一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 541 匿名さん

    なんだかガス派の煽りでへんな方向に話が進んでるけど、
    あのシュミレーション値で計算すると、1割前後しか数値は変わらないと思う。
    エネファームは2割~3割程度割り増しのランニングコスト。
    エコジョーズは3割~4割程度割り増しのランニングコスト。

  2. 542 匿名さん

    >>515
    エネファーム使用での電気料金がありえない金額になってますね。

  3. 543 匿名さん

    エネファームって発電効率35%でしょ。
    akiraの主張する発電量を賄うには効率60%程あるってこと?
    そんなエネファームあるの??

  4. 544 akira

    >>543
    発電効率は今のエネファーム(SOFC)は45%以上ありますよ。

    ガスの量からの発電効率であって実際に電気を使用する量からとは違います。

    東京ガスの単価からでも1kw辺り20円以下で発電します。

    なのであのシュミレーションからだと東京電力から買う電気は少なく済みます。

    東京電力から買う分でも一番安い単価の電気料金分で十分補えます。



  5. 545 akira

    >>544
    一般家庭でエネファームの発電分で家庭で使う7割分を発電すると言われてます。

  6. 546 akira

    >>545
    一般家庭で使う電力の7割分です。

  7. 547 匿名さん

    >544
    https://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2014/1209206_10899.html
    発電効率42%
    総合効率81.2%

    約2割のロスは大きいと思います

    1. _2014/1209206_10899....
  8. 548 匿名さん

    >544
    床暖無しの給湯のみなら、古いのと同じ、工事費・税込み5万円の普通の給湯器にして
    太陽光発電にしたほうが、ガス代不要で発電するし、余剰分が売れるのでお得です

    1. 床暖無しの給湯のみなら、古いのと同じ、工...
  9. 549 匿名さん

    エネファーム(SOFC)の価格見たら230万円オーバー。
    9年しか持たない設備なのに、これで光熱費も高いとか無いわ。
    設置費用で、すでに20年分の電気代を先払い。
    しかもガス代は毎月1万円前後?

  10. 550 匿名さん

    HEMSの実績から昼間22%、朝晩56%、深夜22%なので、
    >509に当てはめると年間15万円になりました。


    電気:120,252円 4,529kWh →昼間:996kWh、朝晩:2,557kWh、深夜:976kWh
    給湯:303㎥(13.6GJ) ガス給湯効率80%→エコキュート年間給湯効率3.3:深夜916kWh(3.3GJ)
    調理: 40㎥(1.8GJ)  ガスコンロ効率56%→IH効率80%:昼間84kWh朝晩240kWh(1.2GJ)

    東京電力の2014年8月~2015年7月の電化上手料金
    2014年08月:16,206円
    2014年09月:10,277円
    2014年10月:9,142円
    2014年11月:10,353円
    2014年12月:14,967円
    2015年01月:17,334円
    2015年02月:16,047円
    2015年03月:12,960円
    2015年04月:10,942円
    2015年05月:8,586円
    2015年06月:8,888円
    2015年07月:14,648円

  11. 551 匿名さん

    >550
    >HEMSの実績から昼間22%、朝晩56%、深夜22%
    ガス併用(太陽光無)で200kwh未満/月平均の方ですよね?
    殆ど家に居ない人のデータはちょっと・・・。

  12. 552 匿名さん

    都心の子供2人の4人家族で、>509の条件にとても近いのですが

    違うのは、太陽光発電があるのと、高効率LED照明、暖房は床暖房、ガス温水浴室乾燥、
    家電は全て最近の省エネ家電で待機電力消費が無いもの、
    海外など長期旅行に行くことも多いので、消費電力が少ないところでしょうか

    今年は月平均266kWhぐらい、私立幼稚園と小学校に通っているので昼間不在な時間も多い感じですね。
    両親が在宅だと昼間の消費電力がもっと多いのでしょうね。

  13. 553 匿名さん

    内訳は下記の年間5,769kWhです

    年 月 日: 昼 間:朝 晩:深 夜
    2014年08月:127kWh:277kWh:157kWh
    2014年09月: 75kWh:181kWh: 88kWh
    2014年10月: 75kWh:167kWh: 87kWh
    2014年11月: 80kWh:193kWh:117kWh
    2014年12月: 99kWh:299kWh:199kWh
    2015年01月:119kWh:330kWh:261kWh
    2015年02月: 89kWh:320kWh:252kWh
    2015年03月: 71kWh:249kWh:206kWh
    2015年04月: 81kWh:191kWh:158kWh
    2015年05月: 62kWh:157kWh:108kWh
    2015年06月: 66kWh:177kWh:100kWh
    2015年07月:136kWh:256kWh:159kWh

  14. 554 匿名さん

    >544
    エネファームはエコジョーズと快適さが、まったく同じなのに、本当に省エネになるのか
    正直疑問に思っています。

    エコジョーズで下記をエネファームにした場合、
    月別のガス消費量と発電量どのようになりますか?

    年間、約380㎥
    2014年08月:11㎥
    2014年09月:16㎥
    2014年10月:26㎥
    2014年11月:41㎥
    2014年12月:72㎥
    2015年01月:61㎥
    2015年02月:47㎥
    2015年03月:36㎥
    2015年04月:19㎥
    2015年05月:17㎥
    2015年06月:21㎥
    2015年07月:11㎥

  15. 555 akira

    >>509
    東京ガス&東京電力でのエネファームでのシュミレーションです。

    その電気の消費量ですと東京電力から買う電気は1ヶ月120kwを超える事はないので、1kw19.48円+今の再生エネルギー1.58円足すと21.06円

    エネファームで発電しようが、東京電力から電気を買っても1kw21.06円以下なので、

    消費電力4529.2×21.6円=95385円

    電気の基本料金280.8円×12=3370円

    ガスの基本料金12月~4月1890円

    5月~11月1458円年間合計19656円

    ガスコンロ使用分40立方メートル×130=5200円

    給湯分は排熱分は0円

    足りない分バックアップ給湯で利用したガスの分です。

    なので合計123611円にバックアップ給湯利用した分になります。

    以上

  16. 556 akira

    >>547
    電気を普通に買うよりは効率よいですね。

    CO2削減にもなるので、国の方針としても2030年には500万台以上普及させようとしてますね。





    1. 電気を普通に買うよりは効率よいですね。C...
  17. 557 akira

    >>554
    バックアップ給湯部分がエコジョーズと同じです。

    エネファームの浴室乾燥機や床暖房はエネファーム本体でなくバックアップ給湯部分を使います。

    エネファームの方がガスの単価が安い分ガスコンロや床暖房や浴室乾燥はランニングコストは安くなります。

  18. 558 匿名さん

    >>555
    申し訳ないのですが・・・
    料金計算、下記サイトで月別に計算できないでしょうか?
    https://www2.kakeibo.tepco.co.jp/ratesim/prical/prical/index/0
    http://e-com.tokyo-gas.co.jp/shisan/

  19. 559 匿名さん

    >電気の基本料金280.8円×12=3370円
    40A 1,123円20銭 ×12=13,478円

  20. 560 匿名さん

    >555
    机上の空論ですね。
    エネファームはずっと発電し続けれるわけでは無いので。
    タンク温度60℃程度。
    タンク容量90-140l程度。

    だとするとためて置けるのはせいぜい5kwh程度しかないのに、1日分の使用量を賄うなんて無理でしょう。
    常に発電し続ける上での計算が何の役に立つのか甚だ疑問です。
    安く見せるための計算ですね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸