東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 22:34:18

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 3451 マンション検討中さん

    自分が住んでいるタワマンでは先日の地震で高層階エレベーターが止まってしまい、安全確認の復旧に時間を要し困りました。大地震の際は更に長い間停止されることを考えると、高層階に躊躇してしまいます。1期は高層階のみとのことで見送りかな。。

  2. 3452 マンション検討中さん

    >>3450 マンション掲示板さん

    ワイ等乗り遅れ組は
    キャピげ望み薄だからな
    取得に全振りや!




    ぴえん。

  3. 3453 匿名さん

    東向きのDWも部屋の奥まで朝日が入るから眩しくて良くない。寝不足でうつ病になりやすいよ。

  4. 3454 名無しさん

    >>3453 匿名さん

    朝活にはピッタリですね!

  5. 3455 匿名さん

    朝と言っても夏は4時とかだからね。子供がいると生活リズム壊れるよ。

  6. 3456 名無しさん

    >>3444 マンション掲示板さん
    豊洲は子供多すぎて習い事に入れない現象があるのがな
    臨海地下鉄できればうまく分散されそうなんだけど

  7. 3457 マンション検討中さん

    高層階から売る戦略って、株のバブルが弾けそうだから高いのは先に売り抜けたいって事かな?

  8. 3458 検討板ユーザーさん

    >>3457 マンション検討中さん
    違う
    高値追求

  9. 3459 匿名さん

    庇のある南西が一番いいよ。

  10. 3460 匿名さん


    タワマンの角部屋は縦一直線に同じ間取りなんだよね。

    角部屋にリビングあって、テレビを設置する位置がみんな同じ。

    みんな最初はカーテンを閉めないから、
    夜、テレビが縦一直線に並んでいるの。

    もう、なんか不思議な光景でした。
    そのうち皆さん見られている事に気付いて、殆どカーテンを閉め始めましたけどね。

  11. 3461 マンション検討中さん

    >>3457
    低階層はスカイデュオと比較するとどうしても高いから、最初に強気価格で売った高階層と比較させて割安感を演出し、多少高めでも売りやすくするためだと思うわ。

    値崩れを期待するなら、むしろ悪条件のを先に放出するでしょう。

  12. 3462 マンション検討中さん

    みんなイケイケな感じだけど、制振ということは気にしていない?

  13. 3463 口コミ知りたいさん

    >>3462 マンション検討中さん
    そこは去年気にした。マイナスポイントではあるけど、もう今はしょうがない。というか、他のマイナスが多くて気にしてられない。

  14. 3464 匿名さん

    >>3458 検討板ユーザーさん
    高値掴みかましたい狙いだから同じ意味やん

  15. 3465 匿名さん

    立地が良いマンションなので高くても売れると思いますよ。

  16. 3466 検討板ユーザーさん

    >>3465 匿名さん

    眺望は西陽と引き換えだけど最高に良いよね。
    でも、立地はかなり悪いよ。

  17. 3467 マンション検討中さん

    >>3457 マンション検討中さん
    最初に注目を集めて勢いをつけたいっていうのもありますね。
    その売れ行き具合がその後の値付けに影響することも結構あります。

    最初にふっかけ過ぎて値崩れしていくマンションもありますが、
    基本的に大手は一期は好条件の部屋を安く出して注目を集め
    その後徐々に値段を釣り上げていくパターンが多い気がします。
    価格が出るたび掲示板でも前者か後者かで議論が賑わいますが
    無責任な発言も多いので振り回されずしっかり自分で判断してください。

  18. 3468 マンション検討中さん

    勢い付けなら70平米前後の3LDKを2,3000万円程安くすれば話題になったのにね
    間取り悪くてちょっと高いって、中層は先着も出てきそうな値付けだと思ってる
    スカイデュオの2期?が終われば溢れた人が殺到するのかな?

  19. 3469 評判気になるさん

    >>3468 マンション検討中さん
    1.2億だしてオールリビングインの真北は住みたくないですね。
    その価格出せるファミリーなら車持ってるとこも多いのに駐車場確保するのも困難という、、

  20. 3470 評判気になるさん

    >>3469 評判気になるさん
    そうね、周辺中古の方が固そう
    どうせ体力あるから値上げしながら売るだろうし
    200ちょいしか出さないからスミフ方式が見え見えなのよ

  21. 3471 検討板ユーザーさん

    今すぐ株価暴落しないかな。
    そうしたら不動産価格も落ち着きそう。
    あと半年先ならバブル弾ける可能性もあるのに、ここはそういうのを気にしない富裕層が買うのかな。

  22. 3472 マンション検討中さん

    富裕層は買わない。
    湾岸から利確して住み替えか、一次取得で買えそうな部屋を買うパワカ

  23. 3473 マンション検討中さん

    投資家は興味ありそうかな?
    割高って判断になる?

  24. 3474 マンション検討中さん

    >>3473 マンション検討中さん
    投資目的ならパークタワー勝どきかSKY DUO買うんじゃないんですかね

  25. 3475 マンション検討中さん

    立地と周辺環境がだいぶ終わってるから投資目的は厳しそうだけど
    個人的には子供がいない年配層や周辺環境には興味ないパワーカップル層には良さそう。

  26. 3476 マンション検討中さん

    実需で104の高層が絶対欲しいんだけどやっぱり抽選になると思いますか?
    抽選避ける為にちょっと割高な都心ビューの方が買いやすいかな?

  27. 3477 マンション比較中さん

    >>3476
    SKYDUO外れ組?それともこっち狙いですか?
    浜離宮+東京タワーのが人気だと思います、希少性から

  28. 3478 口コミ知りたいさん

    >>3477 マンション比較中さん
    もちろん外れ組です。始めからこっちのみを狙ってた人っていない気が笑
    東京タワーは今後塞がれるリスク大と浜離宮の夜は真っ暗で退屈(個人的な意見)から、レインボー一択だと思ってました。
    93の方が倍率高いって意見は意外なので勉強になります。

  29. 3479 匿名さん

    宗教的に新築しか買えない人向けで、投資や買い替えのメリットはほぼない

  30. 3480 買い替え検討中さん

    中古だと良い部屋はなかなか出ないし、良い部屋は新築ばりに高いやん

  31. 3481 名無しさん

    >>3479 匿名さん
    宗教?住むなら新築の方がいいのは当たり前の価値観
    買い替えは今住んでるところよりも新しくなるんだから圧倒的なメリット
    荒れるから意味不明な書き込みやめてね

  32. 3482 匿名さん

    新築は今後少なくなることを考えると、3LDKの価格は高くなく妥当ですよ。
    企業も賃上げラッシュですし、インバウン丼や観光地ニセコなど大人気。
    コロナ前までが何もかも安すぎたんでしょう。
    10年前に湾岸を買った人の買い替えもかなりあるのでは?

  33. 3483 匿名さん

    >>3481 名無しさん

    横からですが、新築だと仕様が低い設備が多いので、中古買って、
    キッチン、風呂、トイレ等、自分の満足いく設備を入れてリフォームした方が満足度高いです。

  34. 3484 マンション検討中さん

    >>3483 匿名さん
    共用部が圧倒的に古いけどね、特に鍵
    駐車場もそうだし、10年以上経ってるマンションはさすがに劣化を感じるから新築の方が気分良い
    中古が欲しいならマンコミュに来ないでいいよね

  35. 3485 口コミ知りたいさん

    なんて頭の悪い書き込みなんだろう。
    いちいち指摘するのもウンザリするわ。

  36. 3486 マンション検討中さん

    ほぼワンルームの1LDK、リビングインの2LDK、リセール価値は実際のところどうなんでしょうか?

  37. 3487 匿名さん

    東日本大震災前のタワマンとかは基礎にダメージ負ってる可能性もあるし、中古でも液状化歴のある土地とかは避けた方が良いです。

  38. 3488 匿名さん

    >>3484 マンション検討中さん

    新築マンションだっていずれ古くなるよ。
    それより仕様の高いものを長く使う方が好みです。

  39. 3489 匿名さん

    >>3484 マンション検討中さん

    鍵って、古いマンションでもタッチレスに更新されたりしてますよ。
    まあ、あんな大きなカギ持たされるより、普通の鍵のほうが好きだけど。

  40. 3490 匿名さん

    >>3484 マンション検討中さん

    最近のタワマンは駐車場設置率が低いのもイマイチ。

  41. 3491 匿名さん

    豊海は利便性高いから車は不要だと思いますよ。駐車場が大事なのは都心から離れた利便性の低いエリアの話だよ。

  42. 3492 マンション比較中さん

    >>3491
    そう思わない人がいっぱいいるから設置率や優先順位気にしてるんだよw

  43. 3493 匿名さん

    勝どきのタワマンって駐車場待ちでしょ。

  44. 3494 匿名さん

    臨海地下鉄も通るし、都心に近い勝どきなら車は要らないですよ。

  45. 3495 評判気になるさん

    金があるのにスラム倉庫街にすんで
    オールリビングインのコスカ仕様で
    車も持てず自転車も一家に一台で
    使いづらい大江戸線に実質電車乗るまで
    20分かけて歩く奴なんていないだろw

    brt?
    こことptkて破綻確実だよ

    なんで買いたいのかよくわからんが
    買うなら
    大きな眺望の良い部屋で駐車場確保のみ

    売ったら駐車場権利なくなるから
    買い手はまずないけどw

    ファミリーで広い部屋のハイスペなら
    ティアロでいいだろ 駅まで11分だ

  46. 3496 マンション検討中さん

    >>3494 匿名さん

    都心に行くのに車がないといけないから車に乗るんじゃねえよww

    家族で遠方にいったり電車やバスにのるのに手間のかかる乳幼児がいるからだよ

  47. 3497 匿名さん

    都心に住んでいる人は富裕層でも車を持っていない人が多いです。車が無いと不便なのは地方の人だけですよ。

  48. 3498 検討板ユーザーさん

    半年前まで主力が500未満、
    cgpやmtgやbttか600で売ってて、
    一年前でサウスが500台、
    地権者なしの駅近大規模こそ全正義!
    と言ってたのにな

    いまさら豊海の620は建設費からみて妥当!2億は当然!gctt爆上げたし!キリッ

    とか素人がやってるのマジうける
    どの立場の誰なんだよ
    そもそもなんの生活したいんだよ

  49. 3499 口コミ知りたいさん

    >>3497 匿名さん

    もってるわwww
    3台もちなんて腐るほどいるわwww

  50. 3500 匿名さん

    相場全体が上がってますからね。人気の勝どきエリアだし、坪600ぐらいは妥当だ思いますよ。

  51. 3501 匿名さん

    都心から遠い品川や夢の島だと車が必要だと思うけど、都心に近い勝どきなら不要ですよ。

  52. 3502 eマンションさん

    >>3498 検討板ユーザーさん

    豊海がだめなら海浜幕張とか言ってるやつもみました。
    タワーマンション脳を病みすぎててほんと草です。

  53. 3503 マンション検討中さん

    >>3500 匿名さん

    勝どきでなくて豊海です。
    勝どきも橋向こうと手前では価値が違うのです。

  54. 3504 匿名さん

    勝どきも豊海も都心エリアですよ。立地の面では間違いないでしょう。

  55. 3505 マンション検討中さん

    東京に集まるなっつーの。 都心なんてどこにでもあるんだよ。市川だって川越だって都心だろうが。 TVでやってる。生産性どんどん落ちてる。

    ドイツは地方に人が散らばってて、待つこともなし、渋滞もなし。平日と休日の夜8時にすべての飲食店もコンビニも会社も閉店する。

    人が多くて、東京の汚いコインパーキングとか貧乏な小銭出し合って、どんだけ足止めしてるのか、短距離の電車移動なんて歩いた方が早いし、それ乗るのにチャリも借りて、車もなし、だったらチャリで行きたいのに会社に駐輪場すらない。なのに、管理費払って電車の定期券を利益から払って要するにすべて自腹だよ。 どんどんどんどん不便になっていく。



  56. 3506 評判気になるさん

    >>3504 匿名さん

    都心部じゃ無いよ。
    湾岸部だよ。
    中央区住んだことないの?

  57. 3507 匿名さん

    勝どきや豊海は都心部ですよ。車が無いと生活できないような土地とは違うよ。

  58. 3508 匿名さん
  59. 3509 通りがかりさん

    >>3508 匿名さん
    ピークはまだよ
    スカイデュオも豊海も月島も終わってない

  60. 3510 契約者さん5

    MR行ってきたけど、中国人多すぎてびっくりしたぞ。まじの話しで。しかも彼らは日本後ペラペラだったね。良くみてみると日本大手の社章してるから、あそこの社員か、とすぐ分かったけどね。
    どうやら中国人向けチャットや掲示板でこのマンション(湾岸エリア全体のタワマン新築)が、話題になっていると予想。

    パークタワー晴海みたいに理事会も中国人に占領されそうな予感

  61. 3511 マンション掲示板さん

    >>3507 匿名さん

    本気で言ってる?
    山手線内側、かつ中央線南部、その中でも区分やヒエラルキーあるのにさ、
    都心部は銀座までだよ、、
    俺もみんなも都心部は買えないから湾岸エリアなのに悲しくなるからやめてくれw
    車は要らないとこだけど、六本木表参道までタクシー遠いのがネックだ

  62. 3512 マンション検討中さん

    湾岸のファミリー層は車持ってる世帯多いけどね
    子供が小さいと車のあるなしでQOLが全然違う
    DINKSとかシニアはなくても困らないかもしれないけど

  63. 3513 匿名さん

    ここよりリビオタワー品川の方が資産価値では上
    いくらで出してくるのか気になるけど割安だったらみんなそっちに殺到するでしょうね

  64. 3514 匿名さん

    あり得ないでしょう。豊海の方が遥かに立地が良いですよ。

  65. 3515 口コミ知りたいさん

    >>3514 匿名さん
    高輪ゲートウェイ徒歩10分、品川駅徒歩15分ですよ?
    豊海の1.2倍でも割安ですね

  66. 3516 マンション検討中さん

    >>3515 口コミ知りたいさん

    両方検討してますが、私もそう思います。
    以前ドゥトゥールとグローバルフロントタワーを比較したときと似た感じ。結果、似た条件だとあっち(GFT)の方が全然中古の単価高いし。
    今回も多分そうなるでしょう。

  67. 3517 マンコミュファンさん

    >>3516 マンション検討中さん
    しかもリビオは比較的安めに出してきますもんね
    抽選になって買えなかったら意味ないですが、、

  68. 3518 購入経験者さん

    勝どきや芝浦は人気のエリアですけど、リビオの建つ港南は数段落ちると思いますよ。港南は都心からも遠いし、あまり雰囲気の良いエリアではないです。

  69. 3519 検討板ユーザーさん

    >>3518 購入経験者さん
    今はそうですけど最寄駅の高輪ゲートウェイ開業で雰囲気だいぶかわりそうですね。倉庫街の豊海と似てるので比較されそうですね

  70. 3520 マンション検討中さん

    港南は浄水場、食肉市場、工場があり、オフィスも夜は閉まるので真っ暗なんですよね。豊海はマンションの先が倉庫街なだけで、駅からの導線は港南よりもマシなのかな、、どうなんでしょう?

  71. 3521 買い替え検討中さん

    豊海もどうにか生まれ変わらないかな

  72. 3522 匿名さん

    >>3521 買い替え検討中さん
    倉庫ら辺は用途が違うんだよね?
    山九やマンションの区画がまとめて出ればいいけど、今計画無いなら10年後かな

  73. 3524 匿名さん

    >>3507 匿名さん

    中央区の住んだことないのかね?
    住んでる区のホームページちゃんと見た方良い。

  74. 3526 匿名さん

    中国人が日本の不動産購入する際には、もっと日本人より税金とってやればいいのに。

  75. 3527 名無しさん

    >>3510 契約者さん5さん

    占拠されてるのはティアロ。

  76. 3528 通りがかりさん

    >>3525 匿名さん
    中央区のHPに都心部ではなく、湾岸部とかいてあるけど。
    そちらのソースは?

  77. 3529 マンション検討中さん

    環状3号の勝どき延伸はまだ価格には織り込まれてないから、豊海に投資の妙味はあると思う。環状3号延伸するなら豊海から城南の都心部へのアクセスも港南よりグッと近くなる。
    逆にこの話が立ち消えになるなら、港南の方がいい。なんてったって山手線駅が最寄りというストロングポイント。北東側にレインボーブリッジを望むから西陽も気にしなくていいしね。

  78. 3530 マンション検討中さん

    首都高晴海線すらまだみえないのに
    環状3号を織り込む織り込まないとか
    はぁ?って感じ

    都市開発も不動産も何もわかってない笑

    3号できたら都心に近い物流拠点として
    むしろさらに発展するんじゃないの笑?

    そもそもどうして今いる企業が出て行くことになるの?
    どこにいくの?
    廃業を強制するの?

  79. 3531 通りがかりさん

    >>3529 マンション検討中さん

    投資なら都心一択でしょ。
    あえてギャンブルする必要ある?

    実需ならどこでもオケ。

  80. 3533 検討板ユーザーさん

    芝浦や勝どきや月島は古い建物もあるし、新豊洲や有明は空き地があるから再開発は進むのだけど。

    豊海は可能性はあるけど、晴海のトリトンスクエアに竣工時に住むみたいなもんじゃない?先が長すぎるし、よくなる保証も無いよ。

  81. 3535 検討板ユーザーさん

    >>3497 匿名さん

    日本中のベンツ保有台数はカローラの約2割だけしかないのに、東京23区では元々カローラよりもベンツのほうが2割ほど多い。なかでも港区の場合、カローラが推定1790台であることに対して、ペンツは8862台。異常にベンツが多い。さらに港区では3ナンバー車に占める輸入車のシェアが、58%に達している。

    さらに港区では3ナンバー車は5ナンバー車の2倍以上保有されていて(全国平均は4対6で5ナンバーの方が多い)鉄道が張り巡らされている便利な都心の港区のほうが大型3ナンバー車の保有率が高い。

    もちろん、ベンツ以外の高級輸入車もたくさんいる。港区では、ペンツのライバル・BMW(4548台)がカローラのおよそ3倍。ドイツの名門ポルシェは1279台。以下、フェラーリ384台、ランボルギーニ58台、ロールスロイス124台、ベントレー193台。

    そして、一人当たりの自動車保有台数が一番高いのは千代田区で居住人口36000人に対してマイカー28000台、次いで港区、人口158000人に対してマイカー60000台。港区民は都心で便利だから車イラネとは言わない。むしろ近場の移動に地下鉄なんか乗らないだろう。

  82. 3536 匿名さん

    >>3513 匿名さん

    リビオタワー品川は中心価格帯が坪単価で800万前後になるようです。さすが品川駅や高輪ゲートウェイ駅に歩いて行ける立地だけありますね。

  83. 3537 匿名さん

    >>3518 購入経験者さん

    勝どきや芝浦が人気のエリアを否定しないけれど、港南はそれを上回って人気が高まってきてるよ。雰囲気も20年前とは全く違ってすごく良くなってる。

  84. 3538 マンション検討中さん

    なんで環状3号ができたらいまいる企業が出ていくの?
    誰がそんなこと言った?

  85. 3539 eマンションさん

    >>3520 マンション検討中さん

    港南は今やソニーに代表されるような日本を代表する企業の本社が集積していて、居住地域として公園や緑地が広く整備されて小環境も整い、人気のエリアになってますよ。

  86. 3540 通りがかりさん

    >>3529 マンション検討中さん

    港南にも環状4号線、通称外苑西通りが延伸されるようですね、計画ではなく、実際にも既に工事が進んでいるようです。これができるとリビオタワー品川から麻布や六本木まで一直線につながりますから、港南も資産価値がかなり上がりそうです。

    1. 港南にも環状4号線、通称外苑西通りが延伸...
  87. 3541 検討板ユーザーさん

    >>3532 検討板ユーザーさん

    印刷工場って書いてあるとこ、報知新聞じゃなかった、しかも既に取り壊されて新しいマンションが立ち始めてる。

  88. 3542 評判気になるさん

    >>3538 マンション検討中さん

    永遠の物流街に立つタワマンですね。おめ。

  89. 3543 マンコミュファンさん

    >>3534 マンション検討中さん

    ハイリスクローリターンって知ってる?

  90. 3544 匿名さん

    >>3532 検討板ユーザーさん

    港南周辺、リビオの後も続きまくってます。全く無知ですね。


    ① シティタワー三田田町
     
    ② 住友不動産 海岸三丁目計画
     
    ③ リビオタワー品川港南

    ④ 三井不動産 東品川二丁目計画
     
    ⑤ 長谷工 港南四丁目計画
      
    ⑥ 東急不動産 港南四丁目計画

    ⑦ ダイワハウス 港南三丁目計画

    ⑧ ダイワハウス 東品川3丁目計画

  91. 3545 口コミ知りたいさん

    >>3533 検討板ユーザーさん

    3号線を煽らないと売れないんですよ笑。

  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸