東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 18:46:20

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 5001 ご近所さん

    というか、もともと晴海三兄弟のグレードが湾岸で高いほうなんだよな。(もちろん駅距離除く)
    https://pbs.twimg.com/media/F_aSdiWaUAAtbhZ?format=png&name=4096x4...

  2. 5002 マンション検討中さん

    みなさん住宅ローンの事前審査の承認って連絡きてます?銀行から5行とも直接連絡きましたか?

  3. 5003 マンション掲示板さん

    >>4997 ご近所さん
    パークタワー晴海は豊海よりさらに僻地だから、比較対象ではないんじゃない?

  4. 5004 匿名さん

    >>5002 マンション検討中さん
    UFJのみ直接来ました。4行とも1週間ちょいで結果きましたよ

  5. 5005 マンション検討中さん

    今日モデルルーム予約ないんですか?もう2ヶ月頑張ってるがとれない。今回新しいネット回線引いたんだが。

  6. 5006 匿名さん

    >>4985 匿名さん
    揚げ物も猛毒です。

    山崎元65歳、森永卓郎66歳、堀ちえみ52歳、裕福な人間からガンに侵されている。外食を続けると死ぬ。裕福な暮らしとは自炊すること。高級な外食?、食べログのお店を回っていることはステータスではない。

    トドメは「コロナ無限感染」コロナの最終目的は人間の生殖活動の停止だ。
    >COVID-19に感染した男性は、3ヵ月以上が経過しても精子の濃度が低下し、泳ぐことのできる精子も減少していたという。

    自分ごとなので誰も口にしないが、都内でフラフラしている人間はもう子供を作れない。郊外へ行くことを強くお勧めする。

    1. 揚げ物も猛毒です。山崎元65歳、森永卓郎...
  7. 5007 買い替え検討中さん

    >>5006 匿名さん

    著名人がバタバタがんになってるのはワクワクするお注射が原因だろ。
    ま、いまだにGHQの支配下にある日本国政府が進める
    治験すらまともにしてないちょいと怪しいワクワクするお注射しちゃったような
    何も考えてない愚かな人間はマンコミュにはいないから大丈夫だよ。

  8. 5008 マンション検討中さん

    2015年から豊海欲しかったわい。水産業の研究してたし、水産会社の倉庫が近くだから欲しい変わり者。内開きのドアもプライバシーが保たれてメチャクチャ嬉しい。なのに予約できない。
    1997年小学校低学年から転売やって、シュプリームのbotとかiphone早押しとか得意なのに、予約できない。まぢで悔しい。泣いちゃう。

  9. 5009 マンション掲示板さん

    >>5005 マンション検討中さん

    笑うわこんなん

  10. 5010 マンション検討中さん

    >>5005 マンション検討中さん
    wwww

  11. 5011 通りがかりさん

    >>4976 そらまめさん

    一般の区民館は押し並べて言えば高齢の人が多い。
    豊海は子育て世帯が多いから、というか豊海幼少の唯一の出入り口(職員用は除く)の隣なので、毎日登下校時間帯は子供や保護者がたくさんいる。
    後はテニスコートを使う人たちの時間調整とか。

    老人の溜まり場という感じではない。

  12. 5012 匿名さん

    烈しく同意。このあたりに老人は見かけません。老人がいるのは東京の郊外ですよ。

  13. 5013 名無しさん

    今の豊海の区民館周辺一度も視察したことない人多いんですね…高齢者多いですよ

  14. 5014 匿名さん

    >>5007 買い替え検討中さん
    銀座のすし、よし田で6万円の寿司とか、銀座のラーメン、かがりに並んで食べたとか、女の子に自慢されても、それは「猛毒なんです」と伝えました。6万すごいって騒ぐだけでじゃあ8万のコースもあるよとか、どこまで騙され金と命まで搾取されているのか、だったら郊外の畑のキャベツを1つ6万で買った方が自身に価値があることもわからないようです。

  15. 5015 口コミ知りたいさん

    >>5013 名無しさん

    視察というか住んでるて、子供と豊海運動公園も毎週行ってるけどとにかく豊海小学校あたりは子供の割合は多いよ。
    そりゃ高齢者はもちろんいるけど、高齢者の溜まり場、という言い方の場所かと言われると大分違うなという感想。

    別に豊海勝どきを推したいわけではなく、住んでないだろう人の断定がどうしても気になってコメントしちゃいました。

  16. 5016 マンション掲示板さん

    近頃の土日のパークタワー勝どきを見てくれよ。1Fのスタバやレストランのお陰で人が集って賑やかだよ。さあ豊海を見てごらん?俺は本当に区民館を許さないよ

  17. 5017 匿名さん

    大宮に行ったけど、平均20歳ぐらい人が若いな。歩く人がみんな顔が小さくて幼くて可愛い。

  18. 5018 匿名さん

    住んでる人からすれば普通なのかもしれませんが、高齢者少ないエリアに住んでる人からすると公民館の印象は強かったです

  19. 5019 上白石

    ここの3LDKは1.2億円前後からだけど、次期からは1.5億円からにはなりそう?引き渡し時には2億円くらいまで売却価格は上がるか?

  20. 5020 評判気になるさん

    >>5019 上白石さん
    2億にはならないですね。引渡し後の即転で1.4億くらいかと

  21. 5021 マンコミュファンさん

    豊海の真北リビングインが3年後に坪単価1000万になるならパークタワー勝どきは坪単価1500万くらいになってそうですね

  22. 5022 匿名さん

    臨海地下鉄も控えているし、勝どき豊海は相当上がるでしょうね。

  23. 5023 名無しさん

    >>5020 評判気になるさん

    もっと上がるんじゃないか?パークタワー勝どきはすごい上がり方だったよ

  24. 5024 匿名さん

    勝どきは豊海は湾岸の中でも住環境が良いですからね。

  25. 5025 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん

    もうないらしい。担当が言ってた。

  26. 5026 匿名さん

    >>5023 名無しさん
    パークタワー勝どきはコロナ禍で世界が絶望感に溢れた状態での販売だったからね。あの上がり方を期待してはいけないよ

  27. 5027 匿名さん

    もうモデルルームの予約ないんですね。倍率はそこまでつかないのを期待してもいいんでしょうか

  28. 5028 匿名さん

    勝どきも豊海も臨海地下鉄効果がやはり大きい。発展が約束されてる湾岸都心エリアの物件だから、まだまだ上がりますですよ。

  29. 5029 匿名さん

    臨海地下鉄は上手くいって20年後、工事もまだ始まってない

  30. 5030 マンション検討中さん

    購入を検討しています。
    もし購入できたらBRTで通勤することになりそうです。朝のBRTは激混みとの噂ですが、実際に朝の通勤時間帯にBRTに乗ったことある方いらっしゃったら、混み具合教えていただきたいです!
    ここができる頃には状況変わっていそうですが、、

  31. 5031 匿名さん

    BRTそんな混んでないですよ。普通のバスと同じくらい。

  32. 5032 匿名さん

    「織り込み済み」って投資の基本をネット検索した方がいいですよ。もう現在のマンション価格は地下鉄ができた値段になってます。

  33. 5033 匿名さん

    地下鉄が開通してたらこんなに安く買えないでしょう。それこそ坪1000ぐらいしてるのでは?

  34. 5034 匿名さん

    大江戸線の勝どき駅が開通した時の大暴落は過去いち酷かったです。株価の値動きと同じなんですよ。 今期好決算と事前にみんなが知ってる→決算発表日に暴落です。

  35. 5035 マンション検討中さん

    ↓よく見るこれですかね。
    終わったらただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  36. 5037 マンション検討中さん

    問題なのは、前回のバブル時と違って今の日本は将来に良いネタがないこと。ぜんぶ減少・減少のオンパレード。

  37. 5039 マンション検討中さん

    与沢翼は、持ってるマンションをぜんぶ売り切るようす(既に半分売却済み)。富裕層の売りを弱者二馬力夫婦が買う光景が浮かんでしまう。そして崩壊へ。

    以下は、今回の取引の詳細です。

    買値 4,196,888 AED(当時の為替レートで約1.2億円)
    売値 6,900,000 AED(現在の為替レートで約2.85億円)
    損益 +2,703,112 AED (+1.1億円。ただし為替差益考慮すると+1.65億円)

    現地通貨ベースでの直接的な値上がりは+270万AED(+65%)となり、為替差益含め円換算すると、1.2億円で買ったものが、2.85億円として売却できた形です(+137.5%)。

    これで、ドバイについては購入23戸に対して、売却8戸が完了となり、残りの所有は15戸です。ドバイ以外はまだ18戸残っていますので、合計だと33戸残っていますから、引き続き、頑張って売っていきます。

  38. 5041 匿名さん

    20年後ってどうなんだろう。移動の話題は空になってそうだが…

  39. 5043 マンション掲示板さん

    >>5032 匿名さん
    タワマンの場合は、織り込んでも実際できたら、もう1段階上がりますよ。最近の例だと、DTが人道橋できたら駅徒歩4分になることは、かなり前から分かってたことだけど、実際できるに近づいたらもう1段階上がった。もちろんPTKに引っ張られたこともあるが、計画段階だと実感湧かない人も多いので、本当に築地にすごいのができて、地下鉄開通したら、坪単価どうなるか。15年後くらいかな。

  40. 5044 評判気になるさん

    >>5025 匿名さん
    もう新規モデルルーム開放はないんですね。もう1回くらいあるかなと思ってましたが、2回目以降の対応で一杯なんでしょうね。うちも来週2回目訪問するので。希望の部屋の倍率が低いことを祈ります。

  41. 5045 口コミ知りたいさん

    倍率見てから登録できるので倍率もそこまで偏らないでしょうし一期一次は期待できそうですね

  42. 5046 名無しさん

    >>5044 評判気になるさん
    厳密に言うとほぼないと言うニュアンスでした。おっしゃる通り2回目の対応で手一杯だそうです。もしかしたらあるかもですが本当にわずかで、さらにローンの人は審査も考えると、一期一次は間に合わないかもですね

  43. 5047 マンション検討中さん

    1200組来場しているとのことで、このMR予約に勝つぐらいの人だから熱量高いし、7割は申し込み入るだろうなぁ。
    200戸に対して840件、平均4.2倍。
    注目度に比べてまだ可能性ある倍率だね。

  44. 5048 名無しさん

    >>5047 マンション検討中さん
    7割も申し込みますかね。X見てたら明らかに購入意思ない人が訪問報告けっこうしてたので登録はせいぜい500組くらいじゃないですかね

  45. 5049 マンション検討中さん

    >>5048
    まぁ予想なんでどうなりますかねー
    とりあえず一期である程度人気の部屋買えたら勝ち確みたいなマンションなんで、MR予約絞ってライバル減ってくれてるのはありがたいですねー
    即転売して儲けさせてもらいますわ。

  46. 5050 評判気になるさん

    登録の半分くらいは104平米に集中しそうな気がする

  47. 5051 通りがかりさん

    73結構よくないですか?DWじゃないけど、間取りは使いやすそうだし、DWじゃないからこそ暑くなさそうだし。ワイドスパンだからどの部屋からも虹橋見えますよね。

  48. 5052 口コミ知りたいさん

    >>5051 通りがかりさん
    確か事前アンケートでは3番人気くらいだったかと。

  49. 5053 マンション検討中さん

    販売延期、竣工時期も見直し

  50. 5054 マンション掲示板さん

    すまん、やっぱ坪単価間違えたわw

  51. 5055 検討板ユーザーさん

    鬼倍率になるくらいなら投資家妙味無くなるくらい単価上げてもらって結構
    ただ、延期はキツイなぁ

  52. 5056 通りがかりさん

    これやっとの思いで第1回の予約取れた人可哀想すぎん?

  53. 5057 マンション検討中さん

    これ建たないですね。中国みたいに建設途中で頓挫しそう。

  54. 5059 匿名さん

    マジで何があった、、、あとは応募するだけだったんだが

  55. 5060 匿名さん

    偽装や施工不良だけは勘弁してくれよ

  56. 5061 マンション検討中さん

    角部屋絶対値上げじゃん
    2億超えたらもう検討できねーよ

  57. 5062 マンション比較中さん

    建設の人手が相当やばいことになってるんだろうか…建築費のさらなる値上げ必至。
    これからは、マンションの新規供給は高値で売れる都心に限られるだろうね。

  58. 5063 マンション検討中さん

    海っぺりの埋立地の区民館とか、こんな意味不明な施設を縁もない人達が負担するの問題があったんだろ。やり直しになったんだよ。

  59. 5064 通りがかりさん

    こりゃリビアタワーも検討ですわ。なんならスカイデュオもワンチャン申し込めるし。

  60. 5065 匿名さん

    清水建設は3月期の連結営業損益が330億円の赤字になる見通し
    新興国のマンションが建たないのよくあること。

  61. 5066 マンション検討中さん

    モデルルーム申し込めなかったワイ大勝利。ありがとう三井不動産。2年休止してもらって、幕張、中野、スカイデュオ当たり頼みます。

  62. 5067 l

    元々今週までの予約が開放されたので、新規予約者への影響は低い方だと思いますが、、
    事故かなんなのか気になりますね、、、

  63. 5068 匿名さん

    今だからいいますが、この時は上から見ると明らかに杭を抜いてやり直してましたね。杭打ちデータの偽装があった直後だったので、怖ッ!って思ってました。

  64. 5069 岸田屋

    価格改定のための延期ならまだしも、施行設計上の問題や、土壌汚染の問題だったらネガティブになりそうですね。

  65. 5070 匿名さん

    川越もマンションラッシュなので心配になりますね。

  66. 5071 通りがかりさん

    >>5056 通りがかりさん
    MR訪問済みの人はリセットされず
    そのまま訪問履歴、権利残るから関係無い。
    可愛いそうなのは訪問予約済みでまだ訪問してない方。予約枠が消滅し再度争奪戦に挑む必要がある。

  67. 5072 マンション掲示板さん

    正式な理由のアナウンスがない以上推測の域を出ませんが、単純に施工スケジュールの遅延じゃないですかね。
    業界関係者ですが都内の大規模現場でスケジュール通りやれてるところほとんどないと思います。

  68. 5073 通りがかりさん

    コンクリ強度の確認のためだってよ。

  69. 5074 マンション検討中さん

    やばそうな垢だけど、ほんとかね?
    なんか具体的。

    ほんとならまずいし、嘘ならこの垢なんとかしたほうが。

    1. やばそうな垢だけど、ほんとかね?なんか具...
  70. 5075 マンション検討中さん

    >>5074 マンション検討中さん
    また清水建設ですか。
    確かにプラウドタワー武蔵小杉の時も。。。

  71. 5076 匿名さん

    >>5066 マンション検討中さん
    中野もかなり遅れてる

  72. 5077 通りがかりさん

    施工の問題だよね?

    設計じゃないよね?

  73. 5078 匿名さん

    メガバンの中でもみずほがアレなように、大手ゼネコンの中でも清水建設はね…

  74. 5079 匿名さん

    これが清水建設クオリティ

    むしろ早めに見つかって良かったね
    このゼネコン、しれっと引き渡してあとから不良分かったこともあるからな

  75. 5081 マンコミュファンさん

    年単位で竣工遅れるのだろうか

  76. 5082 マンション検討中さん

    >>5075 マンション検討中さん
    プラウドタワー武蔵小金井クロスではないか

  77. 5083 マンション検討中さん

    >>5082 マンション検討中さん
    ご指摘ありがとうございます。
    おっしゃるとおりに、武蔵小金井クロスでした。

  78. 5084 eマンションさん

    S中途でいたことあるけど、まず聞かれるのが学歴。クソみたいな会社だったお。

  79. 5085 マンション検討中さん

    地震で揺れるまで分からない、だからって許されることじゃない。

    ・地下コンクリート基盤に確認事項発生

    震度7は前後にふられて地面で人が5メートルも吹っ飛ぶ。 倒壊するぞ。

  80. 5086 口コミ知りたいさん

    これ、遅れても遅れなくても地獄やが…

  81. 5087 マンション検討中さん
  82. 5088 名無しさん


    シミズハイレジリエンスビーム構法
    https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2023/2023041.html

  83. 5089 マンション検討中さん

    >>5088 名無しさん
    本物件は制震構造でしょうか。

  84. 5090 匿名さん

    >>5087 マンション検討中さん
    表面化していないだけ、購入者は資産価値なんちゃらで問題を黙ったまま転売、おそらく、建てたマンション全部ダメでしょうね。コストカットと手抜きですよ。

  85. 5091 マンション検討中さん

    清水建設さん、ハルフラ北西住民です。クレーン眺望の邪魔なので動かしてもらえないですか?いつもそこにないのにこのまま一年とかだと困ります。

  86. 5092 eマンションさん

    コレ全部撤去解体やり直しってコト?
    おらワクワクしてきたゾ。


  87. 5093 匿名さん

    ここからまた大赤字で作るのか、、、無理だろ。

  88. 5094 匿名さん

    ここから一部解体、再施工とか
    絶望しかない

  89. 5095 マンション検討中さん

    今は主筋を傷つけずにコンクリートをハツる施工方法があってだね
    解体せずにコンクリートを打設し直すという補強ができるのだよ

  90. 5096 匿名さん

    >>5095 マンション検討中さん
    それだと打設し直すのにどれくらい期間かかりますか?

  91. 5097 マンコミュファンさん

    >>5071 通りがかりさん
    申込まで何も権利ないのでは

  92. 5098 マンション掲示板さん

    >>5095 さん

    でも、完全に一体化はしないよネ。
    建物を支える土台の部分がツギハギなのは嫌だなぁ。

  93. 5099 匿名さん

    >>5084 eマンションさん
    聞かれなくてもどこだってフィルターかけてるよ

  94. 5100 マンション検討中さん

    >>5096 匿名さん
    強度不足の柱の本数から割り出す立米数がわからないとなんとも
    m角の柱がB1F~2Fのスラブまででも相当な量だな、、それが30本弱だとすればエグい、、、

  95. 5101 評判気になるさん

    >>5098 マンション掲示板さん
    ハツリ面を湿潤+バイブレーションで強度には問題ないよ
    今3Fくらいまでしか立ち上がってないし、ツギハギにはならないよ
    そもそもずいぶん前から流行ってるPCなんてそもそもツギハギよ

  96. 5102 マンション検討中さん

    時期が後ろ倒しになるとして、価格も変わると思いますか?
    これから金利も上がりそうなので気になります。

  97. 5103 マンコミュファンさん

    >>5102 マンション検討中さん
    一期一次は据え置きって言っていました。二次以降は大幅に値上げしていくと思われます

  98. 5105 マンション掲示板さん

    やはり内開きの玄関のマンションなんてロクなことないですね。
    外開きだったら販売スケジュールが遅延することもなかったでしょう。

  99. 5106 匿名さん

    ただでさえ公民館という不要な施設のメンテナンス費が乗っかってんのに、地権者の入居遅れる分の負担も乗っかったりしないよね?やらかした建設会社が払ってくれ

  100. 5107 eマンションさん

    金額上がっても良いから倍率下げてくれ…
    転売目的の投資家きもすぎ

  101. 5111 マンション検討中さん

    今頃地権者たちごねてるだろうねえ。
    入居が遅れた分の補償を、なんて。
    デベはそのぶん分譲価格に上乗せすればいいだけだから気楽なもんだよね。

  102. 5112 通りがかりさん

    地権者の補償は確実にあるでしょうね。完全に施工者の責任ですから

  103. 5113 通りがかりさん

    >>5111 マンション検討中さん

    デブはまだお金払ってないから、遅れても費用は増えないですね。

  104. 5114 口コミ知りたいさん

    >>5113 通りがかりさん

    ↑デベ

  105. 5115 マンション検討中さん

    MR予約できなかった民にもチャンスあり!?

  106. 5116 マンコミュファンさん

    >>5115 マンション検討中さん

    むしろないやろ。1期1次のMR訪問者増やしても販売コスト上がるだけやろ。次期以降は大幅値上げしてMR予約取りやすくしてくれるよきっと。

  107. 5117 l

    月末で抽選要望書を出す予定だったが、さすがに不安になりました、、、
    他におすすめの都心物件がありますか?

  108. 5118 マンション掲示板さん

    中野一択でしょ
    サンプラザ跡地の野村をはじめ再開発控えてるからね

  109. 5119 匿名さん

    >>5112 通りがかりさん

    地権者の仮住居の家賃6年分をデベロッパーが負担しているからね、それが更に延長はきついね。
    これは大変な費用だが全部購入者が支払ってくれるでしょう。

  110. 5120 口コミ知りたいさん

    >>5117 lさん

    タワー十条

  111. 5121 マンション検討中さん

    1期1次は価格据え置きで、2次以降は値上げされる可能性があるのか…
    将来のリセールを考えるとキツイね

  112. 5122 マンコミュファンさん

    むしろ2期以降値上げされるなら、1期1次で買えたら勝ちじゃん。値上がりが確約されてるんでしょ?

  113. 5123 マンション比較中さん

    >>5117 lさん

    クラッシィタワー新宿御苑

  114. 5124 eマンションさん

    >>5122 マンコミュファンさん

    それは間違いないですね。
    逆に、2次以降にどんな人が申し込むのか興味あります。

  115. 5125 マンション検討中さん

    ガチ実需なんで周年中古で手打ちしようか悩みます

  116. 5126 マンション検討中さん

    一次の抽選で買えなかったら地獄やん。

  117. 5127 匿名さん

    マンションが売れる売れないではなく、日本のインフラが危機でしす。
    残業時間と仕事改善、人手不足を解消しない限りは無理ですよね。マンション建築をしてくれるゼネコンなくなりますよ。
    価格が上がる事はあってももはや下がる事はないです。いい加減気がつきましょう。

  118. 5128 eマンションさん

    引き渡しまでが年単位で延びると年齢的に住宅ローン組める年数にも影響するなぁ

  119. 5129 匿名さん

    「大学」の枠は同じなのに、大量過ぎて半分しか入学できなかった団塊ジュニアが引退すると、買う人は半減します。1年の差が大きいです。

  120. 5130 口コミ知りたいさん

    >>5128 eマンションさん

    本当にそれ。買う気マンマンだった私はもう40歳になります。Sky Duoかリビオタワー買うしかないだろうか

  121. 5132 匿名

    子どもたちに誇れないですね。

  122. 5134 マンション検討中さん

    何だかんだ言われても、俺は三井を信じてるよ。
    SNSの戯言に惑わされてはいけない!
    もちろん清水も信じてる。

  123. 5135 買い替え検討中さん

    タイミング的に中間検査時にボロ出た感じかな?
    建築主事が気づかなければそのままだったってコト?

  124. 5136 匿名さん

    コンクリ打ち直しでも強度問題なくてもSNSで騒がれるデベの風評被害考えたら
    全撤去して一からやり直すだろうな。
    竣工後に少しでも何かあったら鬼の首とったかのように突かれるし
    その後もあのデベだからというイメージになってしまう。

    打ち直しで1~2年延期、全撤去で2~3年延期とかのレベルかな。
    設備などの契約巻き直しで尋常じゃないコストアップになりそう。

  125. 5137 匿名さん

    >>5136 匿名さん

    パークタワー晴海がある。

  126. 5138 マンコミュファンさん

    晴海で9か月か。
    これは一部2階床(一階天井?)まであがってるような。
    一年は超えてしまうかね。

  127. 5140 マンション掲示板さん

    >>5138 マンコミュファンさん
    モデルルーム訪問してる人は営業さんから連絡あったと思います。事象と現時点で想定してる延期期間も教えてもらいました。建設会社はしっかりしろと思いますが、ちゃんとチェック機能が働いてむしろ安心できるとも思いました。

  128. 5141 マンコミュファンさん

    >>5130 口コミ知りたいさん

    品川爺さんは品川の方が良いんじゃない?

  129. 5142 マンション検討中さん

    >>5140 マンション掲示板さん
    具体的な内容共有してくれないならコメントしなくていいのに

  130. 5143 通りがかりさん

    >>5142 マンション検討中さん

    現時点でマンションルームに行けてもいない人は気合いが足りないし、どっちにしろ延期したって一期には参戦できないんだから、知る必要なし。
    煽りではなく、現時点でそのような状況であれば、他の中古とかオンスケジュールの新築物件に行った方がいい。

  131. 5144 マンション検討中さん

    >>5142 マンション検討中さん
    現時点で3ヶ月程度の延期想定とのことです。ただ、今後さらに伸びる可能性はあるとは言われました。

  132. 5145 eマンションさん

    実際、表面化したきっかけは気になるな。
    建築主事(行政)の指摘がきっかけならば
    デベとゼネに基準に則した建物を作る能力が無いコトになってしまう。

  133. 5146 マンション検討中さん

    >>5145 eマンションさん

    たぶん検査で引っかかってしまったんですよ。

    今の三井は社長が代わってから金儲けばかりに走って、周りが見えなくなってしまった。

  134. 5147 匿名さん

    >>5143 通りがかりさん
    私も同感です。ただでさえ遅れてるので、自分が三井なら再開したら新規は募らずに、すでにモデルルームに来てる顧客で早めに1期1次終わらせて、次期値上げして売ると思います。だから、待っても新規の案内はもう来ないかもしれません。

  135. 5148 評判気になるさん

    >>5144 マンション検討中さん

    3ヶ月の延期とは、竣工時期のことでしょうか?
    もしくは販売の再開時期のことですか?

  136. 5149 評判気になるさん

    >>5147 匿名さん

    万が一遅れることで、現在案内会に既に来ている見込み層が一定数離れていくことがあれば、多少の補填は考えるくらいのニュアンスでしたね。

  137. 5150 マンション検討中さん

    >>5146 マンション検討中さん
    ゼネコン側の問題じゃないの?

  138. 5151 評判気になるさん

    >>5148 評判気になるさん
    まだはっきりしたことは分からなそうです。

  139. 5152 マンコミュファンさん

    私の営業さんはどれくらいの遅れになるか全く分からないと言っていた。

  140. 5153 名無しさん

    これだけ迷惑かけてるんだから、1期1次は既にMR訪問済みの人だけでやってくれないとな。
    そんでもって万が一
    1期1次で申し込み無しやキャンセル住戸が出ようもんなら1期1次の抽選に外れた人にクローズで再販して欲しい。

  141. 5155 マンション検討中さん

    >>5152 マンコミュファンさん
    そうなんですか。人によって回答が変わることあるんですかね。いずれにしても遅れた分、すでに訪問済み人だけで販売再開してほしいとは思います。

  142. 5156 風評被害防止

    最終的な品質確保については三井、清水を信じる。
    無責任な風評に悪乗りする体質を改めないと日本は益々凋落の一途をたどる。
    冷静に事実及び不具合対応の姿勢が実質的に問題ないかを見極めよう。

  143. 5157 マンコミュファンさん

    >>5153 名無しさん
    契約もしてないのに迷惑もクソもないだろ
    勝手に盛り上がってるだけで何を偉そうにw

    嫌なら買わなければいいだけ

  144. 5158 匿名さん

    自分の担当も販売再開時期がいつになるかはわからないって言ってましたね。既に訪問してる人たちは一期一次の案内あるとは言ってましたが

  145. 5159 マンション検討中さん

    >>5157 マンコミュファンさん
    お前も偉そうに何を言ってんの。fuck!

  146. 5160 通りがかりさん

    わい坪230の豊洲タワマンに住んでるけど、うちも清水建設は大臣認定から逸脱した手順で高強度コンクリートを打ってお叱りを受けてた。逸脱した手順で大臣認定取り直して事なきを得た。

  147. 5161 マンション検討中さん

    パークタワー晴海もあったけど、今じゃ皆さん忘れてますよ。
    ここも不安にならなくても大丈夫ですよ。
    逆に見つかって良かったじゃありませんか!
    私は好印象だし三井、清水をこれからも信頼します。

  148. 5162 匿名さん

    >>5157 マンコミュファンさん
    この人ではないが訪問済みの人は多少は迷惑受けてますよ。時間かけてMR行ったり、次回の予定もしてたので、多少は影響受けてますよ。なので、再開したら速やかに販売してもらいたいですね。

  149. 5163 名無しさん

    >>5162 匿名さん
    だね、市況がおかしいから感覚が狂ってるんだわ
    買う気満々で資金計画して、内装も色々考えて、住み替え計画も家族と練ったりしてる中でこれは迷惑
    駐車場代も3000円/回払ってるしな

  150. 5164 匿名さん

    三井三菱は施工不良あってもちゃんと開示するのが企業として素晴らしい。他のデベってあまり聞かないよね。有耶無耶にしてたりしないか?

  151. 5165 匿名さん

    朝日新聞でも取り上げられてますね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6fed7dd1133960e3c0bc67ce18ab946584c1...

  152. 5166 匿名さん

    聖地巡礼
    記念真紀子
    ヤッホーニュースから来ました

    ま た 三 井 か 
     

  153. 5167 匿名さん

    清水建設タワマンで問題が生じた例
     武蔵小金井のプラウド
     市川駅南口
     マンションじゃないけど田町タワー
    などなどなど

    こりゃ大事になるぞ。

  154. 5168 匿名さん

    やっちまったなぁ!

  155. 5169 マンション検討中さん

    延期で倍率が下がればい良いのですが、、

  156. 5170 匿名さん

    台湾でもあっさりビルが倒れてるからな。

  157. 5171 匿名さん

    2024年のこの出来事を機に日本のマンション市場は急速に冷え込み、価格は暴落した。
    のちに「トヨミショック」と名付けられた事件である。

  158. 5172 マンション検討中さん

    三井だから安心~、信じる~
    ってブランド戦略に踊らされてる馬鹿かよ

  159. 5173 マンション検討中さん

    ミッドタウン勝どきも怪しいんじゃない?少なくとも壁はは薄いです。

  160. 5174 口コミ知りたいさん

    >>5168 匿名さん
    なあぁ~~~~にぃ~~~~~

  161. 5175 匿名さん

    男は黙って地盤沈下

  162. 5176 マンション掲示板さん

    ミッド勝どきのコンクリ強度は世界一とも言われてます。

  163. 5177 匿名さん

    >>5171 匿名さん
    需要に供給が追いつかずまた周辺含め価格上がりそ。

  164. 5178 マンション検討中さん

    >>5162 匿名さん
    勝手に訪問しただけだろw
    嫌なら買うなよ、アホくさ

  165. 5179 匿名さん

    勝どき豊海はこれから間違いなく人気になるエリア。時期が遅くなるほど上がると思う。

  166. 5180 匿名さん

    清水建設の昔のタワマンはちょっと怖いよね。

  167. 5181 口コミ知りたいさん

    誰が言ってるんだか。>>5176 マンション掲示板さん

  168. 5182 名無しさん

    >>5178 マンション検討中さん
    少なくても販売会社は申し訳ないと言ってましたよ。販売再開したら真っ先にご連絡しますと。色んな人がいるから、まずは既存顧客の対応で手一杯じゃないかな。

  169. 5183 評判気になるさん

    コンクリート強度不足と打ち直しなら半年くらいの遅れじゃないの

  170. 5184 匿名さん

    営業の方の対応は真摯で丁寧でしたよね。この辺は三井はしっかりしてる。

  171. 5185 匿名さん

    設計者は?

  172. 5186 匿名さん

    設計者氏名 清水建設株式会社一級建築士事務所 中村 徹
    https://www7.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/building/detail/220407_011.html

  173. 5187 マンション検討中さん

    コンクリ強度不足のクソコストカット物件

  174. 5188 通りがかりさん

    半年後に販売再開ならリビオタワー品川の販売とちょうど重なりそうですね

  175. 5189 匿名さん

    東日本大震災前の昔のタワマンの方が怖いと思いますよ。最近のタワマンは施工がしっかりしてるので安全性は高いです。

  176. 5190 匿名さん

    品川は立地が良くないし豊海とは競合しないですよ。品川のライバルは夢の島とかじゃないかな。

  177. 5191 匿名さん

    民間の検査会社
    株式会社東京建築検査機構(TBTC)

  178. 5192 匿名さん

    検査でちゃんと不良を検知できてるのが良いよね。昔のタワマンとか、そもそもまともに検査してなさそう。

  179. 5193 マンション比較中さん

    皆さん騒ぎすぎですよ
    不安にならなくても大丈夫、人の噂も七十五日と聞くでしょ?
    逆に見つかって良かったじゃありませんか!
    隠さず、誤魔化さず、揉み消さず好印象だし三井、清水を信頼し続けますよ。

  180. 5194 eマンションさん

    品川と豊海で誰がこっち選ぶねん適当なこと言うのも大概にせえよ

  181. 5195 通りがかりさん

    まだ販売スタートすらしてないのに我々をここまで楽しませてくれる。流石王者三井やで。

  182. 5196 マンション比較中さん

    >>5194
    坪単価の差次第だな。あっちのほうが+200万は高いんじゃないの、知らんけど。

  183. 5197 匿名さん

    品川は学区も良くないし、飛行機騒音も強烈。豊海の方が住環境が良いのは間違いないですよ。

  184. 5198 マンション掲示板さん

    各位
    品川の話をすると品川爺さんが湧くので気を付けるように

  185. 5199 匿名さん

    豊海の方が全ての面で上だと思うよ。ちょっと比較にならない。

  186. 5200 匿名さん

    >>5193 マンション比較中さん
    火消しに必死ですね

  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸