「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
マンション 地下2階 アクア2と3の間に大きなヒビがありますね。
このマンション、
変な形だし、構造的に大丈夫なんでしょうか?
アクア4も地震に弱すぎですしね。
>>201さん
書き込みの意図が汲み取れないのですが、つまりはヒビが補修されずに放置されているから対応して欲しいということですか?どんなヒビか分かりませんが、当マンションは修繕はしっかりしている方(壁紙や見た目の部分でさえ比較的早期に補修する)ので、言えば対応してもらえますよ。
構造的云々は耐震基準や外部機関の審査結果をご覧下さいとしかいえませんし、A4棟名指しで地震に弱いというのはさすがに根拠は無いのではないでしょうか。
とはいえネガティブな情報共有も大事ですので、いたずらに不安をあおるような書き方ではなく、根拠や前向きな提案を併記頂けると掲示板の意図に沿うかと存じます。
>>201
良く、地下二階の通路は通るけど、
全く気付きませんでしたがね…
タワーかつ制震だと、揺れてエネルギーを
吸収するので、構造部を繋ぐ石膏ボードは、
敢えて壊れやすくなってます。
管理側が気付いて無いんでしょう。
石膏ボードのヒビはすぐ補修してくれるので、
場所を明記して、管理組合ご意見箱に伝えておけば良いと思いますよ。
掲示板に貼り出して有りましたが、シャトルバスの乗り場が、
一旦土日は食肉市場の向かいのビックエコー前に改めて変わるみたいです。
これは相当便利になって素晴らしい!当初よりむしろ便利です。
管理組合が凄く良い仕事してますね、頭が下がります。
ただ取り敢えず、利用実態検証するとの事なので、
実績作れば平日も同じ場所になるはずなので、
土日の帰りはバスをドンドン使いましょう!
エアビーには表示無いですが、
さっきコンシェルジュで、明らかに大きなバックパックの
欧米人カップルがゲストルームにチェックインしてました。
そばに住人友人らしき人は明らかに居なかったので、
なんらかの募集方法でゲストルーム又貸しで商売してる人が確実に居そうですね。
今日の予約してるオーナーの履歴を調べれば、
規約違反のゲストルーム又貸ししているかはすぐ分かりますよね?
>> 204
掲示板見ました。
12月26日(土)から1月11日(月・祝)までですね。
バスのルートも短くなり、バス運行も余裕が出来そうなので、このルートが本決定になるといいのですが。
>>206
そうですね。
ルートが短縮されて、到着時間も5分切りそうですね。
そして、徒歩での帰宅最短ルート動線方向になるので
その時の天気や疲れ具合によって、フロントビル手前のセブンを
曲がってちょっと行けばバスに乗れちゃう形になるのがかなり嬉しいです、
平日も実現したいですね。
下町ロケットにブランファーレのスカイラウンジが出てましたね。
Vタワーではエアビーなど民泊を禁止する管理規約を作ったようです。
次回の総会では当マンションも理事会で提案・採決して欲しいですね。
民泊者が当マンションへ入ると不法侵入になるのでは?
また、ゲストルームやコモンホールを商売に使っているのは許せませんね。
住民の使用を妨げることになりますし、管理費・修繕費は住民が負担しているのですから。
管理会社と協力して徹底的に調査してもらいたいです。
バス停留所、実験がうまくいって確定してくれるといいですね。
一つだけ心配なのが、距離的にはたしかに短くなるけれども、
果たして時間はうまいこと短縮されるかな?ということ。
現行よりも信号の多いルートなので、
信号のタイミングによっては余計に時間がかかるということも考えられるかも。
今度、自分で実走して試してみます。
品川駅からマンションまでの所要時間がどうなったのか?よりも、
停留所が駅から近くなったことのほうがメリットが高いと思いますが。
本日アップされた理事会議事録を見ましたが、共用施設部会がプール運営検討案として、赤字削減などを挙げています。
某氏がまた画策しているのでしょうか?嫌な予感がします。
あと気になる点として、共用施設部会に上限金額(例えば10万円)を設定してはどうかとの意見があったそうですが、管理費の不適切な支出や使い込みが心配です。
プール運営検討に「子供スクール等」とありますね。
なし崩し的に既成事実を積み上げて規約を変えようとしていますね。
悪知恵は良く働くようです。
バスのルートですが今までは信号直進3か所、右折1か所でしたが、今度は左折1か所、
右折信号待ちが2か所、直進1か所入ることになります。10分おきの循環運航が可能
なのか微妙かなと思います。いぜん、小学校前に左折信号が設置された時もダイヤ通り
の運行ができなくなって警察に掛け合って信号時間を短くしてもらったことがあります
ね。結構ギリギリダイヤなので、そのルートは無理とならないかそれが心配です。
もしそうなっても、朝みたいにおおよそ10分おきの出発という形でなら可能と思います
が。
よく見かけるのですが、マルエツで会計を済ませた商品をマルエツのカートに乗せたまま自宅に持って帰るのは、やめてもらえませんか?特に週末に、マルエツに行くとカートが不足していて困ります。カートで運びたいなら、マンションB2階に設置してあるカートを借りれば良いと思います。もちろん使用後は、速やかに返却してください。もっと周りの人のことを考えて生活しませんか?
今日から休日バスルートの変更始まり、
早速帰りに乗りましたが、ビックエコー前は
やはり楽ですね。
バスに乗ってる時間も、信号のタイミングが
かなり良かった事もあり、体感で3分位⁈
これまでのルートより大分短く感じました。
1時間ほど前、品川駅側から乗ろうとしましたが、乗れませんでした。
ビックエコーに向かって歩道を歩いていると、後ろからバスが
来て追い越され、ビックエコー前でちょっと減速したようでしたが、
止まらずに通り過ぎて行ってしまいました。
(ちょっと止まったかもしれません)
時計を見たら発車時刻のまだ2分前でした。時間が早いので戻って
くるかもと5分ほど待ってみましたが、こないようなので歩きました。
人がいないと定刻を待たずに発車してしまうようなので、使う人は
気を付けたほうがいいようです。
停留ではなくピックアップだからそうなのでしょうね。
定時前も含めていつ来るか分からない、では利用しにくいと思うので、多少遅れてもいいから定時後になるようどこか時間調整してからビックエコー前に来てもらいたいものです。
さっき乗りましたが、数組待っていました。
駅から信号もなく行けるし、11月まで使っていた場所より便利ですね。
さっき乗ったけど、品川発の時刻はもう少し早める必要がありそうだ。
>>227さん
私も昨日同じ目にあいました。
ちょうどバスが来たと思ったらそのまま行ってしまいました。
奥さんが激怒しているのをなだめながら寒い中歩いて帰りました。
ちょっと悲しいですね。
予想通り、やっぱり左折1回右折2回の新ルートはダイヤ厳しそうですね。
ビッグエコー前でのスルーは、おそらく停留所としての許可が取れていないため、定時まで停車しておくことが困難であることに起因しているのではないかと思います。(憶測です。間違っていたら、訂正してください)
解決策として、いっそのこと定刻ダイヤ運用をやめたらどうですかね。
すなわち、現行の時刻表の平日朝7・8時台の「5~7分間隔」運用を、全日・全時間帯に拡大する。
現状、土休日は15分間隔の定刻ダイヤ運用ですが、定時発車をやめれば、停留所での時間調整のための停車時間を節約できる分、運転間隔の短縮も期待できます。
また、時刻どおりに来ないとか、定時前に行っちゃったとか、駆け込み乗車客のため発車時刻が遅れるとかいった乗客のストレスも軽減できるメリットがあります。
デメリットとしては、バスが来る時間が読めないことですが、運行スケジュールに比較的余裕のある20分間隔の時間帯(平日の昼間と深夜等)を定時運行とすれば、最大待ち時間は土休日で15分程度、上記を除く平日で10分程度です。
とはいえ、最大15分(土休日)もしくは10分(平日)も待つなら、歩いたほうが早くて確実だと思う人も少なくないだろうから、WCT前から駅までの乗客が激減し、事業採算悪化のためバス会社が撤退してしまうリスクもありますね。
う~ん、なにかよいアイデアはないかな?
平日の朝夜の間隔ならともかく、新ルートの
休日ダイヤは全日15分間隔なので、全信号引っかかる
最悪パターンでも遅れるとか無いと思いますが…。
むしろ、早く着き過ぎが連続して
ダイヤが混乱したんじゃ無いですかね?
ビックエコー前で一時停止しか出来ない要因も含め。
夜でしたが、バスはビックエコー前で2分くらい停まっていましたよ。
時間前に行ったのではなくて、10分以上遅れていたのでは?
241さん
かなり怪しいというか、ほぼ決まりですね。
間取りが出ているので階数は不明でもどの列かはわかりそうですね
ご意見箱に投書してはいかがですか。
私は前の2件に関しては、資料を添えて投書しました。
管理会社や理事会頼みでは不正はなかなか見つけられません。
住民の意識が大事かと思います。
話題遅れてしまっていますが、今回のシャトルバスの試験的運行、管理組合の方々には感謝いたします。多少のズレは出ていましたが、それでもシーズンテラスよりは便利かと。是非継続よろしくお願いします。
バスの件は243さんに同感です。
お正月に一度、久しぶりに帰り道に乗りましたが
あの位置ならバスに乗ろうと思えますね。
遅れの件も、休日は15分サイクルなので一度遅れが発生すると厳しいですが、
(現にかなり遅れは生じているようでしたが)
平日なら20分サイクルですから何とかなるでしょう。
ただし、マンション発の時間が読めないと、
行きに利用しづらくなるので、
少しダイヤ改正をした方が親切でしょうけど。
(現行:品川駅発の5分後にマンション発となっているのを
7~8分後に設定するなど)
他方、たまたま先日、シーズンテラスの乗り場に
バスが止まっているところを自転車で通りがかりましたが、
あれはまたとんでもないところに設定されたものですね。
現に使っている人なんかいるんでしょうか??
(そのときも、平日の8時くらいだったと思いますが、
誰も乗っていないように見えました)
緑水公園の護岸は何の工事?
246さん
鉄板を立て、石を入れているのは護岸の補強のためということです。
WCTのマリンステーション南側も同じ工事をました。
>>248
名古屋から取り寄せた高い石だとかで、対岸から見ると前よりかっこいいように見えました。
今後、ゴミが落ちたときちょっと掃除が大変そうではあります。年末に桟橋委員会の方が護岸に降りて掃除されてました。ご苦労様です。
経年変化が気がかりです。スカイクレストの裏側も入居後暫くして
同じような護岸工事を行ってます。最初は綺麗な石でしたが今は
汚れれます。夏、暑くて干潮の時は不快な臭いも発生します。
石の違いにより今後の状況が違えば良いのですが。
景色と間取りでかなり限定されますね。
オーナーズカード停止でしょうか?
同感です。せっかく運河が目の前でマリンステーションもあるので水上交通欲しいですね。
遅くなりました。シャトルバスの試験的運行、良かったと思います。シーズンテラスより便利なので利用者も増えると思います。継続していただきたいです。
理事の方々、シャトルバスの試験運行ありがとうございます。
ただ、色々課題がありますね。
信号待ちで運行が遅くなるのは意外でした。増便も難しそうですね。
土日の運行を20分間隔にすれば如何でしょうか?
それならバス1台で間に合うのではないでしょうか?
>> 256
自己レスです。
土日ダイヤ20分間隔も中日臨海バスから難しいとの回答らしいです。
このダイヤで運行可能だと思うけど何故だろう?
単にやる気がないだけなのかな?
運行上、運転主の負担が大きいとか等、理由を知りたい。
>256,257
土日までこれ以上減便されたら困ります。
本当は平日も日中はまだともかく、
夜10時台以降は10分間隔に戻してほしいのですが。
もちろん、品川駅側乗り場が試行どおりになる前提ですが。
(現状なら全く利用する気はありません)
先日のスキーバスの事故により、全国のバス会社に監査が
入ることになったので、仕方ないんじゃないかな・・・。
前回の総会でも背景の説明がありましたよ。
少なくとも、採算が合う合わないという話ではないと思います。
>>261
言ってることはもっともらしいんだけど、よくわかりません。
何が仕方ないのでしょうか?
昨年12月30日付で、自治会Facebook で、バス会社の回答が示されているのだから、1月15日に起きた長野県軽井沢のスキーバス事件とは無関係の筈だと思いますが。
まだ出ているんですね。他にもいくつかワールドの物件は出ていますよね。
聞いたところによると掲載自体は違法にはならず、不動産会社などによる定期借家賃貸の場合には全く問題がないようです。
264さん
管理規約に違反していますよ。
ちいばすで港南のマンションを巡るルートを作ってもらえたら良いですね。
試行通りの乗り場であれば多少遠回りでも乗る気になります。
理事の皆様、
ビッグエコー前のりばの試行、ありがとうございました。
足が悪いのでバス停が移転してしまい本当に困っています。
シーズンテラスまで歩くならマンションまで歩くのと変わりません。
ビッグエコー前であればエスカレーターを降りてからもすぐですし、大変助かります。
実現をよろしくお願いします。
年末年始の試行のりば利用しました!
リニア品川駅ができると、改札口から出てきてすぐにシーズンテラスののりばになるのかな?とも思いましたが、
まだまだ先の話ですよね・・・
ビッグエコー前は歩ける天気でもつい通り道で乗ってしまうので、結果的には利用者が増える気がしました。
ただ土日で20分間隔でも難しいとなると、ほとんど走らないダイヤってことですよね。
それだと意味がないと思います。
>265さんほか住民の皆さん
WCTの管理規約上、専有部分の用途として、『専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。』との規定がありますが、下掲の報道にもありますとおり、これをもって民泊が禁止されているとは、必ずしも言い切れないもようです。
WCT住民のひとりとして、民泊はぜひ禁止していただきたいと考えており、このような規定解釈上の曖昧さを解消するためには、民泊を明確に禁止するよう管理規約を改訂する必要があると考えております。
★WCT管理規約から抜粋
(専有部分の用途)
第12条 住戸の区分所有者は、その専有部分を、プライベートトランクを除く部分については専ら住宅として使用するものとし、プライベートトランクについては専ら物置として使用するものとし、他の用途に供してはならない。
★産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160112/plt1601120065-n2.html
2016.1.12 14:26更新
「特区民泊」基準づくり足踏み 政府内で見解分かれ
慢性化しつつあるホテル不足などを解消するため、マンションの空き部屋などに観光客を有料で宿泊させる「特区民泊」を、全国に先駆けて導入する予定の東京都大田区で、今月中旬を目指していた民泊業者の認定審査基準づくりがストップしている。マンションが定めている管理規約を変更する必要があるかどうかで、政府内で見解が分かれているためだ。大田区は「早く見解を統一してほしい」と焦りを隠せないでいる。
大田区は国家戦略特区法に基づいて、昨年12月に特区民泊を認める条例を可決した。今月中旬に民泊業者を認定するために審査基準を公表し、29日に審査受付を始め、2月中旬には第1号を認定する予定だった。
問題となっているのは、マンションの規約を変える必要があるかどうかだ。
一般的なマンション管理規約には「専有部分を専(もっぱ)ら住宅として使用する」という趣旨の条項がある。国交省が模範として示している「標準管理規約」では「生活の本拠がある」「必要な平穏さを有することを要する」ことが、専ら住宅として使用しているか否かの基準とされている。
国交省は当初、民泊を運営することは「住宅使用」に当たらないと判断し、使用するマンションには規約に「特区民泊の認定事業のための使用はこの限りでない」とする除外規定を設ける必要があるとして、管理規約を改定することを推奨する通達を昨年12月に全国自治体に出す予定だった。
しかし、内閣府が事務局の国家戦略特区ワーキンググループの一部の民間委員が、特区民泊は7日間以上の滞在を条件とすることから「住宅使用にあたる」との考えを表明したため、国交省が自治体への通達を控える状況となっている。
このため大田区は、参入予定の業者から審査基準の公表時期を尋ねられた場合、「通達がこないので『1月中旬から下旬』と答えるようにした」と話す。
大田区では、審査基準のほかガイドラインなどを作成した上で、安全・衛生の観点から書類審査と実地検査を行うため審査は約2週間を見込んでいる。このため、認可全体のスケジュールが遅れる可能性が強まっている。
大阪府も2月中旬に審査基準を示す予定で、政府見解の統一が急がれる。
マンション管理士の資格を持つ桃尾俊明弁護士は「民泊の是非を住民で決め、管理規約を望ましい形に改定しておくことでトラブルを抑制できる」とした上で、事後にトラブルが起きた場合については「裁判で『必要な平穏さ』を個別に判断されることになるだろう」と話しており、マンションの住民間で事前に民泊導入について理解を深めることが重要だと指摘している。
◇ 特区民泊 国家戦略特区法に基づき、自宅の一部やマンションの空き部屋などに観光客を有料で宿泊させること。訪日客の急増による宿泊施設不足対策などが目的で、都道府県知事らの認定が必要。東京都大田区と大阪府がすでに条例を制定し、施行に向け準備している。一般的な民泊は、原則的に旅館業法に基づく許可を得る必要がある。
毎日バスを利用している住民です。今回の取り組み、理事の皆さまには深く感謝いたします。
バス停移動後、シーズンテラス前からはほとんど乗れておらず、行きのみ使用している状況です。運転間隔についてはなかなか難しいところですが、投稿してされている方々と同意見です。何とかビックエコー前への変更実現お願いしたいです。
セキュリティを売りにしているマンションが民泊を認めるなんて、
矛盾していますね。
素姓の解らない人達が入れ換わり立ち替わり毎日出入りすることは、
リスク管理の面からも非常に危険だと思いますが。
一般的に外部からの人間は扱いも荒いので、民泊を認めると共用部の劣化も早そうですね。
産経ニュースで参照した桃尾俊明弁護士によると、WCTの管理規約も「標準管理規約」、民泊を完全に禁止できる規定ではないようです。規約を変更し「禁止」であることをより明確にする必要があります。
https://www.facebook.com/lawyer.momoo
毎回ご紹介が遅れてしまうクセはどうにかしないといけないのですが・・・先週,民泊について桃尾のコメントが産経新聞に掲載されました。
現行標準管理規約第12条の「区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。」という条項を以て民泊を禁止し得るか(言い換えると,民泊を行うためには,この条項を変更する必要があるのか)という問題に関する記事です。
この点に関し「自身のマンションではどうすればよいか」は,以下の順に考えていくことになります。
1.そもそも民泊を禁止するのか許容するのか
(1)禁止する
「国の決定や方針に従うしかないのでは」と誤解している方もおられますが,国が民泊を推進しようとも管理組合が規約でこれを禁ずることは可能です。
(2)許容する
逆に「許容する」としても,どのような態様において許容されるのかは旅館業法や条例等を精査し(現状許容される場面はかなり限定的です。),これらに抵触する態様で行われていないかを監視する必要があります。
今回は「(1)禁止する」として以下のとおり続けます。
2.現在,どのような規約であるか(標準管理規約を採用しているか)
(1)独自の規約
標準管理規約ではなく独自の規約を設けているのであれば,その文言により民泊を禁止していると解釈し得るか否か(禁止するために規約を変更する必要があるのか)を確認します。その判断が難しい場合には専門家の助言も参考にしてください。
(2)標準管理規約を採用している(又は上記同12条と同様の条項がある)
この(2)が,今回の産経記事の問題が該当する場面です。
3.規約を変更するか
(2)の場合の対応方法は,
(a)(「専ら住宅として」という条項を以て民泊が禁止されているという解釈に基づき)現状を維持する
(b)規約を変更し「禁止」であることをより明確にする
という選択肢となります。
4.どのような規約にするか
(b)を選択した場合には,具体的にどのような規約にするかを考えます。
具体的には,
(ア)専有部分・共用部分を問わず全面禁止とするか,共用部分(ゲストルーム等)のみ禁止とするか
(イ)禁止する態様(人数・宿泊日数等)を具体的に定めるか「不特定多数による短期の利用」といった抽象的文言に止めるか
(ウ)単に「民泊禁止」を謳うか,広告の禁止や立入検査等についても定めるか
等々が考えられ,これらを組み合わせて条項を定めていきます。
更に,その規約を対外的に公表すれば,民泊目的で物件を取得しようとする者に対する牽制となりますし,また,中古販売時のアピールポイントとすることも期待できそうです。
私は,「民泊禁止」が管理組合の意思であるならば,やはり無用な解釈論争を回避し(記事のとおり行政の考えも定まっておりませんし,行政がある解釈を示したとしても,それがそのまま法的に採用されるとは限りません。),また警告的効果を得るためにも(区分所有者には当然周知されます。中古販売に際しては重説で示すよう徹底すべきです。),(b)のとおり規約変更をお勧めします。
その上で,どのように変更するか((ア)~(ウ)等)については,個々の物件の事情に応じて検討することになります。
「考える間もなく,いつの間にかマンションで民泊が広まっており,手の施しようがない」という最悪の事態を避けるため,まずは「民泊とは何か」を知り,「自身のマンションがとるべき方向性」(上記1)を考えることから始めましょう(上記1の判断にあたり留意すべき点については,別の機会に検討してみたいと思います。)。
http://www.sankei.com/politi…/…/160112/plt1601120065-n1.html
電力自由化が4月から有りますが、
マンション全体で包括契約を
総会で決議とか出来ないですかね?
二千戸プラス巨大な共用部の膨大な電力を
一括で契約するとなると、
業者からは垂涎の的で競わせると
通常よりも相当大きな値下げを獲得出来そうです。
各戸の住民にとっても相当メリットありそうですが、賛同得るのは難しいんでしょうか
先日、ちょうど電力自由化のチラシを見ながら
うまくスケールメリットを活用できないものかと考えておりました。
世帯数の多い他の高層マンションではどうするんでしょうね。
どなたがご存知ですか。
ガスコージェネ発電を導入するのが一番コストダウンだと思います。
排熱でプールの温水も供給できます。
民泊の件、
「内閣府が事務局の国家戦略特区ワーキンググループの一部の民間委員が、
特区民泊は7日間以上の滞在を条件とすることから「住宅使用にあたる」との考えを表明した」
ということから問題となっているようですが、
つまりは、民泊が「賃貸借」にあたるようなら問題ないのではないか、
ということがこの「一部の民間委員」の見解の根拠のようですね。
ただ、WCTの場合、この「住宅使用」にあたるかどうかという点も問題ですが、
それに加えて、「管理規約」の中で、
「第24条 区分所有者は、その専有部分を第三者に貸与する場合には、この規約、使用細則等及び総会
の決議をその第三者に遵守させなければならない。
2 前項の場合において、区分所有者は、その貸与に係る契約にこの規約、使用細則等及び総会の決議
を遵守する旨の条項を定めるとともに、契約の相手方から、その旨の誓約書を管理組合に提出させな
ければならない。」
とされていて、借りる人の誓約書を提出しなければなりませんし、
「使用細則」の中でも、
「第13条 組合員は、次の行為をするときは、所定の様式により、事前に組合に通知しなければならな
い。(届出用紙はフロントに用意してあります。)
一 組合員名義の変更
二 家族以外の第三者による専有部分の占有又は退去(賃貸借、使用貸借等の場合)
三 組合員の住所及び電話番号変更」
とされていて、借りる人の名前などを通知しないといけない
ということになっています。
民泊を運営しているような人が、いちいちこのような届出をしているとは思えませんので、
いずれにしても管理規約・使用細則違反をしていることは間違いないことになるのではないでしょうか。
もちろん、規約を改正しておく方が、より安全ではあるのでしょうけど。
太陽光発電は選択肢としてはないですか?
No.267の違法民泊また出ていますね。
絶景!海と都会の夜景を満喫(マンスリーレンタル)
A棟高層階ですね。
ホスト名を「Bamba House Family 」から「Charema」に変えている。
悪質ですね。
太陽光発電ですが、パークハウス東雲が高層マンションで導入していると聞いたことがあります。
建設当初から入れていれば可能かもしれませんが、途中から採用するという事例はないのでしょうか。
先日よくワールドのゲストルームに滞在しているという美容師に会いました。住民の方にC棟を予約してもらって一泊7000円支払っていると。誰かが仲介手数料を取って商売しているんですか。
No.267、282
「Charema」の「絶景!海と都会の夜景を満喫(マンスリーレンタル) 」
airbnbから引っこめましたね。
しかし、カレンダーを見たところ5月まで予約が入っているようなので
近所(A棟南高層階)や、小さなお子様がいる家庭は要注意です。
どんな人が出入りするか分かりませんから。
セキュリティ上危ういですね。
284さん
分かる事が少しでもあれば防災センターへ報告した方がいいですよ。
ホテル代わりに使われているのですから。
まっすぐ道路、海洋大学の品川駅側の残っていたブロック塀が工事で、
グランドと同じ見通しの良い柵になりますね、
旧海岸と海岸通りの電線地中化ももうすぐ完了しそうですし、
雰囲気がまたスッキリ明るく変わりそうです。
>291
民泊自体が管理規約違反だと思いますが、
さらに、こんなことも言っていますが
- No smoking inside the room but feel free to smoke on the balcony!
当マンションはバルコニーは禁煙です。
「使用細則」第1条の「二十」にはっきり書いてあります。
今年の総会には、はっきり民泊禁止を
管理規約に加えるよう、理事会に伝えましょう。
お時間のある方はご意見箱にどんどん投書しましょう!
今日も見ず知らずの旅行者がマンション内にいるということですね。
ホストの金儲けのために住民の安全が脅かされているということです。
教えてください。
当初備え付けの東芝製ドラム洗濯機を更新しようと考えています。
同じ洗濯機を購入するのが無難ですが、今後東芝のアフターフォローに心配な点もあり、この際、天板を取り払う工事をしてもらおうかとも考えています。
しかしスペースが狭いため、どの洗濯機なら大丈夫なのか?よくわかりません。
現在検討しているのはパナソニックのドラム式電気洗濯乾燥機 NA-VH320L です。
http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VH320L.html
以前、洗濯機マンさんが詳しく報告してくれていましたが、成功例などがあれば教えてください。
日本の人口が減少し税収は減ることは目に見えている。
景気がこれ以上良くなる気配はない。
アムステルダム、ニューヨーク、サンフランシスコなどの主要都市では
民泊提供者・利用者から宿泊税を回収することで大幅な税収増、周辺商業地域の利益増加が得られたと聞く。
民泊による税収増加や外国人が消費による税収増加は、
国民の税金増加の緩和につながる可能性もある。
また今後物件が売れなくなり、賃貸の値崩れが起こる可能性を考えると、
「住民の安全、安心を考慮した上」での民泊も、選択肢として真剣に考える必要があるのではないだろうか。
民泊をやりたいならどうぞご自分の一軒家でやってください。
集合住宅では一部の人の利益のために、多くの住民の安全・安心を脅かす可能性があります。
>295
家によって洗濯機スペースの幅が違ったりすると思うので、
一つの部屋で大丈夫だったからといって、
別の部屋で大丈夫とは限らないのでは・・。
天板撤去なら、高さの制限はなくなるわけですから
幅と奥行きを測って、実際の製品の大きさと照らし合わせれば
入るかどうかはわかるのではないでしょうか。
(自分もそうして新しいものを買いました)
>296,299
民泊させるごとに、その代金の30%を管理組合に納めさせるとかなら
マンションの利益にもなって良いのかもw
問題は、そんな規定があったとして、
真っ正直に民泊させたなんて
ノコノコ申し出るヤツなんていないだろうことですが・・w