物件概要 |
所在地 |
東京都中央区豊海町41(地番) |
交通 |
都営大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
40.01m2〜130.2m2 |
価格 |
7510万円〜5億980万円 |
管理費(月額) |
5940円〜1万9220円/月、全体管理費:1万360円〜3万3540円/月 |
修繕積立金(月額) |
3150円〜1万210円/月、全体修繕積立金:3930円〜1万2730円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2046戸 |
販売戸数 |
204戸 |
完成時期 |
2026年11月下旬予定 |
入居時期 |
2027年8月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC54階建一部鉄骨(外見上/地上53階地下1階) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 東急不動産 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判
-
13601
匿名さん 2024/12/04 05:02:41
1次取得なら晴海フラッグの中古が良いってマンマニも言ってたよ。
-
13602
通りがかりさん 2024/12/04 05:04:47
-
13603
口コミ知りたいさん 2024/12/04 05:05:09
本当に今の一次取得者は可哀想だよ。
3年もあるし周辺中古買って参戦で良いんでない?
-
13604
マンション検討中さん 2024/12/04 05:06:22
-
13605
マンション掲示板さん 2024/12/04 05:13:10
>>13602 通りがかりさん
今の水準ならまだまだ安い。来年には坪700超えてくると思う。
-
13606
マンション掲示板さん 2024/12/04 05:13:59
ここは立地がいいですからね。パークコート浜離宮の坪単価に並びますよ。
-
13607
匿名さん 2024/12/04 05:14:51
-
13608
評判気になるさん 2024/12/04 05:15:04
皆さん、コメントありがとうございます。ぜひ参考にします。
2ldk 60m2 中層は日曜日時点で3組ほど仮申込があったみたいですが、申し込みはまだなかったみたいです。(人気ない…?)
-
13609
eマンションさん 2024/12/04 05:15:34
>>13606 マンション掲示板さん
立地がいいかな、飲食店難民ですが。
-
13610
匿名さん 2024/12/04 05:17:47
築地や銀座が庭のように使えるからな。飲食店はむしろすごい豊富だと思う。
-
-
13611
マンション掲示板さん 2024/12/04 05:18:16
>>13608 評判気になるさん
南60ですよね。レインボーブリッジビュー綺麗に見えますし、3組ほどの倍率ならチャンスあるかと思います。人気なくはないです!1LDKが他と比べたら割安なだけで、実需で住むなら南60推しです。
-
13612
マンション検討中さん 2024/12/04 05:18:33
49は専有防災倉庫いれると50㎡になるから、
中古で募集する時有利だよな。
-
13613
匿名さん 2024/12/04 05:21:41
防災倉庫は容積不算入だから専有面積にカウントしてはいけないのでは。
-
13614
坪単価比較中さん 2024/12/04 05:23:16
防災倉庫倉庫あって49㎡って最高だな。コスパいい。
-
13615
匿名さん 2024/12/04 05:25:35
>>13614 坪単価比較中さん
当たらないと意味がないからね。当てにいくなら1LDKは避けた方が良いよ。
-
13616
マンコミュファンさん 2024/12/04 05:31:45
>>13613 匿名さん
デベとか仲介によってはトランクルームを募集面積に含めてるよね。だから大丈夫じゃないの?
-
13617
eマンションさん 2024/12/04 05:43:24
>>13615 匿名さん
いうほど倍率高くない。一二倍普通にあるし。眺望変わんないから狙ってていいと思うよ。
-
13618
匿名さん 2024/12/04 05:44:31
-
13619
口コミ知りたいさん 2024/12/04 05:45:19
>>13608 評判気になるさん
何を言ってるんだ。人気だぞ。倍率2-3普通に全部屋ついてるよ。
-
13620
マンション掲示板さん 2024/12/04 05:52:23
-
13621
名無しさん 2024/12/04 05:59:01
>>13620 マンション掲示板さん
営業の人に聞けば倍率表を貰えるはず。
-
13622
評判気になるさん 2024/12/04 06:43:02
前から思ってたけど、営業に倍率を聞くのが確実なのになんでわざわざこんなところで赤の他人に聞くの?コミュ障なの?
-
13623
マンション検討中さん 2024/12/04 06:57:30
>>13622 評判気になるさん
だから、営業にメールしたけど返事ないんですって
-
13624
マンション検討中さん 2024/12/04 07:03:29
>>13622 評判気になるさん
面倒な客だと思われたくないんでしょう。
万が一にも調整がある場合があるので。
-
13625
通りがかりさん 2024/12/04 07:20:33
>>13608 評判気になるさん
何を目的に検討をされているのでしょうか?
一番倍率の高い部屋が欲しいんでしょうか?
目的をしっかり定めて検討しないと後々後悔しますよ。
ちなみに2倍~3倍でも外れます。
ましてや5倍以上なんてまず当たらないので新婚で一次取得なら逆に倍率低い部屋を狙わないとそもそも住めないですよ。
-
-
13626
マンション比較中さん 2024/12/04 07:36:36
>>13625 通りがかりさん
営業さんに裏金渡せば優遇されるみたい。
あるデベ関係者の話では。
もちろん営業の皆さんは否定されるでしょうね。
-
13627
匿名さん 2024/12/04 07:38:52
三井不動産の営業の人が裏金の授受をしているのですか?
-
13628
評判気になるさん 2024/12/04 08:05:30
>>13626 マンション比較中さん
喜んで500万くらい払うけど。次期やってみよ。
-
13629
検討板ユーザーさん 2024/12/04 08:20:44
>>13625 通りがかりさん
現在は1ldkの借り上げ社宅なので負担が増えてくる3年後に引き渡しだとちょうどいいのですが、予算の関係で2ldk→1ldkになりそうで、3年後なのに1ldkでいいのか…とは思います。
豊海タワーに縁がなければ、パークタワー川口本町など近郊の物件にシフトするつもりです。
-
13630
通りがかりさん 2024/12/04 08:25:15
>>13629 検討板ユーザーさん
川口?クルド人が飲酒運転やら暴動やらナンパやらしてて生活できんし、資産としても暴落しかねんぞ。
豊洲や有明でまだ手が届く中古タワマン買いな。
-
13631
検討板ユーザーさん 2024/12/04 08:27:06
>>13626 マンション比較中さん
中国人、中華系の業者が当選しまくってるのって。
中国人のモデルルーム特別招待も少し前話題になってましたね。
-
13632
検討板ユーザーさん 2024/12/04 09:00:26
-
13633
匿名さん 2024/12/04 09:17:07
湾岸で中国人やアジア系外国人が多いのは羽田に近い港区の埋立地ですよ。豊海には少ないです。
-
13634
マンション掲示板さん 2024/12/04 10:27:04
>>13632 検討板ユーザーさん
有明、東雲はファミリー、子育てには最高のエリアです。
大型商業施設に公園、湾岸らしいタワマンもありますし、臨海地下鉄や再開発が控えていて将来性も期待できます。
-
13635
マンション検討中さん 2024/12/04 10:39:17
過去に15倍の部屋を当てて身内に不幸あったからほどほどの倍率に申込むようにしてる。
ホールインワン保険と同じだわな。
-
-
13636
口コミ知りたいさん 2024/12/04 10:45:23
93㎡、初日に低層申し込んで1番だったんだが今どんなもん?
意外に均等にばらけてるの?
-
13637
匿名さん 2024/12/04 11:38:17
-
13638
名無しさん 2024/12/04 12:00:40
知ってるだけで最終日の93、5人は待機してますね。
-
13639
マンション検討中さん 2024/12/04 12:26:16
93は言わずもがな最高の条件
3LDKは73東が条件と倍率と価格のバランスが最高
-
13640
マンション検討中さん 2024/12/04 12:37:55
>>13639 マンション検討中さん
東は安いし永久眺望がいいよね
倍率高いのがネックだが
-
13641
口コミ知りたいさん 2024/12/04 12:41:18
>>13640 マンション検討中さん
東は思ってたよりかは人気ないですよね。
-
13642
口コミ知りたいさん 2024/12/04 13:00:07
>>13641 口コミ知りたいさん
ここで東推しの人がめっちゃ多いが、みんな買わないでしょ?買うなら、人に薦めないよね?ライアーゲームだ
-
13643
口コミ知りたいさん 2024/12/04 13:01:06
>>13640 マンション検討中さん
東はかなり倍率低い。70平米台では北東73が一番倍率高い。
-
13644
口コミ知りたいさん 2024/12/04 13:02:11
>>13642 口コミ知りたいさん
20階台でも眺望が迫力あるから大人気かと思いきや、倍率の途中経過は全部屋2倍前後
おそらくどの部屋でも眺望条件が良い分散されてる
残りの票も分散されるだろうから、実需にも良い部屋が回ってくるチャンスあり
-
13645
検討板ユーザーさん 2024/12/04 13:28:35
74西と75北は未だ倍率0倍住戸あり
みなさん、2倍や3倍の部屋を申し込めたとしても半分以上の確率で落選するんですよ
-
-
13646
マンション検討中さん 2024/12/04 13:43:28
-
13647
匿名さん 2024/12/04 13:55:06
最終的には低倍率住戸に申し込めた人が勝ち組だと思う
-
13648
口コミ知りたいさん 2024/12/04 14:12:46
-
13649
匿名さん 2024/12/04 14:14:17
-
13650
マンション掲示板さん 2024/12/04 14:18:41
東5倍くらいつくと思ってたら1-3倍くらいで拍子抜けしたww
1Lはえぐい
-
13651
匿名さん 2024/12/04 14:22:18
豊海は立地が抜群に良いですからね。買いたい人は多いですよ。
-
13652
検討板ユーザーさん 2024/12/04 14:33:09
今,中古見てるが、なぜ晴海三兄弟はそんなに安いの?
-
13653
匿名さん 2024/12/04 14:46:50
-
13654
検討板ユーザーさん 2024/12/04 14:49:48
>>13652 ビューあるけど所詮江東区豊洲ビューだからね。平和な風景ではあるが凡庸でつまらない景色だから。所詮築古でだんご3兄弟みたいにならんじゃってるからね。
マリンのような湾岸最前線からの都心ビュー、レインボービューとは価値が違うし、外観の美しさは湾岸一のランドマークタワマンになるわけだからそりゃ価値違うよ。
-
13655
口コミ知りたいさん 2024/12/04 14:51:57
>>13649 匿名さん
北東73(2LDK)が高倍率な
東73(3LDK)は1-3倍
-
-
13656
検討板ユーザーさん 2024/12/04 14:52:37
東散々進めといて、毎日感動で涙ちょちょぎれそうな最強ビューの結局ウエストの西買うつもりだろ。バレバレやで。
-
13657
匿名さん 2024/12/04 14:53:45
豊海は立地が良いからどの向きでもリセールは堅いですよ。
-
13658
検討板ユーザーさん 2024/12/04 14:57:06
>>13655 口コミ知りたいさん
ダイレクトウィンドウがやっぱり貴重だね
-
13659
検討板ユーザーさん 2024/12/04 14:58:09
-
13660
eマンションさん 2024/12/04 15:00:25
>>13659 検討板ユーザーさん
都心3区はアドレスによってピンキリ。港区の埋立地は忌避施設が集まっているから臭いもあるし、埼玉より安かったりしますよ。
-
13661
マンコミュファンさん 2024/12/04 15:18:54
>>13652 検討板ユーザーさん
ここの眺望平凡な部屋(東3LDK含む)も将来そうなる
PTKと比べてはいけない
-
13662
マンション掲示板さん 2024/12/04 15:46:38
築地ビューの北か東京タワー&浜離宮を望める西の二択。東は豊洲方面は抜けてるが、豊海の強みである眺望を活かせていない。
デベがなぜこの価格差を設定しているのかを考えた方が良い。
-
13663
検討板ユーザーさん 2024/12/04 15:51:01
最近2倍の抽選外れたからなー
50%って相当確率低いよ
-
13664
評判気になるさん 2024/12/04 16:19:13
いや、東73が1番割安に感じるわ
二次は1L申し込むけど、実需だったらここいってた
-
13665
マンション掲示板さん 2024/12/04 21:26:19
>>13662 マンション掲示板さん
東の豊洲方向こそ湾岸らしい眺望だろ
奥には毎晩ディズニーランドの花火が見えて、右側にお台場とレインボーブリッジだぞ
東73はかなりの穴場
-
13666
マンション検討中さん 2024/12/04 21:41:45
>>13665 マンション掲示板さん
左にはスカイツリーも見えて、価格的にもリーズナブル
-
13667
マンション検討中さん 2024/12/04 21:49:01
49の1LDKが一番人気ってことがこのマンションに対する評価が実需でなく投資対象ってのがわかるね。確かに金利上がると一番影響受けそう。
-
13668
匿名さん 2024/12/04 21:55:55
>>13662 マンション掲示板さん
PTKやパコ渋等でも眺望良い部屋より単価安かった部屋のリセールの方が良いからな
-
13669
評判気になるさん 2024/12/04 22:18:55
倉庫街の豊海と立地がいいPTKやパコ渋を比べるのはナンセンス。豊海は眺望に価値があるから眺望優先で部屋選びすべき。
-
13670
マンション検討中さん 2024/12/04 22:20:57
東が安い理由はただ1つ
中国人にとって煙突ビューが論外だから。
-
13671
匿名さん 2024/12/04 22:53:51
晴海の清掃工場は小型だから問題にならないよ。大型の清掃工場がある品川や夢の島の方が問題。排煙による大気汚染もある。
-
13672
通りがかりさん 2024/12/04 23:04:30
49、40階以上は軒並みに10倍超えてきましたね。
-
13673
評判気になるさん 2024/12/04 23:11:35
-
13674
口コミ知りたいさん 2024/12/04 23:16:50
営業に電話したら、めんどくさそうでした。
結局、土日に登録が殺到するから気休め程度かと思います。
-
13675
匿名さん 2024/12/04 23:19:42
>>13672 通りがかりさん
全然超えてねえぞ。
73東は40階以上でもほぼ2倍なんだが
-
13676
名無しさん 2024/12/04 23:21:21
>>13674 口コミ知りたいさん
MR休みだから電話繋がらないですよ。
-
13677
匿名さん 2024/12/04 23:53:10
>>13672 通りがかりさん
うそでしょ。三井の営業が休みだから、新たな情報が出る訳ない。ライアーゲーム
-
13678
匿名さん 2024/12/04 23:53:18
-
13679
匿名さん 2024/12/04 23:54:18
>>13676 名無しさん
そうそう、平気に嘘つくのが、神様から天罰を食らうぞ
-
13680
eマンションさん 2024/12/04 23:55:46
>>13675 匿名さん
X上でマンクラの誘導に乗せられた素人が73北東に群がりすぎて73東がガラガラ状態なの面白いな。
-
13681
検討板ユーザーさん 2024/12/05 00:01:02
>>13680 eマンションさん
73北東のお見合いダイレクトウインドウなんて50階くらいじゃないときつい。
北東向きで正面にどでかいTTTなんてリビングの採光と閉塞感どうなんねん。実需にはキツすぎ。
-
13682
マンション掲示板さん 2024/12/05 00:04:57
>>13680 eマンションさん
マンクラはほぼ投資勢、高層狙い
北東、お見合いの薄暗い中子育てしたいかどうかなんて考えてない
-
13683
マンコミュファンさん 2024/12/05 00:07:31
>>13681 検討板ユーザーさん
ダイレクトウィンドウはもちろんそうだし、北側は野村の40階建タワマンも建つのにマンクラに乗せられて北東73に殺到してるから自分で考えてない素人が多そう。
-
13684
評判気になるさん 2024/12/05 00:10:25
60平米の東が1番お得な気がする。ここ誰も触れてないから。
-
13685
通りがかりさん 2024/12/05 00:11:18
-
13686
名無しさん 2024/12/05 00:12:29
>>13683 マンコミュファンさん
野村は30階程度の計画だったはず。
-
13687
マンション検討中さん 2024/12/05 00:13:10
北東がいかに採光条件悪いか、最近は方角が軽視されてて忘れられてる。
実際に居住しての気持ちよさでいえば74西や73東が良い。
-
13688
マンション検討中さん 2024/12/05 00:14:03
>>13670 マンション検討中さん
煙突なんて大したものじゃないんだし、日本人実需にとっては倍率低くて割安でラッキーでしかない。
40階でも現状2倍だよ。
-
13689
eマンションさん 2024/12/05 00:32:05
-
13690
マンション検討中さん 2024/12/05 00:45:55
中国人は墓とか清掃工場とか嫌悪施設をとにかく嫌う傾向にある。湾岸が好きな理由も風水上の理由だし。
-
13691
eマンションさん 2024/12/05 00:49:39
>>13690 マンション検討中さん
それなら東は中国人がいない分当選しやすそうですね
奴らは賄賂渡してそうだし
-
13692
eマンションさん 2024/12/05 00:53:52
-
13693
マンション検討中さん 2024/12/05 01:20:52
73北東の高層階人気になる理由
①ダイレクトウインドウ
②窓からの景色は実質北向
③単価が坪600万~
要はプライスミスです。
-
13694
マンション検討中さん 2024/12/05 01:20:55
>>13692 eマンションさん
西74はDWじゃないから大したことない
午後数時間カーテン閉めるだけ、朝は順光で美しい眺望
-
13695
マンション検討中さん 2024/12/05 01:24:38
タワマンの西向きは灼熱ですよ。
北が良いんだけど、分かってくれないからな。
-
13696
マンション検討中さん 2024/12/05 01:26:23
>>13695 マンション検討中さん
このマンションは西の条件が最高
お前が74西に票を入れて欲しくないのがバレバレ
-
13697
名無しさん 2024/12/05 01:27:25
西より東の方が居住性悪いですよ。早朝に暴力的な日光が差し込むから生活リズムが崩れがちで子供の成長にも良くない。
-
13698
匿名さん 2024/12/05 01:39:46
>>13693 マンション検討中さん
せっかくのダイレクトウインドウも部屋から見えるのはTTTとKTTだし、北向きの眺望はいずれ野村のタワマンに塞がれるから40階以上じゃないと北東73に将来性はない。加えてキツめの下がり天井もある。単価が低いのには相応の理由がある。マンクラに煽られて北東に殺到した一次取得層の潰し合いを見てマンクラ達も笑ってそう。
-
13699
マンション掲示板さん 2024/12/05 01:42:55
>>13694 マンション検討中さん
そうそう、西向きでもDWじゃなければ日差しの強さはそこまででもない。どうせ夏場なんてカーテンかけてクーラーつけるんだし。春秋冬のシーズンにベランダから眺める眺望が最高だからな。
-
13700
eマンションさん 2024/12/05 01:50:54
>>13682 マンション掲示板さん
だからマンクラは何も考えてない実需層を北東とか東に寄せて眺望が良い資産性の高い部屋を買おうとしてるんだよ。マンクラに嵌め込まれて早々に票を入れた一次取得層乙すぎる。
KTTとかドゥトゥール見てても別マンションかと思うくらい眺望で成約単価全然違うのにね。
-
13701
マンション検討中さん 2024/12/05 02:04:45
>>13698 匿名さん
北東73の下り天井きつい、方角も眺望もここの45階未満が1番厳しい条件だと思う
3LDKにリフォームできない2LDKだし(ドゥトゥールの2LDKなんかは3LDKにリフォーム可)
-
13702
検討板ユーザーさん 2024/12/05 02:05:33
>>13694 マンション検討中さん
直射日光が室内に入ってくるかどうかじゃない。
躯体自体が高温になるんで夏の西はサウナ。
夏のコンクリの熱さ知ってるよね?
-
13703
評判気になるさん 2024/12/05 02:24:20
73 2LDKだけはお勧めしない。今の倍率なら東か西部屋の広さってドアを開けた視線の先に空間があるか決まるというのインテリアの常識だが、リビング開けるとTTTの壁。圧迫感しかない。田町のムスブのオフィスビル30階くらいのダイレクトウィンドウから見た時、TTTデカ!というのが第一印象。
窓一杯に広がるTTTの壁みたいのか?
そして図面をよく見て欲しいんだが、全部屋の中で、1番下がり天井エグいよ。
ダイレクトウィンドウは一日中カーテンかTTTの壁。天井高は2.1mこんな牢獄ですごしたいか?
いまから入れる人は他の部屋にしなさい。ここは絶対入れちゃダメ。
-
13704
匿名さん 2024/12/05 02:25:18
>>13697 名無しさん
そんなの遮光ブラインドやカーテンつければいいだけ。
-
13705
口コミ知りたいさん 2024/12/05 02:25:52
>>13703 評判気になるさん
北東73はリビングの半分が天井高2.2mくらい
さらに38階未満は5cm低くなりますね
-
13706
匿名さん 2024/12/05 02:27:15
ちなみにマンクラが73の北東勧めてると書いてあるが、エセマンクラのマンションギークくらいじゃない?
-
13707
eマンションさん 2024/12/05 02:27:43
>>13702 検討板ユーザーさん
で?
東は朝がつらい、南は昼がつらい、西は夕方がつらい、北は一日中くらい
つらいよねって言いたいの?
北東が一日中つらいのには異論がないが
-
13708
マンション検討中さん 2024/12/05 02:38:27
抽選前の書き込みってほんとに思惑が垣間見えて面白いね~笑
安心して北東73に突っ込めるね。
-
13709
マンション検討中さん 2024/12/05 02:42:49
ここでどんだけ騒いでも北東73の人気は止められんよ。部屋自体は北東向きだけど、リビングのDWから見える景色は北方向だぞ。北東73が不人気なら、オールリビングイン行燈部屋の3LDK割高75はどうなるんだ?
-
13710
マンション掲示板さん 2024/12/05 02:43:43
>>13708 マンション検討中さん
本当にそう。 PTKも全部壁ドンだよ、何も問題がなかったー
-
13711
マンション検討中さん 2024/12/05 02:53:34
北東73、ここまでネガされるってことはそんなにおすすめなんだ? 北東73にいれますね
-
13712
マンコミュファンさん 2024/12/05 03:05:23
北東73はグロス低いからな。リセールが期待できますよ。
-
13713
匿名さん 2024/12/05 03:10:13
買うなら732L一択。低層でも問題なし。他は論外。
-
13714
匿名さん 2024/12/05 03:21:18
-
13715
名無しさん 2024/12/05 03:23:20
>>13712 マンコミュファンさん
お前マンションギークじゃん
初心者嵌め込みたいのね
連投うざい
-
13716
匿名さん 2024/12/05 03:28:56
マンションギークは一期一次当たっているから勝ち組じゃないですか
-
13717
マンション検討中さん 2024/12/05 03:30:22
-
13718
マンション検討中さん 2024/12/05 03:32:13
豊海が中古になった時の比較対象はPTH、クロノティアロなんよ。なんか駅近のPTKとかDTと比較して割安だとか壁ドンでもいいとか言ってる奴がいるがそもそもの比較対象が間違ってる
-
13719
匿名さん 2024/12/05 03:33:41
晴海三兄弟も臨海地下鉄が開通する頃にはさらに値上がりしてそう。
-
13720
マンション検討中さん 2024/12/05 03:37:22
無邪気なファミリーに北東2LDKの暗い、下り天井酷い、眺望ない部屋を勧めるのは害悪すぎだろ
-
13721
マンション検討中さん 2024/12/05 03:55:02
-
13722
マンション検討中さん 2024/12/05 03:55:56
-
13723
マンション検討中さん 2024/12/05 03:59:30
営業さんに北東73は下がり天井きついのでご確認を、と言われましたね
-
13724
評判気になるさん 2024/12/05 04:36:36
>>13723 マンション検討中さん
北東73は下がり天井きつくてお見合いなのに謎に中層階に票が集中してて営業すら不思議がってるのはなかなか面白かった。
-
13725
匿名さん 2024/12/05 04:42:36
庶民が買える範囲でオールリビングインしてない唯一の間取りが73 北東。夫婦仲悪い家族には隔離しとく部屋が必要なの。この間取りが無かったら、申し込まないけど、投資用に1Lにしたかも。そうゆう理由で、選んでる人多いのでは。
-
13726
評判気になるさん 2024/12/05 04:47:05
>>13725 匿名さん
なるほど、では北東73は夫婦仲が悪い離婚予備軍達が争奪戦を繰り広げるわけですな。
-
13727
評判気になるさん 2024/12/05 05:47:38
>>13726 評判気になるさん
北東73、ジャンプしたら簡単に天井届いちゃう閉塞感のあるリビングこそ仲悪いときついんじゃ?
-
13728
マンション検討中さん 2024/12/05 05:48:02
PTKが壁電ドンでも高水準で取引されているのを引用するコメントがあるけど、あっちは駅直結という強みがあってのことだから勘違いしない方が良いですよ。その上で共用設備が最高レベルだから「とりあえず部屋からの眺望は無くても立地を買っておけばいいか」という需要が生まれるわけだから。
ここは駅遠なんだから、豪華共用設備があったとしてもPTKとの差を埋めるためには部屋からの眺望は必須条件。そうでない部屋に高値が望めるわけないじゃないですか。
-
13729
匿名さん 2024/12/05 06:03:33
-
13730
通りがかりさん 2024/12/05 06:39:58
>>13707 eマンションさん
北が1番いいよ。ずっと順光。涼しいし。直射日光なんてお肌の敵ですよ。暗いなら電気つけて。
-
13731
匿名さん 2024/12/05 06:40:13
-
13732
匿名さん 2024/12/05 06:42:44
タワマンなら東以外はどこも快適に暮らせる。東向きは子供がいる家庭は避けた方が良い。
-
13733
口コミ知りたいさん 2024/12/05 06:48:28
夫婦仲悪くなくてもオールリビングインはありえないわ。逆にオールリビングインにすることで夫婦仲悪くなると思うな。とくに年取ってから。
-
13734
マンション検討中さん 2024/12/05 06:55:34
マンションギーク過去いないくらい鬱陶しい。昔のマンクラはこんなやついなかった。
-
13735
マンション掲示板さん 2024/12/05 07:08:49
仲良しな家族を築きたいならリビングインよ。
あと学力も、プライベート感つよすぎたら何やるか分からんからな
-
13736
評判気になるさん 2024/12/05 08:02:18
-
13737
匿名さん 2024/12/05 08:04:19
-
13738
匿名さん 2024/12/05 08:05:33
非リビングインだと子供が引きこもりになる確率も高くなる。リビングインの方が良いですよ。
-
13739
マンコミュファンさん 2024/12/05 08:31:02
>>13737 匿名さん
みんな北東2Lに痩せて北、西、東の75、74、73を買おうとしてるだけ。2Lから間取り変更できない下り天井エグいお見合い部屋がそんなにいいと思えるかい?
普通に考えて3Lの方がリセール含めて将来性ある。
-
13740
匿名さん 2024/12/05 08:36:48
そもそも当たらなかったら意味がない。当たる部屋を申し込むのが一番大事。
-
13741
匿名さん 2024/12/05 09:05:38
豊海はデザインが良いからな。すぐにパークコート浜離宮の坪単価を超えますよ。
-
13742
匿名さん 2024/12/05 09:11:43
-
13743
検討板ユーザーさん 2024/12/05 09:19:47
-
13744
マンション掲示板さん 2024/12/05 09:33:34
>>13743 検討板ユーザーさん
申し込んだらそのうちメールくるよ。
俺は1番だったよ。
-
13745
名無しさん 2024/12/05 09:40:12
-
13746
匿名さん 2024/12/05 09:48:58
-
13747
検討板ユーザーさん 2024/12/05 09:54:38
>>13737 匿名さん
マンションギークが条件悪い部屋に票を集めさせようとしてるだけ
北東2LDKは結構酷い条件だよ
-
13748
マンション掲示板さん 2024/12/05 10:11:53
-
13749
マンション掲示板さん 2024/12/05 10:25:21
>>13737 匿名さん
73北東はDWなのに下り天井きついです
特に37階以下はさらに天井高低いです
リビング正面はTTTとKTTが壁のように向かい合い、寝室からの北向きは30階台までは前建てリスクがあります
ここの低層階勧める人がいるとすれば鬼畜です
-
13750
匿名さん 2024/12/05 10:32:06
-
13751
匿名さん 2024/12/05 10:32:38
-
13752
評判気になるさん 2024/12/05 10:47:14
低層倍率低いのかーっと思ってフロアプラン見てたけど低層だと地権者住戸の割合が高いね。両隣地権者住戸とかもある。だから何って話だが。
オプション選べなかったりいろいろ制約あるし実際札入れるのはかなり勇気いる気がする。
-
13753
検討板ユーザーさん 2024/12/05 10:55:53
-
13754
名無しさん 2024/12/05 11:06:19
下がり天井が酷くて話題だったプラウドタワー芝浦は坪500だったのが坪1000だぞ
-
13755
匿名さん 2024/12/05 11:12:28
立地が全てですよ。湾岸最上位エリアの豊海がこの値段で買えること自体が奇跡。
-
13756
検討板ユーザーさん 2024/12/05 11:29:23
竣工後のセカンダリーでは間取りの良し悪しや眺望は些細な話になって(況してや下がり天なんて…)、どのマンションかが最も重要になる。
とにかく当てる方向に全力を注ぐべき。
-
13757
マンション掲示板さん 2024/12/05 11:29:27
みんな間取りってどうでも良いの?
73北東以外リビングインで選択肢ないって人多そう。
-
13758
マンション検討中さん 2024/12/05 11:35:23
-
13759
マンコミュファンさん 2024/12/05 11:54:29
リビングインでもいいから3部屋必須って人の方が多そう。
-
13760
匿名さん 2024/12/05 12:19:19
>>13759 マンコミュファンさん
子供寝かしつけたあとはリビングで静かに過ごすのかな。
子供が大きくなるとそんな心配はいらなくなる?
-
13761
匿名さん 2024/12/05 12:22:15
-
13762
マンション掲示板さん 2024/12/05 12:48:08
>>13757 マンション掲示板さん
今はリビング勉強、子供部屋もリビング直結の方が良いという家庭が主流なので、家族仲を大事にする家庭ほどオールリビングインウェルカムな印象です。
-
13763
口コミ知りたいさん 2024/12/05 12:49:26
>>13750 匿名さん
73北東は高層以外リビングの天井高が低すぎるし眺望もないし北東で一日中暗いから、妥当。
-
13764
検討板ユーザーさん 2024/12/05 13:30:08
MRお休み中は申し込み番号は付与されなくて、明日以降にくれるのかな?
-
13765
名無しさん 2024/12/05 13:45:29
一次の時もそうだったが、終盤にディスられる住戸はみんな狙ってるやつ
北東2Lのネガキャンがかなり出はじめてきた
-
13766
マンション掲示板さん 2024/12/05 14:19:07
-
13767
口コミ知りたいさん 2024/12/05 15:07:40
マンマニ氏のポストによると勝どき徒歩11分のクロノの現在の坪単価は約560万円とのこと。これが豊海の未来ですよ。豊海でこそ得られる永久眺望の方角であればアップサイド狙えるかもしれないが、眺望のない方角は現時点ですでに決して割安ではないことが分かる。
-
13768
マンション検討中さん 2024/12/05 15:10:33
>>13767 口コミ知りたいさん
俺も見た、三兄弟はやはり安いなー楽観視できないな
-
13769
匿名さん 2024/12/05 15:11:40
クロノの3LDK、安くても71平米で1.48億だから坪700ぐらいしますよ。新築の豊海の方が安いというバグ価格になってる。
-
13770
検討板ユーザーさん 2024/12/05 15:15:59
>>13767 口コミ知りたいさん
感覚バグりすぎ
分譲時からどんだけ上がってると思ってるの
しかも築9年やぞ
-
13771
マンション掲示板さん 2024/12/05 15:17:27
-
13772
eマンションさん 2024/12/05 15:24:59
>>13767 口コミ知りたいさん
ほんとこれだよね
PTKと比べてる人多過ぎ
不動産は立地が全て
タワマンはプラス眺望
ここの東向きなんて三兄弟と変わらないレベルで特筆するものはない
-
13773
匿名さん 2024/12/05 15:27:14
PTKは坪1000近いからな。明らかに豊海は安すぎるのよ。臨海地下鉄が通る頃には豊海も坪1000超えてそう。
-
13774
匿名さん 2024/12/05 15:52:19
-
13775
マンション検討中さん 2024/12/05 15:52:35
>>13765 名無しさん
逆に条件悪いのに押されまくってて不自然だろ。
-
13776
匿名さん 2024/12/05 15:53:56
リセールでは眺望は評価されない。ほとんど立地で決まるよ。
-
13777
匿名さん 2024/12/05 16:01:59
>>13776 匿名さん
立地はもちろん大事だけど眺望でも価格明らかに違いますよ。
-
13779
匿名さん 2024/12/05 20:51:02
セカンダリーは新築時ほど眺望代は反映されない
パコ渋の代々木公園ビューのより六本木ビューのほうがリセール率良い
-
13780
口コミ知りたいさん 2024/12/05 21:34:22
>>13779 匿名さん
確かに。それ考えると、駅遠は弱いな。結局立地が重要
-
13781
マンコミュファンさん 2024/12/05 22:00:37
>>13779 匿名さん
今は眺望の評価が明らかに高くなってる。
パークタワー晴海なんて最たる例で、南向きが坪1000万で成約することがあれば、北低層は坪500万台だったりと同じマンションとは思えないくらい違う。
都心、虹橋、浜離宮、東京タワー、富士山ビューで3LDKの西74と、お見合いで酷い下り天井に更なる前建リスクもある北東73では下手したら4割以上リセール変わってくる。
-
13782
マンション掲示板さん 2024/12/05 22:08:44
-
13783
マンション検討中さん 2024/12/05 22:11:16
晴海フラッグもレインボービューが坪単価1000近くで成約することがあるのに、中庭ビューは坪単価500と倍違う
最近は3Lと2Lでも違う、圧倒的に3L不足と3L人気
-
13784
匿名さん 2024/12/05 22:37:07
-
13785
評判気になるさん 2024/12/05 22:57:19
-
13786
マンション検討中さん 2024/12/05 23:08:23
北東73を必死に否定する人なんなんだw
逆効果だぞ
-
13787
評判気になるさん 2024/12/05 23:11:40
>>13785 評判気になるさん
当たり前だろ
答えはPTH晴海やハルフラの中住戸の成約価格
-
13788
匿名さん 2024/12/05 23:23:25
>>13783 マンション検討中さん
晴海の中庭ビューもかなり上がってますよ。値上がり率で言えば中庭ビューの方が上がっているくらい。
-
13789
マンコミュファンさん 2024/12/05 23:31:51
グロスが嵩張らない東の3LDK話題に出ないね。
みんな狙ってるよね。
-
13790
管理担当 2024/12/05 23:38:26
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
13791
匿名さん 2024/12/05 23:39:11
当たらない住戸に札を入れても意味がないよ。今回は絶対に当てに行くべき。
-
13792
評判気になるさん 2024/12/05 23:56:05
北東73が話題だが東61の方が同じ2lで坪単価もグロスも抑えめだし眺望も抜け感あってよくないか?それとも誰も触れないやつの方が実は人気ってだけ?
-
13793
マンション検討中さん 2024/12/06 00:34:04
わざわざ割高なことを、検討してもないマンションのすれで報告してくれてありがとう^^
-
13794
マンション掲示板さん 2024/12/06 01:15:29
-
13795
匿名さん 2024/12/06 01:18:18
-
13796
マンション検討中さん 2024/12/06 01:22:15
北東73はリビング天井2.2、37階以下は2.15
いくら低くても頭上50cmは欲しいことを考えると、身長165cm以下専用だよ
-
13797
マンション掲示板さん 2024/12/06 01:28:52
誰がなんと言おうと北東73で行きます
対戦よろしくお願いします
-
13798
匿名さん 2024/12/06 01:29:45
73北東リビング面積の半分を占める下がり天井は、38階以上で2.26、37階未満で2.20mです。
コストカットの王様オープンレジデンシアをも20cm以上下回るような、かなり圧迫感のある天井高のリビングであることに変わりはありませんが。
-
13799
マンション検討中さん 2024/12/06 01:34:04
北東73の中層階に複数ぶちこみます。
お手柔らかに。
-
13800
マンション検討中さん 2024/12/06 01:40:21
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY [第1期3次]
マンション検討中さん2024-12-31 17:38:561期3次販売の間取りと価格が発表されたことを受けて是非購入したい
31.4%
購入を前向きに検討
15.3%
購入をやめる
28.8%
閲覧用
24.6%
118票
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY [第1期3次]
-
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
-
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
- 価格:7,510万円~5億980万円
- 間取:1LDK・2LDK・3LDK
- 専有面積:40.01m2~130.20m2
-
販売戸数/総戸数:
204戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件