2ヶ月ぶりの書き込みのようですね。。
9/26(日)の入居者説明会が、都合により行けなかったので、当日の配布資料が一式、自宅に届きました。
説明会に行かれた方、様子はいかがでしたか?
引越しの事や、入居予定の方から出た質問など、当日の情報を教えて頂けると嬉しいです。
私たちも説明会に参加しましたよ。
保険のことや住宅ローンなど決めなければいけないことも増えてきましたが、
あともう少しなんだな~という実感が沸いてきました。
ほんと楽しみですね!
31日の見学会でもっと実感が沸いてくるんでしょうね。
今日現地案内会でしたね。
心配だった台風も行き過ぎて、霧雨のような雨ではありましたが
ザーザー雨でなくてよかったです。
自分の部屋を見て、意外と狭い!とは思いましたが、いろいろなとこに傷もありましたが
引き渡しまでにはきれいになっているのだろうと思い、現地を離れました。
帰りに家電を見てきましたが、家電やフロアコーティングやエコカラットや気になる物を
すべてクリアするには恐ろしい金額が出て行く事に唖然としていまいました。
我慢できるところはしなくては。。。と。
皆さんはどうですか
111さんではありませんが…
ここの物件情報でも1戸と表示されていました。
どの部屋かは分かりませんが、もう消えたので売れたみたいですね。
わが家は今日内覧会です。
どんな感じにできているか、楽しみです。
内覧会で、不備を見付けた部屋はあるのでしょうか?
我が家は幸い大きな問題は発見できませんでしたが…
素人目線では気が付かなかった箇所があるのではないかと、少々不安になってます…
ちょっと遅くなりましたが、うちも内覧で指摘事項はありませんでした。
火災報知機がちょっと汚れてましたが面倒なので何も言わず。
仮設の電球をはずすときにキレイにしてくれるかな…と勝手に思ってます。
水周りの確認はしなかったのでなんともいえませんが、正月頃には廊下側含め見た目完成しているように
見えてましたし、エコキュートも配置済みでしたので(らいおん君は正月はいなかったw)
進捗に余裕があり、業者も丁寧にやってくれたのではないかと勝手に想像しています。
エルデザインに頼んだダウンライトもきれいに仕上がってました。
他物件のスレ見てると色々あるみたいですが、今回は大京と大末建設がまともな仕事をしてくれた
と思っておけばいいんじゃないですかね?
115さん
コメントありがとうございます。
確かに、他の物件スレ等を読んでいて、
内覧時のトラブルに敏感に成り過ぎていたのかもしれません。
入居まで一ケ月を切りましたので、
後は、引っ越し準備に専念したいと思います。
いよいよ梅雨入りしましたね。
せっかく洗車しても、数日たったら雨模様…そんな時期となりました。
やはり屋根付きカーポートは維持費がかかるのでしょうか?
ほとんど使われていないバイク置場が、洗車場OR来客用駐車スペースになったら良いのに。
126さんこんにちは。
入居に合わせて、フローリングのコーティングをしました。
施工料金としては安く無いですが、メンテナンス用のワックスも貰い、満足しています。
半年経過しましたが、通常の掃除だけのメンテナンスでも、充分綺麗さを保っています。
家具などが増えていく前に、フローリングをコーティングして良かったです。
通常生活している時に出来る傷が気になるかたでしたら、ハードコーティングが良いと思います。
月が替わってしまいましたが、こんにちは。
艶は施工完了直後は、顔の表情が分かるくらい、かなりありますが、1か月過ぎた頃には落ち着いてきます。
コーティングはワックスとは違うので、滑って危ない等の心配は不要です。
我が家は使用頻度と目につく場所である事を考慮して、LDKと廊下のコーティングのグレードを上げ、居室は標準にしました。