埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 45 入居済み住民さん

    >>43
    自分も13分だった。
    普通に歩いたつもりだったけど、ストップウォッチではかったから間違いないんだけど、思わずタイムを二度見してしまった。
    ま、人によるんだろうけど、歩いても苦にはならないね。

  2. 46 匿名

    1.2キロぐらいでしょう。楽勝楽勝ですね。

  3. 47 匿名さん

    わたしは歩いて14分でしたよ。

  4. 48 匿名さん

    自分は歩くのが遅いので(疲れてちんたらしてしまう)23分でした

  5. 49 匿名さん

    僕は10分!

  6. 50 匿名さん

    >>49
    それはデュオですね!

  7. 51 物件比較中さん

    >>50
    どこですか?それ?

  8. 52 購入検討中さん [女性 20代]

    戸田中の方から行ったら13分でした。
    ベビーカーで大通りから行くと、ぴったり15分でしたよ。
    距離は個人的には問題ありませんが、マンション近くは風が強いので、やっぱりバスはいいですね!

  9. 53 匿名さん

    僕は10分!
    にすこしうけました笑

  10. 54 匿名さん

    薄汚ねぇ売り方してんのな

    先着順126戸→先着順112戸→先着順100戸→第5期新規分譲6戸

    どこが新規なんだか

    安い6戸を前面に出して客を釣って高いのを売りつけるって腹か

    ほんっとやり口が汚い銭ゲバデベだわ

  11. 55 匿名さん

    >>54
    それをビジネスと言うんじゃない?
    気になりますか?

  12. 56 匿名さん

    原価が売値の1/4ぐらいでしょうからね。ぜひ原価率を公開していただきたいものです。
    広告宣伝費・営業費 1/4
    建築費 1/4
    デベの利益 1/4 つまり4000万の物件で1本儲かるビジネスモデルですかね。

  13. 57 匿名さん

    >>56
    ビジネスをご理解していないようですね。

  14. 58 匿名さん

    先着順100戸も残ってるから、6戸しか売り出せないんじゃない。単純に。

  15. 59 匿名さん

    公開空地を意図的に作って、建蔽率・容積率の緩和措置をゲットし
    ぎっちぎちに詰め込んで利益率を高めた典型的なマンション設計手法ですよね。
    銭ゲバ仕様といわれても仕方ないかも。

  16. 60 匿名さん

    >>59
    15階建てですしね。

  17. 61 匿名さん

    ここの敷地を30坪で割ると119になる。
    30坪の一戸建て5000万として 59億5千万の売りがたつ

    マンションにすると大雑把に 一戸平均単価を 3500万として
    479部屋 x 3500 = 167億6500万

    やっぱり戸建てなんて作らないわけだよね

  18. 62 契約済みさん

    479?
    戸数間違えてるけど(笑)

    どこのデベも建てられるだげギチギチに建てるだろ~

    それがマンション。

    ゆとり持ってつくって高かったら誰が買う?

    誰も買わないし(笑)

    ↑上の人アホすぎ。

  19. 63 匿名さん

    >>61
    付け焼き刃だな。

  20. 64 匿名

    盛り上がってますね!!

  21. 65 匿名さん

    >>56
    広告宣伝費・営業費で1000万/戸って言ってんの?
    とすると、このマンションだけで、497×1千万=50億弱掛けてると言ってるのね?(爆)
    頭大丈夫??
    妄想するにしても、もうちっと説得力あるものにしなよ。
    笑ったけど、、、

  22. 66 匿名さん

    スーモの広告で500万/月
    インターネットバナー 1千万/月
    モデルルーム経費 300万/月
    営業の人件費 500万/月
    雑費 200万/月
    売れない分の管理費、修繕積み立て補填分
    500万/月
    ---------------------------
    3000万/月

    3000万x12月=3億6千万(1年)

    10年売り続けると36億

  23. 67 匿名さん

    安いな

  24. 68 匿名さん

    >>66
    そんなアホな販売計画が通る会社ってあるんかい(笑)
    クビ。

  25. 69 近隣住人

    ここの土地、8年前の購入価格は(3.3平米辺り)坪60万円前後で敷地面積で計算すれば、スミフの土地取得価格だけでも分かるんじゃないの。
    その他に建物価格や経費は別に必要だけど、

  26. 70 匿名さん

    こちらの保育園には四月から入園可能でしょうか?

  27. 71 匿名さん

    本当に子供を入園させたいなら、保育園に直で聞いたら、
    自分の子供の事なんだからそれくらいの事して当たり前では。

  28. 72 購入検討中さん [男性 40代]

    今日、モデルルームに行ってきました。
    パンフレットに書いてある中学校が北戸田の徒歩27分のものだったのですが、なぜ市立戸田中ではないのでしょうか?
    そこには通えないのでしょうか?

    あと食洗機ってオプションで付けられますか?

  29. 73 匿名さん

    >>72
    オプション食洗機つけられますよ。

  30. 74 匿名さん

    あ〜ここ新曽南だからだ。中学校は学区替えれば戸田中も通えると思うけど、基本は戸田中に通う地区ではないんですね。

  31. 75 匿名さん

    >>74
    チャリ通?

  32. 76 匿名さん

    なんだかんだ300は売れたの、もう?

  33. 77 匿名さん

    駅から通かった

  34. 78 匿名さん

    >>76
    残り300ではない?

  35. 79 匿名さん

    >>78
    違うみたいです。入居が250以上、契約が300らしいよ。

  36. 80 匿名さん

    けっこう売れてるじゃん!

  37. 85 匿名さん

    >>84
    竣工後1年で残り200戸!もう少しですね。

  38. 86 匿名さん

    入居+契約+売り出し中で、300くらいでしょ。
    こないだ120戸売り出してたし。

  39. 87 匿名

    戸田公園でそんなに売れてないの?
    うちなんか完成前6ヶ月で完売だったよ。もっとも3年前だけどね。200戸ぐらい。

  40. 88 物件比較中さん

    住友ペース。

  41. 89 匿名さん

    スミフマンション立地に比べて値段高いのは有名ですから。

  42. 90 比較中 [男性 50代]

    つい先日、モデルルーム下見してきました。
    下見の後、自分の足である来ましたが駅から徒歩13分あまり気になりませんでした。
    雨の日専用パスがあるのがいいですね
    南側4F以上なら、川面がきらきら光りその向こうに富士山が素晴らしい眺望でした。
    西側でも7Fの真ん中より北なら富士山見えますね
    一点気に入ってないのが浴槽の大きさかな、足が伸ばせなかった。1418の大きさの他のマンションなら伸ばせたのに湯船の中の長さが後5センチ短いのかな

  43. 91 匿名さん

    >89
    この物件に関しては「財閥系にしては破格の安さ」とかいう触れ込みで煽りましたね確か

  44. 92 入居予定さん

    >>90
    駅から遠くはないですね。モデルルーム土日は混んでますよ。現地への案内待たされます。

  45. 93 匿名さん

    いつも思うんですけど、モデルルームは混んでいてすごい人気と言うのは聞くんですけど
    それだったら竣工前に完売するのになあと不思議に思います。

  46. 94 匿名さん

    モデルルーム来場者多いのに、契約する人少なめなんだね。

  47. 95 匿名さん

    安い理由があるんでしょうね

  48. 96 匿名さん

    モデルルームがいっぱいですぐに完売すれば、不動産屋も楽だろうね
    モデルルームがいっぱいだからってすぐに売れるわけないでしょ
    来場特典もあるし、興味半分の人も多いはず

  49. 97 匿名さん

    現在受付中の第5期は6戸ですか?

  50. 98 匿名さん

    >96
    ひとつだけいえる事はたとえばオーベル志村坂上なんて

    この検討スレッドの1本目が半分程度消費する前に完売になった。
    検討スレッドPart8とかのマンションは間違いなく不人気だよね。

  51. 99 匿名さん

    >>98
    だから、すみふは、即日完売、短期完売したら、担当者はクビなの。
    武蔵小杉の1500万値上げはどうかと思いますが、人気が出たら値上げするの。
    不人気じぁなくて売り方が違うの。

  52. 100 匿名さん

    >>98
    オーベル志村坂上?オーベル志村城山のこと??
    総戸数74戸の事言ってんの?
    規模違いすぎて比較にならないんだけど、、、

  53. 101 匿名さん

    >>95
    安い理由は土地が安かった時に買って寝かせてたからと前に書かれてた。この価格帯でもスミフは十分利益稼げてるよ。

  54. 103 匿名さん

    >>102
    それをビジネスというのだな。

  55. 104 匿名さん

    先着順戸数がまた減ったね、売れてるね。

  56. 105 検討さん

    南棟の東側角部屋って今売り出してる?

  57. 106 匿名さん

    吉川美南は残り60らしい。先に完売しそう。

  58. 107 匿名さん

    >>106
    遂に完売ですか、おめでとうございます。

  59. 108 匿名さん

    >>102
    そうですね。
    ここはまだあげてないから、上げる余地は残してますね。

  60. 109 匿名さん

    ここまだ、やってんの?
    少子化で人口減るのに強気。スゲ-

  61. 110 匿名さん

    どうやって上げるの?。
    完成マンションで近隣に出来て来るマンションが、ここの値段とぶつけて来てるのに。
    竣工後1年経ったマンションだよ。

  62. 111 匿名さん

    >>110
    まぁ余裕なんだろうね。もうかってるし。

  63. 112 匿名さん

    >>110
    だからー、すみふは竣工1年で売り切る価格設定はしないよー。そんな事態になったら担当者はクビだよー。安すぎると売れ行き好調になっちゃうから、価格改定するよー。安値で早く売り切ったら、すみふの儲けが減るでしょー。
    まだ、あげてないなら、最初の値付けがうまかったんだよー。

  64. 113 物件比較中さん

    西棟の角部屋の価格が気になる。

  65. 114 匿名さん

    >>112
    竣工後の売れない住戸の管理費はどうなるんですか??

  66. 115 匿名さん

    >>114
    未販売の管理費、修繕積立金は、すみふが払うよー。
    もともと長期販売で計画を立ててるから、それくらいじぁ損しないよー。例えば、すみふのマンションは、始めから価格設定が高めでしょー。最初の5年の修繕積立金は比較リーズナブルなんだよー。すみふの損が減るでしょー。
    慈善団体じぁないのよー。

  67. 116 匿名さん

    売れない住戸の維持費は売主が持つのは戸建でも同じ。
    戸建の場合はスケールメリットないから、売れない期間が長いほど、売主の負担が増えて利益減るだろうけど。

  68. 117 匿名さん

    すみふは体力あるから長期販売もへっちゃら。
    利益が最大になるように、販売計画をたててるからね。長期販売の経費、維持管理費のマイナスは折込済み。利益最大を考えて長期販売してるのよ。

  69. 118 匿名さん

    結局、月に10戸以上のペースでは売れてるもんね。

  70. 119 匿名さん

    でも私的にはスミフの販売方法は気に入りません。
    購入者にマンションを販売して、その利益の中から未販売住戸の管理費や修繕積立金を払いながら、会社の利益を最大限にする為、何年間も販売し続けるなんて、まんま大阪商人の販売方法はキライです。
    マンションのちょっとロビー等の豪華さはいいと思うんですけどね。

  71. 120 匿名さん

    私は隣のマンションの価格に合わせ値下げをしたり、早く売りたいからまた値下げする会社の方が嫌いです。
    何故会社の利益を最大限に持ってきてはいけないのでしょうか?

  72. 121 匿名さん

    あなたはスミフの人でしょうか?。
    何故、未販売の管理費や修繕積立金もその分高くマンションを買って、維持費を購入者が負担しなければいけないの?。
    マンションなんて不動産は早く売って資金を回収して、次に資金を回せばいいのでは。
    マンション業者で何年もかけて儲ける為に販売しているのはスミフだけです。
    財閥系の三井や三菱もこんな販売方法はしていません。

  73. 122 匿名さん

    >>121
    あなたは誰ですか?

    ただの批判者ですか?

    検討者ではないように思いますが。

  74. 123 匿名さん

    自分の買う部屋と価格に納得できれば買う、そうでなければ買わない、それだけのこと。
    その価格の内訳なんて、未販売分の維持費が入ってようと住友の利益がびっくりするほど入ってようと関係ない。結局その部屋にその価格分の価値を見いだせるかどうか。
    デベロッパーがどう売ろうがいくら利益を出そうが私には関係ない。

  75. 124 匿名さん

    >>121
    古い言葉で言えば、オンリーワンなんだよね、住友は。

  76. 125 入居済み住民さん

    自分は価格に納得したうえで購入しましたが、例えば後から入居した人が何百万も値下げして買ったなんて話を聞いたら、まるで自分が損したみたいで、あまりいい気分ではないですね。
    そういう意味では、住友不動産は簡単に値下げをしないので、信頼感があります。

  77. 126 匿名さん

    新築が値上げされると、中古で売る時も値段上がるからね。
    資産価値は維持され易いかと思われます。

  78. 127 匿名さん

    >>121
    すみふは資金繰りに困ってないからね。
    価格を下げないから、いつ買っても良いよね。気に入った時点で買えばいいし。月に10戸ペースなら、ちょうど良いと思いますよ。

  79. 128 物件比較中さん

    初めから安く販売すればいいだけでは?
    未入居分の費用負担のために、高く買わなきゃならないのは嫌だし、値下げされるのも嫌だよね。購入者にはデメリットだけ。
    近年では、野村不動産が積極的に割安販売しましたね。プラウド船橋やプラウドシティ池袋本町、プラウドシティ稲毛海岸、プラウドタワー東雲 あたりは割安で大人気でした。
    戦略としては、安く販売して早く完売するから、直ぐにお金が入り、そのお金で直ぐに次の事業化が出来るというものです。
    不動産会社にとって、どちらも同じだけ利益をあげられるのであれば、野村不動産の手法だとありがたいですね。

  80. 129 匿名さん

    >>128
    同じことしてもダメなんだよ、ビジネスは。

  81. 130 匿名さん

    >>128
    安く売ったら利益率が減るでしょ。
    すみふは、ほかのデベより利益率が高いのよ。
    安売りが好きなら、ほかを買えばいい。野村も高いと思うけど。

  82. 131 匿名さん

    不動産営業とやりとりすると

    私「値引きしてください」
    営業「自ら資産価値を下げるのは間違いですよ」

    でもね、中古でうれるか売れないかはやっぱり価格ですよ。安く出すには安く買わないとだめ。
    その点すみふ物件は業界でもっとも中古再販効率が悪い会社と評価しています。

  83. 132 物件比較中さん

    >>129
    購入者目線ではなく、不動産会社目線の回答で、回答の仕方がまちがってますよ。

  84. 133 匿名さん

    >>132
    購入者もおそらく、経済活動を行う社会人の一員でしょうからマンション購入をマクロの視点から考えるのは大切なことなんですよ。安ければいいわけないのは、このデフレ下て理解しているでしょうし。

  85. 134 匿名さん

    すみふのマンションは、
    資産調査の下がらないブランドで、5〜7位くらいだから、言われているほど下がらないよ。

  86. 135 匿名さん

    デュオと比較して良くわかったけど、すみふの販売員はデュオの悪口が多くて、何だか焦って販売しているように感じる。

    デュオの販売員はノルマが無いのか分からないが、シティをけなすことはしないし、余裕を持って対応している。

  87. 136 匿名さん

    住友の営業マンは余裕がないんだよ

  88. 137 匿名さん

    何をいってるの?
    2/19発表。
    2014年のマンション供給数。1位(6803戸)は、すみふですよ。
    2位の地所が、5300戸ですから、1000戸以上引き離しての1位です。
    すみふは大人気ですよ。

  89. 138 匿名さん

    >>137
    これはスゴイ、実績No.1。ぐうの音も出ないとはこのこと。結局支持されてるし、地道にマンション売ってるってことね。

  90. 139 匿名さん

    2014年の全国マンション市場動向
    (発表)不動産経済研究所

    デベロッパー別の供給戸数

    1位:住友不動産 6,308戸
    2位:三菱地所レジデンス 5,300戸
    3位:野村不動産 4,818戸
    4位:三菱地所レジデンス 4,638戸
    5位:東急不動産 2,550戸

  91. 140 匿名さん

    へー凄いね。でも市場減速の中、各社供給を絞ったのでは?KYな感じのデベが仕掛王なったとも言える。そりゃあ販売必死にならないと。

  92. 141 匿名さん

    営業さんも、相性と個人差あるからね…。
    私の時は、双方悪く言ったりは無かったですが、デュオは不馴れな営業さんに当たったのか、とにかく待ち時間が長かった。価格表持ってくるとか見積もり出すとか、その都度待たされる時間が長くてぐったり…。なので、シティのスムーズな対応に好印象でした。人それぞれですね。

  93. 142 匿名さん

    >>135
    フージャースの方がノルマきついんですけどね。
    どちらの会社にも良い営業さんがいますよ。

  94. 143 匿名さん

    供給数というのは、販売済とはちがうのですよね
    たんにマンション立ててナン部屋うりますよの数値ですよね

  95. 144 匿名さん

    供給戸数ランクとかマンション検討で何の意味があるのでしょうか。
    ある程度上位は大手だという意味しかないでしょ。
    長らく1位だった大京が陥落してからは、毎年変わってるよ。

  96. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸