東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1351 匿名さん

    品川駅遠いのにモノレールやら首都高が近く通ってて環境悪い。
    普通、駅から遠くなれば環境よくなるはずなのに、逆に悪くなってる。
    駅遠いから近くに飲食店もほとんどない。
    何処に羨ましがる要素があるのかなあ。
    羽田空港の新しい航路も近く通るんじゃなかったけ?

  2. 1352 匿名さん

    >>1349 匿名さん

    がっかりするかもね?

    http://icip.info/nurohikari-hyouban/#i-7


    ただ、致命的とも言える回線の不安定さ。出来ることなら、頻度、規模を詳しくお伝えしたかったのですが、口コミ情報からは今回はこれが限度でした。もし、追加で情報が入り、分かったことがあれば記事を更新していきます。

    インターネットの速度が速いのは魅力的かもしれないけど、大切な作業の途中でインターネットが途切れるかもしれないという状況はちょっと考えもの。

    速度と安定性を天秤にかけた時、あなたはどっちを取りますか?

  3. 1353 匿名さん

    >>1351

    何が目的か分かりませんが邪魔なので住民スレッドには書き込まないでください。

  4. 1354 匿名さん

    >> 1352 匿名さん
    1349です。おっしゃる通りがっかりするかもしれませんね。個人的には冗長性を確保したくて、2回線にすることが目的です。
    どんな経緯をたどるか、個人的にも楽しみです。問題が起こったらこちらでも共有させていただきますね。

  5. 1355 マンション住民さん

    >>1353
    反応すればするほど何回も来ます。黙って削除依頼しましょう。

    >>1352
    NURO先日開通しました。
    回線障害はどの業者でもありますが、大事なのは迅速な復旧と情報公開です。
    以下の障害情報を見ると確かに月に数回障害が発生していますが、いずれも地域限定(東京都〇区とか埼玉県〇市とか)ですし、我々の地区がダウンしたのは全国レベル障害の2018/01/22 03:57からの2分間だけのようです。

    ■So-net障害・メンテナンス情報
    http://www.so-net.ne.jp/emerge/tr/nuro.html

    もしかしたら上記に載らない障害もあるのかもしれませんが、WCTだけで年間数回障害が発生し、復旧まで10日間ほど掛かった挙句、情報をインターネット上に公開さえしない某回線よりも少しはマシかなと期待しています。
    なお、SUISUIはNUROのバックアップ回線として使えるので、安価にバックアップ回線を入手する手段としては悪くないと思いますよ。

    ちなみに回線速度貼っておきます。

    === Radish Network Speed Testing Ver.5.3.3.0 β - Test Report ===
    測定条件
    精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
    データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
    下り回線
    速度: 885.0Mbps (110.6MByte/sec) 測定品質: 98.5 接続数: 16
    測定前RTT: 3.79ms (3.41ms - 4.48ms)
    測定中RTT: 4.55ms (3.62ms - 7.93ms)
    上り回線
    速度: 808.0Mbps (101.0MByte/sec) 測定品質: 95.7 接続数: 2
    測定前RTT: 4.37ms (4.20ms - 4.60ms)
    測定中RTT: 14.7ms (3.60ms - 121ms)
    測定者ホスト: ***.***.**.***
    測定時刻: 2018/5/20 21:12:41
    -----------------------------------------------------------------
    測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
    =================================================================

    数字上はSUISUIから10倍ぐらい速く(90Mbps→885Mbps)なりましたが、Webブラウズ程度で体感できるかは正直疑問です。
    私の目的はバックアップ回線の確保とルータ制御なので十分満足ですが。

    なお、上記速度結果は有線LANかつパソコンで計測しています。
    無線LANは最新規格11acでも実測100~200Mbps程度なので、スマホとかタブレットがメインの人は速度目的でNUEOを導入する意味はあまりないかもしれません。SUISUIでも性能のいい無線ルータを買えば100Mbps近く出ます。


  6. 1356 マンション検討中さん

    >>1351 匿名さん
    羽田空港の新航路ってこのマンションの頭上を通るんですか?

  7. 1357 匿名さん

    >>1355 マンション住民さん

    でもA棟では問題なかったですよね?

    ふしぎです。

  8. 1358 匿名さん

    >>1357 ですが、先日の話では、SUISUIは普通にサポート対応しているようですが、まだ問題が多くの世帯にあるのでしょうか?不満を抱えているのは、一部の使い方を誤っているユーザだけってことはないでしょうか?

    また荒れるのは嫌ですが、敢えて言うならば、バックアップに依存するよりは、B・Cだけに機器の障害があるのであれば障害対策を施し、SUISUIなりどこであれ機器ごとメンテナンスを委託している業者の対応が悪いのであれば委託業者を変えるなど正常化をすべきように思います。

    相手側サーバの帯域もありますので、通常はそれほど速くてもダウンロード時間の短縮程度しか意味がないように思います。オンデマンドのビデオがストレスなく視聴できダウンタイムが無視できるようであれば、一般ユーザがバックアップを持つ必要は少ないように思います。

    そう言う意味でも、マンション全体のインターネット接続にまだ問題があるのであれば、そちらの改善が重要なように思います。皆が乗り換えるのであれば、その分を管理費に上乗せしてもペイするわけですから。

  9. 1359 マンション住民さん

    おはようございます。>>1355です

    >>1357
    >でもA棟では問題なかったですよね?

    まず、A棟とB/C棟の共有部インターネット設備は別です。
    なのでB/C棟の問題はA棟には波及しません。

    >>1358
    >先日の話では、SUISUIは普通にサポート対応しているようですが、まだ問題が多くの世帯にあるのでしょうか?

    今は問題は起きていません。過去の経緯からまた通信障害が発生して復旧まで時間がかかるのは困るなと思っている次第です。

    >不満を抱えているのは、一部の使い方を誤っているユーザだけってことはないでしょうか?

    私が問い合わせた障害(2014年、2016年、2017年)は、いずれも個人宅の問題ではなく共有設備の問題であった旨SUISUIヘルプデスクから回答を得ています。全て復旧に日数を要しました。
    別件ですが、昨年5月頃ある居宅からの異常通信(コンピュータウイルス感染?)を起因とした棟内の通信障害なんてのもありましたね。あれは断続的に3週間近く続きました。
    障害といっても通信の完全断ではなく遅延およびパケットロスの発生なので、多くの方は「今日インターネット繋がりにくいねー」ぐらいにしか感じなかったかもしれません。

    >また荒れるのは嫌ですが、敢えて言うならば、バックアップに依存するよりは、B・Cだけに機器の障害があるのであれば障害対策を施し、~ペイするわけですから。

    概ね同意です。
    しかし私はSUISUIの相手は疲れました。NUROに逃げます。申し訳ございません。

  10. 1360 匿名さん

    >>1359 マンション住民さん

    >まず、A棟とB/C棟の共有部インターネット設備は別です。
    >なのでB/C棟の問題はA棟には波及しません。

    と言うことは、機器・設備・あるいはユーザ側の問題と言うことのようですが、現在問題がないと言うことは、機器・設備の設定あるいはトラブル、ユーザの問題を解消したと言うことのようですね。

    >別件ですが、昨年5月頃ある居宅からの異常通信(コンピュータウイルス感染?)を起因とした棟内の通信障害なんてのもありましたね。あれは断続的に3週間近く続きました。

    結局世帯数が多過ぎるのでしょうか。

    社内LANと異なり、個々の世帯の設備や設定まで、サポート仕切れない可能性があるのでしょうか。ちょっとログやトラフィックをモニターするだけで簡単に解決しそうなものですが。

    やはり不思議です。

    末永くうまくNUROが動くことを祈ります。


  11. 1361 匿名さん

    わたしも >> 1359 さまと同様逃げます。
    もうSUISUIサポートの責任逃れ体質には耐えられません。

  12. 1362 匿名さん

    >>1361 匿名さん

    NEUROのサポートの悪さも定評があるようです。トラブルのないことをお祈りいたします。

    ちなみにフレッツ+so-netは10年以上特に問題ありませんでした。

  13. 1363 住民板ユーザーさん1

    >>1355 マンション住民さん
    NUROのデータありがとうございます!参考になります。
    ところで、高速化は動画配信サービス利用には好影響があるのでしょうか?
    DAZNはHDで9Mbps以上を推奨、僕はFire TVを有線LANでつないでいますが、たまに画質がぼやけることがあります。
    NURO導入で画質向上への効果が見込めれば加入したいと考えてるんですが…
    ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  14. 1364 住民

    最近だと突然他人のPCが見えるなんてのもありましたね
    多少のトラブルは移行時期だから仕方ないと割り切ってうちも乗り換えたいと思います

  15. 1365 匿名さん

    >>1364 住民さん

    NUROはちゃんと本物の無線ルーター配布してくれます。素人だと遅いのをつかまされることがあるらしいので確認しましょう。

  16. 1366 住民板ユーザーさん1

    私もNURO契約しました。
    光電話にも切り替えたので、トータルの月負担は1000円以内で収まりそうです。
    自宅wifiでPCやスマホ、タブレットを使用している程度なので、体感出来ないかもしれないのが残念ですが、楽しみにしています。

  17. 1367 1355

    >>1363
    動画配信サービスの品質向上にはほぼ効果はないと思われます。

    DAZNの例でいうと、最高画質で必要な帯域は9.0Mbpsで、揺らぎも踏まえて倍の18Mbpsが望ましいとしても、これはSUISUIの100Mbpsで十分です。よってNUROで改善される可能性はあまりないです。

    ■参考
    https://my.dazn.com/help/about-recommended-devices-jp
    ・HD画質(1080p)での動画のご利用時に推奨されるインターネット接続スピードは、9.0Mbpsです。

    問題の切り分けとして、Fire TVのブラウザから回線スピード計測のサイトで計測を行い、安定的に20Mbps以上出ていれば回線の帯域の問題ではないと判断してよいと思います。

    ■スピード計測サイトの例
    http://netspeed.studio-radish.com/

    >>1363さんは有線LANでの接続ということなので無線LANの干渉でもなさそうですし、ちょっと原因はわかりかねます。

    お力になれずすみません。

  18. 1368 住民板ユーザーさん1

    >>1367 1355さん

    ありがとうございます。
    fire TVで速度を測定したところ、72Mbpsでしたので、やはり速度の問題ではなさそうです。
    Amazon prime等では、問題ないのでDAZN側の問題かもしれません。
    NURO切り替えも、もうしばらく様子をみたいと思います。
    重ねて、回答ありがとうございました。

  19. 1369 匿名さん

    >>1368 住民板ユーザーさん1さん

    https://soccer-viewing.com/dazn/screen-settings/

    なんか参考になるかも。元々画質の評判は今一つのようですね。

  20. 1370 住民板ユーザーさん3

    >>1351 匿名さん
    ここって飛行機が頭上通ってるんですか?

  21. 1371 マンション住民さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
    測定日時: 2018/05/23 21:33:41
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 83.31Mbps (10.41MB/sec)
    2.NTTPC(WebARENA)2: 94.54Mbps (11.82MB/sec)
    推定転送速度: 94.54Mbps (11.82MB/sec)

  22. 1372 入居済みさん

    我が家のdocomo回線

    1. 我が家のdocomo回線
  23. 1373 入居済みさん

    我が家のSUISUI

    1. 我が家のSUISUI
  24. 1374 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 1375 匿名さん

    >>1373 入居済みさん

    これだと通常の使用では、SUISUIで十分ですよね。B、Cの人はお気の毒ですね。

  26. 1381 マンション住民さん

    [No.1376~本レスまでは、プライバシーを侵害する投稿、および[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  27. 1382 住民板ユーザーさん1

    天井埋め込み式のエアコンについて。入居してかなり経ちましたので、クリーニングをしこのまま使用するか、性能の良い機種に変更するか、壁掛け式のエアコンに変更するか悩んでいます。皆様の経験談などお聞かせ頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  28. 1383 住民

    私も天井埋め込み式のエアコンをどうしたものか悩んでいます。タイミング的にはそろそろ買い換えと思いますが、天井埋め込み式は高いんですよね。

  29. 1384 マンション住民さん

    少し前に見積をとった結果以下のような感じでした。※機種はS56RCV-E

    ダイキン:52万円(エアコン35+工事17)
    インターネット業者:33万円(エアコン21+工事12)

    壁掛けエアコンに比べると、天井埋め込み式エアコンはそこまで機能や省エネ性能が上がってないですし、壊れていなければ使い続けるでいいんじゃないかと思います。

  30. 1385 匿名さん

    うちは天井埋め込みのエアコンを使い続けることにしてます。壁掛けは見た目が良くないですし、音も静かで気に入っているので。

  31. 1386 匿名さん

    >>1375

    我が家はBですが、SUISUIの速度は常に安定してます。ただいまの速度はこんな感じです。
    いつもだいたい90Mbps以上は出ます。動画ストリーミングも全く問題ありません。
    トラブル発生は住戸によるのかもしれませんね。


    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
    測定日時: 2018/05/25 23:45:26
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 81.85Mbps (10.23MB/sec)
    2.NTTPC(WebARENA)2: 94.54Mbps (11.82MB/sec)
    推定転送速度: 94.54Mbps (11.82MB/sec)

  32. 1387 匿名さん

    アップロードはこんな感じです。

    上り(アップロード)速度テスト結果
    データ転送速度 95.23Mbps (11.90MB/sec)
    アップロードデータ容量 1000kB
    アップロードに要した時間 0.084秒
    測定日時 2018年05月25日(金) 23時47分

  33. 1388 匿名さん

    参考まで

    1. 参考まで
  34. 1389 マンション住民さん

    >>1388

    すごいですね。私の使い方ではここまでの速度は必要ないです。

  35. 1390 住民板ユーザーさん1

    台所のマルチハンガー吊戸の跳ね上げ式の戸が緩くなって、持ち上げても下がってきてしまいます。
    オプションで付けたものですが、修理などご存知の方いらっしゃいますか?

    1. 台所のマルチハンガー吊戸の跳ね上げ式の戸...
  36. 1391 住民板ユーザーさん1

    写真2

    1. 写真2
  37. 1392 33

    >>1390
    オプションであれば住友系列なので、修理連絡先はコンシェルジュが教えてくれると思います。
    ただ入居時に説明書を貰ったと思うので、そちらに張力の調整方法は書いてないですかね?

    2枚目の写真を見た限りでは、
     ①裏のナットをゆるめてテンションボルトをフリーにする
     ②テンションボルトを1回転しめる(時計回り)
     ③跳ね上げ具合をチェック、まだゆるければ②へ
     ④裏のナットをしめてテンションボルトを固定する
    でいけそうな気がします。

    1. オプションであれば住友系列なので、修理連...
  38. 1393 匿名さん

    >>1386 匿名さん

    トラブルで騒いでおられる方は限定的なのかも知れませんね。SUISUIのサポートがあったようですが、どうなったのでしょうかね?

  39. 1394 マンション住民さん

    >>1393がどういう立場の方なのかわかりませんが、当事者じゃないのに根拠なく他の住民を貶めるような書き込みは避けた方がよいと思いますよ。
    一部住民はSUISUIの品質やサポートレベルに我慢できないからNUROに移行する、運よく障害の影響を受けていない人含めSUISUIに満足している人はSUISUIのまま、それだけでいいんじゃないですか?

    そもそもSUISUIが障害情報(期間・範囲・原因・対応)を全く公開しないから住民同士で「SUISUI調子が悪い」「結局中央機器トラブルだったって」「いやウチは問題なかったよ」「使い方が悪いんじゃない?」「一部クレーマーが難癖付けてるだけなんだろ」ってやらないといけないんですけどね。

    例えば
    『2017-9-13 16:03 ~ 2017-09-24 09:25 ワールドシティタワーズBC棟一部住戸にて中央通信機器トラブルにより通信が繋がりにくい状況が続いていました。』
    って公開してくれればここでのイザコザも殆どなくなるのに、SUISUIにとって障害は管轄システム(メールサーバやWebサーバ)の障害だけで、通信障害は障害と思ってないっぽいんですよね。
    http://web.suisui.ne.jp/info/index.html

  40. 1395 匿名さん

    システム全体の問題じゃなく一部の回線の問題かも。

  41. 1396 匿名さん

    >>1394 マンション住民さん

    ルーターとスイッチの違いが理解できてなかったのはSUISUIの責任ではないと思います。

  42. 1397 マンション住民さん

    SUISUI反対派とSUISUI擁護おじいさんのせいで>>1390-1392みたいな良レスが流れてしまうのは悲しいですね。

  43. 1398 匿名さん

    >>1397 マンション住民さん

     SUISUIに噛みついておられたのはおじいちゃん出てくる以前の問題だったようですがなぜわざわざおじいちゃんを出す必要があるのかよく理解できません。それよりは何が問題でどう解決されたのかが同様事案の発生の防止に重要でしょう。

     確か当初のSUISUIの回答は他の利用者に問題が生じていないので特定の利用者の環境の問題でSUISUI側では対処できないとのことだったと思います。実際はどうだったのでしょうか。

     SUISUIが本当に問題があるのか、サポートの定評が悪いにも関わらずNUROに乗り換えた方が良いのか知りたいところです。

  44. 1399 マンション住民さん

    >>1398さん
    >確か当初のSUISUIの回答は他の利用者に問題が生じていないので特定の利用者の環境の問題でSUISUI側では対処できないとのことだったと思います。実際はどうだったのでしょうか。

    せめて>>1219>>1355を読んでください。他の住宅のノードが見えてしまう件も通信障害の件も実際にSUISUIに問い合わせた人が「SUISUI共有機器の問題」と正式回答を得てここで共有しています。もっと突っ込んだ技術的なトラブル内容や解消方法について個人的に興味がおありでしたら、ここで聞かずSUISUIサポートに直接聞けばよいのではないでしょうか。

  45. 1400 匿名さん

    >>1399 マンション住民さん
    SUISUIには回線やインフラの事業者としての基本的なスタンスもケイパビリティもありません。ヘルプデスクの素人さは驚くばかりです。
    ということで直接聞いてもだめです。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸