マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. NHKの受信料払ってます?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-13 11:46:03

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払ってます?

  1. 1001 匿名さん

    その通りですね。

    掲示板に無意味な投稿をするよりは、年収を増やすことを考えたほうが賢そうですね。

  2. 1002 匿名さん

    そうですね。
    これからも年収が増えるように祈っています。
    それにしても悔しいですね。
    みんなが払ってくれればいいのですが、そんなことにはならないでしょうね。
    残念です。残念でたまりません。

  3. 1003 匿名さん

    その通りですね。

    早く戸建てに住めて、正々堂々とBSアンテナを立てられるようになれば良いですね。

    掲示板にしがみつかないで、コンビニやスーパーでアルバイトしましょう。

  4. 1004 匿名さん

    ここそういうスレじゃないですよ?
    目が見えてます?

  5. 1005 匿名さん

    同感です。

    NHKの営業もオートロックのマンションではなかなか相手にしてもらえないようで、だから契約率もあがらないのでしょうね。
    マンションだと個別にアンテナを立てる必要もないので、困ったものです。
    平等に払ってほしいものです。
    本当に。


  6. 1006 匿名さん

    とか言っているうちにコメント数が1000超えました。

    無意味に絡んでくる人がいるからでしょうね。

  7. 1007 匿名さん

    300室あるホテルの受信契約が200室分とか済んでいると考えると、集合住宅も、全戸契約する必要がないようにも考えられます。
    馬鹿みたいに契約して払っている我々がみじめですね。

  8. 1008 匿名さん

    その通りですね。

    でも、ちゃんと契約して払っておれば、ビクビクする必要がないですし、堂々とNHKに苦情を言うことができます。契約逃れをなくし、公平な負担を実現するようにNHKに申し入れましょう。

  9. 1009 匿名さん

    同感ですね。

    我々が不公平感を感じなくてもいい法律に改正してほしいものです。
    今の法律ではNHKはなんにもできないですからね。
    本当に腹立たしいですね。

  10. 1010 匿名さん

    その通りですね。

    今年中には、NHKの受信契約について、憲法違反かどうか最高裁が判断するようです。

    最高裁は法務省にも意見を求めるなどしていることを考えますと、違憲判決が出る可能性も大きいのではないかと思います。

    もし、違憲となると、大きな混乱を招き、放送法自体が改正され、NHKが国営化あるいは民営化されることになるでしょう。

    判決が出るまで、楽しみに待ちましょう。

  11. 1011 匿名さん

    楽しみですね、憲法判断。

    何かが変わればいいですね。

    変わらない可能性もありますが、それが人生です。

    人は人です。我々は一生払い続けましょう。

  12. 1012 匿名さん

    その通りですね。

    http://www.sankei.com/affairs/news/170412/afr1704120031-n1.html
    ------
    最高裁は1月、寺田長官名で法相に意見陳述を打診。法相が3月31日付で意見陳述を許可するよう申し立て、大法廷が4月12日付で許可決定を出した。

     意見は訴訟の証拠にはならず、参考として扱われる。過去には、共有林の分割を制限する森林法の規定の合憲性が争われた訴訟で、法相が「合憲」との意見を述べた。しかし、最高裁は昭和62年、この規定を「違憲」と判断した。
    ------

    誰が考えても「契約」ですから強制されるべきものではなく、違憲になる可能性が極めて高いのではないでしょうか。

    楽しみですね。

  13. 1013 匿名さん

    本当に、楽しみですね。

    神様、NHK契約者の悲しみと怒りが、払しょくされる日が来ますように。。

  14. 1014 匿名さん

    その通りですね。

    自分の意志で契約しても、神様にお願いしないといけないとは、大変ですね。

  15. 1015 匿名さん

    その通りですね。

    自分の意志で契約しても、神様にお願いしないといけないので、大変なのです。

    そして本当に楽しみです。

  16. 1016 匿名さん

    クローズアップ現代では、糖尿病の他、糖質制限自体についても間違った情報を発信しています。

    「主食を完全にカットしてしまう」と筋肉が減ってしまう、などと根拠のないデマを垂れ流しています。

    国民を低能にしようとしているようにしか思えません。

    事実、多くのNHK視聴者の知性が低下しています。

    困ったものです。

  17. 1017 匿名

    >>1016 匿名さん

    最近、何かと話題の糖質制限ダイエット。簡単に体重が落ちる!という評判も聞きますが、中には体調を崩してしまう人も。いったい健康にいいのでしょうか?悪いのでしょうか?

    http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160706/



  18. 1018 匿名さん

    流石にスレッドの趣旨を逸脱するような気がしますが、
    糖尿病の人や脳梗塞、認知症が多い家系の人は、間違いなく必須でしょう。

    そうでない人も、日本人は欧米に比べて農耕がだいぶ遅れて入ってきたので、遺伝子的に糖質摂取に適応できていません。
    アメリカ人には極端に太った人がいるけど糖尿病が少ないのはそのためです。

  19. 1019 匿名さん

    NHKの主張とは異なり、実際には大半の人が受信料を払っていないことが分かってきました。
    ちゃんと契約して、払っている人には、やりきれない話ですね。
    腹立たしく、悲しく、とてもミジメです。

  20. 1020 匿名さん

    払うべきものを払って後悔する必要はないでしょう。他人は他人ですから。他人が泥棒や詐欺で大金を儲けても羨ましいと思わないのと同じです。

  21. 1021 匿名さん

    泥棒や詐欺で大金を儲ける人は、ほんの一握りですが、半分の日本人が受信料を払っていません。
    NHK契約者は、馬鹿正直に一生、払い続けていくのですね。
    とてもミジメでたまりません。

  22. 1022 匿名

    >>1021 匿名さん

    正直は誇れることであって惨めに思うことではありませんが?

    お気の毒です。

  23. 1023 匿名さん

    馬鹿がつく正直は惨めです。

    NHKは必死に、未契約の何千万人に対して支払いを求めて訴訟を行っていますが、焼け石に水です。
    しかも、個人情報も開示されないマンションの住人に対しては全く手も足も出ない状況です。
    そのうえ、5年の時効期間が憲法で確定していて、NHKのホームページにもその記載があるので、万一住人が訴訟に負けてもたったの5年分の受信料を払えばいいだけです。

    契約して払い続けている人からすると、とても不公平で、悲しい事です。怒りしかありません。

  24. 1024 匿名さん

    >>1023
    正しいことをして、後悔するとは、日本人も地に落ちたものです。

    中国人や韓国人を批判する人が多いですが、正直であることを恥じるようになれば、人間おしまいですね。

  25. 1025 匿名さん

    その通りですね。

    悔しいのはわかりますが、一生払い続けましょうね。

  26. 1026 匿名さん

    >>1025 匿名さん

    悔しいと考える人っていますか?

  27. 1027 匿名さん

    気持ちはわかります。

  28. 1028 匿名さん

    契約しない人が想像しているだけと思いますが?

    悔しがるようなケチな人は最初から契約しません。

  29. 1029 匿名さん

    恨みつらみ、怒り、悲しみを感じている間、人は決して幸せにはなりません。
    ではそれらの想いを手放せるかというと、なかなかそうはいかないものです。
    なぜ簡単ではないかと言うと、そのような被害者意識を持つことで、周囲の人々を加害者の位置に置き続けることができるからです。

    あなたは幸せですか?

  30. 1030 匿名さん

    愚問でしたね。
    幸せなNHK契約者が、このような板に執拗に書き込み続ける訳がないですね。

    確かにこの世界は被害者でいる方が楽です。
    被害妄想を抱くということは、被害者の立場を無意識のうちに選択してるということです。

  31. 1031 匿名さん

    NHK契約者の中には、カウンセリングを受けるのが必要なレベルの方もいるでしょう。
    しかし、NHK契約者の心の闇はあくまでも、自己責任です。
    他の責任にするのは責任転嫁というものです。
    どんな想念を持つかを選択するのは、自分以外誰も干渉はできないからです。

  32. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    ズルして、節約しようって方が、心の闇?ですね。

    生活に困ると心も貧しくなるようですね。

  33. 1033 匿名さん

    被害者意識と責任転嫁はセットになっていますので、被害者意識を持っているNHK契約者の方は必ず責任転換します。
    責任転嫁することが正当化されているから被害者が存在できるのです。
    悲しい事実ですが執拗な執着心が哀れでもあります。

  34. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    そっくりそのままご自身ですね。

  35. 1035 匿名さん

    NHK契約者のような強迫性障害の場合、精神科や心療内科を受診します。
    治療法としては、症状や合併している病気にもよりますが、主に薬物療法と認知行動療法を組み合わせて行います。

  36. 1036 匿名さん

    NHKニュース、今朝もトップは相変わらずの北朝鮮ネタ。
    軍事パレード映像とキム・ジョンウンの大写し、ワンパターンの思考停止だね。

  37. 1037 匿名さん

    >>1036 匿名さん

    そりゃそうだろう。民放も同じだが、文句言いながら一生懸命NHK見るって、支離滅裂過ぎる。

  38. 1038 匿名さん

    NHK契約者の症状には波があり、良くなったり悪くなったりをくり返しながらも、全体的には良い方向に向かっていくこともあります。
    環境の変化やライフイベントによっても症状は大きく変化するものですが、一つ一つ波を乗り越えていくことで治療は進みます。ただし知性の低下が回復することはまれだと言われています。

  39. 1039 匿名さん

    >>1038 匿名さん
    ↑NHK批判のし過ぎで知性が低下した典型例。

  40. 1040 匿名さん

    強迫性障害の本人が心がけることとしては、ストレスをなるべく軽減し、疲れをためないよう適宜休息を取ることが挙げられます。また、強迫観念に襲われたときに、すぐに強迫行為をするのではなく、ひと呼吸おいて立ち止まるよう心がけることも大切です。

  41. 1041 匿名さん

    治療に際しては、NHK契約者自身が自らの病気を正確に理解し、医者との信頼関係のもと、あきらめずに治療に臨む態度が重要になります。

  42. 1042 匿名さん

    >>1041 匿名さん

    ↑強迫観念の一例のようですね。

  43. 1043 匿名さん

    広島城から原爆投下の第一報を伝えたと言われている岡ヨシエさんがお亡くなりになりました。
    ご冥福をお祈りします。

  44. 1044 匿名さん

    マンションは別として、民間のアパートだとセキュリティがないに等しいので大変だと思います。

  45. 1045 匿名さん

    つまりNHKと契約する人は安アパートに住んでいる人が多いのかもしれません。
    契約せざるをえませんから。

  46. 1046 匿名さん

    確かにそうですね。インターフォンにカメラがなければ、ついついドアを開けてしまうからね。で、テレビの音が聞こえたり、画面を見られたりすれば、万事休す。




  47. 1047 匿名さん

    貧乏人ほど、NHKの餌食になるというのは悲惨な話です。

    ぜひ法改正で公平な世の中になってほしい。

  48. 1048 匿名さん

    >>1047 匿名さん

    契約の自由という観点から、最高裁が放送法が違憲かどうか審査中ですので、その結論を待ちましょう。個人的には、受信設備があるだけで契約を強いる現行放送法は、限りなく違憲に近いと思います。

  49. 1049 匿名さん

    放送局がNHKしかなかった時代にはそれなりに妥当性はあったのですけどね。

  50. 1050 匿名

    これで契約しろはないでしょう。給与レベル下げて、もっとつまらない自治体放送局ならば理解できます。月100円とかならば。

    http://www.nenshuu.net/m/shoku/any/nhk.php
    2015年NHK職員平均年収1150万3893円
    35歳年収:685万円
    30歳年収:547万円

    会長の好みで、海外のスポーツ、ゴルフ、プロ野球、サッカー、バスケ、アメフト、テニスなど、高額の放映権を支払れてはたまりません。全部民放に任せるべきでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2