一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 281 匿名さん

    >>280
    日射でオーバーヒートするかの境目が外気温7℃ですか?
    オーバーヒートは天候はもちろん断熱や開口の位置面積間取りなど様々な条件が関係すると思いますが外気温7℃以上とするのは何故でしょうか?

  2. 282 匿名さん

    >>281
    アホばっかりか?

    COPの基準値が外気温度7度、室内温度20度だからだよ!

  3. 283 akira

    >>279
    そんな事ないよ!

    エネファームだとオール電化にした時の電気料金より安いよ!

  4. 284 匿名さん

    >リアルだとエネファームでガス代が大変な事になってるね。

    >そんな事ないよ!
    >エネファームだとオール電化にした時の電気料金より安いよ! by akira
    なるほど、ガス代を含めずに電気代を比べたらエネファームが安いね。
    エネファームはガス代先月分22,000円だから電気代5,000円含めて27,000円。
    オール電化だとガス代無いから、同じ熱量を使用して15,000円程度。

    効率1未満のガス機器は使えば使うほどオール電化より光熱費が嵩むもんね。

    安くなると信じてたのにエネファームに変えたとたん光熱費が格段に高くなるから
    エネファームって裁判沙汰にまでなるんだろうね。

  5. 285 匿名さん

    >>281
    単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて
    ↓のような、天気が良い日は、昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです

    1. 単純に7℃だから暖房がいらないわけではな...
  6. 286 匿名さん

    午前10時から午後8時頃

    1. 午前10時から午後8時頃
  7. 287 匿名さん

    すみません。画像が張れないのでリンクです。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

  8. 288 akira

    >>284
    どんな計算にしたら15000円になるのだ?

    給湯部分やガスファンヒーターや床暖房以外で680kw以上電力つかってるのだよ!

  9. 289 匿名さん

    Q値1なら、半分以下300kWhになるよ

  10. 290 akira

    >>289
    そんな窓の少ない小さい家は嫌です。

    オール電化だと1700kw位になるのか?

    1. そんな窓の少ない小さい家は嫌です。オール...
  11. 291 匿名さん

    >単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて ↓のような、天気が良い日は、
    >昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、
    >暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです
    室温を快適(20℃以上)にするほどの熱量を取り入れれる窓を付けてて
    熱損失も少ない家ってどんなだよ。
    全館暖房とかで温度差が無い状態じゃない限り、他の部屋からの冷気等で維持できないが。
    Q値0.7でも気温差15℃で坪数×0.75kwh×24hの補填熱量は必要だから無理だな。

  12. 292 匿名さん

    >290
    北海道の例と全館空調の例だし、論外だな。
    結局>285の例も否定される書き込み内容だね。
    自分の関西の例を探しなよ。

    昔出してた積水のオール電化の知り合いに電気明細撮影させてもらいなよ。

  13. 293 akira

    >>292
    4地域と書いてあるよ!

    北海道のオール電化だと今回の値上げでこんな感じだよ!

    1. 4地域と書いてあるよ!北海道のオール電化...
  14. 294 匿名さん

    普通は比較って同条件でやるものだと思うけど、一部のガス派の人って考え方が極論だよね。
    関西地域と北海道のオール電化を比べてガスが安いとか、4地域の全館空調と比較してガスが安いと。
    魔法瓶みたいな机上の家で暖房が要らないとか。

    >akira
    お宅の家は全館暖房してないだろう。
    もし熱効率1未満のガス機器で全館暖房(1700kwh)するとなると8000kwhは必要で、
    プロパン換算で287㎥は必要。
    200円/㎥としても57,400円掛かる。
    全館空調なら低電圧契約だからkwhの単価が安い。
    関西地域なら15円/kwh程度。
    1700kwh全部ではないと思うが、全部だとしても25,500円でガスの半分以下。

  15. 295 akira

    >>294
    頭悪いのか?

    エネファームで発電した電気でエアコン使うだろ?

  16. 296 akira

    >>294
    北海道の例とか言うから北海道の例を出してあげただけでしょ?

  17. 297 akira

    結局安い北陸のオール電化の明細しか出てこないやん!

    まあ雪積もって発電しない太陽光の明細は出てこないけど?

    関西電力地方のオール電化の明細出してきたら良いでしょ?

    会社のオール電化の家の人の電気料金聞いたらけっこういってるけどね!



  18. 298 匿名さん

    >>285
    Q値熱損失は気温によるもので日射は関係無いのでは?
    日射は日射取得で考え外壁や屋根からの日射熱も日射取得に含まれていたと思います。
    断熱によっても変わりますが外壁等からの日射取得は窓等の開口に比べて少ないはずです。
    通気層の影響も考慮されていなかったと記憶していますので実際の外壁等からの日射取得はより少なくなると思います。
    また熱損失が少なく保温運転でも室温維持に暖房熱が必要なら稼働していることに変わり無いのでは?
    外気温7℃以上では床暖房がOFFであるなら一般的に7℃以上では暖房熱が不要である根拠を示して頂けませんか?

  19. 299 匿名さん

    >>297
    ランニングコストではエネファームの発電コストが電気購入単価と同程度なので給湯分が浮きます。
    エネファーム導入費を度外視すれば極端に給湯やエネルギー消費の多い家ではエネファームも効果があると思います。
    ガス併用にしては電気の使用量が多いようですがHEMS等で使用量の内訳が分かりませんか?

  20. 300 akira

    >>299
    HEMSでその時の瞬間消費電力は表示されるけど、蓄積消費電力は表示されません?

    ちゃんと設定したら出来るようになるかもしれませんが?

    1. HEMSでその時の瞬間消費電力は表示され...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸