東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
匿名さん [更新日時] 2025-02-02 20:05:15

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
ザ豊海タワー マリン&スカイ 第1期3次の予定価格と間取り 平均坪単価約810万円
https://www.sumu-log.com/archives/67178/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 12511 マンション掲示板さん

    >>12507 匿名さん
    1%になったら月の支払いがどれだけ増えて、与信がどれだけ伸びなくなると思ってる?
    大打撃だよ。
    0.25%単位の修正でも、心理的に高額の不動産には手が出なくなる。

  2. 12512 匿名さん

    >>12507 匿名さん
    1%でも0.5%でもパワーカップルが物理的に買えなくなるから暴落する

  3. 12513 評判気になるさん

    >>12511 マンション掲示板さん
    キミはカツカツで検討しすぎや。

  4. 12514 名無し

    家族破綻、老後破産気をつけないとな

  5. 12515 マンション掲示板さん

    豊海二次終わったらもう、PTKかCT綾瀬に行くわ

  6. 12516 eマンションさん

    93倍率やべえな。1次の104よりやべえんじゃね。
    84は2LDKの方が人気だ。
    74はなんでこんなに人気ない?

  7. 12517 評判気になるさん

    >>12515 マンション掲示板さん

    勝手にどうぞ。ちなCT綾瀬高層階ほぼなくなってんで。東向きならあるけど。

  8. 12518 評判気になるさん

    >>12513 評判気になるさん
    誰がカツカツで検討してるとかじゃなくて、0.25%でも単純に新規購入者の予算が下がるから相場が下がる
    それだけの話

  9. 12519 匿名さん

    豊海今回当てなかったらかなり厳しくなる。ラストチャンス。

  10. 12520 名無し

    >>12515 マンション掲示板さん
    そうしてくれるとありがたいけど。
    CT綾瀬の価格みたら、安くて草。
    スミフがこんな安く売ることあるんやw

  11. 12521 匿名さん

    >>12518 評判気になるさん
    忌避施設の多いエリアは下がるかもしれないけど住環境の良い豊海は下がらないですよ。

  12. 12522 口コミ知りたいさん

    >>12519 匿名さん
    一次からの上がり方みてたらね…二次でも気持ち良くは買えないけど涙

  13. 12523 検討板ユーザーさん

    >>12521 匿名さん
    うーーーん、一次の価格からは下がらないと思うけど二次以降はなんとも

  14. 12524 マンコミュファンさん

    >>12518 評判気になるさん
    経済学上のマクロなロジックはそうです(とはいえ金利上がる→賃料上がる→中古支えられるというロジックもありますが)が、実態として都心は強い需要に支えられるので金利1%程度で相場は下がりません。安心して下さい。
    都心の不動産は売り手がマーケットを形成します。
    買い手側の些細な要因で下がりません。

  15. 12525 マンション検討中さん

    >>12518 評判気になるさん

    1000万円って普通貯めるに何年とかかるから大変だしな。非課税で考えたら1300万円分だし。

  16. 12526 検討板ユーザーさん

    倍率どこで見れるん?

  17. 12527 マンション検討中さん

    >>12521 匿名さん
    だから、立地も住環境も悪いって。
    現地見てから言って。
    地権者?荒らしだろうから嫌味やめろよ。

  18. 12528 匿名さん

    豊海は利便性も高いし周辺環境も恵まれてると思うぞ。

  19. 12529 匿名さん

    >>12507 匿名さん

    そうですね。5%を超える金利になれば日銀即債務超過。ハイパーインフレの嵐。今1億円のマンションは10億円に・・・ということになってしまいます。このままの状況が続けばいつかはその日が来ます。だとしたら不動産は買いでしょう。さもなくばというシナリオは残念ながらありえないでしょう。円安が続くなかで日本国内だけデフレになる?そんなマジックがあればもちろんある意味最高ですが・・・。

  20. 12530 匿名さん

    >>12524 マンコミュファンさん
    リーマンショックで、
    豪華仕様Wコンフォートが新築坪90万まで下がってましたが、、、

  21. 12531 評判気になるさん

    >>12526 検討板ユーザーさん
    営業たんから送られてきたお

  22. 12532 口コミ知りたいさん

    >>12530 匿名さん
    全く別の話ですが、ここ数年以内に貴方は何かの危機が訪れると思っているんですか?

  23. 12533 マンション検討中さん

    >>12531 評判気になるさん
    1LDKの倍率は軒並み高そうですか?

  24. 12534 マンション検討中さん

    94㎡の倍率どれぐらいですか?

  25. 12535 匿名さん

    >>12533 マンション検討中さん
    49は平均6倍くらいと思います

  26. 12536 マンション検討中さん

    >>12534 マンション検討中さん
    93も平均すると6倍くらいでしょうか。高層階は10倍超えてますが20階台は希望が入ってない住戸もいくつかあります。

  27. 12537 マンション検討中さん

    なるほど、ありがとうございます!

  28. 12538 マンション掲示板さん

    ここで倍率聞いてる人は営業がついてない=MR行ってない→今期は買えない人よね
    けど、人気が気になるということですか?

  29. 12539 匿名さん

    なかなかMR取れないからな。MRに行かないと情報も取れない。

  30. 12540 マンション検討中さん

    ペントは倍率どのくらいかな?

  31. 12541 通りがかりさん

    >>12538 マンション掲示板さん
    もしくは自分が聞いてる倍率と合ってるかの確認?

  32. 12542 評判気になるさん

    >>12531 評判気になるさん
    (^ω^)おっおっおっ

  33. 12543 検討板ユーザーさん

    >>12538 マンション掲示板さん

    自分は第1期落ちて、2期待ってたけど価格見て、CT綾瀬をいました。でも豊海の倍率気になるのでここにいます。

  34. 12544 匿名さん

    2期じゃなくて1期2次ですよ。

  35. 12545 匿名さん

    73縦2列
    もう3Lはここしか無理だし、あとは運に任せ

  36. 12546 名無しさん

    倍率高杉。当たる気しない。

  37. 12547 口コミ知りたいさん

    平均倍率何倍くらいになるんだろ

  38. 12548 口コミ知りたいさん

    8倍くらいでは。
    ほんで来年2期がスタート。
    抽選に疲れた&落選続きの人がお見合い部屋に申し込む。高倍率が一時的に解消される。
    完璧な販売だよな。

  39. 12549 eマンションさん

    武蔵小杉は値上がりを気にするかたより実需がほとんどでは?残債をわらなければいいという感じだと思います。

  40. 12550 匿名さん

    諦めたらそこで試合終了ですよ。

  41. 12551 eマンションさん

    そんなに頑張って買う物件じゃないと思うよ。
    駅徒歩10分、埋立地、不便な間取り、内開きドア、中国人向けタワマン(笑)

  42. 12552 マンション検討中さん

    金利が上がれば1.4億予算だった人が1億予算になって、相場が2割は下がる
    広い部屋や1Lの超安い部屋からともかく、眺望ない中途半端な部屋は厳しいよ

  43. 12553 匿名さん

    >>12551 eマンションさん
    中国人が多いのは羽田に近い港区の埋立地じゃない?豊海には少ないですよ。

  44. 12554 マンション検討中さん

    赤信号みんなで渡れば怖くない。

  45. 12555 匿名さん

    豊海は立地の割に安すぎるからな。これを買えない人は不動産向いてないですよ。

  46. 12556 検討板ユーザーさん

    >>12555 匿名さん
    どこが安いの?
    3LDKで比べても、足元が整備されていて駅7分のKTTや駅4分のドゥトゥールは1.4億もだせばそこそこ良い部屋買える。
    豊海は足元倉庫街の駅10分で予算1.4億だと眺望も悪く、ランニングコストも高い。
    金利上昇や不況時に真っ先に不利になるのは駅遠だと決まってる。

  47. 12557 検討板ユーザーさん

    一次取得なら今すぐドゥトゥールやカチタワを買うのが正解

    ここと違ってすぐに居住できて数年早くローンの残債は減らせるし、豊海の次期値上げで相場が上がる可能性が高い
    築地再開発の恩恵は受けるし、臨海地下鉄ができればほぼ駅直結になり新駅周辺の再開発期待も出てくる

    カチタワは相対的に駅近物件となり豊海の恩恵はモロ受けるし、教育重視ならドゥトゥールが渋谷教育学園晴海西こども園や晴海サピックス、早稲アカ、晴海フラッグの習い事やレアルのサッカースクールにも近くて良い

  48. 12558 匿名さん

    ドゥトゥールも勝どきザ・タワーも豊海よりかなり高いからな。

  49. 12559 通りがかりさん

    >>12556 検討板ユーザーさん
    おお、KTTかドゥトゥールの1.4億以下で買えるそこそこ良い部屋のリンク下さい。
    買うんで。

  50. 12560 匿名さん

    むしろKTTやDT中古と比較するほど豊海の安さが際立つんだよな。

  51. 12561 通りがかりさん

    だって駅遠いじゃん

  52. 12562 匿名さん

    臨海地下鉄の新駅ができれば新しい出口が作られて8分ぐらいになるよ。

  53. 12563 口コミ知りたいさん

    >>12562 匿名
    臨海地下鉄待つなら晴フラの転売買ったほうがいい

  54. 12564 匿名さん

    >>12563 口コミ知りたいさん
    晴海の中古も既に豊海より高いですよ。

  55. 12565 マンコミュファンさん

    >>12560 匿名さん
    豊海は駅遠で周りに何もない。
    新築だという理由でKTTやDTと比較してもらえる。
    居住性や万が一の不動産不況時を考えると、KTTやDTの方が有利。
    早くしないと豊海2期の大幅値上げは決まってるよ。

  56. 12566 マンション検討中さん

    ドゥトゥール、勝どきザタワー、晴海フラッグの中古は1.2億台~買えるだろ?
    豊海より条件良いのに安い

  57. 12567 匿名さん

    >>12566 マンション検討中さん
    買えないですよ。

  58. 12568 eマンションさん

    築地スタジアム完成の2032年には眺望のいい部屋は坪1000万超えるから、今はまだ割安。

  59. 12569 デベにお勤めさん

    まぁそのうちみんな目が覚めるよ

  60. 12570 検討板ユーザーさん

    もう冷めてるよ。中古も下がり始めてる。
    売る側が勝手に盛り上がってるだけなんだよな。

  61. 12571 名無しさん

    >>12564 匿名さん
    おまえ営業だろ?
    休んでないで働けよ。中国人にMRの枠を売る三井の担当者はどうなった?

  62. 12572 マンション検討中さん

    2割アップの角部屋に倍率ついてるのは驚き。
    営業に電話で聞いたのと違うわ。

  63. 12573 マンション検討中さん

    一次取得者なら同価格で1500万前後の手付金を寝かせることなくすぐ住めて、駅にも近いドゥトゥールやKTTです
    一次取得者を不幸にする豊海の営業はもういいです

  64. 12574 口コミ知りたいさん

    >>12571 名無しさん
    中国人にモデルルーム優先案内してる件はまだXで議論されてます

  65. 12575 マンション検討中さん

    >>12572 マンション検討中さん
    2割アップといっても、元々角部屋・眺望プレミアムが十分に考慮されていなかっただけだからねぇ...

    何なら次期も値上げするんじゃない?

  66. 12576 匿名さん

    立地の割に安すぎるんだよな。最終期は坪800ぐらいになってそう。

  67. 12577 口コミ知りたいさん

    61東向きはどうですか?
    あんまり人気無いかな

  68. 12578 通りがかりさん

    >>12577 口コミ知りたいさん
    実需であてにいくならいいんでない

  69. 12579 通りがかりさん

    >>12573 マンション検討中さん
    早く出物のリンク下さいよ。

  70. 12580 マンション検討中さん

    自分は5次取得者なんで、当選したら儲けもん、くらいの感じで申し込むわ。手付金なんて資産額したら誤差だしな。当然1期1次も当選済み。

  71. 12581 eマンションさん

    一次取得なら中古買ってから抽選しなさいてことよ。
    相場上がるを見込んで買おうとしてるから、2件待ちの方が利益出るよ

  72. 12582 匿名さん

    MR行けてるなら2次はまだ現実的な倍率だから抽選待って落ちたら中古でも良いかも。

  73. 12583 マンション掲示板さん

    1次取得で3年後のマンション買う人なんていないよね
    え?いないよね?

  74. 12584 マンション検討中さん

    >>12582 匿名さん
    2次落ちたら2期豊海値上げと近隣値上がりが見えてる
    そもそも数年後引き渡しで一次取得はリスクが大きい

  75. 12585 マンション検討中さん

    売主で倍率工作してないか?
    本当にこんな人気か?

  76. 12586 eマンションさん

    とりあえずの一部屋の希望提出だから、45-50階希望は50階に集まってるだけ。それにしてもこの1LDKは見込み益5000万は抜けるよね。

  77. 12587 通りがかりさん

    >>12586 eマンションさん
    倍率対策見え見えwお前絶対2LDKか3LDKで出すだろw

  78. 12588 匿名さん

    >>12584 マンション検討中さん
    すぐに上がるわけでは無いから、今のうちに中古の目星を付けておいて、もし抽選外れたら、その日に申し込み入れるぐらいで動いた方が良い。

  79. 12589 匿名さん

    晴海の時も、最終期終わったあと2週間ぐらいで一気に在庫が無くなった。

  80. 12590 マンション検討中さん

    落選した瞬間に申し込み入れる準備をしておくのは良いが、そもそも一次取得なら豊海よりドゥトゥールやKTTみたいな利便性の高い中古の方がすぐに住めて金融リスクも低い

  81. 12591 マンション掲示板さん

    インフレ前提なら尚更一次取得は意味わからん。
    さっさと中古マンション買って、抽選かけて2戸値上がり期待したらええやん。
    まじで3年後のマンションをリスクヘッジなしで待ち続けるのどゆこと、そろそろ買えなくなるんじゃね

  82. 12592 検討板ユーザーさん

    >>12590
    なんか勘違いしてる人いるけど、マリンに住みたい層って別にカチドキに住みたいわけじゃないから。タワマンのコンセプトと眺望に惚れて住みたいわけで、車族やリモート族、アーリーリタイヤ族が多いので外れたら、港区渋谷区千代田区の物件とか探すから大江戸線単線の眺望語るべからずの古マンションには全く興味ないから。

  83. 12593 評判気になるさん

    >>12591 マンション掲示板さん
    新築待つ意味がわからないのは同意です。
    待つ間の賃料考えたらインフレ化においてはまず購入すれば良いかと。

  84. 12594 マンション検討中さん

    金利上がれば、変動1.5%まで、ローン返済めちゃくちゃキツくなるので、やめた方がいいかも

  85. 12595 マンション検討中さん

    自分が儲かるのは良いけど、他人に儲けさせるのが嫌なので新築派です。

  86. 12596 匿名さん

    >>12595 マンション検討中さん
    結果として中古を買えないと一番損するのは家族だぞ。意味のないプライドのせいで家族が可哀想。

  87. 12597 匿名さん

    >>12592 検討板ユーザーさん
    港区はアドレスによってピンキリ。埋立地の方は忌避施設が集まっているから埼玉より安いですよ。

  88. 12598 評判気になるさん

    一次取得は中古買いたかったら買った上で住み替え前提で豊海も買えばいいじゃない。
    ちゃんと選べばローンも問題ない。
    それは豊海に住むまでの選択肢の話で、どの道豊海に札は入れるよな。
    倍率下げようと必死すぎる。

  89. 12599 マンション検討中さん

    億払って行燈部屋には住みたくない

  90. 12600 検討板ユーザーさん

    別に豊海に札入れるなとは誰も言ってないじゃん

  91. 12601 検討板ユーザーさん

    まぁほとんどの方は当たらないので。
    一般サラリーマンが変える新築大規模タワマンはこれで最後じゃないかな。

  92. 12602 評判気になるさん

    >>12600 検討板ユーザーさん
    うん?結果的に一次取得であろうが何だろうが豊海に札入れるという話なら、その間何しようが余計なお世話だよな。
    中古買いたきゃ買えば良いし、結局札入れるんなら中古云々をここで言い始めるのは不毛すぎる。
    豊海辞めて中古買えよ!というなら滑稽だがまだ倍率工作として理解できる。

  93. 12603 匿名さん

    平均倍率は6倍くらいだと予想

  94. 12604 eマンションさん

    一次当たってると気持ちが楽だわー

  95. 12605 匿名さん

    豊海のネガ「買いたくて 買いたくて 震える~」

  96. 12606 マンション掲示板さん

    >>12601 検討板ユーザーさん
    30代エリサラ(五大商社、外資IT銀行、戦コン)は一人で2億くらい組めるのでペアだとして2.5億くらいはまだ最大手が届く。この層は数万人はいるでしょう。
    平均的な都内のサラリーマンカップルは世帯年収1000万なのでまぁ現時点で無理ですね。
    2.5-3億くらいが一次取得サラリーマンのガチの限界。
    頑張って豊海で含み益を抱えましょうね。

  97. 12607 マンション検討中さん

    >>12606 マンション掲示板さん

    なわけねーだろ

  98. 12608 検討板ユーザーさん

    >>12606 マンション掲示板さん

    3年間、納豆生活ならアリエール

  99. 12609 マンション掲示板さん

    何がエリサラだよ。。
    実際に働いてから発言して下さいよ。。

  100. 12610 検討板ユーザーさん

    >>12607 マンション検討中さん
    挙げた企業なら35歳で2500万は全然可能です。
    例えばMBB外銀とかは5-6年目からのマネ/VPでこの水準に乗るので、最速27歳でいますよ。
    そこから8倍で2億ですね。更に40-45年に伸ばせば生活的にも余裕で組めます。

  • スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY  [第1期3次]
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
価格:7,510万円予定~5億980万円予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.92m2~136.86m2
販売戸数/総戸数: 203戸 / 2,046戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸