東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住曙町
  7. 北千住駅
  8. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
住民専用 [更新日時] 2024-12-29 14:57:06

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア千住曙町口コミ掲示板・評判

  1. 241 住民さんA

    まさかの友情が芽生えるパターンですか?(笑)

  2. 242 マンション住民さん

    ないない

  3. 243 マンション住民

    >経費がかかるからやらない”のであれば、随分と皮相的な理解だなぁとは思うわけです。

    メリットデメリットの経済面での評価が必要。公金からの支出だから。
    と言うよりも口から出任せ言う奴に仕事させることが目的だよ。
    口だけ出して手を出さない理事は不要。評論家はいらない。実行あるのみ。

  4. 244 住民さんF

    >>228
    そりゃ道理に合わないよな。
    高圧一括受電で組合員の専有部分にちょっかい出して何百万円も経費節減しなければならないのに、身内や外部に金垂れ流してるんだから。

  5. 245 住民さん

    >243

    区分所有法28条を根拠に、理事全員に善管注意義務があるとの主張は間違いであったと認めたということでよろしいでしょうか? 一つ一つ解決すみにしないと、何ででも繰り返す書き込みが出てきますからねぇ。

    ここを引用して、あと反論の書き込みがなければ、法人化するかどうかはわずか数万円(更新はもっと安い)の支出の有無できまるものではないという点については、決着すみとできますからね。

  6. 246 マンション住民さん

    水と油は混ざらないと思う。

  7. 247 住民さん

    無理でしょうねぇ。

    ”住民”を名乗って、区分所有者でないマンションの掲示板にマンション
    の私的自治範囲に属することで、延々と書きまくるのでなければ、
    まぁやりとりそのものは暇なときには結構楽しめなくもないのですが。

  8. 248 匿名

    埋め立てだと思う。

  9. 249 住民さんC

    >47  との一致の有無を、管理会社・一括受電会社に
    この掲示板のIP開示要求をださせて確認すればいい。
    偽計業務妨害いけるんでないか

  10. 250 マンション住民さん

    法人化したらD&O保険に入る必要があるのですか?
    マンション総合保険の賠償責任特約で賠償金、訴訟費用、弁護士費用は保険が下ります。
    D&O保険とマンション総合保険賠償責任特約の違いがよくわからないです。
    それから被告になっても被告人:管理組合代表○○○○理事長でも支障がないのでは?
    法人だろうが理事長個人だろうが団体「管理組合」が被告人であることに変わりはないはずです。

  11. 251 マンション住民さん 

    D&O保険と、法人化は独立です。
    実際にまだ法人化される前からの加入でした。

    もともと ”施設賠償責任保険特約” には入っていましたが、一般に
    役員を対応とした広範な訴訟リスクに対応する保険への加入はありません
    でした。 戸数が500-1000戸と多くなる場合には1戸あたりコスト
    も安くなりますのでお勧め度は高くなると思います。

    訴訟を理事長個人として受ける形になると、基本理事長しか対応できません。
    メガマンションで滞納などを多数かかえる場合には問題となってきます
    (うちには現在長期滞納はありません)
    理事長が訴訟中に代わるなどの場合の手続きもきわめて煩雑です。
    訴訟の際に用意する書面なども、法人化の有無でかなり違ってきますね。

  12. 252 匿名

    広範な訴訟リスクとは?
    管理組合業務における不法行為に起因する訴訟なら、共用部分の総合保険の範疇だと思うが。
    理事長個人の組合費横領の訴訟?理事長の住民に対する傷害事件の訴訟?
    滞納も債権者は管理組合で理事長個人の債権ではないが。
    訴訟中に被告代表理事長の交代なんて日常茶飯事。
    一般の管理組合は任期1年だから数年に渡る訴訟では何代も代替わりするよ。
    手続きが煩雑とかは代理人訴訟なら弁護士が理事長交代の上申書を裁判所に提出してくれる。
    そのときに管理組合が用意する証憑書類は理事互選による理事長選任を記載した議事録のみ。
    これも一般には管理会社が弁護士に提出してくれる。
    理事長がする仕事は、最初に事件の説明を弁護士にし、以降は弁護士作成の陳述書・上申書のチェック。
    代理人訴訟なら弁護士任せで余程のことがない限り理事長が出廷することはほとんどなく結審する場合が多い。
    法人管理組合なら代表理事の誰かがすることになるだけ。

  13. 253 住民さん

    繰り返し指導してあげるのもつかれるから
    >245 については決着すみでもよいかな?

  14. 254 住民さんA

    管理組合を法人化すると中古マンションは資産価値は高くなりますか?

  15. 255 匿名

    >>554
    >マンション住民の電気料金の未払いは、管理組合が立て替えなければならない。

    ちがうだろう。管理組合は区分所有者の電気代は徴収しない。
    債権債務の関係は、
    ■受電業者−区分所有者(専有部分)
    ■受電業者−管理組合(共用部分)
    管理組合が区分所有者の電気代を立て替えることはない。

  16. 256 住民さん

    このスレッドには554って書き込みはまだないから
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/
    の誤爆ですね。

    あちこちの掲示板でのご活躍ご苦労様です

  17. 257 住民さん

    >255 はこのマンションについての書き込みとしてはあっていますが、管理組合が直接電気代を徴収するリスクも負うタイプの契約形態にしている一括受電の会社もあるので、一括受電一般を扱うスレッドに書き込むには、”ほとんどの場合はこう”とか注意がきをつけないと、常に正しくはありません

    私が聞いた会社は、代わりに滞納には電気を止めて対応できるとかいってますがどうなのよ?とか思わんでもないですが。

  18. 258 匿名

    >>256
    それにしても業者一括受電の電気料金滞納について管理費滞納と同じと誤解してる人が多いね。
    債権者は業者になるから、管理組合の6ヶ月猶予管理費滞納債権回収のような手ぬるさはない。
    業者の債権回収は厳しいよ。その前に電気止められるけど。
    スマートメーターだからMBに入らなくても遠隔操作で簡単に止められるようになる。

    ところで業者一括受電なのに、電気料金回収リスクを管理組合が引き受けるバカはいないだろう。
    それ以上に、業者はこれをさせないはず。
    もし管理組合が電気料金を回収するなら、回収電気料金は管理費・積立金徴収と同様に管理費会計の収入に計上することになり、おのずと電力需給契約は東電と管理組合が締結せざるをえなくなり、管理組合が東電に電気料金を支払い、業者には委託料を支払うスキームになってしまう。これだと一括受電後も電気料金会計が透明化されるからいいが。
    これは東電の高圧一括受電「スマートマンションサポートサービス」そのもののスキームになる。
    そしたら業者一括受電の「電気料金会計ブラックボックス化」のビジネススキームが根底から崩壊することになる。

  19. 259 匿名

    同じ高圧一括受電サービスでも、民間受電業者と東電との大きな違いは、電力消費の需要家が前者は受電業者であるのに対して後者は管理組合であることである。
    それは法律に基づく電力需給契約を誰が締結するかできまる。

  20. 260 マンション住民さん

    >>256
    前にも言っただろう、そのリンクを不用意に貼るな!と。
    そのスレ読んで住民が知恵ついたらどうする?

  21. 261 住民さんA

    >>257
    住民の電気代滞納に対して管理組合は連帯保証するのですか?

  22. 262 住民さんA

    なんか一般論と、このマンションのことがごちゃごちゃになっていませんか?
    うちのマンションの場合は電気代を滞納したら東電の代わりにオリックスが停めちゃうだけで、別に組合がリスクをかぶることはないですよね

  23. 263 マンション住民さん

    >>261
    オリックス?関係ないでしょう。
    契約してるのは東電だから東電が電気止めるよ。

  24. 264 住民さんA

    一括受電がもしも導入された場合の話ですね。 私は総会の議決結果でそこそこ
    反対票もありましたから全員承諾は結構難しいんではないかなとは思いますが。

    いずれにしても、管理組合が電気を止めるわけではありませんね。

  25. 265 マンション住民さん

    なぜ反対するのですか?理事会は反対の理由を把握してるのですか?
    その反対理由をクリアしない限り全戸同意書集めは難しいのでは?

  26. 266 匿名

    >>251
    うちは区分所有者から管理組合と管理会社が訴えられて簡裁→地裁まで3年越しの裁判やったよ。
    地裁で決着ついたから上告せずに済んだ。高裁まで行ってたらあと何年かかることやら・・・・
    被告が管理組合と管理会社だからそれぞれ弁護士立てて共同歩調で法廷闘争したよ。
    この間、理事長は3年で3代に渡って交代したけど管理組合被告代表「理事長」でも業務に全然支障なかった。
    訴訟費用はマンション総合保険でやったから組合からの経費支出はゼロ。
    あくまでも事件は管理組合業務でそれの訴訟なんだから役員個人の責任にはならない。

  27. 267 住民さんB

    東電に電気代を支払うのはオリックス電力では?
    区分所有者も管理組合も東電との契約を解約するから電気代の支払いはなくなると思う。

  28. 268 マンション住民さん

    >>264
    全員承諾がないと導入できないのなら何で総会決議とったの?単なる管理組合の決意表明?
    代表理事4名が一軒一軒足で回って承諾書に判子ついてもらうしかないのでは?
    判子つかない住民には土下座してお願いするとか。そのくらいしないとだめかも。

  29. 269 マンション住民さん

    反対する人は共用部分の電気代が削減されても削減効果の直接的な見返りがないと感じてるからじゃないの?
    消費税増税で支出が増えるから管理費値上げしたのなら、電気代削減で支出が減るのだから管理費値下げする。これが道理だと思う。
    これなら理解してもらえるのでは?

  30. 270 匿名

    そうだね。
    高圧一括受電導入の新築マンションは電気代が5%安くなるのが売りなのに、導入しても電気代は前と変わりませんじゃ冗談かっぽれだよ。

  31. 271 マンション住民さん

    少数の反対者を除いて賛成者だけで出来ないのですか?その方が現実的だと思います。

  32. 272 住民さんA

    >>271
    可能です。前スレに回答が出てますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752/res/708/

  33. 273 マンション住民さん

    高圧一括受電後は、共用部分の検針票は管理組合に提出されるのですか?
    それがないと一括受電導入前後で共用部分の電気代が削減されたことが電力使用量の変化で把握できません。

  34. 274 匿名

    >>273
    専有部分は提出されるが共用部分は提出されない。
    理由は明日、理事に聞いてみればいい。

  35. 275 マンション住民さん

    高圧一括受電に参加していても2016年度の自由化が始まったら退会してほかの電気会社に鞍替えできますか?

  36. 276 住民さんB

    >>275

    できません。

  37. 277 住民さんZ

    >>275

    自由化されたら515戸まとめての契約より1戸の契約の方が安くなると思ってるわけ?

  38. 278 マンション住民さん

    自由化して安くなるとも限らないんだけどね。
    低圧のまま自由化して得られる恩恵より、高圧契約との差が利用できる方が有利だとは思うんだけど
    問題はそれを組合が総取りする理由を示せるかだよね。各戸に還元すれば使った電気代比例だから公平だが
    組合による総取りだと、たとえ適切に組合が使ったとしても面積に比例して恩恵を受けることになる。

  39. 279 匿名

    >>276-277
    272の方式なら鞍替えはできる。
    272の方式は、現行の借質電気室(東電の配電設備)は生かして、高圧一括受電用設備を敷地内に新設し、開閉器盤内で配電ケーブルを繋ぎ替える方式だから可能になる。借質電気室を一切手を加えないので東電はOKする。

    自由化は競争だからドイツの自由化例にあるように一時的に電気料金は安くなる可能性はある。
    ただし価格競争は企業体力の勝負だから、いずれ体力消耗戦で弱小企業は淘汰される。
    おそらく東電と東京ガスの二社寡占状態になるであろう。
    それよりも電気以外の付加加価値サービス提供によるセット割引が勝負になると思う。
    電気とガス、電気と通信の抱き合わせ契約による総合的なコストパーフォーマンス。

  40. 280 マンション住民さん


    高圧一括受電は2016年4月以降の電力小売全面自由化解禁を見てから検討してもいいのでは?
    自由化されれば小売り電気事業者の競争で電気代が下がるのか?あるいは他サービスとの併用セット割引でトータルで安くなるのか?
    自由化の様子見て、高圧一括受電導入による住民にとっての電気代削減額と比較検討してから決めたらいいと思う。
    「慌てる乞食は貰いが少ない、急いては事をし損じる」なんてことにならないように。

  41. 281 マンション住民さん

    >274

    専有部と共有部が逆です。
    専有部は組合が提出を受けたりすることはありませんが、
    共有部は割引元を計算できないと徴収額がきまりませんから
    提出されます。

  42. 282 マンション住民さん

    >>281
    間違い。
    専有部分は、高圧一括受電後も従前の東電料金基準で検針票に基づき業者が電気代を徴収するので、住民に証憑書類として検針票を発行する。
    一方共用部分は、高圧一括受電しても従前と電気使用量は変わらない(削減されない)ので、東電料金基準で検針票に基づき算定すると業者が管理組合に請求する「みなし電気代」と大幅な齟齬を生じる。
    だから業者は管理組合に検針票は発行しない。

  43. 283 匿名

    >組合による総取りだと、
    受電業者による総取りの間違いですよ。
    業者が総取りして分け前を管理組合がもらっているのです。
    どうして理事会は管理組合が総取りして一部を業者に委託費として払う考えをしないのですか?
    理事会は総取り費用の計算をしているのですか?
    全スレで住民が試算してますから参考にしてみては?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752/res/134/
    業者への支払いを少なくし管理組合ができる限り分け前を多くとることを考えるべきです。
    ところで、管理組合が総取りする方式が東電の高圧一括受電方式なのです。
    東電へは業務委託費の支払いになります。

  44. 284 マンション住民さん

    まぁ賛成の方も、反対の方も、疑問?って方も
    ぜひお越しくださいませ。お待ちしています。

  45. 285 住民さんA

    第5期と第6期で2回も総会特別決議をとったのに万一実施できない場合は執行部は責任とるのですか?

  46. 286 マンション住民さん

    仮定の話をしてもしょうがないと思うなぁ。
    かなり沢山の方が質問にこられてやり取りもできました。
    今日半日で何人か反対の方は減らせたと思いますよ。

    マンションの電気契約者でない人が反対してても別に困らないですし。

  47. 287 マンション住民さん

    そりゃそうですね。
    で、来年電力自由化になると乗り換えはできるのですか?

  48. 288 マンション住民さん

    反対はしてないと思いますよ。
    デメリットやリスクを承知しているのなら自己責任ですから。
    住民ならまだしも理事ですら理解してない高圧一括受電をlectureしてくれているのだと思います。

  49. 289 住民さんC

    >287

    できるわけないじゃん

  50. 290 住民さんF

    >>289

    それなら反対者は絶対に承諾書には判子つかないのでは?

    そうなると強硬策を講じるしかありませんね。
    オリックス指南の訴訟の脅しなんて手ぬるいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/res/202/
    だいたい訴訟しても勝てるわけがありませんし3年はかかりますから来年自由化が始まってしまいます。
    自由化が始まれば脱落者が大量に出てきて事業そのものが頓挫します。

    とにかく今年中に実施です。
    最後の手段を講じるしかありません。
    理事会にその覚悟あるのかな?

  51. 291 住民さんA

    もっと反対の人が多いと思ったけどなあ。

  52. 293 マンション住民さん

    >>291
    反対する理由ってなんですか?理事会は認識してたのですか?
    それなら議案書の質疑応答に書けばよかったのに。

  53. 294 匿名

    ところで高圧一括受電導入して電気代削減して出た余剰金はどうするつもりなのですか?
    組合員に還元しないのですか?

  54. 295 住民さんA

    >>294
    電気代削減によって増えた余剰金は役員報酬の増額に使う手はある。
    今の2倍3倍に増やしても問題ない。

  55. 296 マンション住民さん

    >>295
    それはないだろう。
    ただでさえ報酬貰ってるだけの仕事してるかどうか分からないのに更に報酬増やすのはナンセンス。
    役員は組合員の義務なんだから手弁当でやれよ。
    電気代削減分は修繕積立金に回すのが正解だ。

  56. 297 マンション住民さん

    うちは、鉄部塗装を担当しながら、クレームを握りつぶして総会で指摘をうけるような雑な
    仕事は理事会はしてないからなぁ。少なくともうちの理事は人様のマンションの匿名掲示板に
    ちょっかいだしている暇はないですけどね。、

  57. 298 マンション住民さん

    そうですね。
    売主の瑕疵を追及せず多額の組合費で震災修繕したアホなマンションもありますね。
    組合費が大きく既存されても何も言わない住民もお人よしです。

  58. 299 マンション住民さん

    そうですね。
    売主の瑕疵を追及せず多額の組合費で震災修繕したアホなマンションもありますね。
    組合費が大きく棄損されても何も言わない住民もお人よしです。


  59. 300 匿名

    >>605
    >一般会計を削減できた費用を特別に回す
    >特別の資金を運用する
    >こんなの当たり前の管理組合です
    会計間で資金融通するなら区分会計してる意味がない。
    一般会計の剰余金は原則翌期の会計に充当するのが管理規約じゃないか?
    一般会計で支出削減できたのなら収入の徴収管理費を値下げするのが道理。

  60. 301 マンション住民さん

    >>297
    ちょっかいではないのでは?
    金貰わないと役員は働かない、マン管士に支援してもらわないと業務できない、
    そんな体たらくなC級マンションを無料で指南してるのでは?

  61. 302 マンション住民さん

    >>290
    >最後の手段を講じるしかありません。
    予定では通常期末総会との兼ね合いで3月中に全員の同意書を集めないとならないと思います。
    最後の手段ってなんですか?

  62. 303 マンション住民さん

    >>296
    >電気代削減分は修繕積立金に回すのが正解だ。

    それ管理規約違反ですよ。
    会計間の資金移動をすれば管理費会計と修繕積立金会計に区分会計(管理規約第31条4)してる意味がありません。
    そして管理費会計の余剰金は翌期の費用に充当しなければなりません。(管理規約第64条)

  63. 304 匿名

    恐れ入ります。マンション管理士先生方に質問させていただきます。

    管理会社への管理業務委託費の支払いを過去に渡り前払いを続けてますが管理組合にとって不利ではありませんか?
    すなわち翌月分を当月末に支払っているのです。
    これは仕事をしてないのに金を先払いすることになり、1ヶ月の保障措置はあるにしても管理組合が管理会社に対して無用な債権を持つことになります。
    これは国交省が管理費・積立金徴収で指導している管理組合が管理会社に対する債権を持たないと言う方針に逆行しています。

    これに関して総会で「保障措置があるにしても管理組合に不利になるような債権を持つべきではない、管理業務委託契約の委託費支払い条件を変更するべきだ」と提案しましたが、理事会執行部は「今まで委託契約でそうなってるから変更するつもりはない」との回答で、すったもんだで喧嘩になり総会が炎上してしまいました。

    私は複数の他のマンションにも関与していますが、それらはみな「当月当月分払い」で管理組合は管理会社に債権を持たない契約です。

    ご教示お願いします。

  64. 305 匿名

    >>199
    >毎年契約を更新しますが、

    毎年なんですか?うちは昔から2年契約です。
    あるとき住民が1年契約にしろ!と理事会にねじ込んだら、理事会と管理会社が猛反対して2年契約のままです。

    うちも管理委託費は翌月分の前払いですが、住民の管理費・積立金も翌月分の前払いです。
    整合性は取れてますが、前払いは不動産賃貸借契約の家賃・共益費の支払いと同様な考えみたいです。

  65. 306 マンション住民さん

    普通、契約は1年契約だろう。
    2年もそうだけど5年とか10年なんて非常識だよ。
    なんでそんなに長くするのか?業者有利な契約期間だ。

  66. 307 マンション住民さん

    管理委託契約は年次更新が普通ですね。
    このマンションでも、総会での承認があると、
    6月から次の5月までで一年間更新しています。

  67. 308 マンション住民さん

    >>307
    更新?契約締結じゃないの?
    他社比較しないの?更新ばっかしてたらボラれるよ。
    理事会なにやってんの?
    金もらうだけ働けよ!

  68. 309 マンション住民さん

    毎年独立系とか呼んで、相見積もりだで叩いていたら、
    毎年当て馬に使われるのはごめんこうむるとかで、
    高額の回答を返されるとかかっこ悪いことになるのもねぇ。

    所詮その程度のレベルだったってことですかねえ。
    人様に働いてないと一人前の口をきくほどの業績はあったんかねえ。
    いろんな人から悪評しか聞きませんが。

  69. 310 住民さんA

    >>309
    お前、毎度の書き込みレベル低すぎ。
    オウタの爪の垢でも煎じて飲んでろよ。
    顔洗って出直して来いよ。
    雑魚は相手にせんけどな。

  70. 311 マンション住民さん

    >>303
    毎期の損益計算書見たら管理規約違反してるのが分かる。
    一般会計の剰余金は翌期一般会計収入に充当していない。
    充当せずに修繕積立金に一部振り替え、残りを内部留保で貯めこんでる。
    修繕積立金への一部振り替えに関しては第二期定期総会で承認されているが、区分会計の原則に基づく肝心の管理規約を変更していない。

    一般会計で剰余金がふんだんに出るなら、住民からの徴収管理費を値下げするか一般会計に経常している駐車場等の使用料を値下げするべきだろう。住民から取り過ぎてるから余るのである。

    「足りないなら値上げする、ならば余るなら値下げする」
    値上げと値下げでバランスし区分会計間の独立性を堅持するのが管理組合会計の基本である。
    役員は肝に命じて業務執行しろ。

  71. 312 マンション住民さん

    嘘は困りますねぇ

  72. 313 住民さんA

     一般会計の剰余金を修繕積立金会計に振り替えるということは、別途修繕積立金を徴収していながら管理費や施設使用料に修繕積立金の一部が含まれてることになるよ。
     一般会計は経常管理の会計だから収支トントンくらいでいい。突発的な修繕等の支出は管理規約通り修繕積立金の取り崩しで賄うのが原則である。
     会計全般を見直した方がいい。

  73. 314 住民さんB

    一般会計は多額の施設使用料が収入計上されているので、収入の徴収管理費に対する支出の管理経費の実態が見えにくくなっています。
    施設使用料の一部を修繕積立金会計に移設して、一般会計の真の実態を明らかにする必要があります。
    施設使用料の修繕積立金会計への計上は管理規約上それが可能ですし、一般会計の徴収管理費とそれに対する管理委託費、その他管理経費の妥当性解明にも寄与します。
    一般会計で余剰金を貯めこんで会計間資金移動で修繕積立金会計に振替えするよりも、こちらの方が規約に反せず経常管理費用の実態がより透明化され明瞭になります。

  74. 315 マンション住民さん

    駐車場のこと?

  75. 316 マンション住民さん

    >>315
    使用料は駐車場だけとは限らない。議案書のPL表見たら?

  76. 317 マンション住民さん

    ほかは微々たるもんだと思うけどな。全部合わせても桁違いに少ない

  77. 318 マンション住民さん

    >>639

    >http://www.denryoku.co.jp/pdf/kiyaku.pdf

    規約見ると「本物件に高圧受変電設備を導入し、当社または本物件代表者が電力を供給する電気事業者との間で締結した電力需給契約に則り・・・」と書いてある。
    と言うことは、管理組合が電力会社と電力需給契約を締結できると言うことになる。

    これ非常に重要。

    管理組合が電力会社と電力需給契約を締結したら、管理組合が業者設備を借りて高圧一括受電をすることになり、区分所有者は管理組合と電力サービス契約を締結し、管理組合は電力管理業務を業者に委託することになる。

    まさに東電高圧一括受電の「スマートマンションサポートサービス」のスキームそのものになる。

  78. 319 マンション住民さん

    また誤爆ですよ。タブチさん。

  79. 320 マンション住民さん

    >>318
    管理組合が電力受給契約を締結するということは、管理組合が一括受電の電気代(共用部分+専有部分)を東電に支払うことになる。
    そうなると、専有部分の電気代は区分所有者から管理組合が徴収して一般会計の収入に計上することになり、一般会計の支出は一括受電の電気代(共用部分+専有部分)を東電に支払い電力管理業務の委託費を業者に支払うことになる。

    こうなると「共用部分の電気代が削減される」なんていう議論にはならず、一括受電前は電気代収入がなく管理組合電気代(共用部分)の支出だけだったのが、一括受電後は専有部分電気代が収入化され、共用部分+専有部分の合算電気代と業務委託費の支払いが支出になり、その差分が収益として創出されることになる。

    管理組合電気代会計が一変することがわかる。

  80. 321 住民さんB

    それでは業者が電力受給契約を締結するとどうなるのですか?

  81. 322 マンション住民さん

    >>321

    受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

    そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

    そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

    ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

    高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減さ
    れた、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。

  82. 323 匿名

    >>321

    受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

    そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

    そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

    ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

    高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減された、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。



  83. 324 マンション住民さん

    >>321

    受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

    そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

    そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

    ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

    高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減された、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。

  84. 325 住民さんA

    そうなると、高圧一括受電しても誰が東電と電力需給契約をするかによって管理組合の電気代支払が大きく変わると言うことですか?

  85. 326 マンション住民さん

    >>312

    その通り。管理組合の電気代支払は次のようになる。

    ①■管理組合が電力需給契約を締結する場合
     共用部分+専有部分の合算電気代→東電に支払い
    ②■受電会社が電力需給契約を締結する場合
     従前の共用部分電気代から取決め削減額を差し引いた見做し電気代→受電業者に支払い

    だから誰が東電と電力需給契約を締結するかによって、管理組合の電気代支払は①数千万円か②数百万円の天と地くらいの差になる。
    ただ①は、東電に支払う電気代をはるかに上回る専有部分の電気代が収入として管理組合に入ってくるので全く問題ない。

  86. 327 住民さんF

    ところで高圧一括受電に興味を示さない人は、来年の電力小売全面自由化を挙げますが、自由化されば電力だけで7.5兆円の市場開放による競争激化で電気代が下がるのですか?

  87. 328 マンション住民さん

    17年にはガスも自由化されますから電力とガスで合わせて10兆円の市場開放ですね。
    電力+ガスのセットで割引でしょう。これに通信も加わるとメリット大きいですね。

  88. 329 マンション住民さん

    >>290
    判子押させる最後の手段ってなんですか?

  89. 330 マンション住民さん

    >>329

    オウタに聞けよ。ブログに書いてるから。

    「北風と太陽。実は最後に残った分は業者に任せるんではないつもりです。太陽的秘策がありますが、ここには書けません。」

  90. 331 マンション住民さん

    秘策は書いてしまったら、秘策にならないからなあ。
    特にタブチさんの読むとこにはかけませんよ。

    東電の提案がほとんどのマンションで採用されていない理由は、
    説明会やコラボなどで案内している通りです。

    例えば東電の一括受電にすると、専有部の停電が毎年になります。
    タブチさんは、検索すると明電舎にお勤めのようですから、
    (昔の特許情報などで、今もそうかは知りませんが)
    東電押しなのかもしれませんが、普通の住人の方は、停電の頻度などは
    とても気にされますから。

    東電のは足止め狙いです。実際に声がけして交渉してみればわかりますが
    実際に決定導入しているマンションの例を一つでも良いからあげられますか?

  91. 332 マンション住民さん

    >>327

    新聞に回答載ってるよ。

    【セット契約・再生エネ… 電力とガス、選ぶ時代に 法改正案を閣議決定 競争で値下げも】
     2015年3月4日 日本経済新聞

     政府は3日、電力・ガス改革の総仕上げとなる電気事業法などの改正案を閣議決定した。電気やガスのセット販売や再生可能エネルギーだけを使った電気など多様なメニューが可能となり、消費者が自らエネルギーを選ぶ時代に入る。競争が活発になれば料金低下につながる可能性もある。ただ、先行して自由化した欧州では値上げとなった例もあり、適切な監視体制が課題となる。

     改正案が今国会で成立すれば、60年以上続いた電力・ガスの地域独占の時代が幕を閉じる。2016年に電力、17年にガスの家庭向け市場が自由化されれば、多様なサービスが生まれる見通しだ。
     自由化と同時に導入されそうなのが、電力とガスの一体契約だ。東京電力や東京ガスが提供する方針を打ち出しているほか、中部が地盤の東邦ガスも電力小売事業に参入する方針を固めた。都市ガスを供給する愛知、岐阜、三重の3県で16年にも電力とガスのセット販売を始める。
     環境への関心が高い消費者が再生エネだけでつくった電気を買ったり、住む地域が変わっても同じ電力・ガス会社と契約し続けたりすることが可能になる。新電力のエネットは二酸化炭素(CO2)の排出量に応じて料金を選べる新サービスを検討している。不動産会社が引っ越しの際に電力、ガス契約も勧誘するといったケースも出てきそうだ。
     自由化後は、地域内で様々な料金プランの会社が多く存在するようになる。このため、米国などで普及する電気料金の比較サービスも登場しそうだ。日本では、住宅設備設計のエプコがインターネット上で電気料金プランの比較サービスを準備している。

     消費者との接点となる小売部門で新規参入の動きが相次ぐ一方で、課題も多い。改正法案では大手各社に電気やガスを送る設備を別会社に分離することを義務付けた。電力再編が活発になり各社の送配電設備などを統合すれば事業コストを大幅に引き下げる効果も期待できる。
     ただ、自由化で料金引き下げが必ず実現するとは限らない。英国では1999年に小売りを全面自由化してから13年までに、電気料金は物価上昇の影響などを除いても1.5倍に上昇した。
     一方、ドイツは物価上昇分などを除けば、自由化から15年で電気料金は11%程度下がった。日本エネルギー経済研究所の小笠原潤一研究主幹は「英国は一部の電力会社の寡占が進んだが、ドイツではある程度企業間競争が確保された」と話す。
     英国では大手電力が卸電力の価格を操作するなど、市場競争が働かなかったとの指摘がある。日本で電気料金の上昇を避けるには、欧州の経験を参考に多様な企業の参入につながるような制度設計が必要だ。
     経済産業省は今秋に電力自由化後の電力市場を監視する新機関を立ち上げ、競争環境の整備を進める。新機関が独立して権限を発揮し、公平な環境を維持できるかが成否のカギを握る。

    1. 新聞に回答載ってるよ。【セット契約・再生...
  92. 333 マンション住民さん

    >>331
    代表理事の應田さんは勤務先の理化学研究所で秘策の研究をしているのですか?

  93. 334 マンション住民さん

    >333

    ここ、削除されたあとにも記録は残っているんですよ。個人名を書いて誹謗中傷したののが誰か? 開示要求は出そうかなと思います。

    この程度を漏らしているITスキルで書き込むには既に相当やばくないですかねえ。
    センチュリーつくばみらい平や、一括受電・管理などあちこちの掲示板でご活躍中の西葛軌道こと田淵洋治様。 
    うちのホームページを頻繁にアクセスして頂いているのは、本当なら嬉しいところですが、足跡を残しすぎです。
     
    >47
    http://dnstoolkit.net/whois/mirai 660. com

    #この掲示板の読者の方(いるのかな?)へ上のアドレスをくっつけてみてください。そのアドレスをこの掲示板に直接書くとなにか過去に経緯があったのでしょう(苦笑)掲示板のNGワードではねられます。

    昨日こちらの掲示版の運営のミクルの方と座談会をしてきました。この件についてはご相談してみようかと思います。
     
    また一括受電の承諾書押印は既に始まっています。こちらのほうで把握している各種の情報などとあわせて、その妨害行為にあたらないのか?も聞いてみましょう。
     
    お互いに、相手の勤め先にこの記事版上での行為はどうなのよ?と問い合わせをして、各々の勤め先の裁定でも受けますか?私は全く困らないです。 実際にこのマンションに住んで、理事会の役員していますからね。

  94. 335 匿名

    >>331

    >例えば東電の一括受電にすると、専有部の停電が毎年になります。

    なぜですか?経産省が検討レポート出します。
    http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/005...

  95. 336 マンション住民さん

    東電は、よく管理組合の比較コンペで落ちていますが、
    停電の頻度が3倍、検針やら収納やらを全部任せたら組合に残る取り分が
    他の会社の半分とかの提案で失笑を買って敗退とかね。
    そこでの東電自身の発言だからなぁ。多分遠隔診断とかない提案なんですよ。

    タブチさん風に言えば、《東電に聞いてみたらいい》

  96. 337 マンション住民さん

    これ、誤爆じゃないですか?

    No.770 by 匿名さん 2015-03-06 08:01:13
    強烈な一撃をうけるも半日で復活
    そのタフさは見習うべきかもな
    理事会活動で生かして欲しかったが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/

  97. 338 マンション住民さん

    誤爆多いですね(笑)

  98. 339 匿名

    >>697

    高圧一括受電に関しては、東電は待ちの営業である。
    受電会社のように管理会社経由で積極的な営業活動はしない。
    なぜなら、一括受電するか否かは管理組合が決める問題であるから。
    詳しく知りたければ、管轄支社の法人営業部に出向くか電話することだ。
    東電は決して売り込みはしない。
    くどいが一括受電するか否かは東電が決めるのではなく管理組合が決める問題であるから。

    受電会社とコンペしても東電は必ず負ける。
    なぜならコンペに勝つために民間受電会社を上回る提案は独禁法でできないから。
    負けても痛くも痒くもない巨大企業だ。東電は一括受電で飯を食ってるわけではない。一括受電は顧客流出防止のためである。

    唯一東電が優れている点は、電気代会計の透明化である。
    東電の一括受電は管理組合会計である。
    受電会社の一括受電は受電会社会計なので管理組合はアンタッチャブルである。

  99. 340 匿名

    また誤爆だよ。
    見苦しいから、一括受電板にだけ頼むよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~6640万円

1LDK~3LDK

43.27m2~65.69m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸