東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8
契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 21:37:21

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)のPart8です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539402/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-22 12:28:50

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 281 契約者

    >>279

    金目なんかじゃないよ。
    三井の誠実な対応を求めているだけ。

  2. 282 契約済みさん

    じゃあ、281は和解金受け取らないってことでいいの?
    謝ってもらっても仕方ないんじゃない?あとはいくらで和解するかってことでしょ?
    まあ、10万円くらいが妥当なんじゃない?

  3. 283 契約済みさん

    ワイルドマジックもありますし若者が大勢押し寄せて活気があっていいじゃない

  4. 284 SKYZ契約者 [男性]

    >283

    若者=常識外れ、または常識の欠如

    結果としてゴミと騒音とルール無視、建物の損壊等々と容易に想像つきませんか?

  5. 285 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  6. 286 入居済みさん

    ならないよ^^
    10万さえも払わないよ^^
    悔しかったら訴えてみな〜
    裁判官に決めてもらいまひょか〜

  7. 287 契約者

    そうですよ
    三井は社会的制裁を受けることになるでしょう
    三井さん!
    一日も早く誠意ある対応を見せないと酷い目にあいますよ。
    まずはBBQの説明会の開催から。
    千人もの契約者の中には三井の顧問弁護士やコンプラ担当者よりも賢い人もいることをお忘れなく!!

  8. 288 契約済みさん

    これってやっぱり一般開放でも修繕費?は住民負担なんですよね。

  9. 289 契約者

    三井にとって一番嫌なことって何なんだろう?
    監督官庁の国交省からの指導・勧告!!
    いや違うな!!
    やっぱり、テレビ・雑誌・新聞・ネット…等のマスコミ各社の報道で社会的制裁を受けることだろうな
    善は急げ!!
    明日一番でマスコミ各社に今回の
    三井の悪事をばらしてこよっと。
    来週のマスコミの記事をお楽しみにねー♪

  10. 290 匿名さん

    学生が酔っ払って壊しても住民負担。

    やはり悪名高きデベだな

  11. 291 契約者

    三井は良い意味で東京建物とならんで朴訥なイメージあったのに。

  12. 292 匿名さん

    286は契約者?
    ずいぶん他人事だね。ついでに冷やかしまでってどういう立場の御仁でしょう

  13. 293 契約者

    三菱地所の青山のマンションのケースよりもずっと悪質
    法令遵守の精神が微塵もない。
    今時珍しい業界

  14. 294 契約者

    >>292

    茶化さなきゃならない位今回の件でダメージを受けているのですよ。
    パスつき白版もパスつき青版も毎日何回も見
    ていますよ。
    茶化しているけど内容は本気です。

  15. 295 契約済みさん

    >>287
    誠意見せろや、訴訟意思もなく訴えるぞなどとは脅迫にあたるので辞めなさい。自身の書き込みも削除依頼を出すように。裁判になればあなたに飛び火する可能性もお忘れなく。10万じゃすみませんよ。
    住居に焼肉施設がおまけでついてきた喜びを分かち合いなさい。私は一銭も出さず利用できますがね。

  16. 296 契約済みさん

    みなさん知ってますか?よそではBBQZって呼ばれてるの。ぼくは悲しいですよ。一生モノの借金背負ってやっと手に入れた資産がバベキュズだなんて。。。。ひどいや!

  17. 297 契約者

    仕方が無いよね、
    freeBBQzって言われるよりましかも。
    それよりも資産価値が暴落することの方がダメージは大きい。
    東京オリンピック前にリセールの計画が台無しになることの方が辛い。
    こんな酷い目に会うのだったら、クロノにするべきだった。
    後悔先にたたず

  18. 298 契約済みさん

    BBQZなんて酷い呼ばれ方をされているかは知らないけど、
    想像以上に多くのマンションのスレで話題にはなっていたね・・・。
    茶化す者もいれば憐れむ者もいて、凄く凄く複雑な気持ち。

  19. 299 契約済みさん

    リセールの時、購入検討者はきっとここのサイトを見てから購入を決めるだろうな。
    いろんなスレでこんなにいろいろひどいこと書かれていたら、購入検討者はきっと買い控えるし
    きっとリセール価格にも大きく影響するだろうな。
    なんかそう思うとすごくくやしいな。

  20. 300 契約済みさん

    しょうがないですよ。BBQ場つきのマンションと、無料BBQ場横のマンションは全然違います。プール付きマンションと、市民プール横マンションの違いみたいなものです。
    BBQできればいい、泳げればいい、という問題ではない。。

    こんな大きな問題を、気づかれないようにさっとやろうとしている三井の対応が、何よりも悲しい。

  21. 301 匿名さん

    フリーバベキュズ…

  22. 302 匿名さん

    住民も外部の方も、ルールを守って気持よく利用できるようにすればいいだけでしょう。
    仮に住民専用だったとしても、たくさん友人を呼んでバーベキューをするなんて状況はいくらでも想定できたわけですし。
    1600戸もの大人数で共用するんだから、外部開放されても大差ありません。

    とにかくルールを守らせることを徹底しましょう。

  23. 303 契約済みさん

    住民も外部の人も「同じレベルで住民規約を守る」とはとても思えません。
    占有地であれば、ルールを守らない人には退去してもらうことも可能でしょうが、有効空地なので強制力はありません。

    実際に退去させたいという意味ではなく、「抑止力の無いルールの効果はあまり期待できない」というのが言いたいことです。

  24. 304 匿名さん

    > 住民も外部の人も「同じレベルで住民規約を守る」とはとても思えません。

    マナーの悪い住人の話はいくらでもあります。
    「ここは俺のマンション」
    「管理費も払ってるんだから掃除は管理人がすればいい」
    くらいの傲慢な気持ちでやりたい放題するのはマナーの悪い一部の住人の方ですよ。

    いずれにせよ、利用者にルールを徹底させるための方策を考えるのが大事だと思います。

  25. 305 契約者

    まともな住民ほど、気を使って使用しなくなるのでは、BBQに近い住居の方を慮って
    こんな状況では

  26. 306 契約済みさん

    ぬるいねえ。
    自宅のトイレと公衆便所、どっちが綺麗につかわれるか。
    答えは簡単。
    共用施設のほとんどないマンションの規約でさえ徹底させるのは不可能なのに、バーベキュー?
    むりむり笑

  27. 307 契約済みさん

    「有効空地だから、制約が多く思うようにルールを整備できない」ことが問題なのですよ。
    だから他のマンションもベンチぐらいしか置かないのです。

    外部開放でも、占有地ならルールを自由に決められるので、こんなに心配しません。
    まずはどんな制約があるのか、確認されては。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/sai_tiku.html

  28. 308 契約済みさん

    有効空地の決まり

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/sai_tiku.html

    東京都再開発等促進区を定める地区計画運用基準」
    (p3、p9、p20、p23、p37)
    東京都再開発等促進区を定める地区計画運用基準実施細目」
    (p4、p6)

    他の箇所にも少し記載はあります。

  29. 309 入居前さん

    訴訟しなくても、無料BBQを廃止、変更しなければ管理会社変えますよとみんなで言えば向こうも改めると思うよ。

  30. 310 匿名さん

    >>309
    管理会社を変えても、不適格にならずにBBQを廃止はできないのでは?

  31. 311 匿名さん

    まず、三井の対応はよろしくない。
    周辺住民のマナーやモラルには期待できないかも知れない。
    ここまでは理解できる。

    でも、バーベキューをそれほど重要な問題として騒いでいる人達には理解できない。
    説明会を開いてもらって満足するならそうすれば良いけど、それでどうしたいの?

  32. 312 契約済みさん

    三井が説明会でさっと流してるから、事前に交渉するには状況に気づいていない人が多すぎる。

    ・BBQ場を続ける限りは飲食禁止にできません
    ・有効空地なので、将来的にも「用途をBBQのみ」に制限できません
    ・同様に、「飲食をBBQのみ」に制限できません
    ・スペースの使用料金はとれません
    ・テーブルと椅子の使用料なら取れるかもですが、実費相当しかとれません
    ・利益を出すのは禁止
    ・BBQ場をやめるには、それなりの理由と行政の許可が必要

  33. 313 契約者

    不適格と引き換えに平穏な日常が手に入るなら、撤去の方がいいと思う。建物は素晴らしいんだし、その方が資産価値キープできるでしょ。

  34. 314 契約済みさん

    〉説明会を開いてもらって満足するならそうすれば良いけど、それでどうしたいの?

    企業が自分の不祥事を公開して謝るのは、隠蔽していないクリーンな企業であることを示すためですよね。
    同じことで、「気づかれないようにさっと流す」三井さんを、今の状況だと信用できません。
    こんなBBQ如きも流そうとする会社です。
    他に安全性にか関わる大事なことを隠していないと、どうして言えますか。

  35. 315 契約済みさん

    販売会社のほったらかしの対応に問題がある。
    自然鎮火するだろうという判断が間違いだね。

    他の人も記載していたけど、住民専用の謳い文句から一転突然の無料開放とした理由だれも説明できないでしょ?
    たんなる担当のミスでしたでは済まされない。

    これが隠されているので大騒動になっているのである。

    さらに輪をかけて無料開放の意思を明確に示すための既成事実をこそこそ作るような看板の設置。

  36. 316 契約済みさん

    本当にそうです。
    看板を立てたのは仕方ないにしても、内覧時に見学希望をした人には断って、手続き会まで気づかれないないようにわざわざしたのですよ。

  37. 317 契約済みさん

    skyz住民専用のBBQ場があるなら居住する期待感が僅かでも膨らむけど、

    目の前に一般無料のBBQ場があるってのは全然魅力的な話しではなく「ふぅ~ん、そうですか」程度の話し。

    WMに行けば澄むBBQが、無料か有料かの違いのメリットだけ。

    一般無料開放となるBBQ場が欲しいか否かの投票では「いらない」が多数を占めるであろう。
    しかもskyz占有地。

  38. 318 契約者

    NHK 150-8001 渋谷区神南2-2-1 0570-066066
    日本テレビ 105-7444 港区東新橋一丁目6番1号 03-6215-1111
    TBS(東京放送) 107-8066 港区赤坂5-3-6 03-3746-6666
    フジテレビ 137-8088 港区台場2-4-8 03-5500-8888
    テレビ朝日 106-8001 港区六本木6-9-1 03-6406-2222
    テレビ東京 105-8012 港区虎ノ門4-3-12 03-3432-1212
    WOWOW 107-8080 港区元赤坂1-5-8 0570-008080


    週刊現代(講談社) wgendai@kodansha.co.jp 03(5395)3438
    112-8001東京都文京区音羽2-12-21 株式会社講談社 週刊現代編集部
    週刊朝日(朝日新聞出版) wa@asahi.com 03(3545)0131
    104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社 週刊朝日編集部
    週刊文春(文藝春秋) bunshun@ymail.plala.or.jp 03(3265)1211
    102-8008 東京都千代田区紀尾井町3-23 株式会社文藝春秋 週刊文春編集部
    週刊新潮(新潮社) shuukan@shinchosha.co.jp 03(3266)5445
    162-8711 東京都新宿区矢来町71 株式会社新潮社 週刊新潮編集部
    週刊ポスト(小学館) editorial@weeklypost.com 03(3230)5951
    101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館 週刊ポスト編集部
    サンデー毎日(毎日新聞社) t.sunday@mbx.mainichi.co.jp 03(3212)0321
    100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日新聞社 サンデー毎日編集部
    AERA(朝日新聞出版) aera@mx.asahi-np.co.jp 03(3545)0131
    104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社 AERA編集部
    フライデー(講談社) 03(3943)2500
    112-8001 東京都文京区音羽2-12-21 株式会社講談社 FRIDAY編集部
    SPA!(扶桑社) 03(5403)8875
    105-8070 東京都港区海岸1-15-1 株式会社扶桑社 SPA編集部
    ニューズウィーク日本版(阪急コミュニケーションズ)
    153-8541 東京都目黒区目黒1-24-12 阪急コミュニケーションズ ニューズウィーク編集部

  39. 319 契約済みさん

    いよいよ、ここまできたか。

  40. 320 匿名さん

    三井を糾弾したいならそうすれば良い。
    だったらこんな所に書かずに、三井に直接言えば良いでしょ。
    この掲示板を三井もチェックしてるんじゃないか、とかヌルいことを期待してるの?
    ここを見た部外者は馬鹿にしてるよ。だから豊洲は民度が低いって。
    自分も契約者で入居を楽しみにしてるけど、この話題はもうウンザリです。
    こう思う人も多いから、パス付きに専用のページも立ち上げたんでしょ?バーベキューの議論したい人達専有の。
    だいたい、他に何か欠陥が有って云々とかは、ただの憶測でしょ?

  41. 321 入居前さん

    管理会社を変えても不適格にはならないけど、これだけ大きなマンションの管理会社をはずされるということは大きな利益の損失+不名誉が与えられかなり困ると思う。動かなきゃならないと思う。動かないなら変えればいい。
    以前50戸位の大手デベのマンションで管理会社を変えることを検討していると言えば目の色変えて管理会社の上司が飛んできたよ。

  42. 322 契約済みさん

    責任の所在をあきらかにして。
    三井は誰かに指図されたのかもしれないよ。

  43. 323 契約済みさん

    今日が最後の入居説明会の日。
    一般無料開放BBQ施設に反対の立場の契約者の方は、是非しっかりと全体会の場で質問してみてください。
    直ちに全体会場から別室のブースに移動させられて他の契約者から隔離された状態での個別説明となってしまいます。
    三井の狙いは明らかです。
    三井の大チョンボで起こったBBQ問題の事の重大性を3月2日の引渡日まで何とか隠しとおそうとしています。
    残念ながら極めて悪質と言わざるを得ません。
    くじ引きによる理事の選出も反対の立場の契約者には、「はずれくじだけを入れて理事にはさせない」といった悪質な操作が行われている可能性があります。
    くじ引きの歳には、当たりくじが封筒の中に入っていることを確認してからくじ引きを行ってください。

  44. 324 匿名さん

    公開空地を利用して戸数を増やした分、安く購入できたんだから、公開空地になるのは仕方ない。

    でも、SKYZの公開空地をBBQとして整備し続けないといけないなんていう法はないよね。
    区に届け出て、何らか別の用途として開放すればいい。

  45. 325 匿名さん

    公開空地を利用して戸数を増やした分、安く購入できたんだから、公開空地になるのは仕方ない。

    でも、SKYZの公開空地をBBQとして整備し続けないといけないなんていう法はないよね。
    区に届け出て、何らか別の用途として開放すればいい。

  46. 326 契約済みさん

    BBQなんて毎日やるもんじゃない。やっても年に数回。
    はっきり言ってあってもなくてもいい。

    毎日のことで死活問題なのはスーパーがないこと。

  47. 327 契約済みさん

    公開空地ではなく有効空地なので、それで高さ緩和は受けて無いと三井は言っていましたよ。

  48. 328 契約者

    今日が最後の入居説明会の日。

    実は、今日が最後ではありません。
    明日も明後日もあります。

    行かれる方、ご自身でしっかり、気になる箇所は、ご確認を

  49. 329 匿名さん

    >>327
    有効空地ですが、民有地なので公開空地でもありますね。高さ制限の緩和等は、公開空地の要件ではないようです。

  50. 330 契約済みさん

    BBQに騒いでいる人が理解できない方は、マンションを初めて購入される方かもしれません。資産価値といってもピンとこないのではないでしょうか。でもマンションは、よく言われるように資産価値と管理がすべてといっても過言ではないです。占有部分はリフォームできますが、共用施設や建物は、管理会社、管理組合、住民が一緒になってよい状態を保つように維持管理に努力しなければいけません。そうやってマンションは住み替えやリセールが可能な価値を生み出していくのです。今は一生住むぞ!と思っていても将来どんな理由で売却転居するかはかわりませんよ。また、Skyzは開発地の一棟目ですから最初から投資目的で購入、さらに同じ地区内の住み替えの方も多いと聞きます。このような方は既にBBQ問題のヤバさに気が付いているはずです。管理組合が結成される前から、住民は既に「どうでもいい派」と「問題視派」に割れています。今後、このBBQの扱いを巡って住民の意見が割れ、総会が混乱することは非を見るより明らか。大げさに言うと、BBQは時限爆弾を仕込まれたようなものです。今騒動にうんざりしている方は、住んでからもっとうんざりするでしょう。そして「問題視派」の目的はなにか? いろんな意見があると思いますが、答えは【契約時にあったはずの正常な状態にSkyz戻すこと】に自然と帰結するでしょう。BBQの撤廃、賃貸棟への移設、占有などがそれに当たります。いまさら不動産会社のうわべだけの謝罪や誠意などいりません。そんなものはSkyzの正常な資産価値の前では、屁みたいなものです。引き渡しまであと1か月。これからウン千万(人によっては億)送金しなければいけないSkyzは、今異常な状態にあります。さあ、あなたはどうしますか? ちなみにBBQ撤廃が契約と違うから嫌と思う方は、ワイルドマジックの無料券などを不動産会社に補償してもらったらどうでしょうか。そっちのほうが良くないですか? 自分はいりませんが。 長文失礼しました。

  51. 331 契約者

    まったくもって同意

  52. 332 契約済みさん

    全くもってその通りです。
    説得力のある文章ですね。
    全面的に同意いたします。

  53. 333 契約済みさん

    シンプルに聞きます。

    販売前までは住民占有と謳っていた場所が、引渡し直前になって突然一般無料開放とされてしまったのかを回答できる人いませんか?

  54. 334 匿名さん

    >>330
    バーベキュー撤去、それならいいんじゃない。
    今更、運用ルールなんとかと言ってても、引き渡しに間に合わないもんね。

  55. 335 契約済みさん

    〉販売前までは住民占有と謳っていた場所が、引渡し直前になって突然一般無料開放とされてしまったのかを回答できる人いませんか?

    もともと一般無料開放なのを、間違えて占有と規約に書きました。
    ドキュメントミスです。営業はその誤った規約をもとに説明しました(三井)

    電話で聞けば同じこと言われると思います。

  56. 336 契約済みさん

    330さんに管理組合の理事長になってほしいです。

  57. 337 契約者

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

    東京都の相談窓口】
    1.不動産取引(売買・賃貸)のうち、宅地建物取引業法の規制対象となる内容についての相談
    →指導相談係
    (電話相談)  電話:03-5320-5071(直通)
    (面談相談:当日受付)
    相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2本庁舎3階北側 不動産業課内
    窓口受付時間:都庁開庁日9時~11時、13時~16時

    2.宅地建物取引業者が関与する不動産取引紛争の民事上の法律相談(弁護士相談)
    東京都不動産取引特別相談室
    •都民(個人)の方を対象とします。
    •要予約・面談相談のみ
    •予約は相談日の1週間前から電話等で受付(閉庁日は繰り下げ)
    東京都不動産取引特別相談室 電話:03-5320-5015(直通)
    •相談時間:都庁開庁日13時~16時(面談時間は20分)
    •相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2本庁舎3階北側 不動産業課内
    東京都不動産取引特別相談室

    3.不動産取引(売買・賃貸)のうち、宅地建物取引業法の規制対象となる内容についての相談
    → 東京都 住宅政策推進部 不動産業課 指導相談係
    (電話相談)  電話:03-5320-5071(直通)
    (面談相談:当日受付)
    相談窓口:新宿区西新宿2-8-1 都庁第2本庁舎3階北側 不動産業課内
    窓口受付時間:都庁開庁日9時~11時、13時~16時
    ○指導相談係では、原則として、宅地建物取引(売買・賃貸)のうち、宅地建物取引業法の規制対象となる内容についての相談に応じています。相談内容によっては、別の相談窓口をご案内することもありますので、ご了承ください。
    ○来庁による相談を原則としますので、できるだけ、契約当事者ご本人が、契約書、重要事項説明書、広告などの関係書類をご持参のうえ、ご来庁ください。
    ○相談に必要な関係資料は、各自ご用意ご持参ください。資料がないと、適切な回答ができないことがあります。
    ○相談時間は原則として1時間以内です。相談に先立ち、相談者は、「相談申込票」に所要事項を記入の上、担当係員に提出してください。

    【その他の相談窓口】
    相談窓口の紹介等   法テラス(日本司法支援センター) http://www.houterasu.or.jp/
    消費者トラブル全般  (財)不動産適正取引推進機構  http://www.retio.or.jp/
    国民生活センター   都道府県・市町村の消費生活センター http://www.kokusen.go.jp/
    東京都消費生活総合センター  http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/center/
    知識・情報      不動産ジャパン (公財)不動産流通近代化センター(運営)http://www.fudousan.or.jp/
    法律相談       日本弁護士連合会   http://www.nichibenren.or.jp/
    登記全般       日本司法書士会連合会 http://www.shiho-shoshi.or.jp/
    測量・分筆登記等   日本土地家屋調査士会連合会  http://www.chosashi.or.jp/
    裁判手続など     裁判所  http://www.courts.go.jp/
    税務相談・税金の知識 日本税理士会連合会  http://www.nichizeiren.or.jp/
    不動産に関する広告  (公社)首都圏不動産公正取引協議会 http://www.sfkoutori.or.jp/

  58. 338 入居前さん

    あさって説明会にいってきます。

    何か聞いといたほうがいいこととかありますか?

  59. 339 契約済みさん

    三井は「子供騙し」みたいな嘘見え見えの理由で、しらーっと逃げきろうとしています。
    こんなコントみたいなことが現実に起きているのです。

  60. 340 契約者

    何を聞いても、三井から、お詫び+変更できないの回答しか来ないので、ICレコーダーを持って録音して下さい。

    時間あれば、見て下さい。
    http://6928.teacup.com/skyz/bbs

  61. 341 契約者

    これ、株主や株主総会どうなるんだろうね

  62. 342 入居前さん

    ありがとうございます。
    一応不動産のプロで宅建主任者なんで知ってる範囲で食い下がります。

  63. 343 契約済みさん

    目の付け所としてドキュメントミスに基づいた購入検討者に対しての営業説明は致命的です。
    購入者の不注意によるものではないからです。

    ドキュメントを決裁した管理者の責任。

    で、このドキュメントを決裁した最高責任者は誰なのでしょうか?

  64. 344 契約済みさん

    販売会社は住民側を向いていないですね。
    身内のミスを匿う姿勢ということでしょうか?

    どっかの公務員組織のようなことでしょうか?

  65. 345 入居前さん

    三井は何のためにBBQを解放するのでしょうか。
    契約者の反発は必至、利益も得るわけではないし、分譲したマンションの価値が下がることは自社への評価が下がることだし。
    そもそもいいこと無しだと思うけどな~。

  66. 346 匿名さん

    すべて、「はい」か「いいえ」でお答えください。
    ・このあたりのBBQ施設が予約でいっぱいになっている現状を知っていますか。
    どうせ「いいえ」だろうから、
    ・このあたりのBBQ施設が予約でいっぱいになっている現状を調べるつもりはありますか。
    ・BBQ場を無料で一般公開した場合、学生を含む多くの利用者が見込まれることを認めますか。
    ・BBQ場を利用する人が静かに粛々とBBQを行うと考えているのですか。
    ・BBQ場で騒ぐ人がいる場合、低層階で窓を開けている室内にどれくらい聞こえるか調べましたか。
    ・BBQ場を一般公開した場合、ゴミの散乱や騒音問題などのトラブルが生じうることを認めますか。
    ・そういったトラブルがTwitterなどで拡散されうることを認めますか。
    ・購入者が契約時に考えていた資産価値と比べ、この件で資産価値が上昇したと思いますか。
    ・資産価値を毀損したことに対する具体的な補償は考えていますか。
    ・公開部分を専有部分だと偽って販売したことになることを認めますか。
    ・契約者が誤った情報を与えられて契約したことになることを認めますか。

  67. 347 匿名さん

    追加
    ・今回の件で契約者に何らかの落ち度があったと思いますか。

  68. 348 契約済みさん

    三井はドキュメントミスについて謝罪はしますが、契約上は最初から有効空地(=一般開放)で合意している、の一点張りです。

    どなたか詳しい方、
    ①占有(営業説明、管理規約、特定管理部分図)
    ②一般開放(有効空地範囲図)
    と矛盾する条件が併記されていた場合に、共通認識が①であれば、①と相反する②は契約時に合意したことにはならない、今から改めて合意形成する義務が三井にはある、と法的に証明できないでしょうか。。

  69. 349 契約済みさん

    説明会では、なんの知識も権限も無い人が出てきて、「ドキュメントと資料が誤っていました」「当初か有効空地で提示していました」を繰り返して、詳しいことを聞くと全部「確認します」「協議中です」と回答します。(そして確認結果は何日も来ない)

  70. 350 匿名さん

    >>346
    追加
    ここやメディアで騒ぐことで、周囲から「ああ、あのバーベキューマンションね」と言われて
    資産価値が下がったり、面子が潰れたりしませんか?

  71. 351 匿名さん

    >>350
    大丈夫だよ。
    さすがにメディアがこんな話を報道する訳ないじゃん。
    メディアに!とか言って三井を脅しているつもりかも知れないけど、やってることのレベル低いよ。

  72. 352 匿名さん

    >>344
    公務員バッシング、そろそろやめたら?民間も同じだろ。

  73. 353 契約済みさん

    一生モノの負の遺産を背負ってしまったスカイズ

    この地の上で食べるホタテバターは格別である

    新市場で仕入れた新鮮なホタテを網にのせる

    開いた貝にバターと醤油をひとたらし

    ぐつぐつと音をたてるうまみ汁が食欲をそそる

    ここスカイズはそんなマンションです

  74. 354 契約済みさん

    公務員は絶対身分保障、民間はそうでないことが大きな違い。
    民間企業の場合、企業イメージに打撃を被ります。ベネッセもそう。
    公務員の場合は民間に比べはるかに打撃を被りません。

    三井はどちらの対応をとるのか。

  75. 355 契約済みさん

    住人を焚きつけようとしてるけど結局自分で動く知識と力はないという。今頃三井の担当者はコーラ飲んででっかいゲップかましてあくびしてるよ。
    程度が低くなってしまったら誰にも相手されず終わり。
    もういいじゃん、いい大人だろ。祭も散々楽しんだし、あとは住民同士が仲良く団結していいマンションにしてこうぜ。
    俺は住まないけど。

  76. 356 契約済みさん

    こういう問題をさらっと流してうやむやにすることが一番恐ろしいこと。
    ドキュメントミスの場合ではれば言った言わないの話しでなく、明文化された書面があるわけで、
    skyz全住民に対して販売会社の最高責任者の名前が入った文面を送付すべき。事の重大さを認識しているならばね。

    おそらく、こんなことになっていると上司や本部、さらにはJV各社になんら報告もされず、1セクションもしくは1企業の部長クラスでもみ消す恐れを心配している。

    そしていよいよ引渡しが始まる。

  77. 357 匿名さん

    >>356
    部長までも上がってないんじゃない?
    そしてそれはこの掲示板に書き込まれている遠吠えみたいな意見も同じこと。

  78. 358 契約済みさん

    一人が万人を呼びよせそして虚像を暴く。
    たかが掲示板、されど掲示板。

  79. 359 契約済みさん

    酔ってるね

  80. 360 匿名さん

    みなさん火災保険はどの会社でどのくらいかけますか??
    70㎡だとどのくらいなのでしょうか?

  81. 361 契約済みさん

    もはや万事休す。

  82. 362 契約済みさん

    質問です。バーベキューの際にテントは張ってもOKですか?
    日差しがきつい時もありますし、夏はその場で一泊なんてこともあると思うのです。どうでしょうか。

  83. 363 契約済みさん

    特段の取り決めが無ければOKだね。
    夏はキャンパーが続出し、爆音者で若者が溜まり夜中に花火するパターンね。
    あとノーリードの犬でドッグランと化し、そこらじゅうに犬の糞だらけにもなる。
    ちなみに台場がいい例だね。

  84. 364 匿名さん

    >>362
    いい子にしてたら、特別に許可しちゃうっ!
    でも、あんまりヤリすぎはダメよ。
    みんなのバーベキュー場が閉鎖になったりしたら大変だもんね!

  85. 365 契約済みさん

    でも、西側低層にしては迷惑です。

  86. 366 匿名さん

    西側低層公園ビューでよかったのにねー。
    ミソついたねぇ。

  87. 367 契約済みさん

    >>365
    我慢してよ

  88. 368 外部

    ここには住人はいませんよ。PWDつきで聞いたほうが良いのでは?

  89. 369 いしかわ

    津波来たら11階くらいまでは浸かるって。

  90. 370 匿名さん

    >>369
    いしかわさん。
    東日本大震災でも11階まで浸かるって聞いたことないけど、豊洲の軟弱性から地盤沈下を起こし、7階くらいまでは地底に沈み、地上部に残った8〜11階が浸るということ?

  91. 371 契約済みさん

    歴史上からみて東京湾岸が津波で壊滅したことなんかないよ。少なくとも、ここ1500年は。
    直下型の関東大震災でもなかった。

  92. 372 匿名さん

    いしかわさんは、数百万年、数千万年に一度のことを心配してくれているんですね。ありがとう。
    でも他にも心配しなくていいですか? たとえば隕石の衝突とか、日本沈没とか、地底人の襲来とか、人類が猿に支配されるとか(笑)

  93. 373 匿名さん

    >>372
    ヤバイね!
    人類が猿に支配されたら、きっとレインボーブリッジを猿が占拠して、馬に乗ったポリスがやって来て…
    西側低層からもそんな光景が見れるかもネ!

  94. 374 契約済みさん

    すまんが、東京湾は遠浅だよ。
    豊洲ー有明ー台場付近は水深1ー4m程度
    レインボーブリッジの深いところで10mあるかないか
    津波来たって、浦賀水道から考えると
    そんな海水が走りきれないし運びきれない。

  95. 375 匿名さん

    じゃあ、BBQ場が猿に占拠されないように、みんな一致団結して戦おう!
    こういう時、一般公開だと住人以外も参加して戦ってくれるからいいんじゃない?

  96. 376 匿名さん

    >>373
    映画の見過ぎ!(笑)

  97. 377 契約済みさん

    今日明日が説明会の方で、三井の対応に疑問を持たれている方がいらっしゃいましたら、できれば全体説明で「BBQ場が占有ではなくなるということですか?」と皆の前で質問していただけませんか。
    掲示板見ていない人は、あの説明だと絶対気づかないと思うため、注意喚起として。。
    このままだと少数意見として流れてしまいそうです。。
    「質問いいですか」と聞くと素早く遮られるらしいので、いきなり聞いていただくしかないですが。。

  98. 378 契約済みさん

    逃げ切り馬か。

  99. 379 契約済みさん

    三井大丈夫か。

  100. 380 契約済みさん

    バーベキューズ住民の方頑張れ。負けるな。

  101. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸