東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス三鷹櫻邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 上連雀
  7. 三鷹駅
  8. ザ・パークハウス三鷹櫻邸
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-09-20 20:35:15

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託


所在地:東京都三鷹市上連雀1丁目896番83(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)徒歩7分

【物件情報の一部を追加、URLを変更しました 2015.1.31 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-31 11:41:05

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三鷹櫻邸口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん [男性]

    管理費の高さは私も気になっていますが、通常余剰分がでた場合、自転車置場増設などに回すので、管理費が安くなるという事はないようです。
    少ない戸数にディスポーザー、駐車場設備などが理由かもしれませんが、管理人さんのいる時間がかなり短いような気がいたしますので、そちらの改善が出来ると良いなと考えております。

  2. 202 匿名さん

    >>201
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。この規模なのにディスポーザーが付いてるのは、高級仕様の反面、ランニングコスト高く付きますよね。まあどちらを取るかですが。
    管理人の件、いい案だと思います。なぜあんなに短時間勤務なのか謎ですよね。小規模だけどさすがに夕方くらいまではいてほしいですね。

  3. 203 購入検討中さん [男性 40代]

    高級スペックで高級価格にかかわらず、コンシェルジェはおろか管理人が数時間ってのは寂しい限りですが、戸数が少ないので仕方ないのでしょうかね。

  4. 204 匿名さん

    まあ不必要な共有スペースとかはいらない派なので、どちらかというとこの物件は好きですが、管理人の勤務時間は考えものですよね。それで決めるわけじゃないですけど。

    それと何度か櫻の時期に通ったことがありますが、とってもきれいです。ただ、ベランダの掃除が大変そうですよね。虫はどうなんでしょうか。。。自然を感じられてよいですが、きっとあのボリュームだと虫もすごそう。

  5. 205 契約済みさん [男性 60代]

    >>204
    毛虫は気になりますね。
    営業の方にその点も確認は一応しましたが、調査した結果、なぜか毛虫は発見できなかったというようなことを言われました。確かにこのところ桜の毛虫は見かけませんが、駆除してるのでしょうか。重要事項説明にも毛虫のことは記載無かったはずです。

  6. 206 匿名さん

    >>205
    そうですか。昔は学校とかでよくいましたよね。でもお花見しててもあまり見かけないし、 気にするほどでもないんですかね。あれだけ近いと全くいないのを期待することはできませんが、大量発生じゃなければ問題なしですね。

  7. 207 契約済みさん [男性 60代]

    >>206
    虫の大量発生とかがありえますね。そうならないように、三鷹市には駆除依頼をさせてもらおうと考えてます。また、木がベランダ近くに来ないようにある程度の剪定も同時に依頼するつもりです。

  8. 208 匿名さん [ 30代]

    先週見てきましたが、小さな子供がいて、予算的にも一階かなと思っているのですが、DM見たら日当たりが悪そうでした。モデルルームでは日当たりシュミレーションも見れて、日の当たる時間があることも確認できたのですが、やっぱり木があることによって、十分な陽は入りませんよね。一階に住んだこともないのであまり想像もつきません。契約された方など、一階はどんなイメージがありましたか?

  9. 209 契約済みさん [男性 60代]

    >>208
    一階だと塀も出来るので、全面南だとは言っても陽当たりはどうなんでしょうね? 私が聞いたときは、シミュレーションも見ましたが、そこまで暗くはないだろうとの説明ではありました。

    私が契約したときにはまだ10部屋以上ありましたが、一階はあと2部屋位だったかと思いますが、まだ複数戸残っているのでしょうか?陽当たりと関係ないことで失礼しました。

  10. 210 匿名さん [ 30代]

    >>209
    やっぱり良いところから売れてしまうから、一階も桜の真下の中住戸が残っているんでしょうね。先週は2戸ありました。全部で7〜8戸だったように思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    アージョ府中
  12. 211 購入検討中さん [男性 40代]

    桜の真下って、そんな悪いですかね?真南だし、少しくらい木があっても陽は入るんでは?窓から桜も見えて、素敵だと思って購入しました。毛虫もこの頃見ないし、大丈夫じゃないですかね。

    まだ、7-8戸も売れ残ってる方が心配ですね。。。

  13. 212 匿名さん [ 30代]

    >>211
    うちはずっと日当たりのよい所を選んできたので、少し気になりすぎているのかもしれません。夏は程よい日陰になるのでそこは良いなと思いました。
    実は8月10月と2度モデルルームには入っているのですが、2カ月で数戸は売れていたと思うので、全く進んでいないわけではないと思います。スーモなどにも最終期と出ていたような。。見間違えでしたらすみません?

  14. 213 匿名さん

    ⚫︎一期(6月上旬)…25戸(未売出し6戸)
    売約済み…19戸
    売れ残り(→先着順住戸)…6戸
    →合計 売約済み…19戸、残り…12戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期二次(6月下旬)…1戸(107号)(未売出し5戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り…0戸
    →合計 売約済み…20戸、残り…11戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期三次(8月下旬)…2戸(未売出し3戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り(→先着順住戸)…1戸
    →合計 売約済み…21戸、残り10戸(内先着順住戸7戸)

    ⚫︎先着順住戸…1戸 売れる
    →合計 売約済み…22戸、残り9戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎最終期(10月23〜25日)…3戸(未売り出し0戸)

  15. 214 匿名さん

    >>212
    8月下旬からは、残念ながら1戸しか売れてませんね。
    この2ヶ月で1戸しか売れてないのですから、竣工までに残り9戸売り切るのは確実に無理です。
    値下げしなければどんなに短くても1年はかかるでしょうね。
    逆に1年以内に完売したなら、それは値下げしたと同意。

  16. 215 匿名さん

    このスレッド、何故か認証が必要になりましたね。
    特に誹謗中傷の書き込みが多い訳ではないのに、何故なんでしょう。
    運営会社は、何を基準に認証の要否を決めているのか疑問です。

  17. 216 契約済みさん [男性 40代]

    >>214
    高い物件を苦しい思いをして購入したのに、値下げされるのも辛いですね。竣工しても空き部屋が暗くなってたり、売り出し中のノボリとかあるのも嫌ですけど。
    マンション問題が騒がれてる今、購入者も減ると思うし、逆風ですね。三○不動産じゃないのでまだ良かったですが苦笑

  18. 217 契約済みさん [男性 40代]

    >>215
    認証とは?
    普通に書き込みできましたよ。

  19. 218 匿名さん [ 30代]

    >>214
    ごめんなさい、この場合数個でも意味合いは違ってきますよね。訂正ありがとうございます。
    内見してからかえるなら、それはそれで嬉しいですけど、もし万が一売るとなるとやっぱり不利というか・・・そういう感じになってしまうのでしょうか。営業さんは定価は関係無いとおっしゃっていたし、転勤族でもないので永住予定ですが、一応リセールも考えて購入したいので。わたしの場合、慎重すぎてなかなか購入まで
    進みません。

  20. 219 匿名さん

    >>217
    そうなんですか?
    私が書き込みをしようとしたらyahooidでの認証を要求されました。
    スレッド単位ではなく、ipアドレス単位で認証を要求しているんですね。
    失礼な話です。

  21. 220 匿名さん

    >>218
    地元の中古マンション販売仲介業者は、住戸毎の分譲価格を今の段階で入手していて、売れ残っている住戸も把握しています。
    そして、将来的に中古で売り出され、お客から問い合わせがくると、これらの情報を伝えたりもします。
    このお部屋はしばらく売れ残ってたので、オーナーはもう少し安く買ってると思われる。とか。
    でも、だからと言って、中古取引価格はその時々の時価ですから、高値でもその価格で買いたいという人が一人でもいれば売買は成立します。
    あまり気にしなくてもよいと思いますよ。

  22. 221 匿名さん [ 30代]

    >>220
    そうなんですね。ご丁寧にありがとうございます。もしそうなったら、やっぱり高スペックの方がよいですもんね。近々また現地を見に行ってみようと思います。

  23. 222 購入検討中さん [ 50代]

    ここは、杭打ちの問題はどうなんでしょうか?地盤も固いと言われてるので、気にしなくてもいいのでしょうかね?

  24. 223 契約済みさん [男性]

    >>222
    チェックアイズという資料で杭打ちの施工状況及び業者さんの顔写真付きの地層調査結果が載っていたと記憶してます。
    それも売主からの提供資料なのでどこまで信ぴょう性があるかはわかりませんが、武蔵野台地・タワーマンションではない・旭化成建材ではないという事を鑑み、第三者機関の確認を依頼するほどでもないと私は思っています。

  25. 224 匿名さん

    ここはベタ基礎工法だったはず。

  26. 225 匿名

    >>224
    杭がないってことですっけ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 226 契約済みさん [女性 40代]

    質問させて下さい。
    床のコーティングをドレスアップオプションで薦められました。
    皆様はコーティングはされるものでしょうか?
    費用も結構するのですが、効果がよくわかりませんのでお聞きできれば幸いです。

  29. 227 匿名さん

    >>226
    どんなものもデベのオプションは割高。
    仮にやるとしても個別手配の業者さんにお願いした方がいいですよ。
    デベのオプション会で紹介されるものは、カーテンも、照明も、エコカラットも、全て割高です。

    ちなみに食器棚もデベオプションで頼む必要ありません。
    何故かコピーをくれない「仕上げ表」をモデルルームで見せてもらい、キッチンの面材や天板のメーカーや品番を確認してください。(写メで撮れば一発です)

    造作家具を取り扱っているリフォーム業者さんなどにお願いすれば、自分の好きなデザインで、キッチンと同じ素材の食器棚を、まともな値段で作ってもらえますよ。

  30. 228 匿名さん

    一般的な3ldkで全ての部屋に窓がある住戸ですが、オプション会でお値段見ずにカーテンを選んだら見積は65万近かったです。
    マナトレーディング社の布地だったようです。

    最終的には、寝室だけ国産品にしてランクを下げましたが、その他の部屋はオプション見積時と全く同じカーテンです。レースカーテンはむしろランクアップして、更にクッションカバー2つを追加し、費用は40万でおつりがきました。
    ドレープのヒダ、裾の処理、全て同じです。(マイナス25万円)

    照明器具もデベは20〜30%オフですが、ネットショップでは50〜60%オフがザラです。
    因みにメーカー保証がついた全く同じ商品です。(マイナス7万円)

    これがデベオプションの実態です。

  31. 229 匿名さん

    >>228
    デベオプションって、そんなにするんですね。カーテンだけで65万とは凄く高級なものなんですかね。
    ただ、引渡しで入居した日に既にセッティングしてあるのは楽と言えば楽ですしね。
    カーテンとかならまだいいですが、戸棚とかオプションでやってもらうと、しっかり取り付けしてくれそうな安心感はありますよね。凄く高いそうですが。安心料ですかね。

  32. 230 匿名さん [ 40代]

    この土日MR行った方おられますか?2階以上のお部屋、まだ空きはあるのでしょうか。
    高い高いと話題でしたので、それだけで尻込みして行かなかったのですが、いろいろ回っても引越し時期などを考えるといい物件に巡り会わず。最後にここを見に行きたいと思っています。MRは混雑していましたでしょうか。

  33. 231 匿名さん

    MRの来場予約のところのカレンダーをポチッとしてみると、今週末の混み具合はわかりますよ。
    日曜にはもう満員担ってしまった回があるようです。
    他は大丈夫そうですが。
    どの部屋が空きがあるのかは行ってみないと正式には教えてくれないのかな
    電話での問い合わせで教えてくれれば良いのですが。

  34. 232 匿名さん [ 40代]

    >>231
    そうですよね。いかないとわからないですよね。それじゃないと来場数も減りそうだし。
    ご丁寧にありがとうございました。

  35. 233 匿名さん [ 50代]

    建物もだいぶ出来上がって来たようですね。
    やはり、実物を見て判断される方も多いのでしょう。静かに住むには良い場所と思われますが、まだ空きはいくらかあるのでしょうか?

  36. 234 匿名さん

    >>233
    日曜日に見てきましたが、10戸ほどだったと思います。少し前のスレを見ても進んでない感じでした。

  37. 235 契約済みさん [女性 40代]

    まだ10戸も残ってるんですか?
    私の記憶では、夏ごろにお聞きした時にも「あと10戸ほどです。順調に販売が進んでいます!」と言われました。
    3か月ほど、1戸も売れてないんでしょうか?」
    大丈夫なんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    サンクレイドル国立II
  39. 236 匿名さん

    >>235
    全く進んでいないわけではないと思いますが、相当減速気味かと。。二回目の訪問でしたが、変わっていませんでしたよ。商談中と書かれていた住戸もあやしいですよね。それはこの物件に限りませんがダミーとしか思えないです。

  40. 237 匿名さん

    >>236
    6月上旬の第1期以降、この5ヶ月弱で売れたのは3戸のみ。残り9戸です。
    この流れが大きく変わらなければ、あと1年半はかかりますね。

  41. 238 匿名さん

    ここは静かでいい物件かと思いましたが、そんなに残ってるんですねー。
    高いってことなんですかね。
    売れ残れば安くしてくれそうですね。安くなったら検討します(笑)

  42. 239 匿名さん

    ⚫︎一期(6月上旬)…25戸(未売出し6戸)
    売約済み…19戸
    売れ残り(→先着順住戸)…6戸
    →合計 売約済み…19戸、残り…12戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期二次(6月下旬)…1戸(107号)(未売出し5戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り…0戸
    →合計 売約済み…20戸、残り…11戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎一期三次(8月下旬)…2戸(未売出し3戸)
    売約済み…1戸
    売れ残り(→先着順住戸)…1戸
    →合計 売約済み…21戸、残り10戸(内先着順住戸7戸)

    ⚫︎先着順住戸…1戸 売れる
    →合計 売約済み…22戸、残り9戸(内先着順住戸6戸)

    ⚫︎最終期(10月23〜25日)…3戸(未売り出し0戸)
    売約済み…0戸
    売れ残り(→先着順住戸)…3戸
    →合計 売約済み…22戸、残り9戸(内先着順住戸9戸)

  43. 240 匿名さん

    最終期と銘打って残りの3戸を1度に出したけど、結局1戸も売れなかったようです。
    ということで、未売り出し住戸がなくなり、残り9戸全てが先着順住戸になりました。

    かけひき不要。残りは全て、文字通り早いもの勝ちということですね。

  44. 241 匿名さん

    私が同販売期に複数回MRに行った時に、毎回、「今ちょうど契約手続きしてますし順調に売れてます。問い合わせも増えてきてますし」って聞きましたが、嘘でしたね(笑) 単なる煽りでした。危ない危ない。

    どこの営業もこんな感じで、普通に嘘つくものなんですかね(笑)

  45. 242 匿名さん

    >>241
    もちろんどこのデベも同じです。
    期分け販売の一番の目的は、販売状況をぼかしたいからです。
    ほとんどのマンションが、一期、二期、…と分けて販売してますよね。

    なぜ期分け販売をしているのか?という問いへの回答として、営業マニュアルには、スタッフが有限なので対応できる戸数に分けて販売することにより手厚く丁寧に対応させていただける為、と書いてあると思いますが、これは本当の理由ではありません。

  46. 243 匿名さん [ 50代]

    >>242
    何件売れ残りとか教えてくれないんですかね?

  47. 244 匿名さん

    >>243
    今は教えてくれますよ。だって公式サイトの物件概要に残り9件って出てるし。

  48. 245 契約済みさん [男性 40代]

    全く売れてませんけど、大丈夫なのでしょうかね?
    心配です。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 246 匿名さん

    >>245
    1割と言わずも5%値下げすればすぐ売れると思いますけどね。
    新築マンションもここ数年は値段を上げても上げても飛ぶように売れてたから、地所も値付けを誤ってしまったようですね。
    中町3丁目のプラウドシティをいくらで出してくるか非常に興味があります。

  51. 247 匿名

    >>246
    北町四丁目の住友不動産のも、いくらくらいで出すんでしょうかね?

  52. 248 匿名さん

    公式サイトの物件概要みたら、残り8戸になっていました。
    一戸売れたよ、というアピールなのでしょう。
    これからキャンセル住戸とかも出てくるでしょうから、逆に増えることもあるかもしれませんね。

  53. 249 匿名さん

    >>248
    しばらく9戸残っていて、キャンセルが出て増えたとしたら、手付流しでキャンセルですか?それって結構あることなのでしょうか?

  54. 250 契約済みさん [男性 60代]

    >>248
    公式ホームページの物件概要に販売個数は8戸となっていますね。価格帯も~8788万円とあるので、最上階の1億円超の部屋は売れたようですね。もう少し戸数が減れば、弾みがついて一気に動きそうですが。

  55. 251 匿名さん

    パークハウス武蔵境みたいに、どの部屋がいくらかって、HPに正々堂々と出せばいいのに。というか、出して下さい!
    なぜ、そんなに同じパークハウスで方針が違うんでしょうか(苦笑)?

  56. 252 匿名さん

    >>249
    結構あることですよ。
    今の住居が思った価格で売れなかったり、土壇場でローンが組めなかったり等々。
    どんなマンションでもキャンセル住戸は必ずと言っていいほどでます。

  57. 253 買い替え検討中

    >>251
    価格ウェブサイトに出てますよ。よくご覧ください。

  58. 254 匿名さん

    公式HPに各部屋と価格出てますか?
    すみません、どこに出てますでしょうか?

  59. 255 匿名さん

    プラン、という所に出てました。
    失礼しました。
    1階は苦戦してますね。少し価格引き下げたら検討します。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 256 購入検討中さん [女性 40代]

    国分寺で各社380万/坪程度で出してくるようですから、相対的にここの割安感が目立ってきそうですね。

  62. 257 購入検討中さん [ 50代]

    >>256
    私も、最近モデルルームにお伺いした際、同じ事を言われました。

    実際、そうならここは割安に思われるかもですね。他物件の諸条件によるとは思いますが。

  63. 258 匿名さん

    >>257
    ここも380くらいでしたっけ?

  64. 259 匿名さん

    部屋によりますけど、平均坪380万円位だったかと思いますよ。高いですよね。

  65. 260 匿名さん

    たしか370前後

  66. 261 匿名さん

    ここ、来場予約も結構空いてるみたいですが、人気ないのですか?

  67. 262 匿名さん

    土日はそれなりに埋まっているようです。
    早い時間帯はそれでも空いているみたいですが。
    席の用意が多いのか、純粋に来る人が分散化しているのかどちらかかとは思います。
    駅までの距離を考えると、立地としては悪くない物件ですし…。
    価格が高そうだというのはあるけれど(^^;

  68. 263 契約済みさん [男性 60代]

    >>262
    頑張って早く完売にしてもらいたいものです。

  69. 264 匿名さん

    この価格帯は、そう簡単にサラリーマンが買えない価格帯です。
    価格帯がこのままなのだとしたら、即完売は難しい気はします。
    物件が気に入ってもローンが…という人は多いかも?

  70. 265 匿名さん [ 50代]

    残り8戸から全く動きませんね。
    マンション販売って、今はこんな感じが普通なんでしょうかね?

  71. 266 匿名さん

    借地権の境ともども大苦戦ですね。
    国分寺プレイスも少し売れ残ってるかな。
    国分寺緑邸で多少挽回するにしても
    価格の読み違えは恐ろしいです。

    プラウドも国分寺と南阿佐ケ谷で
    大苦戦必至の状況。

    住友も夥しい数の売れ残りを消化
    すべく必死で集客中。こちらも国分寺
    北口で一矢報いるつもりだろうけど。

    どうなっていくのか目が離せません。

  72. 267 匿名さん [ 50代]

    >>266
    国分寺プレイスは、戸数は櫻邸より多くて売れ残り少なく、竣工も先なので、まだ安心ですね。

    プラウド、住友ともに苦戦なんですか?

    マンションバブルは夏前に去ったようですね。

  73. 268 匿名さん

    横浜の傾斜マンション問題もありましたし、潮目は変わったのかもしれませんね。

  74. 269 匿名さん [ 50代]

    今時、どこのマンションも即完売なんてないでしょ。

  75. 270 契約済みさん [男性 50代]

    >>269
    即完あるとしたら都心のマンションですね。
    さすがに都下で高価物件だと厳しいようです。

    それにしても、夏場から1件も契約無しというのはどうなんでしょうか?物件も出来てきたので、この3連休で少しは動くと思いましたが、物件概要を見た限りでは、販売戸数8戸で変化無しですね。

  76. 271 匿名さん

    >>270
    夏から一戸も売れてないということはないと思いますよ。
    6月上旬の第1期で19戸売れて、残り12戸となり、以降、この5ヶ月半で4戸売れているという状況です。
    今のペースを維持できれば、残り8戸を完売できるのは、今から11ヶ月後。
    ただし、一般的には時間の経過と共に販売は鈍化するものなので、それを加味すると、このままではあと1年半〜2年はかかるでしょうね。
    さすがにデベもそこまでの体力はないので、最後は値引きというのが王道でしょう。

  77. 272 契約済みさん [男性 50代]

    >>271
    値引きの金額にもよりますが、既契約者は打つすべ無しでしょうか?早めに購入した自分がリスクを取ることになりますかね?

  78. 273 匿名さん

    >>272
    そうですね。既契約者への補填はありません。
    過去に、途中で半額以上の値引きをしたマンションですらデベ勝訴の判例がありますから残念ですが期待を抱くだけ無駄です。

    上から下まで全部売れてる人気間取りを購入しているなら、まだ諦めもつきますが、価格を抑える為に低層を買ったのに、最終的に上の方が安いというのは納得出来ないですよね。

  79. 274 契約済みさん [男性 50代]

    >>273
    半額以上の値引きもあるんですか!?
    そこまでは特殊としても、1-2割は普通にあるんでしょうか?「三菱地所は値引きしませんから、安心してください!」と言ってた営業マンを信じるしかないですね(笑)

  80. 275 匿名さん

    1階は相当下げないと売れないでしょうね

  81. 276 匿名さん

    http://www.rec-housing.com/yomoyamabanasi/20.2.2.html

    明確に値引きしない、といっているのであれば、万が一、後に値引き販売をする場合は、
    既契約者にも返金する、という念書を書いてもらえばいいと思いますが、
    絶対に応じないでしょうね。
    断られた時点で、値引き販売の可能性があるということです。
    もしくは、一連の会話をこっそり録音しておくのもよいかもしれません。
    が、どんどん問い詰めていくと、最後は返金するとまでは言わないはずです。
    彼らも素人ではないですから。

    竣工後半年~1年たっても売れ残っているマンションを、1割程度割り引くのはよくある話です。
    2割というのはあまり聞いたことがありません。

  82. 277 匿名さん

    今もまだ8邸が売り出し中のようです。
    物件自体はとても素敵ですが、価格帯がなかなかお高くて…。
    同じ思いの人が多いのかなと思います。
    価格が下がることはないかな~。

  83. 278 買った人

    >>277
    もう少し待てば、下げてくるでしょ。
    買った自分からしたら悔しいですが。
    1割以上下がるなら、手付け流しで買い直しもありですかね。

  84. 279 物件比較中さん

    この物件、ぜーんぜん動かなくなりましたね。
    値段が高過ぎだったんでしょうね。
    他を検討することにしますかね。

  85. 280 匿名さん

    値引きはせずとも、期売り価格を低くすることはある
    マンションは時価ですからね

  86. 281 物件比較中さん

    期売り価格を下げることはあるんですか?
    こちらは最終期過ぎてるので、後は値引きしかないのでは?

  87. 282 匿名さん

    需要がなければ価格を下げざるを得ないでしょう。
    古くなれば中古みたいなもんですからね。
    ただ開示はよほど可能性がありそうな方にクローズで、でしょうね。

  88. 283 物件比較中さん

    急に残りが6戸になってますね。

  89. 284 匿名さん

    残り件数が少ない、ということはそれだけ売れてきた、ということでしょうか。
    やはり日本も景気が上向きになってきて、どの地域でも需要があるんですね。
    もちろん、タイイングなどもあるのでしょうが。

  90. 286 匿名さん

    三鷹近辺、売れ残り多い気が。

  91. 287 匿名さん

    みんな高いんだと思います。

  92. 288 匿名さん

    今から建設予定のマンションは、土地、資材の購入が高い時に仕入れ、人件費も高騰しているので、さらに値を上げないとコスト割れするのでは? 

  93. 289 匿名さん

    三鷹駅徒歩圏も来年~17年始めに駅前タワー・プラウド・シティハウス・リビオ・五洋建設施工マンションなど約800戸の販売控えてるしな。

  94. 290 匿名さん

    ここの31戸がなかなか完売しないのに、そんなに建てて売れるのかな?

  95. 291 匿名さん

    >286
    人気がないから。

  96. 292 匿名さん

    >>291
    そうですね。いくら三鷹駅が人気と言っても所詮市ですから、この価格帯ではね。駅前再開発でも終われば、さらに三鷹駅も価値が上がるだろうけどね。

  97. 293 匿名さん

    >>292
    駅前再開発プロジェクトがあるのですか!?南口ですよね?駅の人気が上がればいいですね。

  98. 294 匿名さん

    >292
    みたか駅はかなり人気ないよ。

  99. 297 契約済みさん [男性 50代]

    >>294
    三鷹は色々な媒体で、中央線の中でも「人気の駅」と書かれていますけど。吉祥寺よりは落ちるかもしれませんが。

  100. 298 周辺住民さん

    中央線だと人気とは聞いてますよ。
    電車は何でも止まるし、東西線始発はストレスないっすよ!
    ウチの近くだけど、羨ましいですよ!

  101. 300 匿名さん

    パークハウス 三鷹櫻邸

    所在地 東京都三鷹市上連雀1丁目896番83(地番)
    交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)徒歩7分

    総戸数 31戸
    販売戸数 6戸
    駐車場 総戸数に対して10台(機械式9台、身障者用平置1台)
    販売価格 7,238万円~8,388万円
    最多価格帯 8,300万円台(2戸)(100万円単位)
    間取り 3LDK
    専有面積 71.72m2~71.87m2
    バルコニー面積 12.4m2

    販売予定 先着順申込受付中
    モデルルーム モデルルーム公開中<完全予約制>
    完成日または予定日 2015年11月 完成済
    入居(予定)日 2016年1月下旬

    敷地面積 1573.13m2
    分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
    構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
    用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域・第一種低層住居専用地域
    高度地区:第二種高度地区・第一種高度地区
    防火地域:準防火地域
    建ぺい率/容積率 建ぺい率:60%・40% 、容積率:200%・80%

    管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
    管理費(月額) 20,800円~20,850円(月額)
    修繕積立金(月額) 8,970円~8,990円(月額)
    修繕積立基金 修繕積立基金:1,004,080円~1,006,180円(引渡時一括)
    施設費用・償却費 管理準備金:20,800円~20,850円(引渡時一括)●駐車施設/(総戸数に対して)10台(機械式9台、身障者用平置1台)[月額使用料:15,000円~18,000円]●自転車置場/(総戸数に対して)62台(二段式58台、ラック式4台)[月額使用料:150円~500円]●バイク置場/(総戸数に対して)4台[月額使用料: 2,000円]●インターネット利用料(月額)/1,674円●共視聴設備利用料(月額)/594円

    備考 ●12/24(木)から1/7(木)まで冬期休業とさせていただきます。※休業期間にいただいた資料請求につきましては、1/8(金)以降の発送となります。予めご了承ください。※お申込みの際には印鑑(認印)、平成25年・26年の収入証明(源泉徴収票等)、本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)、申込金10万円をご持参ください。 ※先着順につき、ご販売済の場合はご容赦ください。) ●テラス面積:14.19㎡~15.12m2●専用庭/15.39m2[月額使用料:770円]

    売主 三菱地所レジデンス株式会社
    販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)/みずほ不動産販売株式会社(販売提携(媒介))
    施工会社 大豊建設株式会社
    建築確認番号 JCIA確認14第00511号(平成26年10月10日)
    問い合わせ先 武蔵野ギャラリー
    平日11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00 定休日/水曜・木曜(祝日を除く)
    0120-320-527
    tph-sakuratei@mec-r.com

  102. 301 匿名さん

    管理費の平米単価が290円とすこぶる高いね。
    また、機械式駐車場のためか修繕積立金の初期設定値や上がり具合も高い。
    戸数が少ないと暮らしやすいけど、ワリカン人数が減るから維持費がすこぶる高い。
    この維持費をずっと払える余裕がないと、永住はもちろん、賃貸や売却にもマイナスに響いてくるなあ。

  103. 302 匿名さん

    >>301
    この辺りだとどれぐらいが無難なのですか?

  104. 303 匿名さん

    13年販売駅徒歩3分アトラス三鷹レジデンス坪単価300万~350万、13年販売駅徒歩6分グランドメゾン三鷹フロントレジレデンス坪単価290万~330万、14年販売駅徒歩8分パークホームズ三鷹ザ・レジレンス坪単価310万~370万全て所有権物件。ここは相場よりもかなり高いけど25戸も売れたんだ。

  105. 304 匿名さん

    >>303
    過去物件と比べて高いのは理解するが、どのエリアも価格上昇中の今、過去物件の価格は、相場でもなんでもないのは自明であり、比較してもなんの意味もない。
    比較するなら分譲時期が同じ物件で。

  106. 305 匿名さん

    >>299
    同じ三鷹駅でも武蔵野市三鷹市ではかなりの差があるよね。
    仮に、同じ立地条件、同じ価格なら、あえて三鷹市を選ぶ人はいないよね。

  107. 308 匿名さん

    管理費の平均を知りたかったんですが。

  108. 309 匿名さん

    管理費は長いうえで確認していないと不利益になるので、知っておいて間違いはないとおもいます。
    このあたりは購入する前にチェックしておくのが、本当に確実だとおもいます。
    知らないで固定費が高くなってしまうのは、意外と負担が大きいとかんじています。

  109. 310 匿名さん

    戸数の少ないマンションは管理費が高くて当たり前。
    それが負担の方はお呼びじゃないということだと思うけれど。

    最も坪400万円近いマンションを購入する方にとって
    負担できないような管理費水準とも思えないけれど。
    管理費安くても手抜きで物件が劣化していくほうが
    高額物件にとっては怖いことだよ。

  110. 311 匿名さん

    大幅値引しないと売れないね。

  111. 312 契約済みさん [男性 50代]

    大幅値引き、まじですか!勘弁して下さい。

  112. 313 匿名さん

    管理費や長期修繕計画については事前に提示があるわけですし、
    ローンと合わせて月々大丈夫なのかというのも考えていくわけですから、
    大丈夫という場合じゃないとそもそも契約にまで至らないような…

    戸数は決して多くはないですけれども
    額としてはこんなもの、というものじゃないかしらと思いました

  113. 314 物件比較中さん [男性 50代]

    土日の見学予約が全て「残り少し」になりました(笑)
    現場に張り付けの営業マンを減らしたんでしょうね。
    ここも完売せずで、空室背負って行くわけですね。。。
    大変だ。

  114. 317 購入検討中さん [男性 50代]

    土日の来場予約、全部「残りわずか」になってます。急に変わりましたね。
    現地張り付けの営業マンを減らして他の物件に移したため、対応可能人数が減ったでしょうか?

  115. 318 匿名さん

    修繕積立金は8,970円~8,990円だそうですが、値上げの予想推移?
    その辺りはどこで確認できますか?
    そもそも修繕積立金は最終的にどのくらいの金額になるのでしょう。
    例えば30年後には2万、3万に届く額だと年金暮らしでは厳しいのでは?

  116. 319 ご近所さん [女性]

    修繕計画を見せて頂くとよいかと思いますよ。

  117. 321 匿名さん

    予定では入居開始の時期ですが、ようやく先着順1戸売れたみたいですね。残り5戸になっています。消えたプランを見ると1F住戸かな。
    この流れで早く完売すると良いですね。

  118. 322 匿名さん [女性]

    管理費たっか!!

  119. 323 匿名さん

    >>322
    高級マンションってことなんでしょうねぇ。

  120. 324 匿名さん

    >323
    吹いた。

  121. 325 匿名さん

    吹いた?

  122. 326 匿名さん

    吹いた。

  123. 327 匿名さん [男性]

    高級マンションではないから吹いた、ってことなんですか?

  124. 328 匿名さん

    管理費が高いからと言って必ずしも高級マンションというわけではないからじゃないですか?

  125. 329 匿名さん

    >327
    はい。

  126. 330 匿名さん

    ここまだ売ってるの?

  127. 332 匿名さん [男性]

    人気ないってまじですか!?
    三鷹の辺りは他にも売れ残りたくさんあります。
    三鷹が人気ないってこと?

  128. 333 匿名さん

    人気無いというより、価格が実需とかけ離れ過ぎてるのかと。いくら市況が加熱しているとは言え、一部の都心エリア以外は、とっくに天井ということなんでしょう。

  129. 334 匿名さん

    >>331
    そんなこと言わないでよ
    相場を上げてくれてるんだから

  130. 338 匿名さん

    >>337
    人気無いというより、価格が実需とかけ離れ過ぎてるのかと。いくら市況が加熱しているとは言え、一部の都心エリア以外は、とっくに天井ということなんでしょう。

  131. 339 匿名さん [男性]

    三鷹の人気ないなんて、言わんで下さい!
    人気ランキング常連なんですから!
    ププツ!

  132. 341 匿名さん

    なぜ消されるんでしょねぇ?

  133. 342 物件比較中さん [男性 50代]

    最近は見学予定がそこそこ入ってる様でしたが、結局残り5戸から変化無しですね。物件見れるようなっても売れないのは厳しいですね。物は良いと思うんですが。

  134. 345 周辺住民さん

    >327
    三鷹は庶民が住む町ですから。

  135. 346 匿名さん

    エントランス外観やエントランスホール内は素敵な作りだなぁと思いますが
    外観自体はぱっと見た感じ派手さはないかも。
    周りの建物から目立つ感じがしないので、そこで外観に関しては好みが分かれてしまうのかなあ
    あまり個性的じゃないから、年月が経った時に古めかしく感じないのでは?と思っております

  136. 348 匿名さん

    >>346
    イイネ!

  137. 349 周辺住民さん

    三鷹にパチ屋4つあるけど、もっとパチ屋増えて欲しい。

  138. 350 匿名さん

    本日更新の物件概要によると、残り4戸。
    ペース上がってきましたね!この調子で頑張って下さい。

  139. 351 匿名さん

    スーモ見たら、東京掲載物件592(今後販売予定込み)で完成済み物件が296(竣工後販売含む)、半分竣工済みにびっくり今どこも販売厳しいんだな。

  140. 352 周辺住民さん

    三鷹にパチ屋もっと増えたら良いね。

  141. 353 匿名さん

    大久保とか行けば?
    そんなにパチンコしたいなら三鷹に拘る必要なし。
    サヨウナラ。
    以上。

  142. 354 周辺住民さん

    >353
    三鷹にパチ屋たくさんあるからもっと増やして欲しいと思っただけ。

  143. 355 匿名さん

    >>354
    あるっけ?

  144. 356 購入検討中さん

    >355
    たくさんパチ屋三鷹にありますよ。
    パーラーツバサ、メッセ三鷹、メッセ三鷹新館、テンガイ・三鷹があります。
    毎日どのパチ屋もすごく混んでますよ。

  145. 357 物件比較中さん [男性 30代]

    パチ屋増えたらいいんですかね。
    いろんな人がいらしゃいますね。

    ここもあと4戸になってますね。そうなると焦ります。

  146. 358 周辺住民さん

    此方はお高くて買えませんが、散歩がてら外観を拝見しました。
    櫻邸向かいのムーバス停留所(地域バス100円)から隣の武蔵境駅まで9分で着き便利でした。
    武蔵境駅前にはお安い業務用スーパーがあり、いつも混んでいて意外と重宝されてます。
    櫻邸を購入されるような方には不要な情報かもですが、、、三鷹駅周辺はそういうスーパーなかった気がしたので。

  147. 359 匿名さん

    住むとなると周辺の住居環境が大きなポイントになると感じます。
    このあたりは実際に見てみないとわからないことも多いとおもいます。
    やはり利便性がよいことが最終的な決断の決め手になりそうです。

  148. 360 周辺住民さん

    うちも休日は家族でパチ屋に行きます。

  149. 361 匿名さん

    うちは家族で近所の跨線橋に行きます。

  150. 363 匿名さん

    パチ屋さんのくだり、もういいんじゃねーの?

  151. 367 物件比較中さん [男性 30代]

    今週末はいくつか成約したんでしょうかね?

  152. 368 匿名さん

    うーむどうなんでしょうか。
    子どもがいたりして新学期が始まる前までに引っ越しだとさすがにもう今ぐらいに契約しないと難しくなってきそう。
    だから無くはないと思いますが…。
    ここまで来てしまうと、
    一気にだだっと売れてしまうというのはあまりないのかしら。

  153. 369 匿名さん

    残念ながら先週は動き無しのようですね。

  154. 370 匿名さん

    あらあら。まだ売れてないんですか?
    金利下がって追い風のはずなのに。

  155. 371 匿名さん

    年度末なのに割引しないんですかね?
    5000万円台なら売れると思いますが。。。

  156. 372 物件比較中さん

    駅に近くて南向きで静かなのに5000万円台の価値しかないですかね?

    確かに少し高い気もしなくはないですが。。。

  157. 373 匿名さん

    そもそもの設定値が高かったということなんでしょう。南向きで駅に近いということで、
    買い手側が思っていたよりもずっとずっと強気な価格にしてしまった ということで

    価格を上げ過ぎると、賃貸に回そうとしていた人があまりいないという点は
    良い点だと思います

    値下げがあればすぐにでも動きそうなのになと思います

  158. 374 匿名さん [男性 40代]

    ここってまだ売れ残ってるんですか?
    今はこんなスピード感なんでしょうか?

  159. 376 匿名さん

    早く完売したらいいですね

  160. 377 匿名さん

    >376
    買ってあげたら?

  161. 378 匿名さん

    >>377
    すんません。
    無理です。

  162. 379 匿名さん

    >>375
    この桜の時期に売れてないんですか!?桜が売りなのに、このタイミングで売れずにどうすんでしょう?

    桜が散ったら、値下げですかね。

  163. 380 匿名さん

    この周辺はスーパーあるんですかね?
    生活はしやすいですか?

  164. 381 匿名さん

    あと何戸残ってるんですかね?

  165. 382 匿名さん [男性 50代]

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  166. 383 匿名さん

    >381
    やばいぐらい残ってます。

  167. 384 匿名さん

    >>383
    やばいぐらいとは!?

  168. 385 匿名さん

    >384
    たくさん。

  169. 386 匿名さん

    それで家具付き販売やり始めたん?

  170. 387 匿名さん

    まあ売れてたら、家具付き販売しないですよね。。

  171. 388 匿名さん

    モデルルーム仕様住戸だから家具付きなのではないかと思います。
    値下げ代わり?
    100万円相当の家具家電がついているということです。
    家具いらないから値下げしてくれてもいいのにねぇなんて思いますが、
    まあ様々な事情があるのだろうと推察されます。

  172. 389 匿名さん

    何にしても綺麗な形で4つ残りましたね。

    完売まで時間かかりそう・・・

  173. 390 物件比較中さん

    家具はニトリで安く買えますからね。

  174. 391 匿名さん

    検討していた方だと、1階の南側の間取り(残っている間取)だと、いくらだと購入しますか?市民の感覚だと6480千円ですかね?

  175. 392 匿名さん

    三菱地所は来年位に三鷹駅南口のタワーマンションの販売も有るしな。北口のモデルルームはタワー用に使用するだろう。

  176. 393 匿名さん

    >>391
    二階だったら考えなくもないですが、
    一階ならもう少し値引きしてもらいたいですかね
    でも最終的にはご本人がその価格の価値があると思えば、買ってもいいと思います。

  177. 394 匿名さん

    市民感覚だと、1階だったら、最低10%値引してほしいですよね。

  178. 395 匿名さん

    三鷹駅から少し距離がありますが、高いなという印象ですが
    やはり人気の立地だけに仕方ないのかな
    バス移動しなくてもいいというのは、魅力的でしょう

  179. 396 匿名さん

    1階購入したら、リセールした時、中々売れないですかね?!6990万円だったら購入する方いますかね?

  180. 397 匿名さん

    >>396
    駅から近く、ブランドマンションではあるから売れなくはないんじゃないですか。
    得はしないとは思いますが、
    住み心地と天秤にかけて判断してはいかがでしょうか

  181. 398 匿名さん

    いやー、高すぎます。

  182. 399 匿名さん

    武蔵野市だったら、坪300万でも納得ですが、三鷹市なのでもう少し下げ単価を下げて欲しいのが本音ですね。三鷹市在住の方、三鷹市の良い所教えてください?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸