東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 00:57:29
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

  1. 121 匿名さん

    >>116
    中央区でも築地近くだとスーパーがないからね。
    好む好まないに関わらず、築地かデパ地下で買うことになる。 

  2. 122 匿名さん

    外商が持ってくるのでスーパー不要

  3. 123 匿名さん

    外商が野菜や魚を毎日かい?へえーそうなんだ。笑

  4. 124 匿名さん

    デパ地下を頻繁に利用しますが、名店街だけじゃなく、
    不通にスーパーが入ってることを知らない人が多いようですね。
    売り場面積はイオンに負けますが、香辛料や魚など多種置いてます。
    つまり、同じアイテムを多量に棚に並べるような売り方でなく、少量多品種です。

  5. 125 匿名さん

    >>96
    >>83です。ずいぶんスレが伸びちゃいましたが。
    >マンションの立地が良いとは、交通の便とともに周辺施設が充実していることではないでしょうか。いくら都心部でも生活に必要な施設が乏しいのでは、立地が良いとはとても言えないと思います。
    プライオリティや価値観の違いですね。大型スーパーが集積する商業地域と閑静な住宅地とは相容れないものです。どちらを優先するかですね。

    >それと駅までフラットアプローチは必須だと思います。
    これも上に同じ。住環境を重視すればある程度の坂はやむを得ません。高輪台、白金台など高台立地の駅もありますが。

    >戸建てではないマンションだからこそ、しかも23区内となれば、まずは利便性をとりたいと思いますね。
    近郊・郊外ならそういう考え方も良いでしょう。

    >そういう意味では、あげて頂いた地域の大半が魅力がない地域に思えてくるのですが。。。
    あなたにとってはそうでしょう。港区高台は近郊・郊外と同様の考え方は通用しません。

    >>106
    >あと、ピーコック高輪魚籃坂店もあるのですが、高輪の駅自体は標高10m程度で周辺の高台が25m程度なので駅からフラットアプローチにならないのかなと思います。(詳しい人教えてください。)
    白金高輪駅からピーコック高輪魚籃坂店まではフラットですが、低地なので住環境はかなり劣ります。魚籃坂を上った高台にもピーコック三田伊皿子店があり、高輪魚籃坂店からわずか200mですが、街並みはがらりと変わり閑静な住宅地になります。

  6. 126 匿名さん

    >>117
    デパ地下でお買い物している方は、身なりにもお金を掛けているし気持ちにも余裕がある。髪ボサボサでジャージにサンダルは郊外の激安スーパーに軽自動車などで殺到してるイメージ。

  7. 127 匿名さん

    >115
    そうですね。スーパーの質って、周辺住民の数×平均年収みたいなもので決まるようですよ。

    平均年収が高くても住民数が少ないとダメだし、逆ももちろんダメ。住民が多いのに平均年収が高いっていうこところをどう探すかで利便性が変わってくるのではないでしょうか。そういう意味で、碑文谷いいよなーって思ってます。(ただ交通の便がもうちょと良かったらとは思いますが。)
    港区高台もピンポイントで暮らし易い街がきっとあるんでしょうね。なかなか見つけられなくて苦労していますが。がんばって調べます。

  8. 128 匿名さん

    例えば、文京区の高台エリアって多くの場合、スーパーがしょぼいんですよね。茗荷谷の三徳を推す方もいらっしゃるのですが、行ってみるとそれ程でもない。
    で、これって、文京区って学校や公園が多くて、緑なんかは多いのですが、住民数が少な過ぎて大型スーパーが成り立たないらしいですよ。下手すると、コンビニすらほとんどないエリアもありますので。

    人の数のパワー(もちろん質もですが)って大事なんだなぁって思っています。

  9. 129 匿名さん

    文京エリアなど高級住宅街はスーパー暗黒地帯。豪邸に住む奥様は頻繁に買い物に出ないから。お店側が配送で届けるのでスーパーは必要無い。

  10. 130 匿名さん

    ※128
    まあ、質といっても金だけで、麻布のようにほんまもんの本職とか風俗嬢が多い質はどうかと思いますが。
    本筋から離れましたが、指摘はその通りだと思います。ただ、高品質の需要はあるので、大規模資本というよりは個人店で頑張る店はありますね。
    あと、成熟したまちですので、良いものは築地の卸の知り合いとか、レストランから分けてもらう人も多い印象です。

  11. 131 匿名さん

    都心
    成城石井、紀ノ国屋、クイーンズ伊勢丹

    都内
    東急ストア、丸正食品、オオゼキ

    郊外
    西友、いなげや、業務スーパー


  12. 132 匿名さん


    住むなら広尾、麻布、白金近郊の都心部って話ですね。

  13. 133 匿名さん

    131のリストは大雑把過ぎでしょ(笑)
    もう少し詳しく加筆すると・・

    都心
    明治屋広尾、紀ノ国屋、ナショナル麻布、成城石井、クイーンズ伊勢丹+東急フードショー、恵比寿三越など
    あと銀座などのデパ地下は毎日使う店とはいえないので敢えて算入しない。

    都内(都心はこれら店舗もある)
    東急ストア、大丸ピーコック、ライフ、マルエツ、三徳、丸正食品、オオゼキ

    郊外(いなげやは白金台にも)
    西友、三浦屋、いなげや、イオンなど大型モール

  14. 134 匿名さん


    参考になりますけど、それに地元の商店街が足されますよね。
    うちの周辺だと麻布十番商店街。有名な魚屋さん(イートインスペースもある)や、
    江戸時代から続く老舗の蕎麦屋数軒に超高級焼肉屋に中華、和食などの外食に加えて、
    スーパーは、地元密着のナニワヤ、大丸ピーコック、旧ダイエーのグルメシティ、成城石井、
    24時間営業のリンコス、外国人御用達の日進ワールドデリカテッセンなど、
    多種多様なお店がありとっても便利ですよ。あとネットスーパーで東品川のイオンの配送があるので、
    水やペットボトルなど重いものなどは便利です。

  15. 135 匿名さん

    段々と最初の投げかけからずれてきているけど、駅直結や隣接なら、色々な店が利用できる。

    一方、駅遠でも、巨大スーパーの隣に住んでれば、電車に乗らない引きこもり主婦には便利だろうけれど。
    そのスーパーに一生を捧げるのかな。料理の食材も、外食チェーンやフードコート、普段の服も。

  16. 136 匿名さん

    週末の郊外型巨大モールに家族総出でお買い物なんてなんだか楽しそうだな。

  17. 137 匿名さん

    >135
    そのスーパーが撤退したらどうするんだろ?
    大事なのは老舗、長く地元密着のスーパーが多いことでしょうね。
    これから先もずっと存続していきそうなスーパーでないと意味無いですよね。

  18. 138 匿名さん

    数も大事かも。1店舗撤退したらスーパー難民なんて困るから、周辺に数軒は使えるお店があると安心。

  19. 139 匿名さん

    そんな都合の良いところは都心でもなかなか無いわ

  20. 140 匿名さん

    大崎は駅前のダイエーが撤退したらライフばっかりになりましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸