東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19
匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:23:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.19です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



また、資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-23 23:37:43

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    >>657
    KTTみたいに2m位のバルコニー庇があると大丈夫ですよね。
    ダイレクトウィンドウが出てくるようになってからタワマンの南はNGと言われだしましたが、それは角部屋とかスミフ物件に限った話だと思います。

    ただ真夏は逆光になって眺望が真っ白けになるらしいですが、北向きはだと年中安定して眺望が得られて良いという事ですよね。北向きで前立てで遮られるのは最悪ですが・・・。KTTの北向きはどこもほぼ永久眺望で空の明るさを取り入れられるからアリだと思います。

  2. 662 匿名さん

    だんだんKTTのではなく、一般的なタワマンの話になりつつあるような。
    南好きな人もいれば北がすきなひとも、東がすきなひとも西が好きな人もいる。でいいんじゃないですか?
    好みの問題。
    一般論ならタワマンなんでどこの方角じゃなきゃだめ!とか、どこの方角が絶対値段が高いはないので。
    好みこのみ!

  3. 663 匿名さん

    >>648
    low-eにさらにフィルムくっつけてなにするの?
    全く意味ないけど。

  4. 664 匿名さん

    Low-eって紫外線防げないんじゃないの?
    ぜんぜんダメじゃん。
    しかも色がついていて、外が自然の色で見えないし。

  5. 665 匿名さん

    >>664
    紫外線カットできないってなんでそう思うの?
    low-eガラスのどこのメーカーのページでもいいけどみてごらん?ここのlow-eは普通に紫外線カットしますが。
    パンフくらいよもー?

  6. 666 匿名さん

    low-eだと眺望の魅力は半減しますね。

  7. 667 匿名さん

    >665
    紫外線カットできるんだ。
    なら良いんじゃないの。
    過去スレでできないって投稿があったので。

  8. 669 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  9. 671 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  10. 672 匿名さん

    TTTの影になってる。

    1. TTTの影になってる。
  11. 673 匿名さん

    南ウイング、東ウイングの影になってる。
    これでも採光は大丈夫かな?

    1. 南ウイング、東ウイングの影になってる。 ...
  12. 674 匿名さん

    完全にお見合いだと暗そう。これって東?

    1. 完全にお見合いだと暗そう。これって東?
  13. 675 匿名さん

    >>659
    5年間もいままで何も問題なく干せてる。どう危険なのか謎。

  14. 676 匿名さん

    >>656
    勝手に お天道様24h365日拝めない北向きと言われてる。普通に日入ってんだけどw

  15. 677 匿名さん

    お見合い部屋って、思ったより向かいの人の目気になる感じだね。

  16. 678 契約済みさん

    674はTTT同士の見合い部屋のように見えるね。
    そうだとしたらシーからミッドに向けて北西60メートルの距離かな。

  17. 679 匿名

    DW がないと、タワマンの魅力半減です。

  18. 680 匿名

    タワマンの北向も普通のマンションの北向も同じです。青田売りの場合、実際の明るさ、暖かさが確認できないので要注意です。北向はタワマンの妥協の産物です。タワマンなら北向でも大丈夫とか営業トークを真に受けると後悔します。私も最初は価格の安い北向を検討していましたが、たまたま高層の同じ階の北向と南向き両方の部屋を見ることができ、その明るさの違いに愕然とし、結局、南を買うことになりました。日当たりって住宅を選ぶ上で、もっとも重要なポイントの1つだと思いますので、方角で予算削って妥協すると一生後悔すると思います。

  19. 681 購入検討中さん

    実際には確認してないけど、シーからミッドに北西向きなら、朝と昼から午後はミッドに陽光が反射して部屋の中が比較的奥まで明るいと思う。

    お見合いならではの採光というのもあるという話。KTTも部屋の位置によってミッドからの反射はあり得る。

  20. 682 購入検討中さん

    KTTは角部屋と中住戸で採光面でかなりの違いがあると思う。ガラスがハマってカッコ良くなったし、DTの角部屋に比べると眺望はあまり変わらなくても単価がかなり抑えめなので、お得感がある。最初は坪単価の安い中住戸に惹かれたけど。

  21. 683 匿名さん

    >>681
    だよね
    うちは北東だけど、うちも充分明るいよ。
    マンションによるんじゃない?

  22. 684 匿名さん

    お見合い部屋って、何mくらい離れれば気にならないですか?

  23. 685 匿名さん

    >>674
    これ、逆光で室内が実際より暗いだけじゃん。

  24. 686 匿名

    >661
    南DW が最強だと思います。南は南中高度が高いですから。特に夏は。一方、南でも庇が長いと光が入りにくくなります。また、せっかくのタワマンですので眺望を活かしたいなら尚更DW だと思います。

  25. 687 匿名さん

    >679 KTTは、トライスターで6方向角部屋あって、それぞれDWになってますね。高層階は眺望もいいでしょうね。

  26. 688 匿名さん

    >>668>>669
    なんでそんなに必死に連投してるのかわからないけど、
    TTTの陰からみるに、669の写真は午後ですよね。
    そりゃあたらないわ。どんなタワマンだって東向きに午後ひかりが直接はいるわけもなく。

  27. 689 匿名

    >687
    トライスターは角部屋以外お勧めできないね。

  28. 690 匿名

    加えて方角は南を絡めないと駄目。

  29. 691 購入検討中さん

    好みとしては、DWなら北かなあ。
    南向きDWのお宅って昼間もカーテンかけてるのが多いので。南向きだと庇があるのが気持ちいいと思う。
    東西向きだとDWでも無くてもあまり変わらなさそうですね。

  30. 692 匿名さん

    >>686
    南DWは、明るいかも知れないけど明るさが一定にならないよ。北東とかむきのDWのほうが光安定する。
    光があたりゃいいってものじゃなくて、あまりにあたりすぎると家具とか痛むの早くなるしね。

    何を重要視するか好みの問題だとおもう。

  31. 693 匿名さん

    汐留のタワマンの角部屋は銀の断熱材を窓に張り付けてるお宅がありますよね…(笑)
    山手線からよくみえます。

  32. 694 匿名さん

    >>671
    これ対面のまどの光が反射してるのをみるに、この物件がかりに東向きなら午後、西向きなら午前の写真じゃ?
    逆光写真のわりに、ずいぶん光反射してるな-。って感想。

  33. 695 匿名さん

    DTの説明書にDWの部屋は場合により冬でもエアコンによる冷房が必要になりますとある、南の夏はどうなっちゃうんだろう。

  34. 696 物件比較中さん

    ここは北のある角部屋が眺望と日照のバランスで最強という事ですかね

  35. 697 匿名さん

    >>684
    ウチは60~70メートル離れてて、
    営業には「気にならないですよ」って言われてたけど普通に気になるw
    お見合い方面はレースだけど基本カーテン引きっ放し
    向かいの住民も様々だね、堂々と開けっぱで主張されてる方もたくさんいるw
    目の錯覚なんだろうけど高層だと、よりはっきり見えちゃうんだよね・・・

    トライスタとかドトールの90度とか、一口にお見合いといっても様々だけど、
    個人差もあるし、こればっかりは体感してみないと何とも言えない
    似たような構造の中古内覧をお勧めする

  36. 698 匿名さん

    私も人目が気になる方なので、お見合い部屋はあきらめました。
    トライスターの場合、隣ウイングの同階層は気になりませんが、それより
    上階層からの視線は、部屋によっては気になりますね。まぁわざわざ覗く
    人もいないと思いますが。

  37. 699 匿名さん

    >>697
    ありがとう御座います
    じゃあ倍の150mくらい離れたら気にならないんですかね
    うちの前にマンション建つみたいなので

  38. 700 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  39. 701 匿名

    >>700
    DTとお間違えですかね。
    カスタムオーダーマンションは住不さんですね。

  40. 702 匿名さん

    693
    銀色のは外から中が見えないようにするやつだと思うよ。
    室内から外は見える。
    うちが使ってるのは当初、ミラーレースカーテンを使ってたんだけど暗く感じたので上記の銀色のをつけました。
    綺麗に貼らないと外から見た時いまいちに見える。
    遮熱効果があるのもあるね。

  41. 703 匿名さん

    >>696

    北西角が最強!

  42. 704 匿名さん

    >>703
    どういう生活スタイルかによる

  43. 705 匿名さん

    都市整備局のサイトにBRT協議会の議事録が上がってますね。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/index.html

    全く具体的な内容書いてないですが、利害が絡むから確定事項じゃないと載せない方針なんでしょうか。意図的なスカスカぶりです。

    >2)ルート・駅(停留所)の設置等について
    >・輸送力、駅(停留所)、交差点処理等は、一体として検討し、システムの軸がぶれないようにすべきとの意見があった。
    >・駅(停留所)の位置については、将来的な開発の可能性を考慮し、中長期的な視点を持って検討すべきとの議論がなされた。
    >・車両と停留所全体の考え方、料金収受などはリンクするという視点を持つべきなどの意見があった。

  44. 706 匿名さん

    ↑ かなりすかすかで、これは議事録じゃないですね。
    だれかリークしないかなぁ。

  45. 707 購入検討中さん

    南ウィングの中住戸、真西向きを検討してます。
    タワーの西向きは熱いと聞きましたが、そこはまあ我慢します。
    一番気になるのは、トライスター型の目線なのですが、ちょうど谷底にあたる部屋で、
    同マンションの見え方がとっても気になります。
    せっかくのタワーなのに、目線は気になる物でしょうか?
    真剣に悩んでしまいます…。

  46. 708 匿名さん

    私もその部屋狙ってます。
    身を乗り出さない限り気になることはないですよ。

  47. 709 匿名さん

    今日はさすがに洗濯物干せないでしょ

  48. 710 匿名さん

    >>707
    S-50Hですよね?
    マスタープランで平面図を見ると分かりますが、開口部が大きくなく、かつアウトフレームの柱が西ウィングからの視線を遮ってくれますので、部屋からは西ウィングはほぼ視界に入りません。窓際では視界に入りますが、西ウィングをほぼ平行に眺めることになり、建物外周の逆梁と柱が視界に入るだけであり、室内は全く見えません。
    ※根本に近く、開口部が小さいことが有利に働くケースですね。

    KTTは逆梁アウトフレームで各住戸の柱が目線を遮ってくれるので、思ったほど他ウィングの目線は気にならないと思いますよ。もちろん眺望優先であれば、角部屋か中住戸でもウィング先端付近の部屋にするのがベストですが。

  49. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸