マンションなんでも質問「自分が住むなら、山手線の内側、外側?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 自分が住むなら、山手線の内側、外側?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-08-12 13:56:58

家の形態、一戸建て、マンションは問いません。
純粋に立地でどちらがお薦めか話しましょう。
無駄な相手批判、誹謗中傷は厳禁ですので楽しくいきましょう!

【板違いのため、ローン板からマンションなんでも質問板に移動しました。2015年1月31日 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-30 13:03:57

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分が住むなら、山手線の内側、外側?

  1. 1 匿名さん

    やはり、利便性や資産性など、住んでみて楽しくまた将来的に資産価値も安定している、
    山手線内側はいいと思います。これから人口は減り家も大量に余ってくる時代、
    都心を嗜好する方はより多くなってくると思います。

  2. 2 匿名さん

    独身の頃には成城の辺りにも住んでいましたが、就職してからは都心エリア、
    結婚して山手線の内側に住み続けています。理由は都心のほうが便利だとか様々ありますが、
    一番感じるのが、子供の安全に関してです。
    世田谷の住宅街の辺りは道幅の狭い道も多く、家のギリギリをバスが通っているような、
    それも歩道も無いような道も多くて、小さい子供を持つ親としてはヒヤヒヤします。
    当然排気ガスから空気も悪く、特に環七や環八エリアは住むには避けたい立地です。
    また、実際に都心に住んでみて感じたのは、道幅も広く整備されていて、
    広い公園も多く、道路にも積極的に植樹がされて、イメージよりもはるかに緑が多くて、
    住み心地がいいことでした。山手線、地下鉄駅は常に徒歩圏にありますし、
    車にも時々乗りますが、やはり子供の通学や塾への移動なども電車が便利ですね。

  3. 3 匿名さん

    住めるものなら内側に住みたいけど、普通の人はムリだよね。
    ワンルームならともかく、ファミリーマンションとか戸建ては会社員じゃとても買えないイメージ。

  4. 4 匿名さん

    山手線内側と言っても高いのは主に港区渋谷区など南側エリアで、
    北側の文京区豊島区台東区あたりなら割安物件もあると思いますよ。
    ただ環境(北側は木造密集地で震災時に脆弱)や住み心地などは、
    やはり値段相応かと思いますが。

  5. 5 匿名さん

    原宿駅から徒歩圏の南青山とか表参道に住みたい!
    一本路地を入ると結構古い住宅街になってて、住所だと神宮前とか戸建ても多いよね。
    歩いて表参道ヒルズとか紀ノ国屋で毎日買い物とか憧れる。

  6. 6 匿名さん

    都心は便利だから、やっぱり港区とか住んでみたいけど高い。
    かといって北側ゾーンは、
    >ただ環境(北側は木造密集地で震災時に脆弱)や住み心地などは、やはり値段相応かと思いますが。
    だから、北側は遠慮したいとなると、同じような金額払うなら自由が丘とか近郊になる。
    中目とかもいいけど高い。やっぱ人気エリアはどこも高いなぁ。

  7. 7 匿名さん

    港区内側も10年前は庶民でも無理なくいけたよ
    うちの収入大したことないけど、ファミリーで住んで今年でローンもおわり

    買う時期だよね、結局
    今は仕様は悪いは高いわ、多分21世紀なって一番条件悪い

  8. 8 匿名さん

    山手線の外か内かって微妙だよね。
    山手線から歩いて10分ちょっと出たエリアにいい住宅地多いしね。
    例えば代官山とか、南平台、松濤、神山町とか。
    どちらかというと、その辺りは高級な戸建て街のイメージで、
    内側エリアだと高級なマンションがいっぱい建ってるイメージ。
    広尾とか麻布、青山、赤坂とかね。ま、高くてどっちも買えないけど…

  9. 9 匿名さん

    >うちの収入大したことないけど、ファミリーで住んで今年でローンもおわり
    ですよね!建築資材の高騰とか人材不足とか、色々理由言われてますけど、
    1年前に比べても2割以上高くなっている印象です!
    港区のマンション興味あります!どれぐらいの広さなんですか?
    ちなみにお幾らぐらいしたんですか?

  10. 10 匿名さん

    山手線内側は都心じゃないよ?

  11. 11 匿名さん

    >>7
    そうですか?うちも9年程前に港区内にマンション買いましたが、
    110平米の中古で1億以上しましたので、結構高かったですよ。
    まあ港区と言ってもエリアによって価格違いますからね。
    どちらでしたか?

  12. 12 匿名さん

    >>7
    うちも10年ちょい前に買ったけど坪350万くらいでまあ自分にとっては高かったしグロスで9000万近かった。
    買いやすかったのは埋立地。山手線外側。

  13. 13 匿名さん

    >>8
    山手線外側と内側では23区に限っても当たり前だが内側の方がはるかに狭い。希少性が違うよね。松濤なんかは例外に近い。山手線内側でおそらく一番安いのは雑司が谷とか北側の豊島区とかその辺かな?

  14. 14 匿名さん

    山手線駅最寄って前提で内側外側を語るなら一般論としては東側の駅(上野とか品川とか)は圧倒的に内側がよい。
    西側の駅(渋谷、新宿、目白)あたりは微妙。外側の方が高級なケースもある。

  15. 15 匿名さん

    >9
    サイズは普通のファミリーサイズです
    価格は坪300に程遠い200台でしたね
    スーパーゼネコンなので施工はまともですよ
    眺望も悪くありません

  16. 16 匿名さん

    >9 >15
    港区内のマンションで200万台?新築ですよね?
    そんなの10年前だって記憶に無いですね。
    あ、芝浦とか?それでも300万台はするか。
    品川Vタワーは都の払い下げで条件付きだったから安かったけど、あれは品川区だし…
    立地はどこですか?

  17. 17 匿名さん

    >16
    勿論新築です
    港区の地下鉄駅が近く
    山手線はちかくないです

    私の知る限り200前半が内陸の最安値です
    調査不足では?

  18. 18 匿名さん

    >17
    ですから、港区のどこなんですか?
    別に書いても構わないでしょうに、なぜ具体的に書けないんですか?

  19. 19 匿名さん

    17さんが書いた物件の概要ですが:

    港区内側も10年前は庶民でも無理なくいけたよ
    ・ファミリーで住んで今年でローンもおわり
    ・価格は坪300に程遠い200台でしたね
    ・スーパーゼネコンなので施工はまともですよ
    ・勿論新築です
    港区の地下鉄駅が近く
    山手線はちかくないです

    という条件を満たす港区内側というと、白金高輪〜赤坂〜虎ノ門〜赤羽橋エリアですが、
    そこで2005年当時坪200万円台で買えた、ファミリー向け新築マンションってどこですかね?
    ご存知の方いますか?

  20. 20 匿名さん

    >>19
    過去の売買データ調べてみたけど、坪200万円台は港区では皆無。
    中央区の月島に一件該当あったけど↓

    ライオンズタワー月島、築年月2005年12月 価格約5000万円。

    ファミリー向けというので70㎡として計算すると、坪単価は約240万円。
    でも、山手線のかなり外側で豊洲の隣駅という僻地だよ。でもこの価格。
    山手線内側の港区新築で200万円台って一体どこだろうね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸