一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 201 akira

    >>181
    ランニングコストだと

    24円のガス料金で1kwの電力とお湯を作ってるのでそんなに効率は悪くないような?

    太陽光の電気を使いたいのなら夜だけ運転する設定にすれば良いのでは?

  2. 202 akira

    >>197
    太陽光が使用電力の半分しか発電してないのに、蓄電池で自給自足とか言うやつよりましだけどな?

  3. 203 匿名さん

    1kWh当たり40円以上のコスト掛けて発電している燃料電池も蓄電池と似たり寄ったりで、なんのメリットも無い、同じ穴のムジナ

  4. 204 匿名さん

    蓄電池って満充電全放電するとかなり劣化するから、
    容量の半分ぐらいで蓄電放電しないと寿命が縮むよね?
    だから、5kWの機種でも実質は2.5kWぐらいしか使えないってほんと?

  5. 205 akira

    >>203
    それでもエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房+蓄電池よりエネファームの方が安いでしょ?

  6. 206 akira

    蓄電池の前に富山だと太陽光の上に雪積もって発電しないでしょ?

    大変だね

  7. 207 匿名さん

    >>205
    でも床暖房は外せない。
    エネファームでガスファン使って換気を我慢とかマジ無理w

  8. 208 匿名さん

    汚い空気の部屋で生活するからカニミソになるのか、
    カニミソだから汚い空気の部屋で生活できるのか?

  9. 209 匿名さん

    >201
    話がかみ合ってないが、バックアップ給湯器はエコジョーズだから発電はしません。
    熱効率95%でお湯を作って、水道直圧給湯や床暖房、浴室乾燥できます。
    どちらかというと、冬期はバックアップではなくてメインです。

  10. 210 匿名さん

    蓄電池も燃料電池も似たり寄ったりのようです。

    ①オール電化+蓄電池
    エコキュート363,960円+ヒートポンプ床暖284,913円+蓄電池リース料10年分375,840円=1,024,713円
    http://c.taiyoko-guide.net/301
    >家庭用のリチウムイオン蓄電池(容量5.53kW)を10年契約でレンタルし、
    >税別月額東京都のみ2900円をユーザーが支払うというもの
    月額2,900円×10年=375,840円、稼働率70%=14,129kWh
    朝晩買電単価29.5円/kWh×21,871kWh=645,190円

    10年間合計:36,000kWh、167万円

    ②エネファーム
    エネファーム100万(燃料電池80万円+給湯器20万円)
    1kWh発電に必要なガス料金0.195㎥=24.89円×36,000kWh=896,040円

    10年間合計:36,000kWh、190万円-蓄電分14,129kWhが多く売電(約21万円)

  11. 211 匿名さん

    >>210
    それだったら

    エコジョーズ約20万円と
    >朝晩買電単価29.5円×3.6万KWH=106万円

    合計126万円のほうが得じゃないかな

  12. 212 匿名さん

    >>210
    あと、リンク先の蓄電池、東京以外は

    >月々4,900円のレンタル料金を10年間継続すると、約62万円(税込み)

    だから、やっぱり蓄電池は高い

  13. 213 匿名さん

    >>212
    蓄電池を使うのは高値買い取り期間が終わった10年後だよ。

  14. 214 匿名さん

    エネファームで床暖房使って都市ガス代が高くなって裁判沙汰になっちゃってるしね。

  15. 215 匿名さん

    >213
    蓄電地は何十年も前から期待されています、良い蓄電池が出来たら電力会社は深夜電力を安売りしないで済みますからね。
    発電所等も余分に作る必要が無くなり、コストダウンが出来ます。
    つまり革新的なアイデアが出ないと10年後も期待は出来ません、量産によるコストダウンだけでは解決出来ません。

  16. 216 匿名さん

    >>215
    家庭用ならそれで問題ないよw

  17. 217 匿名さん

    車のお陰でいい感じで進化、低価格化してその技術を流用できる家庭用の普及でそれが一気に進む。

  18. 218 匿名さん

    >216
    蓄電地は電力単価が高い程メリットが出ます。
    電力自由化で電力単価は下がり家庭用蓄電池も採算が悪化、赤字になると予想出来ます。

  19. 219 匿名さん

    >217
    単なる希望的観測、10年後に泣きを見ます。
    プリウスでさえ、ガソリンを節約した分を電池代に支払ってると言われ節約出来てません。

  20. 220 匿名さん

    >>219
    10年後に状況次第で導入するかどうか考えるのに、なんで10年後に泣きを見るの???

    そもそもプリウスに乗ってる人は泣いてるの?

  21. 221 匿名さん

    >220
    導入で出来ないであてが外れてね。
    泣いてるよ、買い替えはプリウスを止めてるよ。
    理由は寒いかららしいけどね、寒い地域ではプリウスは暖房熱が不足になります、同上しましたが足元が寒いです。

  22. 222 匿名さん

    >220
    電気自動車が普及し難い理由に暖房が有ります、今までは排熱で暖房ですが電気自動車は別の暖房熱が必要です。
    ヘッドランプもLEDは使えないですね、雪などを融かすエネルギーが足りません。
    LEDに信号機が変わって来てますが雪を融かせないで困ってるようです。

  23. 223 匿名さん

    そんな不評なのに販売台数トップを占めてるのは何故ですか?

  24. 224 匿名さん

    >>213
    10年って、もう既に3年目、あと7年後ぐらい
    オリンピック後ぐらいだよ。

    >>219
    雪が積らない都内には関係ないです

    プリウスのタクシー良く見かけるし
    最近は日産リーフも良く見かけますよ。


  25. 225 匿名さん

    >>224
    太陽光の高値買い取り期間が10年なんで
    今太陽光付けたとして10年後と言う意味です。

  26. 226 匿名さん

    充電プリウスほすぃ

  27. 227 匿名さん

    >223
    太陽光と同じで、エコの言葉に皆弱い、コロリと騙される。
    減税などに釣られてる。
    太陽光もプリウスも政治が関与しなければエコでない。

  28. 228 匿名さん

    既に蓄電池を単体で用意しなくても車で代用and太陽光の売電額も目減りせずに出来るみたい。

    http://smt.nissan.co.jp/ev/leaf/leaftohome/

  29. 229 akira

    >>207
    床暖房も付けてるよ!

    ガスの床暖房の方が立ち上がり早いしね

  30. 230 akira

    >>207
    エアコンもあるけど、暖まるの遅すぎる

    快適な方が良いでしょ?

    狭い部屋ならエアコンで十分かもね?

  31. 231 akira

    結局みんな京都議定書に踊らされてるね!

  32. 232 匿名さん

    >>230
    汚い空気の部屋が快適?
    カニミソの考えは凡人には理解できませんw

    初冬のガス代が高い事に驚かれてからガスの明細出さなくなったやんw

    ほんのすこしかしこくなれたやんw

  33. 233 匿名さん

    >>229
    ガスの床暖房はランニングコストが高いから仕方ないよ。

  34. 234 匿名さん

    >>230
    うちは、快適温度で24時間だから、
    暖まるのに早い遅いとか気にしたことないけど
    気密断熱が低いと大変なんですね

  35. 235 匿名さん

    床暖房だけで快適な家もあれば、雪国でもないのに床暖房、ファンヒーター、エアコンで換気を我慢してやっと快適?と思う家もあるということ。

  36. 236 匿名さん

    蓄熱式床暖は夜に蓄熱して昼も暖かくていいよ

  37. 237 匿名さん

    >>230
    快適な方が良いなら全館24時間にしたら?
    暖まるまで寒さを我慢して局所間欠暖房で快適って。
    やっぱりエネファームの費用を断熱強化に使った方が良かったね。

  38. 238 匿名さん

    >>233
    単純に熱量単価でエアコンと比べたら、
    ランニングコストかかるけれど、
    給湯器におまけでついてきて、初期費用ほとんどかからない設備なわりには
    とても快適、音もなく無風なのはとても良い感じ

    エアコンにちょい足しするだけでも
    センサーが床面の暖かさを検知して、無理やり足下に温風を吹き付けるような、制御しなくなるから(保温運転)で快適さがUpします

  39. 239 匿名さん

    >>236
    都内だと昼間は暖かい日が多いから、蓄熱暖房までは不要です。
    朝晩暖房で、昼間はほとんど保温運転、床暖房もOFFです。

    厚着で外に出ると日射で暑いことも

  40. 240 匿名さん

    >>238
    床暖房は設置費用かからないのですか?

  41. 241 akira

    >>232
    ん?

    最新の明細ちゃんとアップしてるよ!

    光熱費ですら0にならない太陽光の明細だせないのそっちでしょ?

    ゲラゲラゲラ(゜ロ゜)

  42. 242 akira

    >>233

    ゲラゲラゲラ(゜ロ゜)

    オール電化のヒートポンプ式の床暖房よりランニングコスト安いよ!

  43. 243 akira

    >>237
    次世代の地域Ⅲ相当レベルの断熱使用ですけど?

  44. 244 akira

    よくオール電化は24時間運転だからとか言うけど、24時間動かしとかないと立ち上がり遅いから寒いの間違いだろ?

    ゲラゲラゲラ(゜ロ゜)

  45. 245 akira

    今気がついたが加湿暖房でなく、暖房だけだと消費電力低いね?

    家のエアコン全部加湿暖房運転してる

    ゲラゲラゲラ(゜ロ゜)

  46. 246 匿名さん

    >>242
    嘘はよくないぞ

  47. 247 akira

    >>246
    計算上でもエネファームのガス料金ならオール電化のCOP3より安いよ!

    暖房はCOPの数値通りに稼動しないので、更にガスの方がランニングコスト安いよ!

  48. 248 akira

    >>246
    計算したら

    どうぞ!

    1. 計算したらどうぞ!
  49. 249 akira

    >>248
    エネファームのプロパンガスの単価今月は1立法メートル200円以下だけど、200円で計算どうぞ!

  50. 250 匿名さん

    >>243
    なら24時間運転にしたら?
    立ち上がり待たなくて良いし家全体が蓄熱してるからその方が快適なのは間違いないよ。
    快適な方が良いでしょ?

  51. 251 匿名さん

    >>247
    数値通りだとCOP4だよ。

  52. 252 匿名さん

    >>247
    お前のプロパンガスの特別料金は他の人は関係ないでしょ。

    現実はこちら

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

  53. 253 匿名さん

    太陽光で床暖房の方が安いな。

  54. 254 匿名さん

    >243
    >次世代の地域Ⅲ相当レベルの断熱使用ですけど?
    建築業者に騙されましたね、次世代の地域ⅢとⅣは同じです、断熱材の厚み等は変わりません、役所も罪な事をします。
    一杯食わされましたね、価格が上乗せになってたら詐欺ですね。

  55. 255 匿名さん

    >>252
    あれ?リンクがうまく貼れてなぁ

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/

  56. 256 匿名さん

    akiraは数値を理解して計算してないのでは?
    >都市ガスは知らないけど、プロパンの今月の調整費16.27円なので、実質単価222.55円
    >計算3.6÷99×222.55円=8.09円

    この8.09円はプロパン1kwh辺りの単価ね。
    これにエコジョーズ(95%)なりエネファーム(85%)の効率が乗る。(ガスの場合、効率分単価が高くなる)
    エコキュートの場合深夜で沸かすから1kwh辺り単価11円+2円程?
    13円/kwhとしても効率350%前後なので3.7円/kwh前後。(電気の場合効率分単価が安くなる)

    結果:8.09円÷3.7円=2.19倍ガスの方が高くなる。

  57. 257 匿名さん

    床暖房を1日通しての場合(それぞれ調整費や基本料金含まず)

    ピートポンプ単価:22.93円/kwh
    都市ガス単価:7.19円/kwh
    プロパン単価:7.39円/kwh

    効率:ヒートポンプ400% エネファーム85%

    22.93円÷400%=5.73円/kwh
    7.19円÷85%=8.46円/kwh
    7.39円÷85%=8.69円/kwh

    よってプロパンが一番高い。

  58. 258 匿名さん

    まぁまぁ、重要なのは計算じゃなくて実測値。
    定常環境なんてのは無いのだから。
    やはり誰かの情報を待ちたいところ。

  59. 259 匿名さん

    akiraは稚拙な脳をフル活用して深夜2時から7時に掛けて書き込みしてもあの程度の内容なんだね。
    カニミソ脳は本当かもしれない・・・。

    >258
    ガスの実測値は年数によりかなり下がるから実測値欲しいよね。

  60. 260 匿名さん

    ゲラゲラ笑って誤魔化してるからカニミソなのか
    カニミソだからゲラゲラ笑って誤魔化すのか

  61. 261 匿名さん

    >257
    ヒートポンプ床暖のカタログ記載の効率は、外気温が7度と高いときの効率
    床暖を利用する気温が5度未満の場合、効率が落ちてCOP3程度

    基本料金は風呂給湯で計上すると、床暖による増加分で比較すると
    燃料調整費や再エネ賦課金を含めると、昼間は電気のほうが高くなります。
    就寝時の深夜のみ安くなります。

    あと、エネファームの床暖房は、内蔵エコジョーズの効率95%です。
    燃料電池部分では床暖房ができません。あと、LPGでの燃料電池の効率は79.6%です。

    1. ヒートポンプ床暖のカタログ記載の効率は、...
  62. 262 匿名さん

    http://rcsoto.exblog.jp/17382948

    外気温が高い時には温水は設定温度の50℃近くで安定的に供給されていますが、
    外気温が低い時は途中霜取り運転に入り十分に温水温度が上がりきりません。
    温度設定が45℃の為、外気温が高い時にも宅内に供給される温水温度は45℃以上には上がりません。
    この点は設定50℃に大きく見劣りします。
    しかし外気温が8℃以下では50℃設定は絶え間なく霜取り動作を繰返していましたが、
    45℃設定では霜取り動作に入らず間隔を延ばしている期間が散見されます
    驚いたことに設定温度が高いはずの50℃設定の方が実際に供給される温水温度が低い結果になっています。
    「あまのじゃく、、。」
    ヒートポンプは不思議な機械だ。

  63. 263 匿名さん

    >261
    >ヒートポンプ床暖のカタログ記載の効率は、外気温が7度と高いときの効率
    >床暖を利用する気温が5度未満の場合、効率が落ちてCOP3程度
    頭の中が整理できてない感じがするね。
    よくここで議論されてる都市部(関東・関西)の条件での話しだと
    外気温7℃以下の昼間なんて稀だし、5℃未満の時間帯なんて深夜か深夜近くしかないでしょ。

    ガスはまるで落ちないような書き込みだけど、結局ガスも気温と水温に効率が左右されるから
    寒い時期のガス床暖房はかなりガスを食うよ。
    akiraでさえ、9月35㎥→1月83㎥(プロパン)くらいまで上がってるし。

  64. 264 匿名さん

    >>263
    床暖房は、40度前後のお湯を循環させているだけだから
    上水の水温は無関係ですよ

    天気の良い昼間(外気温7℃以上)は、床暖房はOFFです。
    床暖房の出番は、朝方と夜間の5℃未満に活躍します。

    外気温7℃で霜取り運転を含まない性能は実利用とかけ離れているため、まったく無意味です。

    1. 床暖房は、40度前後のお湯を循環させてい...
  65. 265 akira

    >>263
    床暖房でガスの量がそこまで増えた訳じゃないでしょ?

    どちらかと言うと、夏より効率の悪くなったエアコンが使用電力大きくなってガスの使用量が増えてる訳だし!

    エネファームちゃんと理解してる?

  66. 266 匿名さん

    >>265
    都市ガスの場合だと床暖房の使用量が半端ないみたい

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000O_Q4A630C1000000/


  67. 267 匿名さん

    >263
    関東関西の都市部ではなく、東京都千代田区大手町(旧)、大阪府大阪市中央区)だけの話。
    大手町付近なんて戸建てがあるとは思えん。

  68. 268 akira

    >>256
    今月の調整費は-13.96円だよ!

    だから単価は200円以下だよ!

    1. 今月の調整費は-13.96円だよ!だから...
  69. 269 匿名さん

    >>268
    その分、基本料金が割高になってるから
    従量料金だけを比較しても意味無いですよ。

  70. 270 akira

    >>269
    30立法メートル以上は基本料金同じだから床暖房使っても使わなくても基本料金は変わらないですよ。

  71. 271 匿名さん

    >>270
    都市ガスは使えば使うだけ右肩上がりで高くなるけどな。

  72. 272 匿名さん

    >271
    家庭用だけね、事業用は安くなる、契約最低量を使わないと契約違反のペナルティを取られる事も有る。
    電力はピーク電力が重要だから契約最大電力を越すとペナルティ。

  73. 273 匿名さん

    >>261
    気温5℃のCOP3が程度とはどこに記載されていたのですか?

  74. 274 匿名さん

    >>273
    どっちにしても霜取り運転でそれ以下

  75. 275 匿名さん

    >>252
    大阪ガスの都市ガスも熱量計算からするとエネファームのガス料金は同じ位になりますけど?

    なんならもう少し安くなるよ!

    数百円程度だけど?

  76. 276 匿名さん

    >>263
    こいつアホか?

    ヒートポンプと他の方式を理解出来てない感じだね

    おまえが頭の中整理できてない

  77. 277 匿名さん

    >>274
    なぜそう言えるのですか?
    霜取りは7℃でも起こりますよ?
    気温5℃のCOPが3程度とは想像ですか?

  78. 278 匿名さん

    >>264
    なぜ外気温7℃以上では床暖房はOFFなのですか?
    外気温7℃でも暖房は必要だと思いますが?
    自分の使い方で5℃未満に活躍と決め付けていませんか?
    ヒートポンプなら実利用で24時間運転も十分に考えられると思いますが?
    朝夕と夜間の運転なら料金も昼間を除いた料金で考えるのですか?

  79. 279 匿名さん

    >>275
    でもリアルだとエネファームでガス代が大変な事になってるね。

  80. 280 匿名さん

    >>278
    天気の良い日中は、日射でオーバーヒート気味になりやすいからじゃないかな

    オフィス街のランチ休憩で天気が良くて外に出るとき、コート着ないでしょ

    天気悪くても地下街で済ますからコート着ないけど

  81. 281 匿名さん

    >>280
    日射でオーバーヒートするかの境目が外気温7℃ですか?
    オーバーヒートは天候はもちろん断熱や開口の位置面積間取りなど様々な条件が関係すると思いますが外気温7℃以上とするのは何故でしょうか?

  82. 282 匿名さん

    >>281
    アホばっかりか?

    COPの基準値が外気温度7度、室内温度20度だからだよ!

  83. 283 akira

    >>279
    そんな事ないよ!

    エネファームだとオール電化にした時の電気料金より安いよ!

  84. 284 匿名さん

    >リアルだとエネファームでガス代が大変な事になってるね。

    >そんな事ないよ!
    >エネファームだとオール電化にした時の電気料金より安いよ! by akira
    なるほど、ガス代を含めずに電気代を比べたらエネファームが安いね。
    エネファームはガス代先月分22,000円だから電気代5,000円含めて27,000円。
    オール電化だとガス代無いから、同じ熱量を使用して15,000円程度。

    効率1未満のガス機器は使えば使うほどオール電化より光熱費が嵩むもんね。

    安くなると信じてたのにエネファームに変えたとたん光熱費が格段に高くなるから
    エネファームって裁判沙汰にまでなるんだろうね。

  85. 285 匿名さん

    >>281
    単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて
    ↓のような、天気が良い日は、昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです

    1. 単純に7℃だから暖房がいらないわけではな...
  86. 286 匿名さん

    午前10時から午後8時頃

    1. 午前10時から午後8時頃
  87. 287 匿名さん

    すみません。画像が張れないのでリンクです。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

  88. 288 akira

    >>284
    どんな計算にしたら15000円になるのだ?

    給湯部分やガスファンヒーターや床暖房以外で680kw以上電力つかってるのだよ!

  89. 289 匿名さん

    Q値1なら、半分以下300kWhになるよ

  90. 290 akira

    >>289
    そんな窓の少ない小さい家は嫌です。

    オール電化だと1700kw位になるのか?

    1. そんな窓の少ない小さい家は嫌です。オール...
  91. 291 匿名さん

    >単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて ↓のような、天気が良い日は、
    >昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、
    >暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです
    室温を快適(20℃以上)にするほどの熱量を取り入れれる窓を付けてて
    熱損失も少ない家ってどんなだよ。
    全館暖房とかで温度差が無い状態じゃない限り、他の部屋からの冷気等で維持できないが。
    Q値0.7でも気温差15℃で坪数×0.75kwh×24hの補填熱量は必要だから無理だな。

  92. 292 匿名さん

    >290
    北海道の例と全館空調の例だし、論外だな。
    結局>285の例も否定される書き込み内容だね。
    自分の関西の例を探しなよ。

    昔出してた積水のオール電化の知り合いに電気明細撮影させてもらいなよ。

  93. 293 akira

    >>292
    4地域と書いてあるよ!

    北海道のオール電化だと今回の値上げでこんな感じだよ!

    1. 4地域と書いてあるよ!北海道のオール電化...
  94. 294 匿名さん

    普通は比較って同条件でやるものだと思うけど、一部のガス派の人って考え方が極論だよね。
    関西地域と北海道のオール電化を比べてガスが安いとか、4地域の全館空調と比較してガスが安いと。
    魔法瓶みたいな机上の家で暖房が要らないとか。

    >akira
    お宅の家は全館暖房してないだろう。
    もし熱効率1未満のガス機器で全館暖房(1700kwh)するとなると8000kwhは必要で、
    プロパン換算で287㎥は必要。
    200円/㎥としても57,400円掛かる。
    全館空調なら低電圧契約だからkwhの単価が安い。
    関西地域なら15円/kwh程度。
    1700kwh全部ではないと思うが、全部だとしても25,500円でガスの半分以下。

  95. 295 akira

    >>294
    頭悪いのか?

    エネファームで発電した電気でエアコン使うだろ?

  96. 296 akira

    >>294
    北海道の例とか言うから北海道の例を出してあげただけでしょ?

  97. 297 akira

    結局安い北陸のオール電化の明細しか出てこないやん!

    まあ雪積もって発電しない太陽光の明細は出てこないけど?

    関西電力地方のオール電化の明細出してきたら良いでしょ?

    会社のオール電化の家の人の電気料金聞いたらけっこういってるけどね!



  98. 298 匿名さん

    >>285
    Q値熱損失は気温によるもので日射は関係無いのでは?
    日射は日射取得で考え外壁や屋根からの日射熱も日射取得に含まれていたと思います。
    断熱によっても変わりますが外壁等からの日射取得は窓等の開口に比べて少ないはずです。
    通気層の影響も考慮されていなかったと記憶していますので実際の外壁等からの日射取得はより少なくなると思います。
    また熱損失が少なく保温運転でも室温維持に暖房熱が必要なら稼働していることに変わり無いのでは?
    外気温7℃以上では床暖房がOFFであるなら一般的に7℃以上では暖房熱が不要である根拠を示して頂けませんか?

  99. 299 匿名さん

    >>297
    ランニングコストではエネファームの発電コストが電気購入単価と同程度なので給湯分が浮きます。
    エネファーム導入費を度外視すれば極端に給湯やエネルギー消費の多い家ではエネファームも効果があると思います。
    ガス併用にしては電気の使用量が多いようですがHEMS等で使用量の内訳が分かりませんか?

  100. 300 akira

    >>299
    HEMSでその時の瞬間消費電力は表示されるけど、蓄積消費電力は表示されません?

    ちゃんと設定したら出来るようになるかもしれませんが?

    1. HEMSでその時の瞬間消費電力は表示され...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸