125さん、情報ありがとうございます。8月くらいからもうシーズンになっていたのかな?
木で熟しているブドウは本当に美味しいという話を聞いたことがあります。
子どもの情操教育・食育にもすごく良いですよね。
近くにこういう所があるのは恵まれていると思います。
昨日、隣のぶどう狩り行ってきました!
さすが23区内で
ぶどう狩が出来るとあって
なかなか盛況でしたよ
ネットのニュースで
東京のマイホーム年収倍率が
10倍超えたとのこと
ここに関しては3,000万円台なのがいいですね
駅から少し離れているし、このマンションの電動自転車の所有率も高そうですよね。
駐輪場はラックの2段式になるんだろうと思いますが、上だったらちょっと大変そうですよね。
台数は69台と十分にあるので、下の段で契約できるといいなと思いますね。
高島平9丁目のブランシエラ板橋西台も
もうすぐ販売する三井の板橋蓮根も
直床みたい
直床って騒音問題が本当に酷くって
住人同士のトラブルや罵り合いが絶えなくて
酷いらしい
僕はココの二重床+二重天井は購入ポイントの一つでした
たくさんのお写真ありがとうございます。
本当に23区内なの!?というくらい、素敵ですね。
こういう環境だと、駅まで少々離れていても一定のニーズはありそう。
特に子供がいる世帯に。
買い物が便利だとパーフェクトなんですが、なんでも完璧っていうのは流石に難しいでしょうか。
元気な子供が、飛び跳ねても
階下の御宅に迷惑がかからない。
安心して気持ちのいいフローリング。
子供だって叱らなくてもいい。
そう願ってL45遮音性能を確保した
マンションを選びました。
そして更に、遮音性能は、
財団法人日本建築総合試験所において
実施した簡易試験において
実測値においてL40。(200mmスラブの結果)
サンマ祭りがあるのって知らなかったです。目黒のは知っていたんですが。
そういうイベントが有るのっていいですね。
子供とか連れて行くと、家じゃサンマを食べたがらなくても、イベントだと食べられたりすることってありますし。
お写真いっぱいUPされている方、ありがとうございます。
便利な生活がかいま見えますね。
しばらく忙しくて間をあけてしまったら
検討してたリーズナブルな3LDKが完売と聞き、悲しい…
板橋で新築で3400万円以下で
南向きなんてもう出ないだろうなー
ここ書いてる人に買われちゃったんだろーなー(涙)
待ちに待った今日は
赤塚公園のさんま祭りです。
朝9時頃に行く予定が
ちょっとのんびりしてしまい
10時過ぎの到着。
その時点で既に
予定数の1500匹分の整理券が
間に合わなそうでしたガーン
11時開始とうたっていましたが
実際には朝5時から列が出来始めたらしく
時間を前倒しして始めたようで
11時前には整理券が終了。
私たちも11時少し前に
ご馳走にありつけました
料理の写真は、実際に画像で見えると美味しそうに見えるものですね。
私もこういう写真を見ると、足を運んでみようかと思ってしまします。
どうせ住むのでしたら、近くにこういう利用しやすい店舗がある方がいいように思います。
ひびき庵さんはお食事券のプレゼントがあったんですよね@モデルルーム
どういうお店なのか全然知らなかったのですが、
すごく美味しそうですね
この辺りでは有名なお店なのでしょうか
あとは菓子工房ガトーマスダというお店の商品券の選択肢もあるようです
好みによって、かな。
小さい子供がいると、なかなかお蕎麦屋さんって入ることができないですから。
先週末行きました
魅力ある価格はもちろんですが素敵なモデルルームでした
地盤のこと杭工事のことも
丁寧に教えてもらい
好感ある営業でした
他も見ている最中なのですが
ここは候補として残っています
担当さんからは
まだ出来てないって聞いていましたが
ほぼ出来上がってましたね
あいにく雨でしたが
閑静な環境で工事も丁寧で満足でしたね
これからカーテンや照明買ってこなきゃ!
初めまして。この前内覧会行きました。
とても綺麗だし楽しみなのですが、内覧説明終わって採寸をしていたら結構隣の声が聞こえる?と思いました。まだ家具とか入ってないからかな?とか窓が空いてるのかな?と。。
うちは子供がまだ小さいので逆に周りの方達にご迷惑かけるんじゃないかと心配です。
鍵の引渡し
やっとです。
いろいろ長い道のりでしたが
あっという間でした
引越しはまだですが
楽しみばかりと
ローンはいっぱい(笑)
担当の営業マンさん
いい部屋しょうかいいただいて
住宅ローンの相談、紹介
その他、省エネポイントや
FP相談など尽力いただきました
本当にいろいろありがとうございます
検討中の皆さま
静かな環境や緑豊かな環境
便利で快適な設備の数々は
いろいろ見に行ってモデルルームの中では
最もよかったことと
価格が一番魅力的で決断しました
既に入居の皆さま
宜しくお願いします
書き込みも250件もあるから良い意見も悪い意見も色々あります。
総合的には良い話しが多く感じます。
しかし、クレーマーもいるだろうし
買っている人の意見が多いからプラスの話が多いのも事実だと思う
気に入って買ってるから良い意見が多くて当たり前なのは自然だからね
こういうところでクレームつけてるのは単なるクレーマー
売主のアフターサービス部門に連絡すればいいだけだからね
多くない世帯だからアットホームにいきたいんですけど
入居はまだですが
緑が多い環境が気に入っています
区民農園が近くにあるんですね
今もやってるので大門でも出来ると楽しみも増えます
既にお住まいの方、図書館は高島平と赤塚どちらがオススメですか?
260さん ありがとうございます
早速、立ち寄りました
出来たばかりなんでしょうか?
とても綺麗で大きな図書館ですね
区役所の機能も一階にあって便利です
嬉しいことに子供に読み聞かせしているコーナーもありました
新年早々不快な投稿
もっともらしいが、買った人が自爆は
おかしい
本物装った他の会社か本当のクレーマーか?
だからここに投稿しないでアフターサービスに連絡すればいいだけ
言っても無駄か…
拙い文章であり、何が言いたいのか明確に記載していないため、クレーマーと言われても仕方ないですね。
今までの投稿を見ても結局何を言おうとしているのか明確じゃない。
クレーマーと言われたくないなら、実際に何があったのか記載しておけば良いのに。
どちらにしても、ここに記載するのは場違いくらいなことくらい理解しましょうね♪
299さんのおっしゃる通り、若干北向きなので、午後は暖かとまでいかないのでしょう。もっと上の階であったり、季節が変わればまた違ってくるかもしれません。
日差しを好む場合、もう少し南向きだったら良かったと思います。
浄水器の訪問販売が来ますが気を付けて下さい。
水道メーター部分に浄水器を取り付けてしまうと、マンションのアフターサービス対象外になってしまいます。
メンテナンス方法のご説明とうたって
当然のようにセールスしてきますが、
信じて取り付けると10年分のアフターサービス無くなります!
新日本建設に連絡して営業が連れてかれたのでもう来ないかも知れませんが。
本門販売業者は株式会社エグゼです。
既に取り付けた方もいらっしゃるようですが、
水道周りのアフターサービスなくなってることをご認識下さい。
私の所にも点検と称して訪問販売がたくさん来ますが、管理会社を通しているのか聞いて、門前払いにしてます。
今日も注意喚起の文書が配布されましたが、点検、メンテナンスの説明と突然来訪する作業服を着たような輩には十分注意してください。
訪問販売こわいですね。
以前賃貸物件に住んでいたとき「管理会社に委託された水質検査です」と言って訪れた浄水器の訪問販売を家に上げてしまい、表札に不思議なマークを書かれた経験があるので…
オートロック開けてしまうと他の方にも迷惑かけてしまいますものね。
まだ未入居ですが、入居後は気をつけなくては。
入居者の方の近隣情報、楽しく読ませてもらっています。
コメダコーヒーに居座るのは、どうなんだろうと思いましたが、それだけ居心地がいいことのあらわれでしょうか。午前中から夕方まではやりすぎですね。
安いスーパーのこいづみ、わかります!
住んでいるからこそ、このスーパーのありがたみが理解できます。マックスバリュも利用しますが、地元の安いスーパーの存在ってありがたいです。