東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 18:57:27

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 5501 マンコミュファンさん

    >>5500 匿名さん
    細かい施工不良まで見ないと現場監督の意味ないですよ。人の命が掛かってるんですから

  2. 5502 匿名さん

    どこの現場でも100%チェックするのは不可能ですよ。過去のタワマンでも施工不良が見過ごされてる物件は一定確率で存在するでしょう。

  3. 5503 マンション検討中さん

    三井ってブランド戦略うまいんだなぁ
    洗脳されてる人がこんなにも

  4. 5504 口コミ知りたいさん

    コンクリート強度なんて確認事項の基本中の基本

  5. 5505 マンション比較中さん

    過去事例として
    ザ・パークハウスグラン南青山高樹町の場合は
    契約解除とともに、建物を解体。解約は手付金の返却に加え、契約の2割を迷惑料として支払い、賃貸契約を解消している人には2年間の家賃保証。
    これはやらかしたのが事業主三菱地所レジデンス、設計監理三菱地所設計、建築施工者鹿島建設、設備工事施工者関電工とどれも大手だったから対応・費用負担できただけかもしれませんが、、、

    とはいえ、シティタワー恵比寿(グランドヒルズ恵比寿)のように、入居後住民が欠陥を見つけ、時間と労力をかけて管理組合を説得して欠陥調査を実施し修繕・補償を勝ち取るのは通常はほぼ不可能なので、入居前に欠陥が発覚してその対応が社会的に注目されることになったのは僥倖だったと思います。
    販売・入居時期はずれ込むことになるでしょうが、不良建築を繰り返すことだけは避けようとするでしょうから、その分造りは丁寧になるんじゃないでしょうか?

  6. 5506 匿名さん

    竣工売りにするべき。

  7. 5507 匿名さん

    > ザ・パークハウスグラン南青山高樹町の場合は契約解除とともに、建物を解体。
    まあ解体になるよね

  8. 5508 匿名さん

    ここは工事再開後のチェックも厳しくなるでしょうから、一番安心できる物件と考えて良いと思います。

  9. 5509 匿名さん

    古いタワマンの方がチェックも杜撰よ。杭が短くても気づかなかった物件あったよね。

  10. 5510 匿名さん

    110本の柱のサンプルリングの内の約20%に強度不足があり確認の必要があると言う話しだったけど建物の柱が強度不足と言う話しに
    変わってきてないですか?

  11. 5511 匿名さん

    > 細かい施工不良まで見ないと現場監督の意味ないですよ。人の命が掛かってるんですから
    おっしゃる通りです。監理者は清水建設の建築士ですね。

  12. 5512 匿名さん

    >5506

    御意。

  13. 5513 匿名さん

    >>5509 匿名さん

    新築タワマンも資材費をギリギリまで削減してることがこれでわかりましたね。。。

  14. 5514 匿名さん

    最近の物件の方が、むしろ昔よりお金かけて作ってますよ。建物の品質や耐震性能は年々向上していますので。

  15. 5515 匿名さん

    >杭が短くても気づかなかった物件

    3・11で被害が出て気が付いたってパターン。3・11後の物件は次の大地震で発覚かな。

  16. 5516 マンション検討中さん

    耐震等級1は震度6強や震度7に一度だけ耐えられるだろう?という最低レベルですから結構どのタワマンも倒壊ギリギリ路線だと思ってます。

  17. 5517 匿名さん

    今のところ分かっているのはコンクリ強度の問題ってだけ。打設時のミスならここだけだけど、コンクリそのものだと六会コンクリート事件のようにいもずる式にってことも。

  18. 5518 マンション検討中さん

    関東大震災は2日に渡り、震度7が10回以上連続した地震ですから全部倒壊するでしょう。

  19. 5519 匿名さん

    コンクリートの劣化が進んだ古いタワマンは危険かもしれませんが、新しいタワマンなら大地震でも安全でしょう。特に東日本大震災以後のタワーマンションは耐震性能を第一にして設計されてますので、安心感は高いです。

  20. 5520 匿名さん

    >5519

    それはどうだろう。以前だと、免震でも耐震性能を謳うために耐震等級3をわざわざ取得してるタワマンもあっがけど最近見かけない。

  21. 5521 匿名さん

    この状況で、なぜ >>5519 匿名さんのように
    楽観的な書込みができるのだろう?

  22. 5522 マンション掲示板さん

    >>5519 匿名さん
    ステマ書き込み止めてほしい。
    根拠がない。

  23. 5523 評判気になるさん

    >>5519 匿名さん

    最近のマンションは、コスト削減を第一に考えていると思うよ。
    それがこの結果なんじゃないかな。
    資材費人件費高騰で設計も現場も大変だよね。

  24. 5524 評判気になるさん

    >>5506 匿名さん
    すみふ

  25. 5525 評判気になるさん

    ここって、工事期間中の地権者全員の6年間の家賃も負担しないといけないんだよね。きつかったんだと思う。

  26. 5526 匿名さん

    >5524

    青田売り物件が竣工までに売れずに売り続けてるだけ。竣工してから販売開始するのとは別。

  27. 5527 匿名さん

    >5508

    残念ながらそれは期待しないほうがいい。地所が南青山でやらかした後、しばらくして同じ問題やらかしてる。ちゃんとできない会社がちゃんとやろうとしても無理がある。

  28. 5528 通りがかりさん

    販売前に分かって良かったね
    販売が先になることで、販売価格に反映される可能性あるけど

  29. 5529 匿名さん

    三井や三菱で問題が起きてるのではなく、三井や三菱だから問題が起きても隠さずに対応できてると考えた方が良いと思う。イジメの問題とかでも、0件の教育委員会より、ちゃんと認知してる教育委員会の方が信頼できるよね。

  30. 5530 匿名さん

    大手だから粉飾できるんですよ。

  31. 5531 マンション検討中さん

    強度が足りないとはどういうことでしょうか? 

  32. 5532 評判気になるさん

    4週強度が設計値に達してないってことでしょ

  33. 5533 eマンションさん

    余裕率はあるにしても、設計通りの強度が出てない基礎の建物なんか怖くて住めないでしょ

  34. 5534 匿名さん

    建築基準法令で定める技術的基準を満たしていないことにどのように対応するのでしょうか。大手デベや大手ゼネコンは隠さずに対応するというのは話のすり替えです。

  35. 5535 匿名さん

    おざなりの検査なら不良も見つかりませんからね。三井だからちゃんと見てるのだと思います。

  36. 5536 検討板ユーザーさん

    >>5533 eマンションさん
    基礎じゃない、柱

  37. 5537 マンコミュファンさん

    >>5535 匿名さん
    検査は船橋の機関でやってるだけで、三井は見る見ない以前にノータッチだけどね
    建築関係者以外の素人が見てもわからないから検査なんてできない

  38. 5538 マンション検討中さん

    >>5530 匿名さん
    それって昭和の時代はそうだったと思います。ただ、日本もさすがに令和の時代ではそれは無いのでは?大手にとってリスクが大きすぎます。高々数十億くらいの費用のために会社全体を危機にさらすことは経営上ありえませんよ。物事はしっかり順序だって考えましょう。

  39. 5539 匿名さん

    昔のタワマンの方が頑丈に作られてるよ。

  40. 5540 マンション検討中さん

    配筋が多少不足しているくらいなら有耶無耶にもできるかもしれないけど、コンクリート強度が不足しているのははっきり数字でわかるから有耶無耶にもできないし隠蔽も今の時代では不可能。隠蔽してもどっかから漏れてもっと大変なことになるのは明らか

  41. 5541 口コミ知りたいさん

    >>5535 匿名さん
    三井がみてるとか、なんの根拠があるの?

  42. 5542 匿名さん

    最近のタワマンは、材質を少しでも軽くしたい、FIX窓で強度を稼ぐ。

  43. 5543 匿名さん

    三井が見ていると書込みしている人は
    誰かに頼まれているのか盲信しているのか

  44. 5544 匿名さん

    プロジェクトの最終責任は三井不動産にあるのでは?

  45. 5545 検討板ユーザーさん

    最終責任という意味では再開発組合が責任持つことになる

  46. 5546 匿名さん

    年々耐震技術も進化しているから、古いタワマンの方が強度不足のリスクは高いと思う。ノウハウの積み重ねやチェック体制の強化もある。あとコンクリートは経年と共に劣化していくので、その点でも新しい方が安心安全。

  47. 5547 匿名さん

    話をすり替えようとする人が多いスレですね

  48. 5548 検討板ユーザーさん

    昔なら見過ごされてた、発見できて偉い、三井さすが、新しいタワマンは安心、とか言ってんの同じ人でしょ。ノーロジックで盲信してる辺り暇な地権者じゃね

  49. 5549 マンション検討中さん

    次は、鉄骨足りなくてさすがってなりそうやな。

  50. 5550 検討板ユーザーさん

    >>5546 匿名さん

    そういうのを正常性バイアスというのだよ。

  51. 5551 匿名さん

    >>5546 匿名さん

    そうでもないんじゃない?
    技術と経済性が求められる
    大衆向けタワマン設計はまた別。
    計算が詳細にできるようになって、
    合理的設計がされやすい。

  52. 5552 匿名事故

    事故物件

  53. 5553 匿名さん

    単なるミスなのでしょうか?
    ギリギリまで強度を落としたから検査に引っかかったのでは?

    昔のタワマンって柱が多いよね。

  54. 5554 匿名さん

    耐震うんぬんは論点ずらし。
    「構造耐力上主要な部分」で施工不良が発覚したのは事実。
    この先の対応が重要になってきます。

  55. 5555 匿名さん

    建築基準法令で定める技術的基準を満たしてない疑義にどのように対応するのでしょうか。耐震うんぬんは論点ずらしです。

  56. 5556 マンション検討中さん

    日曜じゃない工事日もストップ。
    施工不良が確定したら建て直しかな

    1. 日曜じゃない工事日もストップ。施工不良が...
  57. 5557 匿名さん

    >>5546 匿名さん
    地権者おつ。
    ここの地権者書き込みは悪質

  58. 5558 匿名さん

    資産価値にかかわるので。ここまでのコンクリートを除去するしかないのでは?

  59. 5559 マンコミュファンさん

    >>5558 匿名さん

    正解。

  60. 5560 口コミ知りたいさん

    >>5557 匿名さん

    お疲れ様です。
    地権者です。^_^

  61. 5561 契約者さん1

    販売第二期で値上げは、確実ですね。

  62. 5562 匿名さん

    資産価値に響くので、是非とも全部ぶっ壊して立て直してほしい。原資は働かないおじ社員のボーナスカットすりゃ余裕で捻出出来るだろう。

  63. 5563 口コミ知りたいさん

    >>5560 口コミ知りたいさん

    よかった!地権者まだ息していた!安心しましたー。

  64. 5564 マンション検討中さん

    >>5563 口コミ知りたいさん
    地権者、元気ですよ。

  65. 5565 マンション検討中さん

    >>5563 口コミ知りたいさん
    このぐらいでショック受けると思いました?


  66. 5566 匿名さん

    メディアにも大々的に出ちゃってるからこの際きっちり全部やり直してほしいね。その方がむしろ安心。

  67. 5567 マンション検討中さん

    買う気満々だったのに、なんか白けちゃったって人居ます?煽り抜きで
    清水建設に就職した友達から柱のコンクリート除去だけで来年まで工程引っ張ってると聞いて萎えました
    営業の方も当たりで要望書も出したのに今はめちゃくちゃ冷めてます

  68. 5568 匿名さん

    >>5567 マンション検討中さん
    ちょっと分かりますね。2週間前はこの掲示板も1時間ごとくらいに覗いてたし(笑)、意味もなく公式サイトの眺望なんども確認してましたが、いまは忘れて株板覗いてます。

  69. 5569 マンション検討中さん

    >>5568 匿名さん
    一時間毎とかめちゃくちゃ分かります。Twitterも豊海で検索掛けて最新をずっと見てましたw
    私はせっかく株を清算して、2,300万を口座に入れて準備までしてました
    それなのに延期ってマジで白けてるけど、資金の使い道も無いし、どうすればいいのか、、、

  70. 5570 マンション掲示板さん

    >>5567 マンション検討中さん
    除去だけで来年まで、、、?orz

  71. 5571 マンション検討中さん

    >>5567 マンション検討中さん

    柱の除去どんだけ

  72. 5572 匿名さん

    1週間前まで騒いでたマンクラ達も、販売延期になった途端に中野の三井や池袋の野村で盛り上がる。要望書を出した人は周りに惑わされず信念を貫き通して欲しいです。

  73. 5573 マンション検討中さん

    >>5570 マンション掲示板さん
    全てのやり替えで半年以上は掛かるってことは年単位で延びる可能性があるかなぁと
    あんまり深く聞くのも微妙だったので突っ込まなかったのですが
    ただ地権者に対する保証がある手前、突貫で進めて工期は延ばさない方向にできるのであれば早くして欲しいですね

  74. 5574 マンション検討中さん

    >>5569 マンション検討中さん
    待っている間は株に投資ましょう。
    私も準備金として株を売却して資金を用意したが、流石に1年間も伸びそうだったらもったいないですね。

  75. 5575 通りがかりさん

    いち早く物件エントリーしMR初日に訪問、資産計画も要望書も提出し終え、3年後に照準合わせ計画し始めてたのに完全に出鼻を挫かれた。ここまでの労力を返して欲しい。待ったとして抽選当たるかも分からないのに時間だけが過ぎてしまう。ガチ実需勢には辛すぎる。

  76. 5576 匿名さん

    湾岸あるあるですが、ここも近隣からの住み替えが多いんじゃないですかね?マンマニも一次取得なら勝どき晴海の中古をお勧めしてましたよ。

  77. 5577 マンション検討中さん

    >>5575 通りがかりさん
    清水の建てるタワマンは結構な比率で問題を抱えるから、そんなマンションを選んだ事を悔やみましょう。
    でも建築中に不都合発覚して良かったよね。プラウドタワー武蔵小金井なんて引き渡し後の発覚でいまだに揉めてますから。
    ゼネコンの選別は必須です。
    資産価値もなにもあったもんじゃない。

  78. 5578 検討板ユーザーさん

    海浜幕張にもバカにされてるw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690555/

  79. 5579 検討板ユーザーさん

    >>5574 マンション検討中さん
    株高でいつ入るかめちゃくちゃ悩んでます
    しかも私はデイトレやスイングで回していたので、今の資金を更に増やせる自信がないのでキープしますかねぇ
    年5%とか結構な人が言ってるけど、実際5%稼ぐのって豊海が延期になった今の精神状態だとしんどい、、、

  80. 5580 検討板ユーザーさん

    今日から解体作業をしている感じですね。

  81. 5581 匿名さん

    >>5580 検討板ユーザーさん
    発言が適当すぎて笑えます。
    今日は4/1でしょう?

  82. 5582 マンション掲示板さん

    >>5577 マンション検討中さん
    他が全く問題ないわけじゃないけど清水建設多い印象がどうしてもあるよね。

  83. 5583 匿名さん

    根拠のないフワッとした火消しポジ投稿って物件に関係なく書き込まれるから、マンコミュの仕込みなんじゃないかね。

  84. 5584 匿名さん

    三井なら問題ないでしょう。むしろ今一番安全な湾岸タワマンだと思う。

  85. 5585 マンション検討中さん

    >>5580 検討板ユーザーさん
    解体作業かはわからないけど、確かに今日から2週間ぶりに作業が再開されている。是正方針が決まったのでしょうね

  86. 5586 マンション検討中さん

    >>5583 匿名さん

    フワッとではないよね?
    過去新川崎でもララ横浜でも完璧な対応してる。

  87. 5587 マンコミュファンさん

    基礎部分のコンクリートはどうするのか説明の必要ありますね。
    撤去するのか、見えない部分だからそのままなのか。
    何事も基礎が重要と言います。
    高層ビルの根元が強度不足でいいのか、と言う話です。

  88. 5588 匿名さん

    >5583

    同感。以前は明らかに営業がやってた思われたけど、ステマ禁止法以降はバイト雇ってる印象。でも、やってる板とやってない板があるから発注元はデベさんのような。

  89. 5589 名無しさん

    >>5588 匿名さん

    低次元なんだよね。
    豊海は立地がいい,とかの連呼

  90. 5590 通りがかりさん

    >>5589 名無しさん

    そういうあなたも見る人にとっては低次元かもしれませんね(笑)

  91. 5591 マンション検討中さん

    >>5590 通りがかりさん
    確かに、
    湾岸低地のタワマンというだけで毛嫌いしてる
    ひとはいますからね。

  92. 5593 口コミ知りたいさん

    >>5591 マンション検討中さん
    ただ単に僻みだけだと思いますよ(笑)

  93. 5594 口コミ知りたいさん

    >>5587 マンコミュファンさん
    基礎ではなく柱ですね。
    重要な部分に変わりありませんが。

  94. 5595 マンション検討中さん

    3000万特別控除使ったばっかなので完工が先送りになると助かるわ。1200万違ってくる。

  95. 5596 マンション検討中さん

    住宅ローン控除がいつまでもあると思わないほうがいい

  96. 5597 マンション検討中さん

    >>5596 マンション検討中さん

    話がずれてるよ
    特別控除は恒久性が高い、住宅ローン減税は政策次第

  97. 5598 通りがかりさん

    うちは含み益が3000万を遥かに超えるから買い替え不可です。

  98. 5599 eマンションさん

    >>5598 通りがかりさん
    買い替えないと利益にならないよ。仮想の利益のまま。

  99. 5600 名無しさん

    >>5594 口コミ知りたいさん

    柱で強度不足という事は、柱以前に施工した基礎コンクリートも強度不足と考えるのが普通ですよ。

  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸