管理組合・管理会社・理事会「ナイスコミュニティーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. ナイスコミュニティーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-31 17:50:09

住まいサーフィンの管理会社満足度調査では、ベスト10に管理戸数10万戸以上の大手が居並ぶ中、5万戸と準大手ながら第3位でした。ナイスコミュニティー管理物件にお住まいの皆さんの満足度、実際のところどうなのでしょうか?

ナイスコミュニティーHP
http://www.nicecommunity.co.jp/


[スレ作成日時]2009-11-01 10:56:27

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスコミュニティーってどうですか?

  1. 66 匿名

    う〜ん、そうですね、大体が本人住民を敵にまわしてしまうでしょうかね。
    守るものがあるので、黙って知らん顔するのが1番かと思っちゃいます。誰がバラしたとかすぐに分かってしまうマンションの間取りなので。
    皆さん一緒ですが、仕事するのに一杯一杯なので、地域(マンション)住民協力して、というのが理想ですが、みんな時間がないので分かっていますし…
    黙っていようと思います。
    色々なご意見ありがとうございました。

  2. 67 匿名さん

    本当は住民が悪いけど、クレーマーになりたくないので管理会社や管理員の
    責任にして逃げる。その為の管理会社みたい。

  3. 68 匿名

    色々なコメントを見て思いました。
    管理組合と管理会社に言うことがごちゃ混ぜなのだと。(どこかにその様に言っている方がいましたが)
    高齢だったり、仕事や子供の教育で忙しかったりして、意見がまとめられないのを対応してくれるのが、管理会社と思っていました。
    多少高くても、かゆい所まで手が届く的に仕事してもらいたいと思うけれど、結局、厄介なトラブル事はマンション住民が協力してやらなければ解決しないと言うことがわかりました。
    今までは、住民の意見をまとめる為(それだけではないですが)に管理会社があると勘違いしていました。事務処理的なことはスムーズに対応してもらえても、大変なことはマンション住民が何とかするしかないんですね。

  4. 69 匿名さん

    68さんの仰るような考えの方の方がマンションの住民は多いと思いますよ。
    管理会社はそこに付け込んで色々な商品を提案して組合員の委託費等を値上
    げしたりして徐々にむしりとっていく。最後はシニアマンション化してスラ
    ム化する。一つの例は、専有部サービス。

    まず専有部サービス(組合費)で住民の情報をつかみ様々な注文を取り利益
    をあげる。順番制のバカな役員がいるマンションはいつの間にか騙される。

  5. 70 68です

    このマンションへ住んでかれこれ10年たちます。
    管理組合、管理会社の違いがイマイチ分かっていないのは自分でも承知していたけれど、日々に忙しく、いざ困った時以外は忘れてしまい、調べることもせず10年が過ぎました。
    ここにきて、何となく分かった事が多々ありますが、ウチのマンションはまさに69さんのおっしゃる様なマンションです。役員も順番制ですし…
    ですが、管理会社側も、クレームを出した時、組合(マンション)皆んなで力を合わせないと解決にはいたりませんよ等のアドバイスしてくれてもいいのかなと思います。
    私の様に管理会社、組合に対しての考えが理解できていない方が多いのなら、尚更解決に向けてのアドバイスはしてくれないのでしょうか?
    アドバイスをいただいたとしても、同じマンションにいてもなかなか顔を合わすことのない住民同士、どの様に団結したら良いのかわからないのですが、他のマンションはもっと協力しあっているのでしょうか?

    69さんのお話で、理解していないのは私だけではないと、安心してもいけないのですが、ホッとしました。

  6. 71 通りがかりさん

    ナイス?何がナイスなのかが全く理解できない会社、それがナイスコミュニティー
    適切な社名バッドコミュニティーです。

  7. 73 通りがかりさん

    この管理会社の管理怠慢による漏水事故にあいましたが、泣き寝入りする様にしか言ってきません。対応は最悪です。

    二度と関わりたく無い会社です。

  8. 74 匿名さん

    >>70

    >管理会社側も、クレームを出した時、組合(マンション)皆んなで力を合わせないと解決にはいたりませんよ等のアドバイスしてくれてもいいのかなと思います。 私の様に管理会社、組合に対しての考えが理解できていない方が多いのなら、尚更解決に向けてのアドバイスはしてくれないのでしょうか?

    管理会社の仕事は、管理組合との間で交わした管理委託契約書に書かれた業務内容を実行するのみ。管理会社と管理組合の区別が出来ていない区分所有者の知識をフォローをする義務もないし、管理組合側が団結して力を付け管理会社にモノ言うようになることを好まないから、そんなアドバイスをする可能性は低い。

    >アドバイスをいただいたとしても、同じマンションにいてもなかなか顔を合わすことのない住民同士、どの様に団結したら良いのかわからないのですが、他のマンションはもっと協力しあっているのでしょうか?

    ただ同じマンションを購入しただけの区分所有者は、マンション管理に対する思惑は異なる。大半の人は管理費と修繕積立金等を払っておいて後は全部管理会社に任せきりにしておいて当然と考えている。たとえ何か問題に気付いていても、あえて自分が損な役回りを引き受けることはないと考え、見て見ぬふりをする人が大半だろう。気付いた人が話が通じそうな人を味方に付けて、少しずつ他人任せを当然とする空気感を変えていくしかいのが現実。他人任せの空気を変えられたマンションの未来は明るい。

  9. 75 eマンションさん

    悪くないですよ。マンションの夏祭りとかも一生懸命手伝ってくれたり。

  10. 76 通りがかりさん

    対応してくれる人がとても感じが悪く、もう電話したくありません…。去年の夏に水漏れの相談をしたのですが、半年以上経ってもまだ業者から連絡がありません。そのことを再度ナイスコミュニティさんに相談すると「うちの仕事じゃありません」のごとく説明され、もう怒りを通り越して呆れます…。事実管轄ではないのかもしれませんが、もう少し誠意のある対応や言葉遣いが出来ないものでしょうか?
    次回引越しするときには、管理会社がナイスコミュニティではないところを選びます。

  11. 77 マンション住人

    業界 設備管理の仕事をしているため、ナイスの出した見積り値段が高いか、安いか わかる。
    800万円の工事を理事会で反対して保留になっていたのに、勝手に工事を やられた。
    苦情を言ったら、なかば逆ギレ、突き詰めたら、今度は、しどろもどろ
    担当者により最悪になります。

  12. 78 マンション検討中さん

    ナイスの賃貸に住んでいるものです。
    設備故障や、契約の件で、過去に3回ほど電話させていただいたのですが、確認して折り返します。と言われて、放置されたことが過去三回全部でした。一週間ほどたちこちらから連絡しても、すみませんのひとこともなく、対応は最悪でした。結局対応はいただけたのですが、とても毎回気分が悪いです。

  13. 80 匿名さん

    本当に最低最悪の管理会社です。管理人もフロントもコロコロ変わります。その度にマンション内ルールが変わるので、古い住人と新しい住人とでの認識違いが多々発生し、住人同士の軋轢も多く発生します。そうならないための管理会社のはずが、むしろナイスコミュニティーのせいで住人が振り回されています。いつの間にか管理人が勝手に決めたマイルールを、フロントが把握していないため、何か1つ問い合わせをしただけで右往左往。明らかに管理人の好き嫌いでその場ルールを作っているのもバレバレです。理事役員は毎年変わるので、結局誰がいつ何を決めたのかも分からなくなり、今日も管理人が我が物顔でマンション内を牛耳っています。

  14. 81 名無しさん

    ついに引っ越しすることになりました。
    この管理会社とは二度と関わりたくありません。
    一生の買い物としてマンションを買いましたし、そう簡単に手離すことも考えられず我慢してきましたが、大規模修繕で骨までしゃぶられる前に、売り手のつくうちに売ってしまおうと決断しました。日常で言えば、子どもが鍵を忘れて困っていても管理人は知らんぷりです。完全に無視です。困っている子どもに聞こえるように「さあ、時間だから帰ろう~」と言ってこれ見よがしに帰って行った管理人もいます。ここの管理会社の人はものすごく性格が悪いのです。長年の馴れ合いのせいか、設備点検や修繕について、何もお知らせをしなくなりました。何を直してるんですか?と聞けば現場の職人さんは教えてくれますが、ここの管理会社は「住人にいちいち知らせる義務はない。理事会さえ許可してくれればよし」というやり方です。理事会のご機嫌さえとっておけば大規模修繕も請け負えると思っています。それがこの管理会社の本当の目当てだと、住人がわかりはじめてて、今、ものすごい勢いで皆さんも売りに出しています。我が家もその波に乗っかりました。もちろん仲介は、ナイス系以外の大手に頼みました。ナイスと名のつくものには絶対に仲介料払いたくないでしたから。

  15. 83 通りがかりさん

    ですから、だから
    すんごいよく分かります!!
    ですからの使い方がおかしいですよね。この会社。

  16. 84 住人さん

    対応は最悪です。本当にそう思います。ただ金だけ徴収しているだけで、これといった仕事はやっているようには思えません。一早く、他の管理会社に変えた方が良いと、思ってます。

  17. 85 匿名さん

    私も、10年前位にこちらの管理会社に初めからお付き合いしていた管理会社から、変わったとたんに酷い状態になっているマンションの所有者です。直後から目をつけられていた修繕管理費の積立金を水漏れ等で持ってかれました。その上、管理費は5000円以上UP。また今では見方の住民をつけるために、個人宅内の水漏れまでも組合員全員の積み立てから工事をして、そのお金を使おうとしています。10年ごとに大規模修繕をする規約でしたが、予算がなくなるほど使い込まれて、3-4年できず、建物全体の雰囲気が悪くなり、借り手もなかなかつきません。地元の不動産にお願いしていますが、入り口ポストから空いている部屋のガムテープ。賃貸料を3度ほど引き下げましたが、まだ借り手が付かず、高い管理費も数ヶ月滞納になったところ、抵当権があるにも拘らず競売物件扱いされてうんざりしています。貸せないのは、管理会社に全く原因は無いのでしょうか?どうして、外装以外の個人宅の水漏れ工事まで、全員の積み立てを使うのか。それまでは、10年ごとに修繕費用もドンドン溜まる体質でした。お勧めできません。

  18. 86 名無しさん

    工事に入りましたが、態度が悪すぎてびっくりしました。
    最悪な気分になりたいときは、ナイスコミュニティへ!

  19. 87 名無しさん

    私もナイスの管理会社の物件に住んでいますが マンションの前が公道で駐車禁止になっているのですが それを仕事から帰宅すると朝まで駐車して休日などは出かけない限り駐車している賃貸の方がいて注意して欲しいと依頼したら「管理会社の管轄ではないので」と逃げられました 挙げ句には「理事会が何にも言わないならそれで構わないのではないのでは!理事会も許しているんですから」と。その賃貸の方は分譲の方と仲がよい方がいるので駐車場も借りずとめている状態です。一番困るのは救急車をはじめ救急車両が来た時です。とめるスペースがないので隣の家の方の前にとめています。どうしたらよいやらって感じです。

  20. 88 マンション掲示板さん

    最低ですね。マンション内で不法侵入者が住民を傷つけたことがあったのですが、管轄外と見て見ぬ振り。台風で壊れた非常扉も見に来るだけで何もせず。とにかく自分達からは動かない。何も言わない。理事長もなぜかナイス側についているので今は本当に最悪な環境です。

  21. 89 評判気になるさん

    ナイスコミュニティーが管理しているマンションに住んでいるものですが、マンション内での評判はいいですよ。
    以前、深夜1時頃に漏水があった際も直ぐに社員の方が駆けつけて来てくれましたし、住民トラブルも柔軟に対応してくれました。
    悪い書き込みばかりでちょっとショックでしたが、そうでない人もいると言うことを伝えたくて記載しました。

  22. 90 口コミ知りたいさん

    マンション総会に初めて出席したのですが衝撃的でした。総会に出てる数人で、その場にいない住人の悪口大会。理事会に一言物申す参加者には、脅迫と罵りの雨嵐でした。そこで火に油を注ぐかのごとく煽っているのがナイスコミュニティ。まともな参加者は呆れて途中で退席する人続出でした。

  23. 91 名無しさん

    窓口対応の女性の説明が分かりにくい上、対応全般において丁寧さに欠ける。
    建物の管理についても最悪。入居初日に換気扇はホコリだらけで、浴室乾燥機は要フィルター交換のサインが表示されたり、虫の大量の死骸が至る所にあったり、前の入居者の退居から鍵の交換ができてなかったり…。さらに、ほぼ無意味な建物外側の塗装工事をしつつも、肝心な汚れだらけの床下は手付かずで、管理費を無駄に遣う。
    担当者の能力も低い。入居当日に誤った宅配ボックスのカードキーを送ってきたり、各部屋への案内の内容も誤解を招くような日本語があったり…。
    まだまだ書くことがありますが、管理会社としてのレベルが低いと言わざるを得ないことが多いです。

    入居者のことを第一に考えず、自身の会社のことしか頭にない印象で、サービスを提供する会社として底辺のレベルだと思う。
    こんな会社が生き残り続けていいはずがない。

  24. 92 マンション検討中さん

    最悪です。
    ナイスの分譲地は産業廃棄物が不法投棄されています。

  25. 93 元住人

    毎日毎日22時過ぎからずーっと2時3時4時5時まで繰り返し続く上階の騒音を2回相談したが、嫌そうな対応。何も対応が無いので確認すると、「忘れてました」と。家族が騒音で体調崩し、私も夜眠れなくなり睡眠不足、精神的にもおかしくなる前になんとかしないといけない!と、真剣に丁寧にクレーマーみたいにならないように気を遣って相談したのに。
    掲示板に貼り出された内容を見てガッカリ。話した内容(時間帯など)がまったく違う。書いてあるような時間帯の騒音ならお互い様だし文句言いませんよ。。
    3回目の相談では、「あとは当事者で。」との回答。こんな管理会社ではこのまま住み続けるのを不安に思い、引越しを決断した。

  26. 94 匿名さん

    管理会社が対応できないことを正確に伝えられない管理会社ですね。 管理会社の資格なし。

  27. 95 周辺住民さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  28. 96 匿名さん

    粉飾決算の話題はどうなんですかね。

  29. 97 改善できるかな?

     この管理会社には、昨年、新築入居してからお世話になっております。言ってみれば、分譲会社と管理会社が一体です。新築の物件へのクレームの受付は管理会社です。最初の管理組合総会を経験したところです。役員5人中出席者は3人ぐらいだったと思います。総会は理事長が仕切るのではなく、管理会社のフロントが仕切っていました。管理規約や管理委託契約書の内容は、国交省がマンションの適正な管理のために示している各種ガイドラインには多くの点で従っておりません。通常、管理組合の役員数は多ければ良いと言うものではありませんが、余りにも少なすぎます。順送りだと、20数年に1度しか回ってきません。いわば、常に素人役員ですから、管理会社の思うがままですね。 特に問題と考えているのは、駐車場使用料の全額を管理費に充当しているにも拘わらず、管理規約で禁止している修繕積立金を維持費に充当していることです。 十数年後に予定される第1回の大規模修繕工事については、購入時に徴収した修繕積立基金があるのですが、追加徴収は戸当たり数十万になるのではないかと心配しています。管理会社は総会への予算素案の提案に当たっては、これらを管理組合に説明し、理事会が総会への予算案を提案する前に改善策を審議させるべきです。 しかしながら、管理組合の組合員がマンションの「管理」は管理会社が行うのではなく、「管理組合」が行うということを認識しなければ改善はできないでしょうね。

  30. 98 匿名さん

    >>97 改善できるかな?さん
    デベが弱いと、その分は管理に跳ね返りますから、管理費修繕積立金は必要よりも断然少なくなります。

    これは、管理会社がデベ系だろうが、そうでなかろうが、管理会社が立場的に弱いためです。

    管理会社変えて、余剰だして積立金上げた方がいいですよ。

  31. 99 改善できるかな?

    93の元住民さんへ。 この管理会社は、管理委託契約書で、他の管理会社では契約社員等としている「管理員」についても再委託できるとしています。また、管理員業務にはその様なクレームの処理は規定されていません。従って、クレーム処理は管理員の業務範囲外なのです。 管理員というよりは管理会社に相談すべきだったのだと思います。 しかし、真面目に対応してくれるかどうかは解りませんが・・・。

  32. 100 eマンションさん

    ここの現場担当は素人ですよ。
    いる意味あるのかなって思っちゃいます。

  33. 101 匿名さん

    この会社には、関わり合うのが馬鹿馬鹿しくなるレベルの社員しか居ないのでは?と、本気で思えるほどです。
    勿論、中には例外の社員さんだっていらっしゃるのでしょうが(であることを祈ります)、特に言葉遣い、ヒヤリング能力、根本的な対応姿勢など、尋常でないレベル(クオリティ)の低さです。
    現在の仕事に一区切りがついたら、この社の管理物件からは早々に移転します。

  34. 102 職人さん

    親会社に大問題があるせいか、子会社のここは
    とにかく管理物件に対しては工事させたくて(お金使わせたくて)どうしようもないみたい。

  35. 103 エンゼルハイム

    隣のベランダの蹴破り戸にゴミを放置され、避難出来ない状態(消防法違反)になっています。
    他にも様々な被害を受けています。
    2回電話しましたが、何の対策もしてくれませんでしたので、警察に通報しました。
    担当刑事は「本来なら管理会社が対応する事ですが、隣人宅に注意しておきます」と言われました。
    本社にも電話しましたが、全く何もしてくれませんでした。
    警察に通報した証拠もあるので、消費者センターに苦情を入れる等、個人で対策するしかありません。
    それか、泣き寝入りするしかないでしょう。
    本来にまで連絡したのに、全く機能していない最低な会社なのは間違いありません。
    みなさんご注意ください。

  36. 104 匿名さん

    ・各工事は全て当社中心で受注は大抵の工事
    を獲得。競争原理もない。ノルマがあるのかやたらと細かい工事をやらせようとしているのは明白。
    ・工事も割高。担当も横柄で冷酷。その上管理費も同業他社に比べかなり高い。目上視線で区分所有者を完全に馬鹿にしている。一部が苦情を言っても支配しているとの自信から問題にしていないのではないかと思われます。
    ・他社に比べ、大幅にコストパフォーマンスが高く他社と比較し管理会社の変更を検討する必要があります。

  37. 105 匿名さん

    ツッコミどころ満載の管理会社です ナイスツッコミュニティーに社名変更を!

  38. 106 eマンションさん

    >>105 同感です!
    工事担当はド素人か!

  39. 107 匿名

    騒音トラブルで上階の子供のバタバタ走り回る足音や泣き叫ぶ声酷く何度も何度も相談してますが何の対応もしない糞管理会社。テレワークなんかとてもじゃないけど出来ない。

  40. 110 坪単価比較中さん

    [No.108~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  41. 111 匿名さん

    全く使えないですよ!
    何かあって問い合わせをする時は必ず名前聞いたほうがいいです。伝えておきますと言いつつ必ずしらばっくれるので。管理会社変えたいなぁ。

  42. 112 eマンションさん

    現在、水洗器具の老朽化で水漏れしてしまい階下の方にご迷惑をお掛けしてしまい様々な手配をしております。
    このようなことが二度とないようにマンションの気になる施工状況も併せ問題解決に向けて動いており管理会社とのやりとりを何度もさせて頂いています。
    漏水の原因も言っていることが二転三転と変わりどこになんの連絡をしどのように進めるかなども何もわかっていません。

    原因の水洗器具のメーカーの悪口を言い不安を煽り、危うく無駄に高額な水洗器具を検討させられるところでした。

    後日、電話での対応は更に悪いです。

    素人が分からない事をいいことに適当に話をしてきます。

    知識がないのでその場で取り繕った適当なことを回答してきますし、深掘りすると誤魔化す、説明されていても上記の通りこちらは意味が分かっていません。再度聞き直せば馬鹿にするように笑出す。時系列で話せないのでスムーズな会話は成立しません。

    こちらの質問をきちんと聞かず読み取ろうとも確認しようとも一切しないので、主観で違う方向に話が進み何を喋っているのか本人も分からず仕舞い。
    しまいにはこちらはどうも出来ないとゼネコンとやりとりしろと丸投げ。
    どうしようもないです。

    そもそも初訪から態度が悪いです。
    コロナ禍中というのに何故か喋る時にマスクを外し、身なりもだらしが無いです。シャツの第二ボタンまで開けるなどで身につけているアクセサリーが見える等、作業服もきちと着られていない。管理会社が私の家のインターホンを鳴らした時も、こちらが開けていないのに勝手に入ってくなど普通ではないです。
    第一印象からずっと態度が悪い。

    全てにおいて不快と不信しかありません。

    階下の被害者の方も同じ事を言われていて、こちらの家族もまた同じ事を言っていて誰がどう見てもおかしいのだと確信しました。
    タバコの臭いなどもしていたそうです。

    本来なら被害者の方は加害者のこちらに対して怒っていてもおかしくない状況なのですが、あまりにも管理会社が酷い対応なので被害者加害者が双方で手を組み担当を外れてもらう、社内で教育してもらう等、何か改善出来る方法がないか、検討中です。 書ききれないことが沢山あります。もう本当頭悪すぎる!!!!!!!!

  43. 113 口コミ知りたいさん

    >>112 eマンションさん
    マンション保険の水漏れ調原因調査及び(個人)賠償責任保険に加入していないのですか?一般的には、管理会社が保険代理店になり、速やかな対応されますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸