東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:23:34

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 2501 管理担当

    [No.2463~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 2502 通りがかりさん

    >>2458 匿名さん
    まだ2024年にもなってないのに、2024年問題は起きないと謎の確信してる人達…
    建設費がどれだけ上がろうが、相場が崩れれば売れなくなってデベが損するだけなのにね

  3. 2504 名無しさん

    >>2502 通りがかりさん

    売れないと損?

  4. 2505 匿名さん

    勝どき物件って駅まで10分くらいと遠い上に、東京駅まで2回乗り換えないといけないんだよな。

    1. 勝どき物件って駅まで10分くらいと遠い上...
  5. 2506 匿名さん

    え。目の前のバス停から都バスで一本。東京駅に行くのにわざわざ電車使う方逆にいるのかな?

  6. 2507 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    この規模のマンションで周りにもマンションがあって、朝の通勤時間帯に東京駅に行くのに都バスの輸送力でダイジョウブだと思う?

  7. 2508 匿名

    東京駅まで都バスで行くと結構時間かかるだろう。朝渋滞

  8. 2509 口コミ知りたいさん

    >>2508 匿名さん

    自分が豊海を検討してる理由は
    ・新築
    ・デザインと眺望で知人にドヤれそう
    ・共用施設が充実
    ・小学校直結
    ぐらいで、立地はダメだと思ってる
    勝どきは歩道も狭くて自転車も乗りにくいし
    いくら中央区アドレスでもここまで立地が悪くて資産性を期待できるのかな?
    のら●もんの噂だと価格もかなり高いんでしょ

  9. 2510 匿名さん

    >>2509 口コミ知りたいさん

    このへんの周りを見まわして、いったい何万戸あるのか?
    つねに何百戸も中古が売り出されていて自分の部屋が売れると思う?

  10. 2511 マンション検討中さん

    今湾岸エリアの高騰の原因になっている中国台湾の富裕層は
    円高に振れれば動きが悪くなるだろうし
    デベがPTK価格で豊海を来年4月に売ろうと思ってるなら大間違いだ、と牽制しておこう

  11. 2512 名無しさん

    そもそも勝どきってどうなの?
    大規模商業施設は晴海フラッグのららテラス待ち
    スタバもマクドナルドもつい最近まで無かった街だよね
    住みにくくない?

  12. 2513 マンション掲示板さん

    豊海は臨海地下鉄の計画でもスルーされてるし
    マジで眺望ぐらいしか良いところがない

  13. 2514 匿名さん

    >>2512 名無しさん

    勝どき、以前は銀座との直線距離が近くて人気だったけど、土日のバスが混みすぎて不快になった。
    乗る人が多すぎて、
    銀座4丁目のバス停も3つに分かれたから、勝どき南橋詰バス停利用者は、実質減便になったのと同じです。

    やはり銀座有楽町まで地下鉄の通っている月島を買った方がいいわ。

  14. 2515 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    どんどん人が入ってきて、豊海タワーも入居したら、まじ、朝の通勤は大丈夫なのか?煽りや荒らしではなく真面目に意見を聞きたい。

  15. 2516 口コミ知りたいさん

    >>2514 匿名さん

    月島は高すぎて買えない

  16. 2517 マンコミュファンさん

    >>2507 匿名さん
    パークタワーは駅使う方多い。橋からこちらはBRTと都バス。今のところ不便は感じない。強いて言うならタクシーはもっときてほしいけど。豊海が経っても、車ある人のほうが多いだろうし、正直大差ないと思います。心配されるならネガではなく検討から外すせばいいだけ。

  17. 2518 通りがかりさん

    >>2508 匿名さん

    築地が混むときはあるけど、電車より遥かに便利ですよ。乗り換え東京駅は目指す人のほうが少ない。別便の東京駅もありますしね。

  18. 2519 匿名さん

    トラックの運ちゃん達の建替え費用を、なんで俺が払わなきゃならないの?

  19. 2520 通りがかりさん

    >>2516 口コミ知りたいさん

    ここの単価は月島とそんにな変わらない。
    でも中華系駅距離より眺望重視なので、ここはフラッグなみの大人気。

  20. 2521 通りがかりさん

    勝どきザ・タワーにタリーズ入らないかな。近くにカフェほしい

  21. 2522 マンション検討中さん

    既に始まってるけど運転手不足で都バスはさらに減便するだろうしここは交通に関しては諦めるしかない

  22. 2523 検討板ユーザーさん

    >>2520 通りがかりさん
    普通に毎日通勤する人は豊海は向いてない
    SNSで豊海が話題になってるから豊海の購入を検討してる人も多いだろうけど
    一度でいいから建設現場から勝どき駅まで歩いてみた方がいいよ
    歩道は狭いしすぐそばをトラックが通りまくる
    豊洲とか晴海みたいな綺麗な道を想像すると全然違うよ

    スペックだけでマンションを語る妄想マンクラおじや
    海外富裕層への転売目的マンクラおじの言うことを信じると
    実需の人たちは後悔するかもよ

  23. 2524 評判気になるさん

    >>2520 通りがかりさん

    中国系富裕層は第一期は買わないと思う
    中国系富裕層は自分の目で見たもの、信頼できる友人が使っているもの、友人から紹介されたものしか信じない
    豊海なんて初物の地名じゃダメ
    「勝どきタワーマリンアンドスカイ」にしておけばよかった

  24. 2525 検討板ユーザーさん

    駐車場設置率が30%しかないけど皆さん問題なしですか?
    新築分譲時に確保できないと10年はクルマ無しが確定しますよ
    しかもPTKと同じと考えるとパレットの大半は1850までですよね
    せっかく1.5億円のタワマンに住んでもクルマは持てないか5ナンバー

  25. 2526 通りがかりさん

    この物件の魅力
    ・大人気、高倍率の晴海フラッグ(ららテラス)への物理的距離
    ・足元に広がる公開公園(小学校やテニスコート周り)が魅力
    ・PTK(ノース棟)、人道橋開通による勝どき・晴海一体のさらなる賑わい創出
    、築地再開発、地下鉄新設による、勝どき・晴海一体の利便性・魅力向上
    ・出店基準が厳しいマクドナルド、スタバの相次ぐ出店
    ・スーパーマーケット天国地域、ライフ、サミット、東武ストア、マルエツ、文化堂、デリド
    ・鮮魚は築地魚河岸横丁、お肉はあんず、質の高い生肉鮮魚の小売りが充実
    ・環状3号線(勝どき・豊海⇔芝)延伸の可能性

  26. 2527 検討板ユーザーさん

    >>2526 通りがかりさん
    ららテラスへの物理的距離なら晴海フラッグ買った方が良いし、PTKの商業施設をメリットに感じ出るならPTK買った方が良い気がしますが、いかがでしょうか?

  27. 2528 マンコミュファンさん

    >>2516 口コミ知りたいさん

    豊海の価格は月島並みになる可能性がある
    のら●えもんが「関係者から価格を聞いて絶句した」「豊海は待たない方がいい」ってスペースで言ってた

  28. 2529 マンション検討中さん

    のらえもん普通に外すぞ
    そもそも今の交通能力と、今後豊海の大規模再開発も聞かない状況で月島レベルになるわけなかろう

  29. 2530 匿名さん

    >>2493 匿名さん
    朝の東海道線は混雑酷いし遅延も多発してるから時間も掛かる。東京駅へのアクセスなら豊海の方が断然良い。

  30. 2531 匿名さん

    豊海勝どきが、月島と同じ価格になるなら、絶対月島を買った方がいいぞ。

    これからどんどんバスが混んで来る。
    満員バスに27分揺られるより、東海道線で7分揺られる方がいいぞ。

    都バスの終電22:10
    東海道線の終電23:54

  31. 2532 マンション検討中さん

    >>2531 匿名さん

    DTのように豊海専用のシャトルバス作れば解決しそう

  32. 2533 マンコミュファンさん

    ザ・マリスカ、ワールドシティタワーズと同規模のマンションがピカピカの新築で登場して、抽選になるとしても全部見て好きな間取り選べると思うと全力で行かないわけにはいかない…

  33. 2534 名無しさん

    >>2524 評判気になるさん
    晴海フラッグとパークタワー勝どきで中央区湾岸に関心集めちゃったから1期から中華系殺到すると思うよ。
    中華系は眺望と共用部が豪華なタワマン大好きだから、立地とか騒いでる港区マンクラの論理は通用しないだろうし。

  34. 2535 マンション検討中さん

    中国人とか言ってる時点で、、、飽きられたらまじヤバいからやめた方がいい。

  35. 2536 通りがかりさん

    >>2532 マンション検討中さん
    逆に言えば専用シャトルバス確定しない限り買うの控えた方がいいな

  36. 2537 ご近所さん

    TTT新築時代からの住民ですが、多少高くてもこちらに買い替えようと思ってます。
    豊海は空綺麗だし海の香りいいし、雰囲気いいし、東卸住宅の中華でいつも食べてたけど、あの団地の田舎臭い庶民的な雰囲気好きだったし、健康診断は東卸住宅1Fの豊海診療所でうけてたし(あそこの先生いまタワーズクリニックにいるけど)
    都04や門33の便利さ知ったら勝どき駅なんか使わないから距離も問題じゃないし。
    ジョギングするとき冷凍イカやサンマ踏むと滑るから注意。
    少なくとも、既に今の時点でBRTバス朝満員通過状態で、同世代一斉入居の水素強制で将来八潮PT確定の晴海フラッグよりはこちらのほうがよい

  37. 2538 評判気になるさん

    >>2535 マンション検討中さん
    飽きられる?内陸エリアとかはそうかもね。
    先進国の都心周辺の湾岸エリアはどこも中華系人気高いよ。

  38. 2539 匿名さん

    それって子供が中国人と結婚するってことだよw 親しっかりしなきゃ。

  39. 2540 匿名さん

    アホえもんなんて晴海フラッグ価格も湾岸2024問題も外しておいて、いまだに専門家きどりで爆笑すぎるわ

  40. 2541 評判気になるさん

    >>2537 ご近所さん
    > 都04や門33の便利さ知ったら

    それ分かるなぁ。たしかにその2つがあれば、たいていのところに簡単に出られる。とくに門33は隠れた神路線やね。

  41. 2542 マンション掲示板さん

    >>2540 匿名さん
    別に擁護するつもりは無いが各種媒体で経済や株に不動産市況など予想をしている専門家はたくさんいるけどあたりまくる人は少ない。
    どのような視点やデータから将来を予想しているか、という部分が大事。ちなみに某えもん氏は暴落論者よりも振り返りを実施している分真面目にやってるとは思うよ。

  42. 2543 匿名さん

    2024年にもなってないのに2024年問題は起きずに過ぎ去ったと断言する勢なんなんだろ
    バブルって弾ける直前が一番暴騰するんだぜ?

    もう買い手のメインが個人の実需じゃなくなってて、2024年問題発動のリスクはどんどん上がってると思うけど

  43. 2544 マンション比較中さん

    そんなことより晴海フラッグのBRTが2024年4月に間に合わなさそうでXで炎上している
    運行本数が足りなければ勝どき駅に出勤リーマンたちが集結してますます大混雑になりそう

    BRTはバス停に屋根があるはずだったのにぜんぜん作られなくて雨の日が大変ということも言われている
    これは豊海タワーも同じだよね
    建設予定地の前の道路を工事してるけどバス停に屋根を作ってくれるのだろうか?

  44. 2545 マンション比較中さん

    そもそもバス停は豊海タワーの目の前につくるのか?
    それとも反対側の道路のバス停を使うのか?
    雨に濡れずにバスに乗れたらいいな

  45. 2546 通りがかりさん

    >>2543 匿名さん
    その通り

  46. 2547 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    リーマンブラザーズも過去最高益の翌年に破綻だからな。

    でも、マンション高くなって月30万40万払うなら、そのお金で毎月遊んだ方が良くなっちゃんだよな。郊外車アリとトントンだし、高値づかみで一生払う羽目になったら人生終わりなんだよなー。

  47. 2548 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    2011年 震災で
    2013年 消費税8%決定で
    2016年 消費税10%決定で
    2019年 武蔵小杉水害で
    2020年 コロナで
    2021年 オリンピック終了で
    2022年 生産緑地問題で
    2023年 金利上昇で

    バブルを主張する人は楽でいいよな。
    ゴールポストを毎年動かすだけの簡単なお仕事。

  48. 2549 匿名さん

    震災と金利は終わるだろ。次は戦争だよ。この3つは東京が終わっちゃうけど。

  49. 2550 匿名さん

    敷地の狭いところに、2棟建設されるからかなり圧迫感感じそうな気がします。

  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円~5億980万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:40.01m2~130.20m2
販売戸数/総戸数: 204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸