埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 緑区
  7. 浦和美園駅
  8. ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]
匿名さん [更新日時] 2024-01-17 12:52:37

浦和美園に15階建380戸の大規模分譲マンション

北側にも同規模のマンションが計画されているようです

埼玉県さいたま市緑区大字下野田944他
さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部


建物竣工予定時期:平成28年12月中旬

埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社 総戸数:380戸

ウエリス浦和美園ノーステラス物件スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595522/


【ノーステラス物件URLを追記しました。2017.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-23 18:40:27

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    美園郵便局あるよ。

  2. 402 ご近所の奥さま

    あそこは大門ですね。笑

  3. 403 匿名さん

    歩けよ

  4. 404 匿名さん

    まあ駅前に移転してくるかもね。コンパクトシティはやってますから。

  5. 405 名無しさん

    駅前の複合施設に郵便局入るらしいですよ。

  6. 406 ご近所の奥さま

    >>405
    確かな情報ですか?
    昨年の説明会では、郵便局は設置を見送りとありますが、

  7. 407 匿名さん

    最終的に数万人の町になるんだから、銀行郵便局は必ずできるでしょう。

  8. 408 匿名さん

    まああれだけ市も力入れてるんだから郵便局ぐらいどうってことないよ。

  9. 409 匿名さん

    ゆうパックが近所で送れるかどうかは死活問題ですからね。分かります。

  10. 411 物件比較中さん

    見学記に予定価格出てますね。

    ちと高くないかい?

  11. 412 匿名さん

    もう美園は俺の年収では届かない・・・

  12. 413 サラリーマンさん

    センターフィールドの売り物も最近出てこないしなぁ
    完全に敗北www

  13. 414 匿名さん

    ちゃんとした会社に就職しよう・・・

  14. 415 匿名さん

    まあ都心まで40分くらいなら価格は我慢しましょう。

  15. 416 匿名さん

    オリンピックでだいぶ人が集まりますかね?

  16. 417 ご近所さん

    なかなか強気価格だね
    そんなもんなんかなー

    463号沿いは交通量ちょい多く、たまに馬鹿騒音が聞こえる

    まあ、それも開発されてきたと思えば仕方ないか

  17. 419 匿名さん

    見沼区とか田舎エリアと隣接してますからね・・・

  18. 420 匿名さん

    駅があるって大事ですね。

  19. 421 周辺住民さん

    毎日のように、ブンブンウルサイ!

  20. 422 匿名さん

    都心まで結構距離あるのに高いね。共有施設が充実してるから?
    管理費どれくらいになるんだろう。

  21. 423 匿名さん

    大学病院やらができる半面土地の価格が上昇していきますね。

  22. 424 購入検討中さん

    見学してきました。営業の方は 30代後半の中堅社員だったのですが、論理的な会話ができない人だったため、私はかなりイライラしました。

    例えば、床の耐荷重についての会話です。先方の説明は「1 平方メートルあたり 150 kg です」とあったので、私は「法律的には 180 という数字だったと記憶していますが」と述べたところ、きちんとした対応は「法律の数値と、当該物件の数値、の両方を再確認します」だと私は考えていますが、実際には先方は「法律の数値は知らないです。私は建築会社のほうからは 150 で設計していると聞いています」という返答でした。法定値を下回っている可能性を指摘しているのに焦る様子もなく、返答の不備をツッコんでもなかなか理解してもらえず、そもそもツッコミどころが複数あるのを合わせると、だんだんとイライラしてきて、半ば説教気味に返答の不備を指摘しました。

    また、地盤は大丈夫なのか、という質問を事前にしておきました。回答の選択肢としては「問題あり」「問題なし」「分からない」の 3つがあるわけですが、先方は「問題なし」と「分からない」の違いが分からないようで、「分からない イコール 問題なし」と考えていました。

    また、会話のリテラシー能力は、率直に言って、高いとは感じられず。それはしょうがないとしても、であれば、せめて、相手がどのような問題を抱えているのかをくみ取ろうとする能動的な意思ぐらいはあってほしいものです。そうすればまだバランスは取れるのですが、それもない。つまり、回答内容は、殿様商売的。人としては、感じのいい人です。ですから、悪気はないと信じられます。つまり、能力的な問題だと言えます。

    心配しているのは、それが能力的な問題だとしたら、その疑念は建物の品質についても波及します。中堅社員の能力を直接確認し、営業の能力も、建築の能力も、同程度だろうということを心配しています。物件には興味があるので、営業の方がイマイチだったからという理由だけで、物件自体も NG と判断するのは、ちょっと残念すぎる。悩みどころです。

  23. 425 匿名さん

    こんなところに書くくらいだったら、担当者変えて貰えばいいんでないの?それでも同じなら、買わないと決断した方が時間のロスはない。論理的云々言うわりに自身の行動がそうでなく感情で書いてる印象。

  24. 427 ご近所の奥さま

    424はドルフィーノでも出てきたか人かなぁ。
    何くそつけて、交渉する人ですね。
    あくまでも営業マンですので、資料を提示してうぃただき、法律に問題あれば購入しないだけのこと。
    あくまでも、購入は自己責任でお願いします。

  25. 428 匿名さん

    まあいろいろありますよ、カリカリしない!

  26. 431 匿名さん

    で、ここは売れてるんですかね?

  27. 432 周辺住民さん

    あまり人が来てる感じしないけど、

  28. 433 匿名さん

    平日に行ったんですか?
    土日は普通に混んでましたよ。

  29. 434 匿名さん

    普通に前向きに検討してる人が多く来場してるという感じでした。

  30. 435 匿名さん

    ひやかしは少なめかな。予想より高い価格だったこともあって。

  31. 436 匿名さん

    かなり売れ残りそうですね。

  32. 437 匿名さん

    むしろ売り切りは早いんじゃないですか?

  33. 438 匿名さん

    価格が出てから荒らしがめっきりいなくなりましたね。

  34. 439 匿名さん

    家内アンコウですね。

  35. 440 匿名さん

    ノースはいつ着工?

  36. 441 匿名さん

    当方見沼区に住んでるんですが、やっぱり駅近ということに魅力を感じています。美園なら車いらないかな?

  37. 442 匿名さん

    大宮、浦和へもバスがありますからね。

  38. 443 匿名さん

    浦和までバスで30分くらいですかね?パルコとかも気軽にいけますね。

  39. 445 匿名さん

    なに>

  40. 446 匿名さん

    明日モデルルームいってみます!

  41. 447 匿名さん

    子供が多いねえ。

  42. 448 匿名さん

    >>436
    しょうじきこの価格帯で買おうと思うこと自体が情弱

  43. 449 匿名さん

    金持ってない人はここ買わないでしょ。

  44. 450 物件比較中さん

    ただ、金ある人がわざわざ美園を選ぶ理由が分からないんだよね。
    美園の魅力てなんだ。これからの発展に掛けてるの?

  45. 451 匿名さん

    断層が隣にあるのがな。ここ売れるのかね?

  46. 452 匿名さん

    断層の詳細な図はありますか?

  47. 453 匿名さん

    最近だといつ動いたんですか?1000年以上前だったらあまり気になりませんが。

  48. 454 匿名さん

    千年に1度の逸材が出てくる時代ですよ。油断なりません。

  49. 455 匿名さん

    綾瀬川断層。真横だね。

  50. 456 匿名さん

    >>453
    約3万年前です。

  51. 457 匿名さん

    隣に断層はあかん

  52. 458 匿名さん

    断層、貴方の近くにもあるかもしれませんぞ。うふふ

  53. 459 匿名さん

    断層の正確な位置の図は無いの? 推定だから位置は正確には分かってないはずじゃ?

  54. 460 匿名さん

    断層が気になる人は撤収でいいんじゃないですか、何度も書き込んでもしょうがないです、荒らしになってしまうのでほどほどに。

  55. 461 匿名さん

    新聞に載ってたけど15万年周期みたいだから問題ない。

  56. 462 匿名さん

    やっぱりまた大宮の人が荒らしているんでしょうか。いい人たちだと思っていたのに残念です。

  57. 463 匿名さん

    具体的にどんな対策をするのか?安全と言い切れる根拠をしっかり説明して欲しい。断層真横なわけだし。周期が云々だけでは物件としてリスクがありすぎる。と思いません?

  58. 464 匿名さん

    そうは思いませんね。
    三万年に一度の為に物件価格が数百万上がるのは勘弁です。
    基準を満たした普通の耐震構造で十分であります。

  59. 465 匿名さん

    ティッシュ〜

  60. 466 匿名さん

    >>463さん、断層が真横っていうのはどこで確認できますか?どの資料を見たんですか?知りたいので教えてください。

  61. 467 匿名さん

    綾瀬川断層の伊奈-川口間の活動周期も不明とあるんですか、もしかして最新情報を知っている学者さんなんですか?

  62. 468 匿名さん

    断層はどこにでもあるんだよ
    湾岸にでも住めば。

  63. 469 匿名さん

    関東に住んでれば100年に一度は大震災が襲うんだから北海道にでも住んだらいいと思うよ。

  64. 470 匿名さん

    北海道はやだ!

  65. 471 匿名さん

    購入しないならわざわざ書き込まなくていいのに。
    購入者が増えると何か困るんでしょうか?他マンションの営業さんですか?

  66. 472 匿名さん

    断層ってそんなヤバイの?
    倒壊しないようにちゃんと建てるんでしょ?

  67. 473 検討中の奥さま

    これから買おうとしてる人に失礼だと思わないんですか!

  68. 474 匿名さん

    失礼とは思わないな。
    むしろ購入を検討しているので把握しておきたい。
    高い買い物なだけに

  69. 475 働くママさん [女性 20代]

    断層の真上に建てる訳でもないですよね!
    建物から断層ってどの位離れているのてしょうか?
    始発駅、さいたま市浦和、イオン、駐車場と個人的には条件良いです
    後は使いがってが良い間取りかです!

  70. 476 匿名さん

    綾瀬川からは100メートルくらい離れている。
    まぁ真横と言えば真横だね。

  71. 477 物件比較中さん

    南側は展望良さそうだけど、東側はまだまだこれから色々作られそうだし、上層階じゃないとこわいなぁ。
    ただ、南側の金額出すなら浦和区でも買えるし、ちょっとなぁ…

  72. 478 匿名さん

    やっぱり売れないから値段下がったの??

  73. 479 匿名さん

    断層の件が影響しているのでしょう。

  74. 480 物件比較中さん

    確かに、これだけ天災が続いていると少しでもリスクを減らしたくなるもんね。
    ところで、管理費って約70平米で15000円くらい?結構高めに設定してるかな。修繕積立金も数年後はどのくらいの計画なんだろう。

  75. 481 匿名さん

    綾瀬川活断層は地図を見る限り、東川口駅と浦和インターを結ぶ線上にありそうなんですが、どうなんでしょうね?マンションの近くですか?

  76. 482 匿名さん

    離れています。

  77. 483 匿名さん

    どのくらい離れているんですか?

  78. 484 匿名さん

    1メートルくらいですかね

  79. 485 匿名さん

    また、買えない人のひがみですかねぇ 笑
    3キロは離れていますので、問題ありません。

  80. 486 匿名さん

    ま、近いことには変わりないね

  81. 487 匿名さん

    離れているとしても3キロじゃ、上下水道に壊滅的ダメージあるんじゃないかな。

  82. 488 匿名さん

    3万年周期の地震なんてどうでもいいよ。

  83. 489 匿名さん

    綾瀬川の真下が断層なんじゃないの?

  84. 490 匿名さん

    残念ですが、断層からの地震の影響はないことは確定いたしました。以上

  85. 491 匿名さん

    その根拠は何でしょうか?
    購入を真剣に考えたいので何か資料などあれば教えて下さい。
    高い買い物なので安心材料がほしいです‼

  86. 492 匿名さん

    >>491
    高い買い物だからこそ、こんなとこでの情報収集じゃなくて自分で調べれば?

  87. 493 匿名さん [男性]

    なんだかんだ言って気になる断層。

  88. 494 匿名さん

    よければご参考にどうぞ
    http://www.jibanmap.jp/imap/main.php

  89. 495 物件比較中さん

    週末モデルルーム行った方いないのかな?

  90. 496 物件比較中さん

    東側はすごく安かったです。南側はほとんど4000万円台。展望良いし、こんなもんかな。

  91. 497 匿名さん

    マンションのだいご味展望がいいのですね
    モデルルームが物件の近くで分かりやすいです
    モデルルームに家族で行くと家族に人数分のイオン商品券もらいるとは面白いです
    7月下旬から販売開始、2800万円台からということですね

  92. 498 匿名さん

    綾瀬川かなりきれいになっているんですね。
    公園楽しみです。
    http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/06/14/08.html

  93. 499 匿名さん

    さて明日は楽しみなMRですぞ〜
    浮き足立って判子押さないようにしなくっちゃ

  94. 500 匿名さん

    浮き足立つほど、そんないいかな…?

  95. 501 ママさん

    ママ友に聞きましたが、埼玉エリアでいちばんの注目マンションみたいですよ。

  96. 502 匿名さん [男性]

    またまた~そんなこと言っちゃって、、、、あなた業者?!

  97. 503 土地勘無しさん [男性]

    埼玉エリアで売れ行きが良くないという意味で注目では?

  98. 504 匿名さん

    ママ友といちいちマンションの話題とかするかな?

  99. 505 匿名さん

    >>503
    膠芽腫。

  100. 506 匿名さん

    契約結構進んでますね。

  101. 507 匿名さん

    久しぶりの書き込みありがとうございます!
    ホントに書き込みが途絶えてしまい不安でした(^^;)

    ここあ

  102. 508 匿名さん

    モデルルームに行ったら結構売れてるようでした、規模が大きいことも一因でしょうが。

  103. 509 匿名さん

    どのへんが売れてました?

  104. 510 匿名

    詳しいことはモデルルームでということか。

  105. 511 匿名さん

    最上階人気やなあ。

  106. 512 匿名さん

    まあ南側は眺望安泰だからね。

  107. 513 匿名さん

    南北線直通とはいえ都内の主要都市まで結構ありますよね。
    南北線沿いでなければ、乗り換え時間など含めて通勤は大体50~1時間。
    こちらはどうですか?

  108. 514 匿名さん

    山手線の主要ターミル駅まで王子駅乗り換えで30~35分です。

  109. 515 購入検討中さん

    >>514
    路線検索しました。
    公式サイトに記載されている時間は、乗り換え時間などは一切含まれておりません。
    実際に生活する場合は乗り換え時間なども含みますので、下記の時間が重要になるかと思います。

    1時間圏内なら皆さん許容範囲ですか?

    上野44分
    東京51分
    大手町52分
    有楽町53分
    飯田橋43分
    池袋42分
    新宿50分
    渋谷57分

  110. 516 匿名さん

    通勤は45分以内ならオーケー。それ以上はやや疲れちゃう。

  111. 517 匿名さん

    同じく45分くらいで済ませたい。あとは、子供の定期代が地味に気になる。埼玉高速鉄道無駄に高いからなぁ。

  112. 518 匿名さん

    無駄に高いのではなく、受益者負担。むしろまだ安い位。

  113. 519 匿名さん

    無駄に高いわけではありません。
    無駄に高いと思われるのなら、バスや自転車を利用してJRさんを利用すれば良いだけのことです。
    下手したら名誉毀損ですよ?

  114. 520 匿名さん

    高速鉄道が高いと言っただけで名誉毀損(笑)と言うこのマンションの検討者、関係者。
    東京メトロと比べちゃうとね。赤字路線だから仕方ないけど気持ちは分かる。

  115. 521 匿名さん

    >>519
    落ち着いて下さい!

  116. 522 匿名さん

    まあ無駄ではないにしても、高いのは事実だよね。
    バス利用も一つの手だが、そうすると駅徒歩7分の意味がね(笑)

  117. 523 匿名さん

    >>519
    どうしました?

  118. 524 匿名さん

    埼玉高速は赤字なんじゃなかったっけ?

  119. 526 匿名さん

    赤字だよ…延線の話もあるけど、岩槻じゃねぇ。

  120. 527 匿名さん

    延伸しても岩槻なら席はガラガラだから座れるかな?

  121. 528 匿名さん

    ガラガラなら尚更引っ張る必要性が無いし、赤字化が進むではないか。

  122. 529 ママさん

    岩槻は東川口位は乗るよ。

  123. 530 匿名さん

    岩槻も地下鉄引かないならわざわざさいたま市にいる必要も無いからね。

  124. 531 匿名さん

    >>530
    岩槻民何ですか?

  125. 532 匿名さん

    野球場も美園に作ればいいんじゃない?

  126. 533 匿名さん

    何球場?

  127. 534 匿名さん

    彩球スタジアムMISONO。

  128. 535 匿名さん

    県営球場駅から遠いしな。

  129. 536 匿名さん

    534 らーめん花月の新作らーめんみたい。

  130. 537 入居予定さん [男性]

    行ってきました。
    値下げしたのに不調みたいですね…
    更に値下げするかな。笑

  131. 538 匿名さん

    やはり例の問題が影響してるみたいですね

  132. 539 匿名さん

    >>538
    釣り。
    他の掲示板でも見て真似た模倣犯。
    皆さんスルーで。

  133. 540 周辺住民さん

    モデルルームの隣に、メルセデスベンツのディーラーが出来るそうですね。
    地域の高級感がいっそう増しますね。

  134. 541 入居予定さん [男性]

    この前2回目行ってきました。
    なんかレーベンとの比較で営業さんが必死な印象を受けてしまいました。
    その後レーベンに行ったら、全然相手にしてなかったし…

    でも、南の上層階良いですね!
    美園の相場からすると完全に割高だけど、検討中です。

    東は安いけど日当たり悪いし、将来は眺望なくなりそうだし、うちには魅力ないかな。

  135. 542 匿名さん

    >>538
    やはり断層が影響してますか。。

  136. 543 匿名さん

    南側なら眺望も良さそうで良いです。
    東側は将来的に眺望なくなってしまいそうなのですか?
    だとすると、同じ南向きの間取りでも東側の角部屋よりも西側の角部屋の方が良いという事になるのでしょうか?

  137. 544 申込予定さん

    東側に何か出来るのですか?

  138. 545 匿名さん

    確かに、南側の眺望は良さそうな気がします。
    向きで結構違うものだなと感じます。

    ただ、東側って大きな土地とかありましたか?

    将来的に・・・と考えるなら、どこでもありえることなので
    具体的なことをご存知であれば教えてください。

  139. 546 匿名さん

    >>545
    南側は大きい公園、東側は川を挟んだ場所は空き地。だから将来的な話してるんじゃないですか?
    現地調査やGoogleMAPで確認すればいくらでも分かりますが。

  140. 547 匿名さん

    契約するとベッキーのカレンダーがもらえるんですよね〜

  141. 548 匿名さん

    そんなのいらねー

  142. 549 匿名さん

    東側もいずれ、川の向こう側は何かしらできる可能性はあるかとは思います
    ただ距離は若干あるだろう。。。とは思いますが
    眺望に影響する可能性も。
    でも正直これはどこに住んでも変化は起こりうることだと思うので
    まあ仕方がないかなという部分ではあるかと思われます。

  143. 550 匿名さん [男性]

    受付開始したの?
    全然カキコミないね。
    美園に住んでるけど、チラシの頻度が半端な過ぎる。
    ウエリスさん、もう少し減らして下さい…笑

  144. 551 匿名さん

    チラシを沢山撒かなきゃならない理由があるんです。お察しください。

  145. 552 匿名さん

    万歳!勝ち組です

  146. 553 匿名さん

    戸田に澄んでるけどチラシ見てないです…
    NTTさん、戸田にも折り込み入れて~~!

  147. 554 銀行関係者さん

    >>552
    じゃんけんにでも勝ったのですか?

  148. 555 匿名さん

    >>553
    戸田市に住んでるけど一度だけ折り込み広告入りましたよ。
    確か6月初めに、それ以降は入ってないです。

  149. 556 匿名さん

    契約状況どんな感じですか?
    予約多数で抽選物件とかたくさん出ちゃってるのかな?

  150. 557 匿名さん [男性]

    昨日行ってきたけど…。
    営業マン知識全然ないのに上から目線の態度に愕然…
    それは良いとしても、この後レーベン見るって言ったら、急に悪口ばかり。笑
    最後の30分で次回のアポはどうしますか。
    といわれたので、検討して連絡するって言ったら食い下がってくるし。
    なんか上司登場してきて早くしないと無くなるとか煽られるし…

    なんかツンデレに疲れた…笑
    ウエリスのモデルルームは全体的に嫌な感じでした。
    むしろ、その後のレーベンは凄い紳士的で逆にビックリ。笑

    売れてないのかな?
    マンション探し慣れてないから、そうされたんですかね。。。

  151. 558 匿名さん

    うーん、たまたまその担当者がそういう人だったという事なのかなーというのもあるかと。
    本当にデベや販社によるというよりもその人個人によるところは大きいのかなという風に思います。

    販売状況はどうなんでしょうね。なんとなくよさそうな感じもしていたんですが。

  152. 559 購入検討中さん

    営業のレベルが低すぎだと思います。新人でも入れているのかな?NTTは浦和美園に力を入れてない感が伝わってきます。完売はしないだろうとも言ってました。

  153. 560 匿名さん

    つまりテキトーというコトですか?

  154. 561 不動産業者さん [男性]

    沢山供給したのに、全然売れなかったようですね。郊外型は冬の時代か‥

  155. 562 マンコミュファンさん

    ビッグモーターが近くにできるようですね。
    まとまった土地だから、もっと魅力的な商業施設を期待しましたが。。

  156. 563 匿名さん

    浦和はよく訪れたことがある場所ですが本当に雰囲気のよい地域だと思いました。
    飲食店も多いですし、のどかで交通の便もよくていい場所だと思います。
    埼玉の中では浦和、大宮は物件の値段もそこそこなので、そのあたりをどう見るか、という気がします。

  157. 564 匿名さん

    だからどうしたのかという気がします。

  158. 565 匿名さん

    ビッグモーターの話題で盛り上がっていますね~!
    ところでビッグモーターってなんですか?(*__*;)

  159. 566 匿名さん

    大きなモーターですよ。そんなことも知らないんですか??

  160. 567 ご近所の奥さま

    ビックリしてしモータ。

  161. 568 [男性 30代]

    平日にモデルルームを見学したいと思って電話したら、「週末じゃないとちょっと…」と言われました。
    私達は平日しか休みがないので、予約して平日に見に行きたいと思ったのに、「平日は営業マンの人数が少ないので。」と断られました。

    じゃあどうして平日開いてるの?
    平日開いてるなら見学したいのに。

    なんか嫌な対応でした。

  162. 569 購入経験者さん

    お客さんが少ない時に来られても、売れてる感が無いから客を煽れないしね…。

  163. 570 ビギナーさん [女性]

    こちらは、「浦和に住んでします!」て言える場所なんでしょうか?

    現地に車で行きましたが、イオンがあるだけで、周りは空き地だらけで、陸の孤島て感じでビックリしました。
    再開発の計画があるのでしょうか?
    それと、埼玉高速鉄道は、巨額な税金により運営されているそうですが、将来的に廃線の可能性はあるのでしょうか?


  164. 571 徳増ないる

    ここは浦和というよりも岩槻という印象。

  165. 572 周辺住民さん

    美園に住んでる人は浦和に住んでますなんて思ってる人はほとんどいないと思います。
    再開発は7,8年前からずっと話はあったけど、たいした開発もないまま経過していたので、最近はあまり期待しないようにしてましたが、駅前施設の建設なんかもあってゆっくりではありますが、私が引越してきたときに比べればはるかに便利になってます。
    SRは利用客が減っていく線ではないのでサイスタがなくならない限り廃線はまずないと思います。

  166. 573 匿名さん

    SRは埼スタがなくなってもなくなりませんよ。笑
    さいたま市あげての副都心開発がやっと始まったばかりですから、
    2020年に向けて楽しみはこれからですよ。

  167. 574 不動産業者さん [男性 50代]

    SRに採算性が無い事は、誰もがわかっていたことです。
    もともと、地盤と交通の便が悪い、二束三文の土地で、SRにより大儲けした
    某〇〇がいましたが。 
    利権は恐ろしい物です。

    巨額の税金を投入し続けていても、毎年30億円の赤字。
    ※赤時額は、税金投入分を入れて居ない為、実際の赤字はもっと巨額です。
    10年先を考えると、SRはかなり厳しい状況になる事は確実です。

    10年先は、埼玉(日本)の人口は大幅に減っています。※通勤通学対象者の減少数もっと多いですが。
    今でも、住宅過剰供給状態なので、人口が減れば、住宅価格が大幅に下がります。
    世間では、東京オリンピック後に不動産の大暴落が起きると言われていますが。
    埼玉では、利便性の高い 京浜東北線埼京線東武東上線線沿線に人が集中するでしょう。
    あえて、町の形成が遅れている、運賃も高く税金頼みのSR沿いに住む必要性が無くなるでしょうから、SR沿いの人口減少率は
    かなり高くなり、赤字額は膨れ上がります。
    また人口が減れば、住民税の収入が下がり、税金頼みのSRはますます極地に追い込まれます。
    また地下鉄の運用コストは、地上線の何倍も係るのが難点です。

    人口減少の対応には、スマートシティ化が叫ばれている中で、まさにSRは負の遺産の代表格です。






  168. 575 匿名さん

    方向性は正しいと思うけど、そう単純なモノでもないですヨ。

  169. 576 匿名さん

    美園は、浦和ではないですね。浦和の人に怒られます。

  170. 577 匿名さん

    >>今でも、住宅過剰供給状態なので、人口が減れば、住宅価格が大幅に下がります。

    もう人口減ってるのに、なんで今住宅価格が上がってるのですか?

  171. 578 匿名さん

    日本語でおk

  172. 579 ママさん

    >>574
    スマートシティ化の意味わかってます?
    だから、さいたま市は美園を開発してるのですよ。

  173. 580 匿名さん [男性 30代]

    順天堂大学附属病院や大学院が出来るから病院関係者や見舞いの人、学生さんでSRの利用者は増えるんじゃない?

  174. 581 匿名さん

    もしかして、そろそろ不動産価格もピークに達しそうなんですかねぇ。
    それは、まだまだ先の話しなのか、それでも買う人は買うのでしょうね。
    このマンションの今の販売価格は、適正な価格ですか?
    まさか中国人が買いあさっているなんてことは無いでしょうね。

  175. 582 匿名さん

    どうなんでしょうね?
    郊外物件を買い漁ってるとは考えにくいですね。
    都心のマンションを中国人が買い漁っているのは問題になってますが‥

  176. 583 匿名さん

    埼玉高速鉄道、よく考えたら、浦和美園から目黒までトンネルでつながってるってすごいよね。

  177. 584 匿名さん

    すごいでしょ?じゃあ、いつ買うの?

  178. 585 ご近所の奥さま

    今でしょう!

  179. 586 匿名さん

    中国人が買ってるのは都心の一部地域だけで、美園なんて存在すら知らないよ。

  180. 587 匿名さん

    そう思います。
    投資に向くか、と言われるとちょっとそういうエリアとはちがいます。
    普通に自分で住むために、という人が多いのではないでしょうか。
    ここだと最初から賃貸目的で購入しても、借り手がいるのか、というのがあるかと思われますから。

  181. 588 入居済み住民さん

    契約者専用スレを立てて頂きたい。

  182. 589 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  183. 590 匿名さん

    頼むから戸田市にもオリコミ入れて下さい!
    そしたら買うから♬┗(^□^)┛

  184. 591 匿名さん

    忘れ去られたかのように静まり返ってしまいましたね…
    浦和では希少な大規模ですから盛り上がってほしいものです。

  185. 592 匿名さん

    もうここら辺は、浦和でも外れの方なんですか?
    一応は、近くに駅もあって交通の便も悪くはないと思います。
    このマンションの周辺は沢山の建物が建っているのでしょうか。
    目の前にマンションかビルがあったらちょっと嫌だな。

  186. 593 匿名さん

    美園は浦和とは言えないでしょ。
    JRの浦和、北浦和くらいじゃない?浦和っぽいのは。
    この辺りはこれから開発されるので、高い建物などは少ないですよ。
    ストビューでも見たらどうですか?

  187. 594 匿名さん [男性 30代]

    マンションの前は公園だから開放感はあるよね。

  188. 595 匿名さん

    そうそう。開放感は間違いないと思うんだけど、それだけなんだよなぁ…。南向きはほぼ4000万円代でしょ。もう少し出せば浦和あたりも買えるしね。美園にそこまで出す価値があるかなぁ…

  189. 596 匿名さん

    なんてったって始発はメリット大ですよ!!浦和美園はこれから発展しますし。

  190. 597 匿名さん

    住戸の平均面積が広いのでグロス価格が高く見えてしまうのでは?
    浦和は今、メチャ高ですね。
    65㎡で5000万以上するし。
    坪単価で比べると浦和よりかなり安いかと。
    広い住戸がお望みの方はこちらの方が良いかもね。
    エネファームもついているし。
    これから換地処分も終わり、商業店舗も出てくるみたいだから
    いいんじゃないの。

  191. 598 匿名さん

    今が価格のピークなのか、これからあがっていくのか
    見極めは難しいのかなぁ素人だと
    だったとすると本当にもう今住みたいという感じで皆さんすまれるのかな

    お店もどんどん出来てくるのなら住みやすさはさらに増すと思うし
    いいとは思います。

  192. 599 匿名さん

    価格に関しては、オリンピックを過ぎれば落ち着く…と聞いたことがありますが、それも未来のことだから分からないですよね。
    ただ、数年前のマンション価格を考えると今は高すぎて…。
    開発は進むと思いますが、新都心や浦和駅前開発などもありますし、その辺りも建設ラッシュ。なので、美園に関しては開発が進んだから今後リセールしやすいっていうのは難しいと思ってます。

    となると、永住目的の方が決心するって感じなのかなーと想像します。

    我が家にとっては、イマイチ決定打に欠けるので、市場が落ち着くまであと数年待つか、万が一売れ残り、値下がりしたら考えようかなと思います。
    4500万出すなら、もう少し頑張って浦和、北浦和あたりがいいし。

  193. 600 購入検討中さん

    プラス1,000万出して浦和エリアにいっても、駐車場代いくらするか知ってますか?、車いらなければ関係ないんでしょうけど、埼玉に住むんなら私は車が必用だと思うので現実的に美園かな~って思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸