- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000レス超えたので作りました。
3スレ目です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/148798/
東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?
情報交換お願いします!
[スレ作成日時]2015-01-27 21:48:58
1000レス超えたので作りました。
3スレ目です。引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/148798/
東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?
情報交換お願いします!
[スレ作成日時]2015-01-27 21:48:58
アーネストワンの戸建買いました
クローゼットの棚板ってオリジナル商品ですか?
ホームセンターに行ったのですが合う金具がありませんでした
みなさんどうしてますか?
エレクターラック買って入れた方がいいですか?
9月の不成就日に棟上げが始まりました。
3棟2、3人でポツポツと開始。
大型台風が翌日来ました。そろそろ1週間経ちますが、雨降りまくり、防水シートもかぶせてない、地べたに置かれた木材はナイロンとれて、濡れっぱなし。。恐ろしいです。
建売を購入。
住み始めてから5年経ちました。
給湯器の配管が破れてお湯が噴き出しアーネストワンを呼びました。
PF管?のカバーが中途半端な長さで途切れており、紫外線劣化したものと思われます。
ドレーン管も割れて落ちました。
見に来たアーネストワンの人もカバーが必要な長さが無いのはおかしいと認めた上で、最初からこうなっていたと証明出来ない限り、施工不良とは認められない為、保証の2年を過ぎているので一切の保証は出来ないと言われました。
アーネストワンの委託した業者がぶつけて凹ませた外壁下の金属部分も直しますと言ってから5年たちますがまだ直してくれません。
購入した方は各所確認し写真を撮って証拠を残し、保証期間内に不備を連絡しないと、保証期間外の一点張りで何もしてもらえないと思います。
業者が凹ませた部分も『当時の担当者からは何も聞いてない。その担当者は既に退職している』と言われ、履歴を確認すると言って先程帰られましたが、望み薄って感じです。
自費で直すしかないのでしょうか?
今度検査を依頼しているのですが、ここの掲示板見ていると保証外とうまく言いくるめられそうなので、事前に皆様の意見をお聞きしたいです。
画像は一階リビング床下です。
他はこうなっていないので不安になってました。
購入半年です。
3年前に購入しました。
先日の地震で玄関前の階段タイルが剥がれ落ちました。
問合せた所業者を呼べば数万は掛かると言われ自分で直せるなら自分でやったほうが良いと言われました。
仕方ないのでコンクリートボンドで接着します(泣)
施工時モルタルが固着してなかった様に見えます。
居住19年目の者です。
1階のサッシ上部から雨漏りが数回あり 。 また 2階ベランダ サイディングが反ったため リフォームをすることにしました 。
2階サイディングを開けたところ なんと サイディングを支える柱がボロボロになり今にも崩れそうな状態!! 触るとボロボロと崩れる 。
リフォーム 工務店によると これは 雨漏りによるもの。
表のアルミの笠木を開けると ジョイント部分に 本来設置しなくてはならない 雨を流すための金具がなく 防水ブチルシートもなく アルミ笠木 を 固定するビスにも 防水処理がなく 笠木の傾斜 もありませんでした。
これは サイディングを外してやっと分かったことです 。
新築住宅 引き渡し時には見つけることのできない 悪質なる 隠した 瑕疵であります!
今 我が家のベランダは防水シートをかけて 雨ざらしになっている状態です (泣)
そして 以前には1階 台所の勝手口 クロスの 裂け があり 床の高さが平行ではなかったので 床下 つか を調整しましたまた。
台所 シャワー水栓の破裂により 床がビショビショに 水浸しになりました。
そのために家具を移動したり 水道が使えなかったりなど 物理的 精神的な ストレスがありました。
普通ではないということは ストレスや精神的な苦痛が あるということです!!
なので アーネストワンの住宅は全く おすすめしないです。 買わない方がいい!!