東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-12-29 14:57:06

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 3851 金融ウォッチャー 2024/09/07 00:25:14

    >>3850 住民さん
    金融商品の勧誘や広告って社内でもかなり厳しく規制されてて、お客と話しをしているときに作ったメモ書きですら渡せないとかあるんだけど、代理店でもない組織がこんなに大っぴらにやれるもんなんだな

  2. 3852 匿名さん 2024/09/07 03:32:29

    いちいち委員会の内容を書くなよ。鬱陶しい。やりたくないんだったらさっさと消えてくれ

  3. 3853 マンション住民さん 2024/09/07 10:58:08

    結果として今日も長蛇の列で午後なんかは昼食から戻ってくるの待ちが何人か待っているとかだったよね。なにをしたかの結果が全てだと思うけどね。

  4. 3854 住民さん2 2024/09/07 12:42:37

    わざわざ組合がこの日しか!みたいな広報やめて、個々人が申し込んでれば待ち時間なしでできるんだけどね。

  5. 3855 理事会ウオッチャー 2024/09/08 02:29:13

    本来ドアノック型の商品だから、保険会社の人(ニッセイのおばちゃん)が契約者と会えないと単体加入で商品立ち上げする意味は薄いだろう。資料請求しても、面談可能な情報を送ってくるだけだからね(実際にやった)。

    月に1回3月連続でまとまった時間に来てくれることで、どこかに都合がつけば、自分だけのために来てもらうこともない。また殆どの住宅用火災保険や総合保険に後から追加できるが、自分ではそれが簡単にできにない人向けのサービスと思えば意味はあるだろう。めんどくさがりな人向けのサービスだと思えば、列ができるくらいはやむなしかなと思う。私は普通に午後半ばの時間ではそのまま契約できたけどな。

    ニッセイのは、保険額無制限・同居でない夫婦おのおのの親の分の補償などで、値段がほぼ同じわりに保険内容は手厚いから、1社のみ呼んで無保険者対応をするなら適当だとは思う。規約27条は無効とかと合わせこの点言いがかりみたいな書きこみは多いが、この点については(他は是々非々である)理事会の施策は評価する。

  6. 3856 匿名さん 2024/09/09 01:24:12

    カメラ◯台見えてなかったとか、なんのために書いてんだよ。ほんといい加減にしろよ。
    プロ意識あるなら、こういうお友達の素行くらい指摘したらどうかね。

  7. 3857 理事会ウオッチャー 2024/09/09 11:51:45

    >>3856 匿名さん

    もともと計画修繕でかなり前にいれたシステムが16ch*3で後から外構部公開空地に助成金でいれたものが32chで80chほど。戸数にしてはカメラの数は多いかな。
    8月理事会に議題B2で上がっているのは価格的にみて32chだから落雷で死んだのは後から増設したほうで、全体の4割ほどがレコーダーが死んで読めていなかったことになるね。議題みればわかるし、もうそろそろその議事録もでるんだろう。
    営繕委員会で審議をうけた番号がついているから、8月の頭の委員会ではもう死んでいたことになる。随分納期のかかるもんだなとの印象はある。

  8. 3858 マンション住民さん 2024/09/09 12:34:58

    落雷で電気機器が故障とかって共用部のものともいえると思うけど
    組合の保険って使えるの?150万超とか高額の決議を上程しているけど

  9. 3859 住民さん2 2024/09/09 14:12:33

    保険が使えない理由の方が思い当たらないけど、なにかあるんでしたっけ

  10. 3860 事情を知る人 2024/09/10 01:09:05

    外部からの電気的擾乱での機器故障は、普通の共用部の保険ではカバーの有無を設定できるオプション契約だと思いますよ。
    前に同じく落雷でエレベーターの制御基板がとんだときにも保険適用ができたように、このマンションの保険設定では保険が使えるほうに設定していますが、あくまでカバー範囲とする契約をしているだけで、”使えない理由が思い当たらない”という書き込みは実際は保険契約ごとに異なるので適切なものとは言えません。

    なにを共用部の保険でカバーする・しないは細かくわけると損保の会社で設定が異なるものや、免責額の設定なども含めて、かなりの数(ざっと10近く)の設定があり落雷での故障対応もその1つです。

    個賠廃止の一方で、それで浮いたお金の一部を新規に共用部からの雨漏りをカバー範囲とするなど、過去15年間の保険金の請求実績や、保険適用できなかった事例を参考にひとつひとつ理事会で議論して設定は決めています。

    なお今回のは保険対応されるみこみです。

  11. 3861 匿名さん 2024/09/10 11:07:20

    兵庫県知事見てると、ああ似てるとこあるなって思うよ。

  12. 3862 住民さん 2024/09/10 11:59:01

    >>3861 匿名さん

    似てるかもね
    だからって辞めさせることも簡単でないのもおなじ

  13. 3863 匿名さん 2024/09/10 15:58:10

    ご自慢のテスラ、リコール出てて笑った。だっさ。

  14. 3864 匿名さん 2024/09/11 11:42:09

    自分の図、とかいってるやつ、前にうちの顧問やってた管理士事務所の資料にもあるけど、どっちがオリジナルなんだ?

  15. 3865 オリジナル 2024/09/11 14:09:43

    >>3864 匿名さん

    利用を依頼されたから貸したことはあるけど
    うちのがオリジナルですよ
    どこから借りたか位は記載して欲しかったかな

  16. 3866 理事会ウオッチャー 2024/09/11 22:42:23

    テスラはこのマンションの掲示板とは関係ないと思うが
    昨年秋からの型限定で名前を呼んではならない豚さんのは非該当だね
    全ソフトを定期的にネットでアップデートする設定だと思うから
    携帯のネットの繋がるとこに車をしばらくおいておけば対応終了だが

    図がオリジナルでないなんていいがかりに本人がでてくる
    から書き込みが途切れないわけで、コラボの掲示板の書き込みを
    完全になくしたように、匿名のものには一切相手をしないので
    ないと次々書かれるのは止まらないと思うが。

    理事長や豚さんなど特定の個人の方針が理事会全体を左右する
    のは健全な姿とはいえない。私はマンションの外でなにをしていても
    構わない立場だが、「理事会として」おかしな施策には指摘はしていく。

  17. 3867 マンション住民さん 2024/09/12 00:11:15

    ウオッチャー氏は
    豚さんの仲間なのか敵なのか
    褒めたり貶したりでよくわからん

  18. 3868 匿名さん 2024/09/12 03:32:25

    >>3866 理事会ウオッチャーさん
    どっちがオリジナル?と書いてあるのに、
    「図がオリジナルでないなんていいがかり」とか変換しちゃう、日本語が苦手な人が書き込まなきゃいいんじゃね。
    この程度の文章も読めない奴が規約とかなんとか言ってたの笑える。

    たぶんあれだろ、自分の長文に反応してもらえなくて、こっちのには応答が来たのが気に入らないんだろうが、そんなジジイの嫉妬とかマジで気持ち悪いんで、お前理事会でも見学に行って直接話してこいよ。

  19. 3869 住民さん8 2024/09/12 09:05:38

    理事会ウォッチャーというのも固定なだけで匿名だと思いますが。。。。。。。。。。。。

  20. 3870 住民さん 2024/09/12 10:24:38

    >>3869 住民さん8さん

    彼はこの掲示板の匿名利用には
    別に反対してないと思いますよ。
    管理組合が匿名の書き込みに
    相手はするなどいうことですから
    要は何をここに書いても
    黙って見てろってことですね。
    それはそれでどうかなとも思いますが

  21. 3871 マンション住民さん 2024/09/12 10:56:38

    ウォッチャー氏のコメントに対して匿名氏がキレ散らかしているのは言葉遣いの悪さもあって、見苦しい。
    匿名氏には匿名氏なりの言い分があるとは思うが、それを帳消しにしてお釣りも出ないレベル。

  22. 3872 住民さん8 2024/09/12 12:25:14

    >>3870 住民さん
    直近で管理組合として書き込みされたものはないですよね。
    その割には本人がなぜかこの場で指摘していくと宣言しているので、
    確かに自分の意見だけは取り入れよ、と主張しているように見えました。
    なので、固定にしても匿名は変わらないのだから、匿名さんと同じでしょと。

  23. 3873 住民さん1 2024/09/15 02:14:10

    >>3871 マンション住民さん

    「匿名さん」はいつもキレ散らかしてて
    いつも怒ってるのは亜鉛が足りてないのかもとか
    そんなレベル

  24. 3874 匿名さん 2024/09/15 08:33:35

    パソコン何台持ってるか自慢してるのが東大の人ばっかりで面白い。
    おじじは東大の思い出話かなにかの自慢話がだいすきだね。

  25. 3875 匿名さん 2024/09/15 08:51:56

    >>3874 匿名さん
    東大出てこんな場末のマンションでイキってるようじゃお笑いだね。

  26. 3876 理事会ウオッチャー 2024/09/15 09:07:43

    >>3874 匿名さん

    そんなにたくさん持ってるなら、何も管理組合のお金で
    ノートパソコンの貸出支給を受けなくてもとは
    思わんでもない。
    理事長のも豚さんのも、副理事長以上の決済枠を超えて
    理事会で購入と代表理事への貸与の決議がされてるから
    30万は超えてて
    理事長のはもう2台目で確か40万超えだからね。
    2人とも動画編集はやるみたいでそれなりに速いのは
    必要とか理事会のデータのみ置くとか理由はつけてるし、
    理事会で承認決議されてるから別にに何も
    問題があるわけでもないが
    代表理事でなくなったら組合に
    返却しないといけない。
    いつやめるか次第だけどね。

  27. 3877 匿名さん 2024/09/15 10:58:28

    >>3876 理事会ウオッチャーさん
    ぜひ(絶対にやらないことはわかっているが)監事が貸与パソコンの利用実態を監査してほしいね。組合のことしか使ってなければ、理事全員に使用履歴を見せたって構わないだろう。

  28. 3878 住民さん1 2024/09/15 23:26:25

    ある方は、メタボと弱視と口の悪さが、悩みだそうです。
    メタボは生活習慣、弱視は遺伝、口の悪さは育ち方と思います。 あなたはあなたのままでいいと思います。そのまま生きてください。

  29. 3879 理事会ウォッチャー 2024/09/16 01:11:23

    >>3877 匿名さん

    組合の秘匿情報なども扱うわけだから、ネットに書き散らすなとか文句をつけるなら、逆に私物のパソコンに滞納者対応などの重要情報を残すなという考え方もある。

    MSオフィスソフトや、AdobeCS、動画編集ソフトなどが複数人数分(かなりの数だから広報などもソフト支給で、理事会共用のパソコンもある)の支出が、公開されてる総勘定元帳に出てくるからわかる。理事会専用にしてなければその支出は妥当とは言えないから、そこまで公開してるということは足を掬われない対策はしてると思うな。

    元々豚さんはモニター3連とかを並べて規約を書き換えるとかSNSじゃ威張ってるから、家じゃ非力なノートパソコンとか使ってないだろう。

  30. 3880 匿名 2024/09/16 09:28:40

    東大って文Ⅰと理Ⅲ以外自慢にならないよね。
    当然現役合格以外は意味ないし。

  31. 3881 住民さん7 2024/09/16 10:19:37

    >>3863 匿名さん
    以前このスレでEV散々叩かれたときに必死に対抗してたね。
    時代見誤ると哀れだね。

  32. 3882 匿名さん 2024/09/16 11:19:05

    >>3880 匿名さん
    東大はすごいと思うけど、それを定年過ぎたおじいちゃんが未だに語ってるのがね。

  33. 3883 住民さん3 2024/09/16 12:53:29

    >>3881 住民さん7さん

    LINEを信じるとしまゅってワンスタンドの利用登録者は20人超えで予約の奪い合いで、ルールを改訂しないとユーザー同士のいざこざが起こるかもってくらい利用が増えてるみたいだけど、それってかのマンションだけの特殊事情なのかな。

  34. 3884 住民さん3 2024/09/16 12:57:31

    >>3883 住民さん3さん

    充電スタンドの利用登録者のタイプミス
    EVというよりは、国産のPHEVが停まってるのを
    頻繁にみるけどね。

  35. 3885 理事会ウオッチャー 2024/09/17 04:07:18

    EVというかPHEVメインでの普及だが、いずれかの新車販売台数はそろそろ4-5%に達する。早期にガソリンエンジン車がなくなるといった見込みは遅れているが、後ろにずれているだけで普及割合が伸びてきていることには間違いがない。

    LINEでの広報内容は、13期の臨時総会での議案に即したもので、駐車場は大体500台あってほぼ満車状態だからその4-5%としてもクルマの買い替えサイクル以内に20台程度の利用は期待できる。既に22名の登録会員がいるということだしね。
    駐車場の制限で3区画目が無理となるとその程度の利用台数で受益者負担での投資回収が可能かどうかで、これはできると見込まれているわけだから、マンションに閉じた話では損をする人は誰もいないこといなる。

    全世界的なEVシフトとかの話とマンションだけの話を混同しても仕方がないと思うが。実際にネットの仲介の不動産広告では頻繁にEV充電可能の記載を見かけるから投資回収できるのであればいくばくかはマンション価値に寄与しているのであろう。

    もともとは豚さんがEV車に乗りたいが導入の動機だったかもしれないが、それでメリットを得ている人が21名ほかにいるなら、自分のためだけにやった施策ではないから批判する案件でもなかろうと考える。

  36. 3886 匿名さん 2024/09/17 15:21:12

    自民党総裁選はいろんな候補が出て盛り上がる。一方でここは再任続きで、あげく報酬もらってるのに不満タラタラなくせに地位には拘る人が気に入らなければとか意味不明な開き直り。
    少しは節度というのものをだな。

  37. 3887 理事会ウオッチャー 2024/09/17 23:29:50

    理事長は.細則の加重規定最大の+2万円、豚さんは+1万円で、委員会所属などの平理事10人分(月3万円が理事長)、豚さんは5人分(同じく1.6万円)もらっているから、あんまり動きたくはないが、代表理事でなくなったら理事報酬は激減になるから2人が代表理事から抜けるってのはあり得ないだろう。理事長は自治会長をやめるほうが減少は激しいが。

    一方で、新規の提案などを行うわけでもなく、理事会に来て、コメントをその場でだして理事会便りを書く程度しか議事録上では寄与が見えない管理士でももとは月10万円以上、今の若手でも月5.5万円もらっているわけで、例えば理事長の報酬は管理士が外部役員で報酬をうけているなら1日分、豚さんは半日分にしかならない。

    月に週末だけで委員会と理事会で3日をうちの組合にでてしまうと、理事会は通常は週末にしかないから残りの5日分しか仕事は受けられないからね。

    もうちょっと委員会などの理事に働いてもらって楽をしたいというのが本音だろう。文体の癖でわかるが、総会の議案書全部と規細則の全てをカバーして、営繕委員会で大規模修繕も扱うとなると、お祭りとかのまぁどうでも構わないもの・・・なくても困るわけでもない・・・を除く管理本線の仕事の大半を1人でやってることになるから、皆もうちょっと頑張ってくれというところだろう。

    豚さんとしては自分の所轄でない委員会は出席なしで済ませたいところだろうが昨年のコミュニティの造反だかクーデター未遂騒ぎで理事長任せの筈の委員会も危ないとなると今期は顔を出すしかなくなっている。ぼやきたい気持ちもわからないこともない。

    今後だが、営繕委員会のみ(その統括理事は、他に財務や会計も扱うから自動でおさいふを握ることに設定されている)にしかでてこないようになるか、
    自分も管理士資格の持ち主だとかでもっと高い報酬を細則を変更するなどしてとるようになるかのどちらかだね。管理士会業務なら、都のマンション管理アドバイザー制度なら1回2時間で2.53万円だから、
    https://www.mansion-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/kanri/02advisor.html
    (Bコース相談編に相当)
    資格もちの仕事としてうければ最低でも時間1万円。今の管理士でもそれよりは報酬は高い。その金額を自分の住んでるマンションじゃ請求はできないとなれば、だんだんにこっちの理事会はフェードアウトしたいというのが豚さんの本音。理事長や豚さんだけでなく理事から見て妥当に感じる報酬と、一般住民からみてのそれにはかなりの乖離があって、組合の情報を保持・編集するパソコンの貸与すら無駄扱いされるわけだしね。

    しかしながら、うちの組合だけ桁違いに割が悪いとか思っていても、SNSでつぶやくとかすると、匿名掲示板でつっこみを受けるだけだから、そこは黙ってそーっと顔出す回数を減らせばいいのにとは思わなくもない。

  38. 3888 マンション住民さん 2024/09/18 01:14:55

    確かにそれこそ1円にもならないのに、
    SNSで一言多いんだよね。
    なんかあんまり顧問の契約もとれていないで
    Xでは無職だを繰り返しているけど、
    自分のマンションの愚痴を書きすぎたり、
    他人のマンションを管理でけなしたりで、
    顧客向けのアドバイスのサービス業だという
    意識が弱いのかもね。

  39. 3889 匿名さん 2024/09/18 05:45:55

    先の話ではありますが、アメージングスクエア跡地のマンションに移る事を考えていらっしゃる方はいらっしゃいますか?

  40. 3890 匿名さん 2024/09/18 06:56:59

    割に合わないから辞めたいと思ってる人
    早くやめてくれと思ってる人

    利害が一致してるのだからさっさと辞めればいいのでは?

  41. 3891 住民さん6 2024/09/19 00:30:50

    >>3889 匿名さん
    前向きに検討しています。

  42. 3892 マンション住民さん 2024/09/19 00:47:35

    先行する2棟のうち川沿いのほうが三井、もう1棟が旭化成のようですが
    お値段が凄いことになりそうですよね。駅東口直結の三井のタワーよりは
    安いでしょうが、決して駅に近いとは言えない千住大橋のタワーが軽く
    坪400とかになっているので、このマンションがそこそこ高く売れても
    新規に抱えるローンが多額でうちにはちょっと無理じゃないかなと思っています。

  43. 3893 マンション住民さん 2024/09/19 01:52:40

    >>3892 マンション住民さん

    デベなど施工者側の説明会が近く千寿第八小で
    実施予定ですよね。聞きに行ってみようとは思ってます

  44. 3894 理事会ウオッチャー 2024/09/19 03:10:35

    >>3890 匿名さん

    ここに頻繁に書き込みをしている人は私を含め3-4人程度だと思うが、その意見が組合で多数派というわけではない。理事長など代表理事は理事の互選だから、理事になる段階で止めるしかない。

    過去の総会での役員選任議案(過半数決議である)への反対票は、過去16年で
    5-2-2ー3-6-0-3-5-0-0-3-1-4-4-1-6 で平均2.8票
    今回100票を超える反対を集めた議案もあったように、反対の多い議案を上程している総会では増える傾向はある。

    傾向としてじわじわ増えて来ているわけでもない。直近の総会でも賛成504に対して反対は6。私は理事長は代表理事としては適任ではないと考え反対の立場だが、役員選任段階でしか反対はできない。ここ数年の反対票のうち1票は私である。
    (数字は、4/24のコラボ広報の添付ファイルから)

    総会なんか委任状で可決できるから可決できて当たり前みたいな言い訳は他でも見ることがあるが、この掲示板は他も含め少数反対派の**のようなところもある。この掲示板での書き込み回数の多寡多がオーナー全員の意見分布意見とはならない。

    さて、Xでも豚さんが書いているが、6万円相当の防災士の講習代を区にだしてもらう紹介は当然自治会になるから、自治会長兼理事長の推薦だろう。一応”士”終わりの資格だし、この組合でずっと理事なのは、実際の組合で実践もしているとかの経験事例として経歴に書ける。そんなメリットもあるから継続しているのであろう。本当にやめたがっているとは私は思わない。

    規約に区分法への違反があるとかなら1対514でも勝てるから、失脚を望むなら例えば自治会費訴訟など理事会側の勝率の低い案件で、責任を問うやりかたで狙うしかない。
    理事会は役員賠償保険+顧問弁護士で戦えるがオーナー側は自腹となる。総会で99%賛成で通しているとかだとやはり理事会側が有利に仕組みはできている。立候補で理事になって中から改革で地位の入れ替わりを狙ったほうが早いと思うが。

    もう耐えがたいほどに、理事会が気に入らんというなら、このマンションは今が価格としては多分ピークだから、気に入らない役員個人にやめろという代わりに、自分がとって代わるのも面倒だと思うなら、の自分の部屋は売って出ていく手もある。管理がよくないというのは現在の中古価格に反映されているわけではないから、内情を知っているオーナーに有利である。

  45. 3895 匿名さん 2024/09/19 04:12:36

    管理会社のフロントと理事長の経験がない管理士は資格だけで雇わないって言ってた人がいたが、そういう人から見ると、予備校使ってるのに何度も管理士試験に挑戦してようやく管理士になったフロントどころか管理会社の経験すらない管理士ってどんな評価になるんだ?

  46. 3896 住民さん 2024/09/19 06:24:23

    コラボにもLINEにもアクセスできない”匿名さん”が、この掲示板に
    しかもマンションとは直接関係ない話題を書き込む理由は?
    豚さんにどこかでうやりこめられたとかで気に入らないのなら
    豚さんスレでも管理板の下にたてればよいだけな気もするけども。

  47. 3897 住民さん5 2024/09/19 10:31:39

    >>3896 住民さん
    そういう投稿が一番いらない。自演でつっかかるのやめて。

  48. 3898 匿名さん 2024/09/19 14:04:46

    マンションの場合は重説に管理組合役員の再任率とか在任年数書くべきだね。再任率ゼロで在任1年とか、特定の役職を同一人物が何年にも渡って再任して報酬も加重して受け取ってるとか分かれば、買う人にとっても良いと思うんだよな。まさに管理を買えってことで。

  49. 3899 住民さん5 2024/09/19 20:22:04

    >>3892 マンション住民さん
    より駅に近い内廊下のタワーマンション最高です。
    変な住人がいなければより良いし、管理も三井あたりなら第三者かんりかな。私物化は避けられて良い感じがします。
    ここは高くは売れないでしょうが蓄え収入あるので積極的に住み替え予定です。

  50. 3900 住民さん6 2024/09/20 10:23:38

    >>3899 住民さん5さん

    匿名の住民掲示板に書き込みを行う人
    ≡変な住民なので
    住民さん5が買ったらより良い条件は成立しなくなるな

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2020-06-30 14:53:18
      女性・かつて入居していた(転居済み)・50歳以上
      アンケート回答日:2018/10/17
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      イニシア千住曙町(中古・3LDK・5000万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良いところ 各戸に専用玄関エントランスがあり落ち着く。
      
      悪いところ 駐車場に蚊が多い。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良いところ・維持費のかかるゴージャス設備がない。
      
      エレベーターの数が多いので、混み合うことがない。
      
       各戸に専用玄関エントランスがある。
      
      残念なところ・特に感じたことはない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      買い物は、便利です。
      
      自転車に乗れるなら、北千住、南千住に行けるので、大抵は足ります。
      
      至近には飲食店は少ないので、不便に感じることもあるけれど、その分ガヤガヤしてない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良いところ 便利です。
      
       駅近です。
      
      残念なところ 都バスが通ってない。
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良いところ マンションの平均所得は足立区の中では高い方ですので、環境が悪いとは思いません。
      
      残念なところ 足立区のネームイメージが、それなりに、、、。
      
      良くないらしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      24時間対応で、対応が良く、不便を感じたことはないです。
      
       ハイクオリティではないが、金額とのバランスから考えたら十分であると思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      永久眺望 隅田川花火大会。
      
      スカイツリー。
      
      建物デザイン。
      
      駅近
      
      病院近い。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ゴミ置場にネズミがいる。
      
      
      どこからか来るようです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      南千住アクロシティ
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/455190/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      眺望
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシア千住曙町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸