- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/
[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51
前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/
[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51
蓄電池に貯めて使う場合は25%位エネルギーが消えちゃうみたいだから、
効率よく使うにはまだまだ課題が多いかもしれません。
>>683
効率が中途半端、90リットル程度のタンクで
一次エネルギー効率38%程度で暖めて、放熱ロスもある。
エコジョーズの放熱ロス無し一次エネルギー効率95%や
ヒートポンプの一次エネルギー効率100%程度のほうが、はるかに高い
熱量計算からエネファームの1kw辺りのガスの単価は6~7円程度
エネファームの効率90%で1kw辺り8円弱です。
太陽光+エネファーム+αでZEHの補助金受け取れますね。
>>688
エネファームは対象外なので、
エネファーム導入に対してZEH補助金は支給されません。
あくまでも、住宅のエネルギー消費サイドの改善に対して支給されます。
http://sii.or.jp/zeh/meti/faq.html#section06
エネファーム(燃料電池)はネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業補助金の補助対象外になります
補助金の支給判断は書類上のことなので
C値Q値が低くても、一次エネルギー効率改善と見なされれば、該当します。
住宅性能が高いと、エネファームが無くても支給されます。
結局、エコキュートとエネファームはどっちがいいの?!
エコキュート。
エネファームは優れる点が無い。
両方とも家内と私の実家にそれぞれがあるけどエコキュートかつオール電化が断然お得ですね。
エネファームは補助金やら発電やらでお得さを上手くPRしていますがトータルでみてかなり割高になっています。
電力会社はPRするお金がないんでしょうね。しっかりとイニシャルとランニングコストをみたほうがよいと思います。
立地のよい都市ガスエリアなので、
HM標準のエコジョーズ、床暖房もついてきて快適です。
太陽光発電で光熱費がかからないのも良い感じです。
都内です。
結局、地域や用途により適材適所でしょう
寒冷地の北海道や東北北部は安定した高出力が必要なので、灯油やガス併用
地方のプロパン地域等、ガス料金が割高で電気料金が割安なところは、オール電化
都市部でガス料金が安いところは壁掛けで設置が容易な都市ガス併用が一般的
発電は、売電で設置コストが回収できる太陽光発電
立地のよい都市ガスエリアですが、
HM標準のエコキュート、ヒートポンプ式温水床暖房もついてきて快適です。
太陽光発電で光熱費がかからないし、基本料金をダブルで払う無駄もないので良い感じです。
一条ですね。
太陽光も一世代効率が低く若干割高になりますが
内装にこだわりがないのなら、良いと思いますよ。
>>706
エコキュートの+21,900円/年
エネファームの-14,800円/年
差額36,700円/年
10年間で37万円にしかならないから
エネファーム代、差額分回収できないですね。
というか、太陽光4.5kW載せたオール電化で、
年間光熱費が、マイナスにならないとは、
冷暖房費用がとても多いのでしょうか?
>>707
エネファームだとZEHの補助金130万円もあるので即回収です。
オール電化だとZEHの補助金受け取るには蓄電池が必要ですね。
オール電化で光熱費が-にならないのは高効率エアコンでないからでしょ。
住宅性能が高い場合、割高な抱き合わせ販売の蓄電池やエネファームは不要です。
>>509
ガス: 66,048円 343㎥ = 15.4GJ
電気:120,252円 4,529kWh = 16.3GJ
太陽光発電:-47.7GJ
差額:-16GJ
太陽光発電9.76MJ/kWhで計算すると、1,636kWh
光熱費-62,000円/年になります。
もちろん、抱き合わせ販売が無くてもZEH補助金が受け取れるので、まるまる得します。
住宅性能が低いことをごまかして補助金を受給するための苦肉の策でしょう。
>>711
ZEHで検索すると、どこでもやってますよ
街の小さな工務店ですら普通に補助金対象で建ててるようです。
http://www.macrohome-nara.com/works/work038.html
納期遅延は論外だが、零細ならではなのかも
中堅以上なら、「このプランは対応してないから、こちらのプラン」といった感じで意に沿わないでしょうし
大手に至っては、快適さに寄与する気密断熱を高めるのでは無くて
快適さに寄与せず、施主にメリットの無い蓄電池や燃料電池を売り付けて終いと言う雑な対応
補助金本来の趣旨は気密断熱を高めて快適かつ
エネルギー消費を減らすことだと思います。
納期遅延なら論外だが、零細ならではなのかも
中堅以上なら、「このプランは対応してないから、こちらのプラン」といった感じで意に沿わないでしょうし
大手に至っては、快適さに寄与する気密断熱を高めるのでは無くて
快適さに寄与せず、施主にメリットの無い蓄電池や燃料電池を売り付けて終いと言う雑な対応
補助金本来の趣旨は気密断熱を高めて快適かつ
エネルギー消費を減らすことだと思います。
エネファームを検討してます。
160万の初期費用がかかりますが、HMの割引や補助金を除けば、自己負担は80万ぐらいです。
それで、床暖やミストサウナがついてるので、元が取れそう?と思いますが、どうでしょうか?
床暖やミストサウナ等快適設備は、すべて内蔵しているエコジョーズで実現しますので、
自己負担80万円は燃料電池代であり、下記式で評価できます。
80万円÷(差額の電気料金相当額-ガス発電による料金)=??kWhで回収
ちなみに、稼働率100%で
発電700W×24時間×365日×耐用年数10年間=6,132kWh
耐用年数10年間以内に??kWh以上発電して初めてコストメリットがある計算になります。
>719
基本的に標準装備って負担0円だから、負担80万円はそのままコスト。
80万円の電気代だと考えるとすでに5年~8年程度の電気代相当。
それにガス代の運用費と発電で賄えない電気代があるから10年どころかマイナスですね。
80万円÷6,132kWh=130.46円/kWh
なので、排熱分含めて、電気料金との差額が1kWh当たり130円以上あればコストメリットがでて来ます。
717です。
エコジョウズだと、床暖房は自己負担になるので、うち30畳入れる予定なので、逆転されるってHMに言われた。。。
80万円からエコジヨーズとガスの割引分も差し引かないと ね。
エルニーニョの影響か今年は天気が悪い日が多い気がする。
太陽光はあまり仕事してないな。
太陽光発電もエネファームも不経済です。
普通にオール電化が賢い。
特に太陽光発電を屋根に載せるのは耐震性が低下しますし、雨漏りの原因にもなります。将来外す費用もかかりますよ。あと、配線ショートで火事の事例もありますね。
>配線ショートで火事の事例もありますね。
電気を多く使うオール電化のほうが多いのでは?
マンション向けのエネファームに興味津々。
詳しい人いませんか。
電力自由化始まりましたよ
電気料金は安くなりそうですか?
先日某社で計算したところ、今とは特に料金が変わらず乗り換えの意味はないという結果でした。まあでも、正直に結果を出してくれるのは親切だったと思いました。引き続き今より安くなるところを探します。
akira復活!
世界情勢が変わって石油価格高騰ですが、その後どうなってますか?
燃料調整費5.1円/kWHだそううです
再エネ賦課金3.45円に
燃料調整費上限撤廃でどんどんあがってるけれど
大丈夫ですか?
燃料費調整9.72円/kWh
オール電化の方どんな感じですか?
負担軽減策で電気代7円/kwh軽減されるみたいだからどうだろうね
2023年春からまた電気代上がるから鼬ごっこかな
軽減されるのは従来からの規制料金でオール電化契約とかは対象外で
これから値上がりする分を補助して今の水準を維持させる程度らしいよ
オール電化だけとオール電化契約?はしていないので
割引は受けられるってことでOK?
オール電化で従量電灯Bなの?
逆に高くついてるのでは?
1.5倍は派手な値上がりだねオール電化大変そう
北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大(MRO北陸放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/338fde83a9c26d85e095c2b2abb01f50e983...
原発動かせば解決しそうだけど
脱炭素なのか脱原発なのかはっきりしないしね