来月下旬に会員向けに案内会は開催されるようですね
会員向けってなんでしょう?
資料請求すれば慣れるのかな???
複層ガラスを採用しているようですが、周りの道って結構車の通りが多いのですか?
印象としてはそこまでではないのでは、と思うのですが。
淡に断熱効果を狙ってだけでしょうか。
浦和駅からも程よく近く周辺環境も充実していますから、便利でしょうね
医療施設や金融機関もそれなりにあることから、住みやすいことは間違いありませんが、
後は価格でしょうね。
都内と変わらないくらいの価格をどう考えるかでしょう。
ここのマンションは、なんだか注目されているような感じですね。
ところで隣にお寺があるんですか?
もしそうなら、お墓を見下ろすことになるのかな。
そこはまあ、考え方か、気の持ちようなのか、嫌な人は候補から外すだろうし、
気にしない人は良いんじゃないのかな。
掲載されている間取りは良い感じなんじゃないかと思いました。
各居室に窓はあるし、
独立性もそれぞれ高いなと思うし。
ただ収納。
かなり最小限度っていうかんじがしてしまうように感じました。
ファミリーで暮らすと、物足りなくならないのでしょうか。
現地を見に行った方にお聞きしますが、周りに高い建物がありませんか。低層階ですと、日当たりはいかがでしょうか。隣にお寺があるようですが、どのような雰囲気でしょうか。よろしくお願いします。
お寺のことが気になって、ちょっと調べてみました。
お隣は浄土真宗 本願寺派 最勝寺というお寺さんのようです。
お経を読まないというか、般若心経を読まないということなのではないですか?
何やらそういう宗派らしいです。
あとは念仏を唱えるのも特徴。南無阿弥陀仏ととなえるそうです。
年がら年中ではないだろうし、一日中というわけでもないだろうから、大丈夫ではないですか?
それより、お墓は見えるのですか?
ここのマンションは平日は20時半頃まで、休日は8時頃から建設工事をしていて、近所でも評判になる迷惑さ。
工期の短縮化を図りたいのはわかるけど、今後の購入者の肩身も考えて、工事時間は近隣に配慮するのがデベロッパーの努めではないでしょうか?
たしかに近隣の人は、イヤだと思うけどね。
でも、自分の家を建てるときに、同じように近隣の事を考慮して、建築業者に作業時間の明確な指示をだしたのかな?
ま~あ岸町住民は、 工事費2倍払いは楽勝かな。
130→
こちらの工事現場でも近隣にお住まいの皆様と工事協定を結ばせて頂き、午後6時には工事を終えて後片付けをし、迅速に退出しています。また、日曜の工事は行っておりません。
ご近所の方ならご存知だと思いますので、違うマンションと勘違いをされていると思います。
とはいえ近隣にお住まいの皆様には工事期間中工事騒音等で、ご迷惑をおかけしております。この場を借りましてお詫び申し上げますとともに、引き続きご理解ご協力賜りたくお願いいたします。