東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 00:00:22

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 5261 通りすがり

    >>5240
    ありがとうございます!
    歩くには辛い距離ですね。シャトルバスで品川まで行って歩くか自転車借りるかして行ってみます。

  2. 5262 マンション住民

    共用施設の心配事で言えば、指摘してる人少ないけどプールなんかより駐車場のことがもっと心配。もう15年です。そろそろ全交換とかなんとか管理会社が提案してくる時期です。古くなってきてるのは事実なのでどうするか真剣に考える必要がありますね。使われてるの半分くらい?全交換なんてしたらどれだけ費用かかるんでしょう。修繕積立金から出す計画でしたっけ?管理費会計に計上されてる駐車場料金って、そのために残してないように思うし。計画できたら安心ですが。

  3. 5263 マンション住民

    バスやプールで使う人で赤字をなんとかしろみたいな論理の方がいますが、その考え方でいくと駐車場の大規模修繕費用は使う人でなんとかしろ、なんでしょうか?使ってないのに修繕積立金なり払わされるのは納得が行かない、と。駐車場使ってる組合員で何割くらいでしょう。そういうことも含め、額が大きそうなので、バスやプールより遥かに心配に思います。

  4. 5264 匿名さん

    駐車場は修繕しても黒字だけどプールは赤字という違い。プールも1回1万円ぐらい取れば黒字になる?

  5. 5265 匿名さん

    プール批判→なら、なぜ買った?買わなければ良かったのに。
    積立金値上がり→数十円の差額なので気にする程でもない。
    豊洲からの荒らし→消えなさい。

    これが一般的なご意見かと...。

  6. 5266 組合員

    >>5256 匿名さん
    組合員にしか連絡は来ませんよ。

  7. 5267 住民板ユーザーさん

    よくわからんが、このマンションの駐車場料金25000円~30000円くらいでしょ。
    1350台で稼働率90%として約1200台が利用、平均27000円/月を支払っていると
    して1200×27000円×12か月で年間収入7億8000万円以上。

    そろそろ全部入れ替えるとして、それまでに支払われた駐車場料金は上記の15年分で
    58億3200万円。仮に駐車場の機械を全交換していくらかかるのか知らないが、
    さすがに58億円もかかることはないでしょう。むしろ、車保有者が支払う多額の
    ”駐車場献金”→管理費組み入れ+テナント収入→管理費組み入れのおかげで、管理費
    が低く抑えられている構図かと。詳しいことはわからないので、心配なら総会で質問
    してみれば?

    私は駐車場料金やテナント収入もあり、それで月々支払う管理費は低く抑えられて
    いる上に、駐車場は周辺相場の30000円~40000円に比べて非常に安いし、
    マルエツが入居していることで買い物は便利なうえにテナント収入で管理費も安い。
    マルエツやクリニックにとってはWCTに入居することで確実な固定客が半永久的に
    掴めるので安泰。非常にうまく考えられた1石3鳥の戦略だと思いますよ。
    ただそれも2100戸の超大規模だから為し得る技で、まさにスケールメリット。
    超大規模マンションさまさまです。

    ちなみに、我が家にも管理費通知来ましたが、計算すると入居から今まで支払った
    管理費は累計で300万円に満たない額、自室の資産価値は最低でも2000万円は
    増えているので住んでいるとお金がもらえるマンションみたいなもんだなあと。
    あの時、賃貸に住み続けずに購入を決めて本当に良かったと思ってます。

  8. 5268 組合員

    来たのは管理費ではなく修繕積立金ですよ。それと駐車場収入は管理費会計ですが、我々が払う管理費で間に合わないものの支払いに使い込んでて残っていないようですよ。会計決算書をざっと見ただけですが。

  9. 5269 マンション住民

    経営のプロに組合会計の経営をお願いしたいです。毎年の輪番理事に経営プロが居てくだされば良いのですが。経営素人が理事になっても、辛いですよね。

  10. 5270 匿名さん

    カルロスゴーンが理事になったらシャトルバスとプールは即時廃止されそう。

  11. 5271 マンション住民

    ゴーンさん私服を相当肥したから 組合会計ではちょっと困るな・・

  12. 5272 マンション住民

    私腹の変換ミスです。失礼。

  13. 5273 マンション住民

    >>5267 住民板ユーザーさん
    車保有者が支払う多額の”駐車場献金”→管理費組み入れ:これは正しいです。でも毎年使い込んで残ってません(少なくとも大規模な修理費には)。
    テナント収入→管理費組み入れ:これは部分的に正しい。テナント収入は課税事業なので、法人税納めて残った分しか管理会計に残りません。法人税払うのもったいない。

  14. 5274 匿名さん

    要は素の管理費の赤字を駐車場会計で穴埋めしてるということだよね。

  15. 5275 マンション住民

    総会で管理費の余剰金(わずか)の議案でますよね。毎年残ったのあれだけです。

  16. 5276 匿名さん

    >>5274 匿名さん

    そういう言い方はちょっと違うかな。駐車場料金の収入があるので各住戸から徴収する管理費が安く済んでいる。そういう構造が不健全だというなら、車を保有している人の駐車場料金は引き下げ、見返りに全住戸の管理費を大幅値上げ、が解決策となるが、それでいいのかい?

    その会計の中で、駐車場設備の大規模修繕費はちゃんと将来計画に組み入れられているでしょう。さすがに計算していないということはないと思う。心配なら、何度も言っているように総会で質問するか、ご意見橋を経由して質問してみれば?

  17. 5277 匿名さん

    >>5274 匿名さん

    駐車場料金を管理費に充当して全体で管理費収支がトントンとして、駐車場料金収入は、駐車場の維持管理、修繕にのみ充当、管理費には回さないのであれば、駐車場料金は大幅引き下げできますね。駐車場料金引き下げなら嬉しいが、実現できるともやってほしいとも思わない。

    例えば1200台の駐車場料金を10000円/月引き下げたら、1200万円/月を2090戸で負担するので1住戸平均で管理費は5700円/月値上げ。クルマを持っている人は差し引き負担が4300円/月少なくなり、クルマを持っていない人は5700円/月負担が増える。クルマを持っていない人の反対多数で否決されるでしょう。

  18. 5278 組合員

    >>5276 匿名さん
    駐車場代金値下げして管理費値上げって、それはおかしいのでは?共用施設である駐車場の毎年の維持管理費や将来の大規模補修にむけて、相応の駐車場代金を集める必要がありますよ。どう考えても値上げはあっても値下げはないな。空いたままのスペースをこれからどうするのが良いのか、古くなったらという理由だけで使ってないところを修理、交換はしないと思うけど、大きな問題ですね。使うとことと使わないとこを完全に分けた方が良いかもね。ガラガラピットで数台だけってとこあるのでは?

  19. 5279 匿名さん

    >>5278 組合員さん

    これ以上議論しても無駄。私は上に書いたように

    「このマンションの駐車場料金25000円~30000円くらいでしょ。1350台で稼働率90%として約1200台が利用、平均27000円/月を支払っているとして1200×27000円×12か月で年間収入7億8000万円以上。これまでに支払われた駐車場料金は上記の15年分で58億3200万円。仮に駐車場の機械を全交換していくらかかるのか知らないが、さすがに58億円もかかることはないでしょう。」

    と思っているけど、あなたは58億円では足りないと言っている。足りるのか足りないのかわからないので、これ以上はこのマンションの管理費修繕費について詳しく調べるしかない。私はその気がないので、あなたが調べてください。で、足りないのなら理事になって駐車場代引き上げを提案してください。

  20. 5280 匿名さん

    >共用施設である駐車場の毎年の維持管理費や将来の大規模補修にむけて、相応の駐車場代金を集める必要がありますよ。どう考えても値上げはあっても値下げはないな。

    どう考えても値上げはあっても値下げはないなと言える、ということは、駐車場の維持管理費用は現在の駐車場料金収入では賄えていないと確信を持っているということですね?その主張の根拠となる数字をお示しくださいね。

  21. 5281 匿名さん

    2000戸もあるからどうしても無駄が多いんだよ。それが修繕積立金の値上げに跳ね返ってきてる。

  22. 5282 組合員

    >>5280 匿名さん
    なんで会計決算書も見ない「匿名さん」にそこまで示す必要がある。本当の組合員なら少しは会計決算書自分でも眺めてください。毎年の駐車場収入がどう使われてるか、自分の頭で考えた方が納得できると思いますよ。

  23. 5283 匿名さん

    >>5279 匿名さん
    >1350台で稼働率90%

    大丈夫か?

  24. 5284 組合員

    >>5279 匿名さん
    了解。議論はしません。昨年の決算書を見る限りでは、駐車場収入は4億円あるかないかくらいで、7億もなかったですよ。毎年8億あれば、大夫違うでしょうね。

  25. 5285 住民板ユーザーさん8

    最近アクア南さん書き込まないね

  26. 5286 匿名さん

    そもそも今回の大規模修繕が必要だったかどうかだな。無駄遣いな気がしてならない。

  27. 5287 アクア東さん

    >>5285 住民板ユーザーさん8さん

    あのね、みんながみんなヒマをもて遊んでると思ったら大間違いだぞ。世間は忙しいんだよ。

  28. 5288 アクア南

    > 5285さん、
    今夜は新橋で立ち食い寿司を食べた後、立ち飲みで軽く飲んでただ今戻りました(笑)
    気候の良い金曜日ですが、人出は新型肺炎禍前とは比較になりませんね。

    > 5287 アクア東さん、
    羨ましいです。

    購入する時に住友不動産の方が繰り返し「東向きが良いですよ」と仰いましたが、
    その当時住宅密集地で東向きの部屋にいて正午以降の日当たりが悪いのに辟易してたので、
    頑として南向きを購入しました。
    東京湾の花火や台場の電飾の度に「素直に話を聞けば良かった」と後悔しきりです(笑)

  29. 5289 住民板ユーザーさん8

    >>5288 アクア南さん
    ここの東向きは煙突ビューなので南向きが正解だよ

  30. 5290 アクア南

    > 5289 アクア東さん、
    一年に一回くらい26階のラウンジに行きますが、「やっぱりいいなあ」と思います。
    もっとも東側の方も、毎日の景色となると飽きるのでしょうが。

  31. 5291 マンション住民さん

    >>5290 アクア南さん

    うちもお台場は見えない向きですが、ラウンジからの東京湾の雄大な眺めは
    素晴らしいですよね。ときどき、ラウンジにぼーっと眺めに行きます。
    午前中に行くとパンを焼いている香りが残っていてお腹すいちゃうときが
    ありますが(笑)

  32. 5292 アクア南

    > 5291さん、
    何気にラウンジのクロワッサンを始めとした焼き立てパン、美味しいですよね。
    珈琲は量が不十分なので自宅で淹れますが。

  33. 5293 住民板ユーザーさん1

    >>5292 アクア南さん
    ラウンジにパンも管理組合の収入になってますよね?沢山食べましょう。

  34. 5294 マンション住民

    >>5291 マンション住民さん
    東京湾と富士山とどっちも見ることできたら最高なんでしょうね。

  35. 5295 匿名さん

    煙突の見える東向きよりは南向きの天王洲ビューの方がいいよ

  36. 5296 マンション住民さん

    >>5292 アクア南さん
    クロワッサン美味しいですよね。
    コーヒーはうちもふだん豆から挽いて淹れますが、買うときはおっしゃる通り量が足りないので3杯分を2つのカップに分けて入れてもらい夫婦で頂いています。

  37. 5297 匿名さん

    >>5292 アクア南さん
    まだクロワッサンやってたんですね。昔は100円だったはず。ラウンジもA棟だと気軽に利用できて良いですね。ウチはB棟なので5年以上利用してませんが今度久しぶりに利用してみようと思います。直通エレベーターとかまだあるのかな?

  38. 5298 匿名さん

    >>5292 アクア南さん
    東向きは運河の下水臭が気になる時があるので南向きは羨ましいです

  39. 5299 アクア南

    > 5293さん、
    私個人は朝食は納豆ご飯派なのですが、元カノがラウンジのクロワッサンにハマって、来た日の翌朝には私の住民カードを無断で持ち出して、勇んでラウンジに向かいました(笑)

    > 5296さん、
    ですよね。珈琲は何故あの量なのか、スタバやタリーズ全盛の昨今は少々理解に苦しみます。

    > 5297さん、
    今は主に消費増税の影響で一個20~40円くらい値上げされたと思いますが、まあ正直大差ないです。ラウンジ直通エレベーターはそのままです。A棟はエレベーターを降りるともうラウンジだったりジムだったりする点はありがたいです。

  40. 5300 マンション住民さん

    >>5299 アクア南さん
    5296です。コンビニコーヒーと同じ、が最大のエクスキューズかなと思ってます(笑)

    5298に反応しない、が素敵ですよ!

  41. 5301 マンション住民さん

    >>5294 マンション住民さん

    南東角部屋とかなら見えるのかな??

  42. 5302 匿名さん

    >>5300 マンション住民さん

    ですです。こういう書き込みはスルー&削除依頼。

  43. 5303 住民板ユーザーさん4

    >>5301 マンション住民さん
    南西角の方が良いかも

  44. 5304 住民

    新しいシャトルバス運行は明日の月曜からですね。午前中は、品川駅に着いた場所で、乗る人がいたら乗せてくれる方式に変更になるようですね。午前中に品川から乗る人に取ったら便利になりそう。停まる場所は決まってないから、運転手さんも利用者も慣れるのに1?2週くらい必要かな?

  45. 5305 住民

    明日の夜、品川駅の新しい乗車場からバスに乗ってみます。住友林業まで行ってしまわないようにしないとね。そしたらもう戻れない。土曜のビッグエコーもなくなるんですよね。

  46. 5306 匿名さん

    シャトルバスこれで利用が回復しなかったらいよいよ廃止になりそうな予感

  47. 5307 匿名さん

    >>5306 匿名さん

    なりそうな予感、じゃなくて、もし存続か廃止かが議題になれば
    住民総会で決めるんだから予感もクソもない。

  48. 5308 匿名さん

    戸数が多すぎるから無駄を減らさないんだよな。シャトルバスもプールもここじゃなければ廃止されてる。自分達が養ってるという意識が希薄になってる。

  49. 5309 アクア南

    今日は午後、夕方から雨との予報なので、
    「今のうちに」と昼過ぎに愛犬を散歩させていたら、
    愛犬が10センチほど芝生部分に踏み込んだところで、
    ちょうど後ろから定時警らで歩いてきた警備員さんに、
    「芝生のところにはワンちゃん入れないでくださいね。
    ありがとうございます」と声を掛けられました。

    初めてのことで一瞬面食らって「???」でしたが、
    ちゃんと警らしてくださってるんですね。ご苦労様です。

  50. 5310 マンション住民

    >>5308 匿名さん
    管理費会計支出の無駄を減らすべきという意見は賛成ですが、バスやプールというのは短絡すぎませんか?無駄を減らそうと思っているなら4億円近くある駐車場収入がどうして残ってないのか、バスとプールの赤字だけでは無くなりません。他に原因があると思いませんか?

  51. 5311 匿名さん

    >>5309 アクア南さん
    今後注意お願いします。ルールは守ってください。

  52. 5312 アクア南

    > 5311さん、
    はい、今後注意します。

    普段から注意しているつもりでしたが、芝生には犬の関心を惹く色々な臭いがあるようで、
    愛犬は板張り部分を歩いていても、芝生に鼻を突っ込んでいることがよくあります。
    今日は私が直前の「落とし物」の処理で気を取られていたところで入り込んでしまいました。

    失礼しました。

  53. 5313 匿名さん

    最近飛行機騒音が増えてきた気が来ますね。緊急事態宣言が明けたからでしょうか?春から夏にかけては毎年騒音が続くようになるのですかね。

  54. 5314 匿名さん

    気が来ますね→気がしますね、でした。

  55. 5315 住民板ユーザーさん1

    >>5312 アクア南さん

    犬飼ってるとそういうことありますよね。
    5311はあなたにマウンティングしたいだけなのでお気になさらず。わんこいっぱい可愛がってあげてくださいね。

  56. 5316 アクア南

    > 5315さん、
    ご理解ありがとうございます。

  57. 5317 ブリーズ東

    このマンション、ワンコ飼ってる人すごく多いね。
    我が家のワンコは昨年、他界してしまったが、かわいいワンコを
    敷地内や隣のドックランで見かけるたびに、ワンコ好きの妻が
    ほほ笑み、ペットロスが癒されて助かる。

  58. 5318 匿名さん

    >>5317 ブリーズ東さん
    元気出して下さいね。家族を失う気持ちは痛いほど良く分かります。

  59. 5319 匿名

    今シャトルバスの新しい品川駅乗り場から乗ったけど、めっちゃ近くて便利やん!
    皆んな帰りも乗ってシャトルバス維持しよう!

  60. 5320 匿名さん

    >>5319 匿名さん
    今まで帰りは都バスだった方も是非シャトルバスをご利用くださいね

  61. 5321 匿名

    >>5319 匿名さん
    私も昼過ぎに乗りましたが、
    昔の新幹線沿いの時よりも近いですね。
    これまでで一番近いと思います。

  62. 5322 匿名さん

    シャトルバス、本当に乗りやすくなりましたね!
    シャトルバス委員会の方の努力に感謝感謝!!

  63. 5323 匿名さん

    欲を言えば品川駅はヤマト運輸とか東横インとかが私的に運行しているバスが多いし、個人の送迎もあるので、駅前に民間バス+乗用車の専用乗降場を設けて欲しいけどね。

  64. 5324 匿名さん

    >>5323 匿名さん
    北口広場が完成すれば乗り場ができる予定。そしたらバスの乗車時間は長くなるけど改札からの距離は短くなるから便利になるはず。今の港南口から山手線まで遠すぎるという欠点を補える。工事も始まってるし楽しみ。

  65. 5328 匿名さん

    >>5324 匿名さん

    シャトルバス、新北口広場に運行するかなあ?それならそれで嬉しいけど。
    港南口側改札って予定地見れば、改札内北側コンコースと東西通路は平行していて
    間は5mくらいしか離れてないし障害物もないので、すぐにできそうなもん
    なんだけど、北口の改装に合わせてやるのでもうちょっと待たなきゃダメなのかな?

    1. シャトルバス、新北口広場に運行するかなあ...
  66. 5329 匿名さん

    シャトルバスは本数が少ないんだよな。

  67. 5330 アクア南

    > 5328さん、
    品川生活も15年を超えると出先の最寄りのJR駅では、
    品川駅到着時の降車位置を考えて乗車することが多いです
    しかしそんな時間がなくて急いで乗ってしまった場合、
    特に総武・横須賀線で北コンコースの港南口寄りに出ても、
    港南口までには大回りしなければなりませんでした。
    が、こうして港南口に出る改札が新設されると助かります。
    これは他よりも一足早く進めてくれると嬉しいです。

  68. 5333 マンション住民さん

    >>5330 アクア南さん

    総武線は東京駅は地下ホームなので使えないけど、
    日本橋方面は総武線使う人多いんだよね。コレド日本橋周辺に
    電車で行くのには結構、使えたりする

  69. 5334 住民板ユーザーさん2

    >>5331
    >>5332

    検討時や新築時ならいざ知らず、15年も住んで「肝心なのは山手線ホームまでの
    距離、田町や浜松町のほうが有利」などといまさら他駅のことをわざわざ住民板に
    書く住民はいませんよ。

    いい加減それだけしつこいと、意味不明のモノレール推しをするあなたが住民では
    ないことはもはやバレバレです。上の誤爆もあなた。住民なりすましは止めましょう。

    これは警告です。あなたの荒らし目的の書き込みは以降、黙って削除依頼します。

  70. 5335 マンション住民さん

    >>5333 マンション住民さん

    そうですね、少ないけど朝の品川始発に当たると少しだけ嬉しいですね。新橋も地下ホームだけど使えますし他線の輸送障害に強いし、あとは鎌倉、武蔵小杉行くときと、成田エクスプレスかなぁ。

  71. 5337 マンション住民さん

    >>5334 住民板ユーザーさん2さん

    相手にしないでかる~くスキップしませんか?
    愉快犯は相手にされることが一番の悦びなんですよね。

  72. 5338 住民板ユーザーさん2

    >>5335 マンション住民さん

    成田EX便利ですよね。早く海外旅行行けるようになって欲しい。

    >>5336
    >>5337

    了解です。


  73. 5339 アクア南

    > 5333さん、
    そうなんです。実は私個人日本橋に用事が結構あって、
    それまでは天王洲アイル~浜松町~新橋~三越前と二回乗り換えか、
    日本橋界隈に着いてからの不便に目をつむって浅草線経由の
    品川~(泉岳寺)~日本橋(旧・江戸橋)だったのですが、
    総武線の存在に気付いた今は品川~新日本橋と一本で便利です。

    > 5336さん、
    結局そうですよね。楽しみにして待ってます。

  74. 5340 匿名さん

    田町や浜松町は山手線が近いから便利なのは確かですよ。

  75. 5341 住民板ユーザーさん3

    >>5338 住民板ユーザーさん2さん

    成田EXも良いですが、タクシーで大崎まで行って、そこから空港バスで成田空港もかなり便利ですよ。

  76. 5342 住民板ユーザーさん3

    >>5340 匿名さん
    だから何?
    ワールドの人が別に田町や浜松町に住んでるわけではないし、関係ないね。

  77. 5344 匿名さん

    結局、山手線乗るなら浜松町が便利ですよね。品川駅まわりは本数が少なすぎる

  78. 5345 匿名さん

    [No.5325~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  79. 5346 匿名さん

    >>5341 住民板ユーザーさん3さん

    なるほど。その手があったのか。
    天王洲アイルからの成田リムジンは
    コロナで運休中だったっけ?


  80. 5347 匿名さん

    >>5345 匿名さん

    で?あなたは住民さん?ここは住民専用スレですが。 

  81. 5348 匿名さん

    >>5342 住民板ユーザーさん3

    全くその通り。いまさらこんなこと書く住民はいない。

  82. 5349 匿名さん

    >>5339 アクア南さん

    浅草線の日本橋からコレド付近まではかなり離れているしね。総武線なら乗り換えなしで品川ー新橋ー東京ー新日本橋と途中2つしか止まらず快速電車に乗っているようなものですね。東海道線も、東京駅まで途中、新橋しか止まらないで乗車8分だし、山手線とか京浜東北よりはるかに便利。

  83. 5350 匿名さん

    コレド一度も行ったことないですよ。やっぱり山手線の方が大事じゃない?

  84. 5351 アクア南

    > 5349さん、
    ご指摘通りの速さが便利ですが、運行本数が少ないのが残念ですね。
    でも、コレド室町や日本橋三井タワー辺りに用事がある時は新日本橋駅、
    コレド日本橋や髙島屋に用事がある時は東京駅か浅草線・日本橋駅、
    三越には新日本橋、日本橋のどちらからでもの使い分けで、
    どれにしても品川から一本で行け、日本橋利用者にはありがたいです。

  85. 5352 匿名さん

    新日本橋コレドの利便性なら横須賀線駅近の武蔵小杉の方が良いかもしれない。

  86. 5353 住民板ユーザーさん1

    夜のラウンジ行く人いませんか?
    私の行く日がいつもたまたまそうなのか?中高生が大きいソファに寝そべって騒いでいてゆっくりできません。みんなで動画を観てたのかなんなのか、男女複数名でくっついててちょっと気持ち悪い。
    これじゃ利用できないわ…

  87. 5354 匿名さん

    普通に銀座線でいいじゃん

  88. 5355 住民さん

    >5353
    「騒ぐ人がいたら防災センターへ連絡してください」
    って貼り紙が以前はありましたが・・・
    今はないのかな
    とりあえず、対応してくれるみたいです

  89. 5356 マンション住民

    シャトルバスの品川駅乗降車が月曜に変更されましたね。午前便で駅に着いた時、その場で乗ってくる人ってどれくらいいたのかな。午前10時?11時台だとそれなりにいたのかな。

  90. 5357 匿名さん

    >>5339 アクア南さん 
    総武線快速の品川駅発昼間の時刻表が毎時5分17分34分46分です。シャトルバスとの相性が恐ろしく良くないです。品川駅で10分から20分待たないといけません。

  91. 5358 アクア南

    > 5357さん、
    時刻表情報をありがとうございます。
    都心方面の11時台から15時台は確かに最悪19分待ちます。
    しかし総武・横須賀線発車直後にWCTからの乗客が
    ホームに到着すると決まったものでもないですし、
    それ以外の時間帯では発車数も多く、
    特に朝の通勤時には平均6分弱で発車しますので
    シャトルバスとの相性もあまり問題にならないでしょう。

    加えて徒歩で品川駅に向かう人にも問題になりません。

  92. 5359 マンション住民さん

    >>5358 アクア南さん
    例の方に完全にロックオン(ストーキング)されてますよ。
    まともに答えちゃだめですよ。

  93. 5360 アクア南

    > 5359さん、
    アドバイスをありがとうございます。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸