で郊外戸建をご検討の方に私の知り得る情報をお伝えしたかったのです。

    結論から申しますと、1億5000万程度な物件、一見管理費などを考えるとマンションのほうがランニングコストが高そうですが、実は郊外同予算で戸建だとこのようなことに出費や手間があるとお伝えしたかったのです。
    昨日のコメントに書いたこと以外にも、車はそう使わずとも持つことが当たり前と申しますか、家の飾りのようになっているため、実家は無意味に2台所有していました。大人になり、車がいかに無駄なお金をつかうか知りました。

    私の夫はごく一般的な収入のサラリーマンなので、予算も実家の半分にも満たないくらいで、狭いですが住宅購入し、つつましく暮らしています。郊外の立派な庭付き一戸建てでも、都心の億ションに住んでいるのでもありませんので、どうか誤解なさらないでください。

  8. 1236 匿名さん

    いろんなしがらみを気にしないでいい場だからこそ、
    ガチなリア充に僻み根性丸出しにレスできる場でもあるんですよ。

  9. 1237 匿名さん

    自慢する自由も僻む自由もあるということですね。

  10. 1238 匿名

    >>1235 匿名さん

    大きな家は維持費も大変そうですね
    うちは庭なんてなくして、コンクリの駐車スペースにしました
    あと戸建は、セキュリティとかも個別に契約ですから、その辺りも考慮必要かもしれません

  11. 1239 匿名さん

    番町あたりで戸建に住んでみたいです。

  12. 1240 匿名

    >>1239 匿名さん

    お武家様でいらっしゃいますか?

  13. 1241 匿名さん

    >>1239 匿名さん

    昔から住んでるような方でないと無理がありますね。

  14. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん

    確かに。集合住宅なら兎も角、超高級地の戸建てが買える層は大抵既に同等の戸建てに代々住んでたりするから、余所が羨ましいって感覚は無いだろう。逆に地縁も無いのにそんなの買える人はいろんな意味でカタギではないだろうし。

  15. 1243 匿名さん

    三番町に中古戸建出てましたよ。
    番町の端っこですが。

  16. 1244 匿名さん

    山手線内側の高台エリアに戸建て用のまとまった土地出ましたよ。
    180坪の整形地で元々一軒家が建っていましたが、分割されて90坪ずつでの分譲のようです。
    ご参考まで。

    1. 山手線内側の高台エリアに戸建て用のまとま...
  17. 1245 匿名

    どんな人が住んでるんだろう?とは思っても、>>1242さん書かれたように、地縁の無い庶民が住んでみたい!とは中々思えないですよねえ

  18. 1246 匿名さん

    地縁は与えられるものではなく、創るものですよ。
    住みたいところに住むのが一番。

  19. 1247 匿名さん

    >>1246 匿名さん

    金に糸目をつけずに都心の戸建てを買ってこんなこと言えたら恰好いいね。
    資産5億以上の超富裕層って日本に5万世帯らしいが、家建てたらスッテンテンってわけにはいかないから5億じゃ全然足りないもんね。

  20. 1248 匿名

    >>1246 匿名さん

    地縁を作る?
    武蔵小杉辺りの新興住宅地の住民が好きそうな言葉ですね

  21. 1249 通りがかりさん

    >>1239 匿名さん
    番町と聞いて思い出したのが、もう20年以上前の話だけど、勤務先のトイレ掃除をしていたおばあさんが、「東京大空襲で番町も一家全滅した所が多くあって、綱を張って関係ない他人が占有しまさに早い者勝ち状態だった。東郷元帥の住んでおられた辺り。もう記録もなくなっているからそのまま認められた。」という話が衝撃だった。

  22. 1250 匿名さん

    足立区出身で千代田区住んでも良いじゃないですか。

  23. 1251 匿名さん

    >>1249 通りがかりさん

    それよくある話だよ。東京大空襲とか戦後の闇市とか。もちろん番町じゃないけどうちの近所でも聞くし、大抵の駅前の一等地にはそんなネタがある。まあ多少はあっただろうけど、話す人の妬みも入るから(大抵不法占有したのは朝鮮人というストーリーでしょ)、大いに盛られた話だとは思う。まあ衝撃というより話半分で聞くネタだよ。

  24. 1252 匿名さん

    朝鮮人云々は知らないけど、
    戦前から駅前などの繁華街は土地の所有関係が複雑で、
    戦争やら空襲でそれらの関係者が不明になって、
    その結果として濡れ手に粟のイイ思いをした連中が存在するのは確か。
    (借地に建てた建物の店子が土地を所有しちゃうとかね)

  25. 1253 匿名さん

    「それらの関係者」だって
    どんな経緯で、その土地を手に入れたものか
    わかったものではなかろう

  26. 1254 匿名

    まぁ、でもそんな方たちが古くからそこに住んでる体で、だから埋め立て地は…
    なんて語る訳ですな。

  27. 1255 匿名さん

    >>1250 匿名さん

    わたしはその反対です。

  28. 1256 匿名さん

    【住みたいアニメの聖地ランキング】ベスト20を発表
    https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00131/

  29. 1257 匿名さん

    麻布十番に住みたいなぁー。意外と人気がないみたいだけど。

  30. 1258 匿名さん

    日本橋

  31. 1259 匿名さん

    >>1258 匿名さん
    日本橋駅に近いならともかく
    遠く離れた馬喰町や浜町の住民まで日本橋に住んでますと言うからなあ。

  32. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名さん

    >>1259 匿名さん
    旧日本橋区のエリアは大半が頭に日本橋が付くから嘘では無いよね。

  33. 1261 匿名さん

    世田谷区世田谷
    最寄駅は世田谷線世田谷駅じゃなきゃ世田谷に住んでるとはいえないよ

  34. 1262 通りがかりさん

    >>1261 匿名さん

    マジですかい!?
    深沢では駄目ですか…
    w

  35. 1263 匿名さん

    深沢がどこかといわれて具体的に場所がわかる奴は都民の一割もいないと思うのでダメ
    駅名もしくは駅名の一部になってない地名はないのと同じ

  36. 1264 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    丸の内も八重洲もないのと同じですか。

  37. 1265 匿名さん

    >>1264 匿名さん

    東京駅の丸の内口とか八重洲口とかあるからセーフ
    丸の内は丸の内線もあるしね

  38. 1266 匿名さん

    次の方どうぞ

  39. 1267 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    青山一丁目という存在しない住所の駅名がありますが、北青山や南青山という地名もないのと同じですか?

  40. 1268 名無しさん

    世田谷区深沢ですが、深沢はかなり広い。
    ウチは目黒区八雲に隣接する深沢1丁目で自由が丘が最寄り駅。
    そもそも世田谷区が広すぎる。。
    環八の外側の下り坂から川沿いまでは地の果て感がハンパ無い、、

  41. 1269 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    駅名の一部に青山があるのでセーフ

  42. 1270 匿名さん

    自由が丘が最寄り駅って地図でみたらもっとも自由が丘寄りのエリアでも徒歩15分はかかるね
    草深いところだ世田谷、、、

  43. 1271 名無しさん

    まあ、電車は殆ど乗らないから
    食事と散歩に行くぐらいだけどね。。
    同じく駒沢公園も10分ぐらい。
    どちらも散歩にはちょうど良い。
    毎日満員電車に乗るような人向けでは無い閑静な住宅地。

  44. 1272 通りがかりさん

    深沢は7〜8丁目でしょ
    1丁目なんて畑とか資材置き場みたいな所多いじゃん
    もちろん、閑静な高級住宅地ではあるけど

  45. 1273 匿名さん

    >>1271 名無しさん
    サラリーマンが深沢に住んだら悲惨ってことですね

  46. 1274 匿名さん

    不便を楽しむ街深沢

  47. 1275 匿名さん

    オシャレすぎて居心地悪い!東京の街ランキング
    1位 銀座
    2位 代官山
    3位 白金台
    4位 表参道
    5位 六本木
    6位 原宿
    7位 青山
    8位 渋谷
    9位 自由が丘
    10位 麻布十番
    11位 西麻布
    12位 広尾
    13位 恵比寿
    14位 新宿
    15位 二子玉川
    16位 吉祥寺
    16位 丸の内
    18位 池袋
    19位 下北沢
    20位 中目黒
    21位 三軒茶屋
    22位 豊洲
    23位 神楽坂
    24位 汐留
    25位 浅草
    26位 代々木上原
    26位 日本橋
    28位 武蔵小杉
    28位 目黒
    30位 中野
    31位 北千住
    31位 立川
    31位 荻窪
    34位 高円寺
    35位 三鷹
    36位 有楽町
    37位 その他

    ttps://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/vote_1011/p4/
    gooランキング2017年03月31日

  48. 1276 匿名さん

    銀座ほど落ち着けて居心地の良い場所はないと思いますが。
    お金がないとソワソワしちゃうものなのでしょうか。

  49. 1277 匿名さん

    10位の街ですが短パン、便所サンダルでも全く問題ありません

  50. 1278 匿名さん

    品川(もちろん高輪)は、入らず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸