マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. NHKの受信料払ってます?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-13 11:46:03

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払ってます?

  1. 2581 匿名さん 2020/07/28 04:30:51

    >>2580

    コロナでも収入が安定してるのは広告収入の民放
    収入が激減してるのはコロナで受信料が回収できないNHK

  2. 2582 匿名さん 2020/07/28 04:47:09

    それに、NHKが提供するコンテンツは民放とは比べ物にならないくらい質が高いよね。

  3. 2583 匿名さん 2020/07/28 05:54:05

    コロナの影響で収入が減り生活が厳しくなった今こそ

    理不尽な理由で料金を請求してくるNHKのスクランブル化の必要性を強く訴えます。

  4. 2584 匿名さん 2020/07/28 06:02:13

    また同じ事言ってやがるw

  5. 2585 匿名さん 2020/07/28 13:42:32

    >>2582 >>2584
    もう悔しさから開き直って同じ書き込みや批判者の真似を繰り返すガキの典型だな(笑)
    実際ガキなんだろうけど

    これで呆れて誰も相手にしなくなると言い負かしたと勘違いするんだろ?

  6. 2586 匿名さん 2020/07/28 13:48:47

    また同じ事言ってやがるw

  7. 2587 匿名さん 2020/07/28 15:14:14

    訪問員「NHKです」

    住人「ちょっと待って下さい」
    玄関は開けたまま訪問員に気づかれないように警察に通報しスマホを動画撮影状態にして玄関に戻る

    住人「で、なんですか?」

    訪問員「NHKです。サインして受信料払って下さい」

    数分同じやり取りをしていると警察到着

    住人「で、確かNHKの人でしたっけ?」

    訪問員「エヌリンクスの◯◯といいます」

    住人「あれ?NHKの人ですよね?名前も今初めて聞きましたけど?」

    訪問員「………」

    住人「それで用件は何ですか?」

    訪問員「契約書にサインと受信料のお支払をお願いします」

    住人「あっ、サインって契約書にだったんですね?さっきは説明もなかったんでわかりませんでしたよ。ちなみにこれがさっきのやり取りです」
    隠してスマホで録音していた会話を再生

    住人「身分を偽って説明もなしに契約書にサインさせるのは違法になるんじゃないですかね?」

  8. 2588 匿名さん 2020/07/28 15:18:16

    また同じ事言ってやがるw

  9. 2589 匿名さん 2020/07/28 15:32:33

    >>2584 >>2586 >>2588

    また真似してやがるw

  10. 2590 匿名さん 2020/07/28 15:35:53

    また同じ事言ってやがるw

  11. 2591 匿名さん 2020/07/28 16:17:27

    人生って不平等だよね。NHKの正社員は、人生が保証されているけど、非正規はミジメだね。

  12. 2592 匿名さん 2020/07/29 02:34:25

    N国党には受信料裁判とは別にNHK訪問員による迷惑行為も訴えを起こしてほしいな
    YouTubeの動画や全国の訪問員に迷惑を受けた人の証言集めれば十分訴えは起こせると思うんだが

  13. 2593 匿名さん 2020/07/29 02:43:37

    本当に開き直ってるwww

  14. 2594 匿名さん 2020/07/29 02:52:49

    庶民と直接接触する汚れ仕事を地域スタッフのような非正規労働者にアウトソーシングしてからNHK職員の労働環境はよくなったよね。
    いまじゃコロナで青息吐息の民放よりNHKの安定が求められている。

  15. 2595 匿名さん 2020/07/29 05:53:56

    擁護意見がこれじゃ
    どのみちNHKの先は短いな

  16. 2596 マンション比較中さん 2020/07/29 06:16:40

    そうなるといいね。
    具体的に、どの政党がどんな法律を作ってNHKを解体するの?
    自民党?

  17. 2597 匿名さん 2020/07/29 08:13:56

    そもそも押し売り業者と同じ手口で
    電波の押し売りをしているNHKのやり方が
    今の時代に通用するわけがない

    少し考えれば誰でもわかる事

  18. 2598 口コミ知りたいさん 2020/07/29 08:28:03

    通用するかどうかは関係ないの、そんなことも分からないようだね(笑)
    政権の代弁者となるNHKを自民党が手放すことはないんだよ。
    ニートや非正規がいくら騒いでも、無駄無駄無駄(笑)

  19. 2599 匿名さん 2020/07/29 14:46:57

    NHKは受信料に左右されない番組と言うが
    左右されないとか否定的な考えではなく
    国民のためになる番組など肯定的な考えでなくてはならない
    受信料に左右されないという事ならNHKの勝手な解釈の番組でも受信料に左右されない番組と言えてしまう。

  20. 2600 匿名さん 2020/07/29 15:00:57

    >>2598
    通用しないから今世間でこれだけNHKが批判されてるんだろ(笑)
    自民党が手放すことはないって
    その自民党議員も国会でNHKを問題提起してるんだが(笑)

    ニートや非正規とか自分の理屈や解釈だけでものを判断してるからバカにされるんだよ(笑)

  21. 2601 匿名さん 2020/07/29 15:13:13

    >>2598

    政権の代弁者となるNHKを自民党が手放すことはないんだよ。

    いつの時代の話だよwww

  22. 2602 匿名さん 2020/07/29 15:39:30

    >>2598

    NHK盲信者w
    いや、妄信者の方かw

  23. 2603 匿名さん 2020/07/29 17:45:48

    >>2598

    こいつは何を根拠に語ってるんだ?

  24. 2604 匿名さん 2020/07/29 19:30:56

    NHKをぶっ壊す
    エヌリンクスもぶっ壊す

  25. 2605 匿名さん 2020/07/29 21:05:01

    壊れないよ、あほう笑

  26. 2606 匿名さん 2020/07/29 21:19:55

    NHKの前田晃伸新会長(75)過去に『BS受信料の未払いがあった』
    NHKの受信契約には、地上契約と衛星契約があり
    衛星契約は、衛星放送(BS)を受信できる場合に結ばなければいけない契約で、前田会長はBS放送を受信していながら、それよりも安い地上契約だけを結んでいた時期があった

  27. 2607 匿名さん 2020/07/29 21:45:23

    もう実際、NHKはオリンピック終了までだろ

    総務省がNHKにネット同時配信を再検討するように要請して、表向きは民間放送事業者との競争を阻害する懸念とかNHKの業務全体を肥大化させないためと言っているが

    オリンピックを他国へアピールするためにNHKを残しておきたいだけで
    N国党や最近は総務省や高市早苗総務相にまで批判が飛び火してNHKは内閣にとっても目の上のたんこぶになってんだから
    オリンピック終了後にNHKをスクランブル化する話が進む事は識者ならある程度予想できているはず

    オリンピックを報道するNHK職員のモチベーションを下げないためにも通告などはまだしていないだろうけど

  28. 2608 匿名さん 2020/07/29 21:51:44

    確かにコロナでも受信料収入は減らないから、NHKは安泰だよね。

  29. 2609 匿名さん 2020/07/30 05:13:20

    エヌリンクスはどのみち終わり
    ただでさえ訪問員の悪評で株価駄々下がりしてるところにコロナ禍で契約や受信料の回収業務もできない状態

    ホームページからはNHKの委託業務を思わせる文言はすべて消えた

  30. 2610 マンション検討中さん 2020/07/30 05:17:59

    その通りで、政府広報の役割を担っているNHKを自民党が手放すわけないよね。
    共産党が政権をとったら違うかもね。

  31. 2611 匿名さん 2020/07/30 05:52:53

    また自分の書き込み(>>2608)に自分で相づち(>>2610)してやがるw

  32. 2612 職人さん 2020/07/30 06:17:12

    確かに、NHKの社員は非正規からみたらは雲の上のひとたちだよね。
    平均年収が1400万円以上、企業年金も手厚く世間からの評価も高い。

  33. 2613 匿名さん 2020/07/30 14:10:47

    人生って不平等だよね。NHKの正社員は、人生が保証されているけど、非正規はミジメだね。

  34. 2614 匿名さん 2020/07/30 16:37:26

    NHKがスマホ所有者全員から徴収しようとか、報道の自由を守るため税金で支えるべきだとか、国民の財布に本格的にタカり始めるのは間違いない。
    新聞の軽減税率を見ればわかるように基本、日本のマスコミ人は、自分たちのことを、権力を監視する“選ばれし民”だと思っているので、経済的に苦しくなると、国や国民が面倒を見るべきだと本気で信じているのだ。
    そういう「国破れてNHKあり」みたいなクレイジーなことを言い出さぬよう、人口減少が深刻になる前にさっさとぶっ壊されてくれた方が、長い目で見れば、日本のためなのだ。

  35. 2615 匿名さん 2020/07/30 16:53:21

    その通りで、NHKに就職できた人は勝ち組だよね。一方正社員になれなかった非正規は、下流老人への道、まっしぐら。

  36. 2616 口コミ知りたいさん 2020/07/30 22:54:22

    NHKに就職できた人は完全に勝ち組だよね。
    コロナでも心配なし。

  37. 2617 匿名さん 2020/07/30 23:56:28

    きらいなもの
    ○○○、スピリチュアルなえはら

  38. 2618 評判気になるさん 2020/07/31 00:02:23

    NHKに勤めている人ってすごいよね。
    受信料収入が確保されているから収入が安定しているし、老後も安心。

  39. 2619 匿名さん 2020/07/31 02:34:02

    NHKをぶっ壊す!
    エヌリンクスもぶっ壊す!

  40. 2620 マンション検討中さん 2020/07/31 02:51:09

    NHK職員の平均年収は約1177万円で、平均的な国家公務員の年収約600万円を大幅に上回っているよね。民間サラリーマンの平均年収408万円の2倍以上でうらやましいよね。

  41. 2621 匿名さん 2020/07/31 02:57:07

    全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議

    総務省の有識者会議は30日、NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理をまとめた。テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収することについて、高市早苗総務相は海外事例を引き合いに出した上で「研究していく価値がある」と述べた。有識者の間には慎重論が根強く、引き続き議論する。

    論点整理は、NHK受信料(衛星放送込みで年2万6760円)は世界的にも高いと指摘。

    さらにネット時代に対応した受信料見直しの一案として、ドイツなどで導入されている全世帯・事業所からの徴収を紹介した。一方からは「同時配信が十分普及しておらず時期尚早」「公共放送の視聴を強制することになる」などの意見が出た。

    論点整理は、テレビではなく専用アプリ「NHKプラス」で番組を見たい視聴者から受信料を取る案も挙げた。ネット環境があることを理由に受信料を徴収することについては「望ましくない」とした。(2020/07/30-18:28)

  42. 2622 塩野笑美 2020/08/03 09:00:57

    新型コロナウィルスの検査を受けたいが高くて料金
    パチンコのやりすぎと酒にとおぼれ?マンション買えない

  43. 2623 名前を入力 2020/08/03 09:22:18

    10月から値下げ。

  44. 2624 匿名さん 2020/08/03 09:36:42

    全世帯から受信料を徴収するよりも
    衛星放送と地上放送の2本立てとなっている現行の受信料を一本化する
    「総合受信料」の導入の方が先に実施されそう

  45. 2625 デベにお勤めさん 2020/08/03 10:15:39

    BBC方式がいいんじゃないかな。

  46. 2626 匿名さん 2020/08/04 12:02:56

    NHKがチャンネル削減発表 AMラジオとBSを各一本化

    NHKは4日、2021~23年度の次期経営計画案を発表した。AMラジオや衛星放送のチャンネル削減や、3年で630億円程度支出を減らす方針を盛り込んだが、新たな受信料値下げの明記は見送った。NHK経営委員会が同日、NHKの前田晃伸会長ら執行部が提示した同案を承認した。

     チャンネル増加やテレビ番組のインターネット同時配信などで肥大化が批判される体質の改善を目指す内容。ただラジオ、衛星放送ともにチャンネル削減の具体的な時期は示さなかった。

     AMラジオは第1、第2放送を、衛星放送は既に表明しているBS1とBSプレミアムを各一本化。BS4Kも将来の集約を目指す。

    ※チャンネルや支出の削減、完全にスクランブル化を見据えた案だな

  47. 2627 ご近所さん 2020/08/04 12:44:19

    BS1 BSプレミアム BS4Kを最終的に1波にするって
    BS4Kが残るのは当たり前とすると従来のテレビのままでは視聴不可か
    ひでーな

  48. 2628 匿名さん 2020/08/05 02:06:08

    NHKは、2021~23年度の中期経営計画案を発表した。
    4波ある衛星放送(BS)を2波に半減させ、
    「第1」「第2」があるAMラジオ放送も1波に統合し、
    業務肥大化への批判に対応する。
    事業規模抑制に合わせ、地上波とBSに分かれている受信料を一本化し、
    割安となる新制度の検討も別途始める。
    経営計画は意見公募を経て、来年1月をめどに最終決定する。

    __

    ぶっちゃけNHKの撮影機材はものすごい良くて、
    ライブ放送をBS4Kでやってもらえたら嬉しい。
    まぁ、うちのTVが4K放送対応していないのだけどな。

    日本のTVは 3Dに走りがちだったのを、映像を奇麗に見せる方向に
    行ったのは私は良かったと思う。8Kはちと厳しいとおもうけど、
    普通に売っているBlu-rayよりも4Kのライブのほうが映りは奇麗だと思うので。

  49. 2629 人殺し日記 2020/08/05 04:40:57

    いくら映像が綺麗でも、目がショボショボでダメだ。

  50. 2630 匿名さん 2020/08/06 01:39:20

    1本化だとBS受信料は値下げでも地上波は事実上の値上げなのね

  51. 2631 マンション比較中さん 2020/08/06 02:42:53

    月300円ぐらいなら契約してもいいかな。

  52. 2632 通りがかり 2020/08/10 03:04:28

    そう。300円で十分なのよ。NHKって
    それでも月に150億円は回収できるだろうに

  53. 2633 検討板ユーザーさん 2020/08/10 03:17:05

    NHKよりマンションで風俗や怪しいマッサージを営業してる店が非常に多くなってるって事の方が怖いわ

  54. 2634 通りがかり 2020/08/10 05:35:57

    ネットが普及して誰でもお気軽に商売始めれる時代だからな。マンションで風俗は迷惑すぎる

  55. 2635 匿名さん 2020/08/12 05:47:16

    まじうぜえこーじーこーなーのけーきゴキブリ入り**

  56. 2636 匿名さん 2020/08/12 07:14:51

    えっ
    シャトレーゼのけーきにもゴキちゃん
    はいっておった、わよ

  57. 2637 匿名さん 2020/08/13 03:05:12

    ただで有料放送全チャンネルが見られる時代にNHKに金を払う奴はおらんと思う。

  58. 2638 買い替え検討中さん 2020/08/22 10:37:50

    NHKで得している人
    ・利権者
    ・放送内容を指示できる権力者(米政府・日本政府など)
    ・芸能事務所や芸能人、撮してもらってナンボの人等
    ・放映権を買ってもらっている団体(スポーツなど)

    庶民に利益はほぼ無いのに、彼らを支えさせられている。

    アナウンサーがいるのに、大竹しのぶとかにナレーションをさせ
    民放並みに芸能人沢山使い
    野球放送偏り
    この夏から、原爆投下を正当化するドキュメンタリー放映
    ファミリーヒストリー、芸能人のルーツ探索に、視聴者が何故搾取されるのかと腹が立つ。

    NHKは、合法的にした泥棒というか搾取団体ですね。

    アメリカの大リーグ放送、プロ野球、甲子園見たことが無いし、見たくないけど
    長年NHKは大金を投入してる。

  59. 2639 通りがかりさん 2020/08/22 12:18:00

    今の団塊世代が終わったらどうなるんだろうね
    まじで世論でぶっ潰される

  60. 2640 デベにお勤めさん 2020/08/23 22:46:31

    NHKの番組は面白いし、為になるよね。

  61. 2641 通りがかりさん 2020/08/23 22:59:20

    それは否定しないけど問題は在り方だよね。
    公共放送とか言っときながら総務省の天下り先だから。
    それで何が一体公正になるんだろうか?

    そんなことするなら完全透明な会計を開示すればいい。

  62. 2642 匿名さん 2020/08/24 06:41:13

    総務省の天下りって 年間どれくらい天下っているの?
    どこの資料? それを出して。
    見てみたいので。

  63. 2643 買い替え検討中さん 2020/08/24 07:30:09

    >>2642

    他人に、自分が見たい資料「出して」何様でしょうか?
    部下に命令するみたい。

    特別会計って知らないの?あそこに天下りの費用盛られてるよ。
    そして天下り先が支払ってる。

    一般会計、特別会計この二つがある。特別会計は分からなくしてある。

    NHKあっても1000円以下でやりくりしないとね。
    受信料収入7200億だっけ?
    NHKの人件費膨大。
    国会議員同様、人多過ぎ。

  64. 2644 通りがかりさん 2020/08/24 08:43:51

    いずれ淘汰されます。
    民主主義の力で

  65. 2645 デベにお勤めさん 2020/08/24 09:43:15

    無理だね。

  66. 2646 匿名さん 2020/08/25 22:55:13

    カジノの汚職問題でもあるように
    国会議員と官僚で甘い汁を吸っている限り
    変わらないでしょう。

  67. 2647 周辺住民さん 2020/08/26 00:22:25

    残念ながら、この国は、世界一高い収入の国会議員と官僚、NHK職員が支配しているのだ。
    わっはっは。

  68. 2648 買い替え検討中さん 2020/08/26 18:57:01

    >>2647
    アメリカとイギリスの支配ね。傀儡政治ですから。
    現地日本の支配層は、官僚、国会議員、皇族、裁判官、メディア、財閥らですかね。

  69. 2649 匿名さん 2020/08/30 09:11:14

    あれっ、麒麟がくるって前回生活が苦しくて朝倉家に仕官しようとしてたけど。今回それから4年たったけど相変わらず浪人暮らしで子供も増えてる。

    間が開いたからといって辻褄はちゃんと合わせないと。こんなのにお金払えって・・・。

  70. 2650 買い替え検討中さん 2020/08/31 09:14:08

    麒麟がくるの話に乗っかって
    主演、下手すぎ!!
    蛍光色で汚れ一つも無いアイロンがけの後のような衣装にも違和感。

    主演の決め顔、笑いをとる決め顔と思っていた子供。大受けしています。
    子供は笑わせるための演技だと思っていたよう。
    違うというと、そうなの?笑いをとる演技なら上手い。真面目で本気なら下手だね。と
    加賀美アナだったか彼女のナレーションを聴いた子供(中学生)が「上手い」と言っていたので、子供は結構分かっている。
    日舞くらいやれよと思う。所作も美しくない。武将っぽく無い。
    カチカチ・大根・硬い演技。

  71. 2651 匿名さん 2020/08/31 11:32:36

    NHKの番組は面白いし、為になるよね。

  72. 2652 匿名さん 2020/08/31 16:33:47

    ばかな嫁の 役たたずに こっちがどんだけ苦労してるかわかるかおい役たたず。ご飯の支度くらいしろや!!
    いぬねこおっけーの広いマンションに住まわせろ

  73. 2653 匿名さん 2020/09/01 10:11:26

    なるほどっ

  74. 2654 匿名さん 2020/09/01 12:57:37

    もうすぐ60になるエミ塩ともうします

  75. 2655 匿名さん 2020/09/01 13:07:02

    >2650

    龍馬伝では下級武士ってことで汚れた衣装、砂ぼこりの演出だってよね。

    生活の苦しい浪人があの衣装、違和感ありあり。あと旅するのもお金かかるのにあちこち行って。

  76. 2656 口コミ知りたいさん 2020/09/03 12:21:35

    いろいろあるよね。いろいろあってなかなか。

  77. 2657 匿名さん 2020/09/03 13:40:08

    カナダ国外ではNetflixのみでしか視聴できなかった「アンという名の少女」、いよいよ日本でも週末からNHK総合で放送開始のようです。

  78. 2658 匿名さん 2020/09/03 14:07:06

    >2657

    韓国ドラマの再放送枠だったところだよね。減らすのは政治的関係の影響か。中立であるはずなのに。

  79. 2659 匿名さん 2020/09/03 14:56:42

    当時の生存者でないいじょうどんな服を着ていたかなんて知るよしもない、まぁ粗末なかっこうだったんだろうな。

  80. 2660 匿名さん 2020/09/03 15:24:15

    草木染の時代に蛍光色は無理でしょ。

  81. 2661 匿名さん 2020/09/03 15:29:15

    明智光秀の前半生はわかっていない。衣装も含めファンタジーでしょう。江でも幼少期の演出はファンタジーって言われてたよね。

  82. 2662 買い替え検討中さん 2020/09/05 12:35:02

    MLBにお金流しすぎ。
    有名人の個別の祖先を巡る番組、お金かかっているからモヤモヤ
    個人の探索を受信料でするな。

    政治的にもアメリカより過ぎる報道。

  83. 2663 販売関係者さん 2020/09/06 23:15:20

    台風で延期になったね。

  84. 2664 通りがかりさん 2020/09/07 01:12:43

    休み挟んで沢尻マジック溶けたかな
    最終形態で風間が出てきたところまで良かったが

  85. 2665 匿名さん 2020/09/07 16:24:31

    ドラマは台風のため、9月13日(日)から放送です。

  86. 2666 匿名さん 2020/09/08 07:18:58

    大河ドラマは延期だけど、石川佳純のプロフェッショナル仕事の流儀の再放送は中止。一度見てるけど副音声の反省会は楽しみにしてたのに。

  87. 2667 匿名さん 2020/09/08 07:25:24

    >2664

    沢尻逮捕で初回放送が遅れたけど、カットしても支障はなかったような。あれがつまずきの最初で、コロナ、台風と延期が続く。

  88. 2668 通りがかりさん 2020/09/08 09:19:05

    >>2667:匿名さん
    沢尻マジックでかなり注目は上がったから滑り出しは好調だった。

    ただしオープニングは映画グラディエーターをパクってお粗末だった

  89. 2669 匿名さん 2020/09/14 08:38:11

    そういうことってあるよね。

  90. 2670 買い替え検討中さん 2020/09/15 18:34:43

    ファミリーヒストリーって有名人の祖先追跡のために、凄くお金かけて調査しているのを見ると、受信料でやるなと腹が立つ。
    特に小澤という指揮者の息子の回、母方の祖先が、名も無いロシア農民で探し当てられ無いだろうと思われたのに、探し当てた回で特に思った。

  91. 2671 販売関係者さん 2020/09/16 04:45:15

    10月から受信料は少しだけ値下げなんだ
    きっと来年は地上波とBS契約を一本化するんだろうな

  92. 2672 匿名さん 2020/09/16 04:52:12

    菅総裁、携帯電話の値下げって言ってるけど民間企業に口出しする前に準国営放送からでしょ。

  93. 2673 通りがかりさん 2020/09/16 05:01:19

    ほんとそうだよね
    突然NHKをぶっ潰すとか言い出したら崇めるんだけどね

    どうせどっかの派閥とズブズブだろうからなぁ

  94. 2674 匿名さん 2020/09/16 05:21:24

    小泉政権の郵政改革で民間でできることは民間にってのに期待したんだけどね。結局あれって信念に基づいてって訳でなくアメリカの外圧だっただけだし。

    中途半端な民営化の行きつく先がかんぽ不正。ぶっ壊すなら完全民営化するべきだった。

    あとDocomo口座問題もか。

  95. 2675 通りがかりさん 2020/09/16 06:52:20

    ほんと元国営企業は問題ばっかだな

  96. 2676 マンション検討中さん 2020/09/18 12:42:52

    菅総理
    携帯各社へ対して厳しい値下げ圧力
    なんとNHKに対しては受信料の支払い義務化と同時に受信料値下げか 

  97. 2677 匿名さん 2020/09/19 08:14:24

    NHK受信料を払わなくて良い方法。分譲マンションなら、係員が集金にも来ない。もし契約してしまったらテレビを撤去したと言ってNHKナビダイヤル:0570-077-077に電話すると解約できる。うちのマンション(受信契約のシールを貼ってあるのが約80件中1件だけ[徳島市内の某マンション])。

  98. 2678 口コミ知りたいさん 2020/09/26 06:03:46

    >>36 匿名さん
    貴様**ば良い!nhkの犬か?俺払わんよ。文句あるなら、俺のip追跡し、俺の家に来いよ!貴様度胸があるなら、来いよ!ネット上で自粛警察でもなりたいか?この貧乏くず!

  99. 2679 匿名さん 2020/09/26 06:17:31

    なるほど、NHK受信料の支払いは義務なんだよね 遅延無く支払いましょうねー

    集金にきたら逃げるとか居留守とか テレビが無いと嘘をつくとか 最低のクズだよね

    税金も滞納して無いかぁ 義務は果たせよ 生活保護者はいいけどね  笑

  100. 2680 買い替え検討中さん 2020/09/27 05:05:59

    義務から法令で罰則付きの義務へ変えたいんだよね
    その代わり大幅な集金コスト削減と受信料の単純化値下げ

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸