東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 08:02:34

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 4551 マンコミュファンさん

    >>4550 匿名さん

    車がなくても生活できるのと、車は持たないっていうのは意味が違うよ。そんなこと言い出したら東京都内はどこだって便利だから車が無くても生活できる。車がなくても生活できるから車持たないてみんなが考えたら都内には車は1台もなくなる。しかし現実には人口あたりの車の台数が1番多いのは、千代田区港区だったりする。しかも港区なんか国産車より外車の台数が多いくらい。地方だけの話とか何言ってんだ?

  2. 4552 匿名さん

    都心の富裕層はクルマ持ってない人多いですよ。クルマが必要なのは郊外とか地方だけの話。一度、都心に住んでみればクルマは不要だって分かると思うけど。

  3. 4553 名無しさん

    都心の富裕層で車ない人の方が少数派かと

  4. 4554 匿名さん

    車にこだわるのは地方の人だけ。都心の富裕層はクルマには執着しないんだよね。

  5. 4555 マンション検討中さん

    >>4554 匿名さん
    しつこすぎ
    富裕層は総じて車持ってるって結果はデータでも出てる

  6. 4556 匿名さん



    見た目が派手なマンションは、やはり派手好きな方が多く集まる傾向がありますね。

  7. 4557 買い替え検討中さん

    駐車場確定の部屋を申し込む予定の自分は高みの見物
    当選するかどうかは分からんがw

  8. 4558 通りがかりさん

    豊海のモデルルームの横の駐車場、ランボルギーニ、ベントレー、ゲレンデとか高級車多くて倉庫街に違和感だったw

  9. 4559 匿名さん

    勝どき豊海エリアは住環境が良いから富裕層も多いのですよ。

  10. 4560 eマンションさん

    >>4558 通りがかりさん
    マットのウルスはXで上げてたよね
    マット緑の静岡ゲレンデは3回中3回居たから周辺住民かな
    確かに超高級車が目に見えて多いね、まるで西銀座Pだわ

  11. 4561 eマンションさん

    >>4551 マンコミュファンさん
    わいの実家東京だけど最寄り駅まで1時間かかるンゴね。
    車は1人1台レベルで必須なんやで。

  12. 4562 マンコミュファンさん

    檜原村?

  13. 4563 マンション掲示板さん

    >>4555 マンション検討中さん
    三井は高くマンションを売りたいのに、何で駐車場を少なくするのかな?富裕層が車保有者多いデータとか、三井が分析してないとは思えない。長い目で見れば車を手放す人が増えていくという予測を立ててるのかも。

  14. 4564 マンション検討中さん

    >>4563 マンション掲示板さん
    三井が相手にしている富裕層は駐車場確約付きの部屋買える人だけなので、、駐車場確約の部屋買えない人は富裕層ではないですね

  15. 4565 検討板ユーザーさん

    >>4563 マンション掲示板さん
    駐車場設置>利益なんじゃない?
    駐車台数を70%に増やして、一戸辺り500~1000万円高く放出したら、物件が市場から総スカン食らう可能性もあるしね
    そこが新築分譲の難しいところ

  16. 4566 マンション検討中さん

    設備仕様が思ったよりヘボくて驚いてるんですが(2億円でこれ?)、特にお風呂とか石ばりにオプションでできないんですかね。。一面だけパネルの普通のユニットバスとか価格不相応すぎて、せめていじれるようにして欲しいです。引き渡し後に即リフォームなんて資材もったいないですし。

  17. 4567 買い替え検討中さん

    >>4565 検討板ユーザーさん
    でも蓋を開けてみれば104㎡で2億円台のプランが最も人気じゃん

    三井も「40㎡-70㎡の庶民向けプランは作らなければよかった」と今ごろ後悔してるよ
    全部80㎡超にして、駐車場80%ぐらいにした方が利益が最大化できただろうに

  18. 4568 匿名さん

    >>4564 マンション検討中さん

    資材高騰、人件費高騰で、敷地内の地下を掘って駐車場を作るところは、ほぼなくなりましたね。
    タワーパーキングを作るにも限界があります。
    港区の築浅のタワマンも設置率が低いのではないでしょうか。

    佃や晴海一丁目の築古のタワマンは敷地地下を掘っているから、駐車場設置率が高いですね。
    晴海ビュータワーなんて当時の住都公団の力で地下2階まで掘り設置率76%、機械式の他に、平置き100台、来客用駐車場平置き20台とかあるからビックリですよ。

    佃のセンチュリーパークタワーは、高額な地下駐車場料金収入のおかげで20年以上修繕積立金は安いままです。

  19. 4569 匿名さん

    地下駐車場は立地の悪いマンションが客寄せの為に設置するモノだよ。都心の豊海ならその必要はないんだよね。

  20. 4570 匿名さん

    もう、地下の敷地を目一杯掘っている所は、ほとんどないだろうね。
    費用がかかり過ぎる。
    晴海フラッグはその性質上、地下を掘らざるを得なかったかな。

  21. 4571 匿名さん

    敷地を目一杯掘っておくと、駐輪場を1階に作れるんだよね。

  22. 4572 匿名さん

    逆にタワーパーキングを建物内に入れると、
    その分面積を取るから、地下とか地上何階とかに駐輪場を置かないと行けない。

  23. 4573 検討板ユーザーさん

    >>4565 検討板ユーザーさん

    タワパを上にのばすだけで一戸辺り500~1000万×2500戸も払うの?なんで???

  24. 4574 マンション検討中さん

    >>4566 マンション検討中さん
    この位の物件価格を購入する方は、ほとんどの人がリフォームするのでは?
    800万~2000万もあれば自分好みにできるし。
    標準仕様は最低限のほうが私は嬉しいです。
    お風呂やトイレなんて来客にしか注目されないので、床がタイルだけで十分です。

  25. 4575 匿名さん

    一億払ってタワーパーキング毎日待つの馬鹿じゃん。

  26. 4576 名無しさん

    >>4544 評判気になるさん

    クソ立地しょぼ駅でも上物で喜ぶ彼女かよ。

  27. 4577 マンション検討中さん

    >>4574 マンション検討中さん
    日本語読めてないですけど、標準は今のままで良くてもお金出すからオプション対応して欲しいってことでしょ。

  28. 4578 名無しさん

    標準でラクサスキーじゃないのはちょっと萎えるな…オプションで30万らしい

  29. 4579 匿名さん

    >>4578 名無しさん
    30万なんて2.2億の頭額を考えると実質無料みたいなもんよ

  30. 4580 マンション検討中さん

    ラクサスキーは実際のところ便利ですか?どの程度接触が良いものなのか気になります。オプションに付けたいと思っています(当選する気満々\(^o^)/)

  31. 4581 名無しさん

    >>4579 匿名さん

    だから、この価格帯で設定するなら細かいところもケチらず標準で込みにしておけって話でしょ。

  32. 4582 匿名さん

    >>4580 マンション検討中さん

    オプションでMIWAのラクセスキーを使っています。
    キーをカバンに入れたまま、玄関ドアノブのボタンを押すだけで施錠開錠出来るので非常に便利です。

    家を出る時ボタンを押せば、上下の鍵が同時に施錠されます。

    家に入った際も、室内から上の鍵をかけると下の鍵も自動で施錠されます。

    本当にオプションで申し込んでよかったと思っています。18万くらいだったかな。

  33. 4583 マンション検討中さん

    >>4581 名無しさん
    地権者から金儲けするにはオプションにするしかない
    原価10万dだとして、仮に地権者全員付けたら1億の利益や

  34. 4584 マンション検討中さん

    >>4583 マンション検討中さん

    地権者はお金払ってオプションなんか付けないでしょ。
    オプション付けないで転売するか
    標準のまま住み続けるかの二択でしょう。

  35. 4585 マンション検討中さん

    ここのスカイラウンジはPTKと違ってキッチン・パントリーがないですね…
    バー営業ありらしいけど飲み物のみかな
    出張シェフも難しそう

  36. 4586 名無しさん

    >>4584 マンション検討中さん
    地権者の設置費用までデベが持つことはしないから

  37. 4587 勝どき5丁目でリモートワーク

    豊海といえば海鮮ランチ?
    魚がしの刺盛り、フィッシャーズの海鮮丼?

  38. 4588 マンション検討中さん

    そういえばさ、なんでここは、東棟はタワーパーキングないの?コストカット?構造的に作れない?

  39. 4589 マンション検討中さん

    >>4582 匿名さん
    ありがとうございます、そんなに便利なんですね!最近ではオプション選択率No. 1みたいですね。絶対に付けよ!(当選するぞ!)

  40. 4590 匿名さん

    >地下駐車場は立地の悪いマンションが客寄せの為に設置するモノだよ



    めちゃくちゃな屁理屈だな

  41. 4591 通りがかりさん

    >>4590 匿名さん

    敷地全部を掘って地下2階まで駐車場を設置するって、金だけじゃなく期間も相当かかるのよ。
    中々採用されないね。
    タワーパーキングの方が取り付け楽だよ。

    その後のメンテナンス費用の高さは住民が負担すればいいじゃんって発想だから。

  42. 4592 マンション検討中さん

    築地再開発が三井なら将来性は完璧

  43. 4593 マンション検討中さん

    勝どき辺りの築地再開発期待って他力本願すぎて本当に影響あんのかね
    隅田川って想像以上に高い壁だと思うけど

  44. 4594 匿名さん

    >>4591 通りがかりさん

    敷地全部を掘って地下2階まで駐車場を設置したマンションってハルフラとワールドシティタワーズくらい?恵比寿ガーデンとか東京ミッドタウンとか大規模施設にはよくあるけど、あれ、ホント建設には金かかるらしいね。

  45. 4595 匿名さん

    埋立地の地下ってどうなんだろう。液状化で水没するのでは?

  46. 4596 評判気になるさん

    >>4591 通りがかりさん

    ここの建築面積が約6000平米として、ざっくり1メートル掘ったら1万トンの土処理って感じですかね。
    10メートル掘ったら10万トン、10トントラックで1万往復。
    お金は二桁億で済む程度だろうけど、埋め立ての鉄骨やコンクリもあるだろうし工期はかなり伸びそうですね。

  47. 4597 匿名さん

    埋立地はサクサク掘りやすいんでしょう。

  48. 4599 通りがかりさん

    >>4593 マンション検討中さん
    築地大橋渡れば、築地再開発の場所まで徒歩15分くらいだから、影響はあるんじゃない?

  49. 4600 匿名さん

    晴海は良いけど港南に住むイメージはあまりないな。港南は立地が悪いから地下駐車場作った典型例だと思う。

  50. 4601 マンション検討中さん

    104の50Fは水曜日時点で14倍だって
    パンダの71は検討外だから未確認だけどそれ以上になるっぽいね
    93も満遍なく要望が入ってるとのこと
    DWが欲しいなら88にいくしかなさそう

  51. 4602 マンション掲示板さん

    >>4593 マンション検討中さん
    八重洲の再開発が進んでるのに湊や新川のマンションに大した影響出てないし、川挟んでるここなんてお察しだよ
    素人が妄想してるだけでしょ

  52. 4603 口コミ知りたいさん

    コレド出来たからって人形町や浜町の価格なんて大して変わらんかったしね
    湾岸自体も別に何かが変わったわけじゃなくて、タワマンが出来ただけで、街の本質は何も変わってないのに、他のエリアに依存した期待値だけで上げてる
    他のエリアはバブルではないと思うけど、湾岸エリアに限っては完全にバブルだと思うわ

  53. 4604 匿名さん

    >>4603 口コミ知りたいさん
    日本だと東京だけバブルだね。

  54. 4605 マンション検討中さん

    世界の主要都市と比較すると東京はまだまだ割安感ありますからね。東京の地価は下がらず、東京都心の新築物件は、限られた日本人と海外の人のものになっていくでしょう

  55. 4606 匿名さん

    新築というだけでも持て囃されるような需給状況の中で、湾岸はたまたま駅No.1物件の分譲が続いただけ。
    CTTBの後に分譲された有明のブリ4とか空気で今もCTTBがNo.1だろ。勝どきも同じだよ

  56. 4607 匿名さん

    >>4605
    その通り。
    国際的な都市の中心部近くに庶民が住めること自体がおかしいんですよ。
    中間層以下の日本人は住宅価格と物価高騰で追い出され、日本人富裕層と外国人だけの街になるでしょう。

  57. 4608 eマンションさん

    >>4596 評判気になるさん
    基礎やるときに結局掘るから(笑)
    掘って埋め戻すより楽だよ。

  58. 4609 通りがかりさん

    >>4606 匿名さん

    CTTBは国際展示場駅までの道のりがカス過ぎる。
    ブリリアタワー有明ミッドクロスはもはや罰ゲーム。
    ここは後者に似た雰囲気がある。

  59. 4610 検討板ユーザーさん

    >>4601 マンション検討中
    とりあえず高層と低層に希望集まってるだけなのであって、ならせば71平米以外は平均倍率1~5倍て感じかな?

  60. 4611 匿名さん

    >>4607 日本人は出ていくと思いますよ。攘夷論(外国人排除)の戦争で京都が焼け野原になって東京に移ってきたわけですから。


  61. 4612 評判気になるさん

    >>4601 マンション検討中さん
    へー104の50階ねぇ

  62. 4613 マンション掲示板さん

    >>4612 評判気になるさん
    49Fかな?

  63. 4614 マンション掲示板さん

    私は、西棟の北西93平米を第一候補に考えています。
    あの間取りと見える景色が気に入りました。
    倍率高くないといいな~

  64. 4615 マンコミュファンさん

    要望書って50階とかの階数に集中するものじゃないんですかね?営業の人にとりあえず50階で書いておきましょうって言われて50階にしましたけど、特定の階数書く人もいるんですかね

  65. 4616 名無しさん

    倍率つかないか2倍の部屋とかもありそうですね。モデルルームの予約制限してくれてありがたい

  66. 4617 eマンションさん

    >>4616 名無しさん
    そうですね、何処とは言いませんが、私が希望してる間取りはそんな感じです。3倍以下ならワンチャンあり。

  67. 4618 マンション検討中さん

    2倍で落ちたら逆にショックだなー、不毛な抽選にならないように営業陣に頑張ってもらいたいです(;ω;)たのむ

  68. 4619 通りがかりさん

    >>4617 eマンションさん
    1.5億のリビングインなら無抽選ある

  69. 4620 匿名さん

    出口は分からないけど、とりあえず熱心に欲しい人が買えそうで良かったですね

  70. 4621 匿名さん

    >>4620 匿名さん
    BTT出口は何とも言えないですよね。PTKが坪1000で定着すれば、ここも安泰だと思うけど。

  71. 4622 口コミ知りたいさん

    湾岸ナビの中古価格、早くも値下げ物件がズラリと並びました。

  72. 4623 検討板ユーザーさん

    ザ・豊海タワーマリン&スカイ、
    希望出しました。
    MTGのパチンコで勝って買う!

  73. 4624 匿名さん

    >都心の富裕層はクルマ持ってない人多いですよ。クルマが必要なのは郊外とか地方だけの話。一度、都心に住んでみればクルマは不要だって分かると思うけど。


    バカなこと言ってるなア。日本中のベンツ保有台数はカローラの約2割だけしかないのに、東京23区では元々カローラよりもベンツのほうが2割ほど多い。なかでも港区の場合、カローラが推定1790台であることに対して、ペンツは8862台。異常にベンツが多い。さらに港区では3ナンバー車に占める輸入車のシェアが、58%に達している。

    さらに港区では3ナンバー車は5ナンバー車の2倍以上保有されていて(全国平均は4対6で5ナンバーの方が多い)鉄道が張り巡らされている便利な都心の港区のほうが大型3ナンバー車の保有率が高い。

    もちろん、ベンツ以外の高級輸入車もたくさんいる。港区では、ペンツのライバル・BMW(4548台)がカローラのおよそ3倍。ドイツの名門ポルシェは1279台。以下、フェラーリ384台、ランボルギーニ58台、ロールスロイス124台、ベントレー193台。

    そして、一人当たりの自動車保有台数が一番高いのは千代田区で居住人口36000人に対してマイカー28000台、次いで港区、人口158000人に対してマイカー60000台。港区民は都心で便利だから車イラネとは言わない。むしろ近場の移動に地下鉄なんか乗らないだろう。

  74. 4625 匿名さん

    いや富裕層の知り合いいれば分かると思うけどみんな普通に地下鉄乗ってるよ。荒らしさんの周りが特殊なだけだと思うけど。

  75. 4626 匿名さん

    >>4625 匿名さん

    いや富裕層の知り合いいれば分かると思うけどみんな普通にメルセデスやポルシェやBMW乗ってるよ。荒らしさんの周りが特殊なだけだと思うけど。

  76. 4627 匿名さん

    >>4625 匿名さん

    一度港区タワマン駐車場覗いてみ?

  77. 4628 匿名さん

    それはたんに、富裕層の中に一定数の車好きがいることを示してるだけ。
    それ以上でもそれ以下でもないね。

  78. 4629 匿名さん

    まぁ海外の場合は、高級住宅街の条件は近くに駅がないことですがね。

  79. 4630 匿名さん

    >>4628 匿名さん

    だとすると富裕層の車好き割合は一般より高いね。なので富裕層に選ばれるためには駐車場は必須。

  80. 4631 匿名さん

    >>4629
    これから日本も格差拡大、移民増加でどんどん治安が悪くなるから、都心や駅近の住宅にはマイナスかもしれんね。

  81. 4632 評判気になるさん

    >>4630 匿名さん
    別にここは高級マンションではないです、超富裕層もここを選ばない、都心ギリギリの人が購入するんじゃないかな? 富裕層なら趣味や投資用かな?でもふつうは富裕層なら都心マンションをいくつも既に持っていると思うよ!

  82. 4633 匿名さん

    >>4630 匿名さん
    ここがそもそも富裕層に選ばれる必要があるかは知らんが、車好きの富裕層に選ばれる必要はとくに無いんじゃない?

  83. 4634 匿名さん

    >都心の富裕層はクルマ持ってない人多いですよ。クルマが必要なのは郊外とか地方だけの話。一度、都心に住んでみればクルマは不要だって分かると思うけど。

    これは全くナンセンスでしょう。駐車場の無いマンションなんて富裕層に見向きもされない。

  84. 4635 マンション掲示板さん

    ここ、水回りの壁はただのプラスターボード2枚貼りでグラスウールの充填ないよね
    設備はオプションで変えればいいけど、こういう後から変えられないものでコストカットとかホントにやめてほしい
    日本を代表するデベロッパーとゼネコンが名を連ねるJVによる坪650万の大型開発なのに矜持とかないんか?

  85. 4636 マンコミュファンさん

    >>4634 匿名さん
    > 富裕層に見向きもされない

    車好きの富裕層にはね

  86. 4637 匿名さん

    都心の富裕層はクルマを持たない人も多いから問題ないと思いますよ。

  87. 4638 買い替え検討中さん

    「真の富裕層は~」議論とか5chの爺さん達じゃあるまいし止めてくれよ
    このマンションの検討ができる時点で世間からすればみんな富裕層だよ

    それより104㎡2億円の最上階が抽選14倍ってマジかよ
    あれは安すぎるってみんな気づいてるんだな
    世の中、カネ持ってる人がたくさんいるもんだ

    もうモデルルームの予約は受付しないでくれよ
    どんなに立地や設備に文句があっても買えなきゃいろいろな苦労が全て水の泡だよ

  88. 4639 匿名さん

    勝どき豊海は富裕層多い。モデルルーム近くのコインパーキング見てるだけで分かるよね。

  89. 4640 マンション掲示板さん

    なんか買いのマンションになってしまったな。

  90. 4641 名無しさん

    共用部見栄えするけど2000戸にしては小さなパーティルーム2個とか少なくない?

  91. 4642 匿名さん

    パーティルームとか新しいうちは良いけど、古くなると誰も使わなくなるから要らないくない?

  92. 4643 eマンションさん

    >>4638 買い替え検討中さん

    TTTの100平米オーバーが1億後半で売れるので新築に買い替える人も多いですよ。
    PTKにも相当移っていますが、眺望重視派も多いですからね。

  93. 4644 マンション検討中さん

    104は夏場はサウナ状態で熱射病になるやろ

  94. 4645 匿名さん

    古いタワマンは性能低いからダメかもしれないけど豊海なら大丈夫ですよ。

  95. 4646 マンション検討中さん

    ココと月島3丁目南ってやっぱり月島の方が高くなるんでしょうか?方角や間取りにもよるので一概には比べられないと思いますが、、
    4月申込までに情報でないですかね

  96. 4647 マンコミュファンさん

    >>4646 マンション検討中さん
    月島3丁目南も三井がいますから、豊海の状況を見ながら判断してくるのではないでしょうか。

  97. 4648 マンション掲示板さん

    >>4647 マンコミュファンさん
    立地的にもアドレスも何気に、やはり月島南の方が高いと思いますね。

  98. 4649 マンション掲示板さん

    >>4648 マンション掲示板さん
    月島南は戸数も少ないから、安く売る理由はないですよね。

  99. 4650 検討板ユーザーさん

    >>4646 マンション検討中さん
    自社競合を避けるために月島3丁目は豊海がひと段落してから出してくるでしょうね。(条件いい部屋を売り切ったぐらいのタイミングなど)
    月島の方が交通利便性・飲食店の数などが圧倒的に良いので、あちらの方が幾分か高いでしょう。GCTTの坪単価にもかなり影響されて、坪850くらい狙ってきてもおかしくないと思ってます。


  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸