- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/
[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51
前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/
[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51
>300
>エネファームで発電した電気でエアコン使うだろ?
都合のいい時だけエアコンが出てくるんだね。
暖房は床暖房とガスファンヒーターじゃなかったのかな。
その何気なく表示させたHEMS見るとエアコン使ってる形跡無いけどね。
>> 300
「メニュー」→「グラフ」→「月」→「使用電力量」→「分岐回路」で各回路ごとのその月の使用量が把握できると思います。
(「月」表示にするのはのはどのタイミングでも可。)
各回路の一覧にはなりませんが、どの回路でどれだけの電気を消費したかが分かると思います。
もしくは、「メニュー」→「グラフ」→「使用電力量」→「機器利用内訳」で、その日の各時間帯ごとの使用量トップ3とその値が表示できると思います。これも各時間帯ごとの表示なので一覧にはなりませんが、そのようにしてみることで、大体の把握はできるかと思います。
よろしくおねがいします。
>>301
夜の23時でエアコンも床暖房もタイマーOFFだよ!
朝方またタイマーでONだよ!
だからこの時間帯は手動で動かさない限り止まってる。
余熱もあるし立ち上がりの早いガスファンヒーターやガスの床暖房あるから別に夜中にエアコン動かす必用ない!
>>306
うるさら7のエアコン5台共スマフォでも操作出来るけど、スマフォで操作した事ない!
エアコンは基本切りタイマーしか使ってない?
オンタイマーは床暖房とガスファンヒーターしか使ってない!
>>309
ケチだよ!
エネファームなかったらその高い1kw31円の高い電気料金を大量に買わないといけないね?
オール電化だったら昼間もっと高い電気料金だよ!
4月から更に1kw2.48円値上がりだし!
>>311
本当に頭悪いよね?
うちは太陽光10kw以上の全量買い取りだから、オール電化だと昼間の高い電気料金発生するの!
太陽光は高価買い取りなんだから、10年でなく20年高価買い取り価格で売った方が良いでしょ?
それにその余剰で使ってしまってる太陽光の分を売電したらエネファームの設備のイニシャルコスト分あるよ!
計算出来る?
頭悪いから無理か?
その前に富山だとタダどころか雪積もって発電してないだろ?
>312
>本当に頭悪いよね?
よほど頭悪いのを気にしてるのかな? トラウマになる程言われるって可哀想だね。
昼間の高い電気代と言っても、日中在宅でも0.5kwh程度しか使わないんだよ。
1時間10円~15円程度。(昼間の割合はオール電化なら20%程度)
従量ではなくオール電化なら単価固定だから300kwhの壁を気にする必要ないし、
夕方~深夜時間帯の寒くなる時間帯(暖房など一番必要な時)は電気代が安い。
深夜時間帯から予約で暖房入れておけば朝も暖かいし、電気代も気にならないよ。
エアコン5台あっても電気代が気になって使えないのでは宝の持ち腐れだね。
>>315
関西電力のオール電化料金は朝晩は25.29円と徐量電灯の第2段階の料金より高いです。
4月からは更に2.48円値上げ!
更に調整費や再生エネルギー!
深夜電力以外すべて高いですよ!
それにうちは深夜はあまり電力使ってませんし?
エアコンはかなり前から稼動させないと温かくならないんですね?
今の太陽パネルと周辺機器は元取れたころには寿命がきて壊れ始める
その頃にはもっと高性能で低価格のパネルが出てるだろうし
慌てて買う必要なし
>>312
エネファームの設備のイニシャルコスト分
で、補助金もある太陽光発電(余剰売電)のほうがガス代かからず得ですよ。
エネファーム補助金あってもガス代かかって発電
太陽光余剰なら補助金設置分で0円で発電
10年後のオール電化の余剰電力がどうなってるか教えてやるよ!
電気料金は電力自由化になろうがオール電化の場合は下がってない!
むしろ値上がりしてる位!
だから支払う金額は増える!
今太陽光の売電の売電収入が今の半分以下になってるだけ!
年間光熱費0円以下になるか?
>>312
太陽光が全量か余剰かはエネファームと関係無く余剰ダブル発電では売電単価が下がるので太陽光はエネファームのイニシャルコスト回収から除外します。
エネファームの発電コストと電力購入単価が同程度なのでエネファームのイニシャルコストを給湯費の前払いと置き換えてみます。
エネファーム100万円エコキュート36万円とすると差額64万円がエネファーム10年間の給湯コストです。
効率3のエコキュートで10年間に64万円以上の給湯コストを使うには42℃の湯を1日平均1200リットル程度使う必要があります。
給湯熱量からエネファームの発電量は1日35kWh程度になりますが機器の能力を越えます。
残念ながらエネファームはイニシャルコストを回収できないと思います。
>>333
うち屋根の上に太陽光10kw以上と野立で別に46kwなんだけど?
まあうちは関係ないとして、
エネファームの設備費用は補助金もあるので、今なら実質60万円ちょとで設置出来るみたいですよ。
余剰の売電もW発電で単価が下がった分ガス会社が負担してくれるガス会社も多いです。
なら売電増えた分でけっこうイニシャルコスト回収出来るのでは?
オール電化もエコキュート+ヒートポンプ式床暖房のイニシャルコストと比較したらどうなりますかね?
余剰売電は補助金で数kWタダで追加できるだけでなく、ほぼ税金がかからず数年で回収できるのがメリット
>>334
エネファーム工事費込で60万円ですか?
随分価格が下がったのですね。
エネファーム60万円エコキュート36万円なら差額24万円で42℃給湯1日平均450リットル程度の使用で回収できます。
発電量は1日13kWh程度です。
給湯と発電共に無駄にしないよう使いきる注意は必要ですが回収できますね。
余剰ダブル発電は太陽光設置量や自家消費量で効果は変わりますが年間1000~2000kWh程度と仮定します。
ダブル発電でも売電単価が変わらず発電1kWhのコストメリットが13円程度でエネファームで太陽光自家消費分を全て賄えるとすると年間13000~26000円程度の経済効果になります。
この条件なら10年間の売電増加額がエコキュートとの差額と同程度になるためトータルで給湯コストが浮きます。
>>338
あっ!
うちの屋根の上の太陽光10.3kwは年間発電量53万円超えない限り、17年間確定申告の必用ないんだって!
確認してきた!
で野立の46kwの太陽光は嫁の名義なので、売電-諸経費17分の1の約5%が税金だって!
>>336
分岐回路ごとにはなってしまうけど月単位での積算値を表示できる方法をお伝えさせていただいたのですが、なぜか2/12の日単位のグラフなのですね。これだと、何か隠しておきたいのかなという感じに見えてしまいます・・・。
各回路ごとに先月の積算値をご確認いただいて、上位5回路くらいを見せていただけると、どこに電気が使われているか(ガス併用なのになぜそんなに電気代がかかるのか)が分かると思います。
「それは見せたくない」ということであれば、HEMSの設定のせいにはせずに「見せたくない」と書いて頂いた方が、折角確認方法を書き込ませていただいた側の身としてはありがたいです。
ガスファンヒーター導入したの12月20日頃?
やっぱそれ以降はリビングのエアコンの消費電力低いね?
>>339
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20150204-01.html
160万円の間違いです。
>>334
W発電の買取り価格差額補助は
東京ガスと大阪ガスで以前あっただけです。
プロパンガス地域には適用されないです。
>>340
補助金もなく設置費用が割高で、効率の悪いパネルだから、17年間利益が出てないということ
余剰売電の場合、補助金があり売電単価も高いから効率の良いパネルだと数年で利益がでます。
つまり、全量買取で20年間かかってやっと利益があるところを半分の10年間で得られるということ
それだけ家庭向けは優遇されてるので利用しない手はないです。
あと、税金は国税の所得税だけでなく、地方税もあります。
全量買取は事業用資産なので、利益が出てなくても償却資産税がかかります。
余剰売電の場合は不要です
住民税掛かるし野立の資金の出所によっては贈与税もかかるんじゃない?
>>352
大阪ガスのプロパンも価格差額補助あったよ!
別のプロパンの会社もあったし!
まあうちは10kw以上なので関係ないけど?
うちが太陽光設置した時の売電単価は10kw未満より、10kw以上の方が売電単価高かったです。
38円と36円+税金なので!
野立の方はかなり安く設置出来たので、設置費用は5年位で回収できますよ!
10kw以下の補助金って言っても数十万程度でしょ?
高価買い取り期間10年しかないし、はっきり言って次元が違います
ゲラゲラゲラ
税金はちゃんと支払いますよ!
所有してる舟の年間の維持費に比べたら安いよ!
で10kw以下の太陽光は10年、20年でどれくらいの利益があるの?
53万円-諸経費なら20万円超えないって事!
あとは自分で調べな!
住民税の話は都合が悪かったですか?
固定資産税(償却資産税)もあるし
田舎は連係費用が高額だから、これも収支計算に含めないと
>akira
たぶんだけど、HWMSとエネファームの発電+買電の量とも乖離があるんでしょ。
エネファームで発電しすぎた分はそのまま捨てられる形になると思うし。
>>372
4ページにトイレ2・電子レンジとあります。
キッチン・電子レンジと記載の項目が多いのは入力ミスですか?
ガレージ・電気自動車2の項目も2つあります。
御自分ではそれぞれがどこの回路か分かっていると思いますが紛らわしく無いですか?
余計なお世話だと思いますが入力し直した方が良いのでは?
単純な興味ですが出来れば1月の積算も教えて頂けませんか?
>>380
HEMSの設定は自分でしてないからコンセント繋いでみないとどの回路かわからないや?
って言うかこのHEMSはみてない!
太陽光も全量買い取りだから太陽光のモニターみるし、
家全体の消費電力はエネファームのモニターみるし・・・
今三宮で飲んでるからまた帰ったらね!
終電もうない?
タクシーで帰ったらね!
朝まで飲んでるかもだけど?
>>382
保証期間10年間、稼働率100%でも、電気を電力会社から買ったほうが得ですよ。
700w×24時間×365日×10年間=61,320kWh
補助金を考慮しても80万円以上、燃料電池代を負担している。
つまり、1kWh当たり13円
これに、ガス代が1kWh当たり24円程度かかるので、
朝晩、深夜料金より安くならないです。
稼働率が低いとなおさら割高になります
カニミソの中はこのスレで埋め尽くされてるw
店で呑みながらと言うのも凄いがスノボやりながらとか精神的な病気。
新築エネファームの導入で迷っています。都市ガス地域ですがガス質の関係でエネファームはプロパンになります。契約単価1m3あたり250円。都市ガス単価は同123円です。
床暖房は13畳ぐらいはいります。エネファームはエコジョーズとの差額5万円でつけられるようです。太陽光は3.4kwつける四人家族。子供は幼児2人嫁は専業主婦です。
疑問としてはエコジョーズでの床暖房ガス代が予想できなく怖い事、10年後プロパン運用の不安等です。皆さんご意見お願い致します!
いくらの見積りですか?
http://kakaku.com/housing/water-heater/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf...
5万円差とは、エネファーム機器代の 見積り20万円程度でしょうか?
エネファームと床暖房で総額95万です。
エコジョーズと床暖房は90万かかります!
>388
ここのスレでエネファーム押しの人や、エコジョーズ+床暖房がタダ同然で付けれると
書いてる方が居ましたが、これが現実の価格なのでしょう。
それにしても高すぎと感じるのは私だけではないはず。
エコジョーズと床暖房は90万で掛かると言うのはプロパンガス配管を家に
引き込んだりする費用込みでそれだけ掛かるということでしょうか?
ちょっと金額が高すぎる気がするので、価格交渉してみては如何でしょうか。
HM次第で基本プランだとか標準プランにコストが含まれてたりするから、とてもわかりにくい
床暖20畳分程度でエネファーム95万なら、
お買い得なんじゃないでしょうか?
(エネファームは燃料電池の発電停止するとエコジョーズで、得られる快適さはかわりません)
http://www.fek.jp/greatprice.asp
値上げリスクを考慮するとプロパンガスより都市ガスのほうが良いと思いますが・・・
>>386
>ガス質の関係でエネファームはプロパンになります
上記はおかしな話で
都市ガスでももちろん、エネファームできるし
効率もLPGが1%劣ります
恐らく、LPGは自由価格なので機器料金をガス料金に含めての販売と思います。
その点を誤認させるような営業マンはダメだと思います。
皆様ありがとうございます。価格交渉はやってみます。標準エネファームは12Aガス対応してないので、プロパンになるようです。もちろん12Aガス対応エネファームは選べますが100万アップしちゃうようです。
なんで、エコキュートとエネファームのスレで、太陽光の話が出てきているの?
>>340
確定申告が必要ない?おかしいな。
年間20万円を越えると確定申告をするようになっていて、原価償却などを手続きして、控除などが受けられる事になるんだけど。
20万円以下の場合は、市町村へ市県民税の対象になるから申告をしなければいけないし。
>>396
太陽光発電で確定申告をすることが必要な場合は、給料以外の年間の所得が20万円を超えた時です。
10キロワット以上で全量売電の場合、太陽光発電の導入費用が全て経費として原価償却をする事になります。
売電収入から経費を引いた金額が、所得となります。
20万円を超えなければ、確定申告の必要が無いですが、住民税の対象になるので、市町村へ申告が必要になります。
余剰売電の場合は、自家消費分を引いた数字で計算をするそうです。
毎年税務署などに、売電収入と経費の数字を出さないと、いけないのでしょうか。
お金だけの問題者なくて、環境に対してどうかって考えも大切なのではないのでしょうか。
オール電化は確かに安くなる家庭もあると思いますが、エネルギー効率を考えてエネファームでもいいと思います。
一昔前はハイブリッドカーは燃費がよくても車体価格はそこそこ高かった。
燃費のメリットを差し引いても普通車より高くついたはずだが、多くの人が購入したのは環境のことを考えてのことだと思います。
お金は大事だけどみんなオール電化になるのはいかがなものかと思います。
>>398
エネファーム(燃料電池部分)は、高位発熱量基準で81.2%(古い給湯器並み)と
エネルギー効率が低く、また、出力が低いのも難点と思います。
内蔵のエコジョーズは効率95%、出力は60kW程度と高効率高出力
環境とエネルギー効率を考えるとこちらのみを稼動したほうが、効率よくなります。
なので、現状では①が最も環境に良くなります
①太陽電池+エコジョーズ
②ヒートポンプ+エコジョーズ(エコワン)
③燃料電池+エコジョーズ(エネファーム)
>>399
それは給湯部分だけでの事?
24時間で考えると結局電気を買わないといけない。
どこかで発電してCO2を発生して更に送電ロスを考えるとその中では③のエネファームが一番エコでは?