住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-11 20:12:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2015-01-15 20:38:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】

  1. 21 匿名さん

    ですね(^^;。他スレ移動しまーす!

  2. 22 匿名さん

    >>13
    ネットは便利ですね。

  3. 23 匿名さん

    アパートやマンションのように、あかの他人と一緒の建物に住むのはどうでしょうか?
    管理組合とか住民間のトラブルが多いって今日テレビでやってました。

  4. 24 匿名さん

    >モデルや芸能人もよくいたり楽しくお薦めの街です!

    私も都心住まいだけど
    こんなことで喜んでるのって実は田舎住まいの人?
    むしろ辟易だよね、

  5. 25 匿名さん

    都心マンション房がレスしないだけで、これだけ全体のレスが減るんだから
    他スレ合わせて、相当レスして荒らしまわってるってことだよね。

  6. 26 匿名さん

    その通りですね。世間一般的に共同生活が良い何て、昭和30年代の団地ブームの話。
    中国では、今が都会団地ブームらしいから、まさに中華思想ですね。

  7. 27 匿名さん

    人口が減少していくのに、わざわざ狭い集合住宅に住む必要はない。

  8. 28 匿名さん

    不動産なんだから個別事情はもちろんあるのだけど
    コンパクトシティは基本賛成

    田舎でもどこまでも民家があるのって日本特有だね
    これから同じインフラ維持していく余裕はどうみてもない
    さっさと見切りをつけるべき

    世帯構成数は減っているし、広い住宅の需要も減っているでしょう
    効率のよいインフラで質のよい建物を推し進めるべきと思います


  9. 29 匿名さん

    まあ都区内は別として、どのみち人口減少で土地は余っていくからね。
    都心でもバブルと今を比べるように、土地自体の価値は下がっていくよ。

  10. 30 匿名さん

    コンパクトシティって言うとなんだかごっちゃまぜに一か所に集まると勘違いしている人が居るけど実際には、
    働く場所主にデスクワーク的な職場を中心に、その周囲に住まい、生活と商業エリアがありその外郭に製造業や農業地域があるというのがコンパクトシティ。
    本社機能の中心部と住居がごっちゃまぜでは機能的とは言えない。中心部は労働地域として効率化しなくては人口減と言っても労働地域が足りない。その周囲に商業、サービスと住宅、生活地域を統合すれば暮らしやすく働きやすい街ができる。
    敷地面積が必要な製造業や農業はその周囲に地域ごとに移築できれば通勤と流通の効率化ができる。
    これこそがこれから向かうであろうコンパクトシティ。
    その中で、マンションしか作られない、戸建しか建てられないでは多様性のある町は生まれない。
    それぞれがそれぞれのメリットを選択できる街というのが未来形の理想の街。

  11. 31 匿名さん

    >27

    人口減でも都市に集中する。だから集合住宅が増えている。大都市圏でも大阪名古屋の通勤時間は
    平均30分。東京の一時間が異常。東京も近場が増える。都心のオフィスビルも超高層化で
    高層は空き室が多くマンションが増えている。

  12. 32 匿名さん

    >>27
    あなたは何百年も生きられるの?
    言ってることが滑稽。

  13. 33 匿名さん

    >>32
    その通り。
    マンションを買うと、子孫に負の遺産を残す事となりますね。
    自分で責任取れないマンションは、住居として最悪だけで無く、一族を不幸にします。

  14. 34 匿名さん

    >33

    田舎のお金持ちが想像区税対策で東京のマンションを買っているのが現実なんだが。

    相続して嬉しいのは、相続税をがっぽり取られる上に
    売ったり買ったりするのに手間がかかる戸建てじゃなくて、
    税金が安くて流動性の高いマンションっていうのは
    プチ富裕層(資産1億~5億ぐらいの人)にとっては常識だよ。

  15. 35 匿名さん

    >>34
    それは単なる相続税対策。
    実際に自分が生活をするために購入して数十年も住んでしまったら不良債権以外の何物でもない。
    住いとしてマンションを選ぶと不良債権になる。だから相続税対策のような購入に限定する。
    これが本当の常識。
    田舎の資産家は全財産売り払って都会のマンションに移り住んでるとでも???
    相続税をがっぽり取られるのは預貯金を含む現金資産。次に株などの有価証券類。それと比べれば戸建なんて全然良い方。
    「子供に現金で残す」が最も税金が掛かる。

  16. 36 匿名さん

    >35

    わかってないな・・・

    現金に税金がかかるのは当然。
    では、金融資産を多く持つ人が戸建てじゃなくてマンションを買って相続税対策をするのか?

    それは、相続を受ける側がマンションのほうがありがたいからだよ。
    戸建のほうが資産性が有るなら戸建てを買うに決まってる。

    で、相続税対策で買うのと、居住用で買うのでは、相続を受ける側からすると何も変わらない。
    (もらうものは一緒だから)

    ここまで書けば結論は分かるよな。

  17. 37 匿名さん

    具体的にマンションだとどういう風に相続時に有利なの?戸建てだとどう不利なの?

  18. 38 匿名さん

    >>36
    そんなにムキになって、中国の実態を語らなくても、、、
    日本の話をしましょうね。

  19. 39 匿名さん

    >37

    >34に書いてるとおりじゃない?

    市場価格で同じ価格の物件の場合マンションのほうが相続税の評価額が低い→相続税が安い
    マンションのほうが賃貸に出しやすい(特に高額物件の場合に顕著)
    マンションのほうが取引事例が多くて相場が固まってるから売りやすい。売れるまでの時間が短い。

    戸建てでも時間をかけてじっくり売ればマンションと同じように売れると思うけど、
    相続した物件がなかなか換金できないのは不都合だよね。

  20. 40 匿名さん

    >38

    日本の話しというより、東京・横浜の話ですね。

    それ以外の地方ではやや事情が違うと思いますよ。

  21. 41 匿名さん

    >>35
    わかってない
    もっと知識をつけてから書き込むべき

  22. 42 匿名さん

    >>38
    おまえの中国与太話にはみんな辟易なんだよ。
    いい加減設定を変えろよ。続けても総スカン食らうだけだぞ(笑)

  23. 43 匿名さん

    >>39
    相続税対策でマンションを買うなら、買うため、売るため諸費用はどうなんですか?
    仲介費用や修繕積立基金、売却にかかる仲介費用と考慮したら幾らくらいの金額からメリットになるんですか?
    さらに、住まいでなくては住宅ローン減税も受けられませんよね?売った時にもさらに税金が掛かります。
    それなら、両親が子供の為にローンを組んでリフォームなり改築なりしてローン分の資産を目減りさせて相続させた方がメリットが大きいと思いますが。
    もしかして前提が過疎地の戸建に限っての話ですか?

  24. 44 匿名さん

    >43

    自分を基準に考えるから理解できないんだよ。
    読書でもなんでもいいけど、自分と違う世界があるってことを理解した方がいい。

    >仲介費用や修繕積立基金、売却にかかる仲介費用と考慮したら幾らくらいの金額からメリットになるんですか?
    タワーだと大体20%、タワーじゃなくても小規模じゃなければ50%ぐらいには評価額を圧縮できる。
    7000万円ぐらいの現金をタワマンに替えると相続税評価は1500万円未満。資産総額と相続人の数によっては非課税にまでもっていける。仲介料とか修繕金は誤差みたいなもんだよ。

    >さらに、住まいでなくては住宅ローン減税も受けられませんよね?売った時にもさらに税金が掛かります。
    相続税対策をするぐらいの人は当然現金で買います。

    >両親が子供の為にローンを組んでリフォームなり改築なりしてローン分の資産を目減りさせて相続させた方がメリットが大きいと思いますが。
    住宅取得時の贈与減税ですかね?それはもうちょっと資産の少ない人(総資産5000万円前後)向けの節税法です。
    ちなみに、一戸建ての場合建物の価値はすぐゼロで評価されちゃうので、リフォーム・改築にお金を出すのは資産価値という麺では下策です。リフォーム・改築はお金が余ってる人が趣味としてやるものですよ。

  25. 45 匿名さん

    >>44
    そうですか、じゃあ私の場合はマンションでは全くメリットありません。
    絶対的なものでは無いんですね。
    貴方の言う理由なら、やはり戸建ての方がイイようです。
    一般論でも戸建優位だと思いますよ。
    一部の富裕層に限りメリットがある程度の事ですね。
    完全に戸建優位です。

  26. 46 匿名さん

    そうだね。金持ちと庶民では節税対策も違って当然。
    合っている方を選択すればいいですね!

  27. 47 匿名さん

    >>44
    その理論だと、戸建ての方が圧縮出来て有利ですよね?

  28. 48 匿名さん

    なんだか「相続税対策で買うならどっち」って話になってるけどタワーマンションは公的な価値は低いって事なんだね。
    それにしても博打的要素が強いね。
    普通に言えば新築から中古になれば2割ほど価値が落ちる。その下落分と諸費用分を考慮すると相続税の方が安い。まあ、こういうと「値上がりする物件を〜」とか言い出すのは目に見えてるけど、新築時より値上がりする物件なんて氷山の一角どころか氷山の頂点。無い訳じゃあないけど普通ではない。もちろん例えだろうけど7000万の物件って城南辺りの3LDKの相場(6000万弱〜8000万弱)の範疇だしなかなか値上がりどころか購入価格変わらない価格で売れるような物件は見つからないと思う。
    なにより、相続前提で財産のほとんどを使ってタワーマンションを買っちゃったら維持費も出せないし想像以上に長生きしてしまったら大変。寿命に対する博打でもある。

    「現金資産が有り余って塩漬けになってる人限定」のハイリスクな節税方法だね。
    自分は戸建て派だけど、「子持ちの高齢者が住み替えで購入するならタワーマンション」っていうのはアリだね。

  29. 49 匿名さん

    やはり、マンションさんは中華思想でしか物事を話さない、、、
    帰化人かな?都心の地理に疎いし、自己中だから。

  30. 50 匿名さん

    >>42
    都心マンション厨の方が良いですか?

  31. 51 匿名さん

    2,30年前のマンションはそろそろ売却しても良いかも?中古の購入者も築
    50~70年ぐらいは住める。築浅のマンションは100年近く住めるか?
    修繕積立金も安く、大規模修繕を考慮して造っている物も多い?

    今の建築界の目標は200年コンクリートだって。何年住めるかな。今後竣工する
    マンションは更に寿命が長くなり、中古も購入エリアになるかな。

  32. 52 匿名さん

    >>51
    マンションの寿命が延びればのびるほど在庫が過剰になり価格が落ちていくのでは?
    もちろん値崩れは新築マンションにも影響します。
    退職した団塊世代と子育て世代になった団塊ジュニア世代が買い支えた結果が現在のマンション相場です。
    今から30年もすると、その買い支えになった大量のマンションが中古市場に溢れだすでしょう。
    さらに少子化による需要の激減もあります。
    仮に東京であっても現在の価格が維持される見込みはないと考えるのが普通だと思います。

    「ウチのマンションはスラム化しないだろう」って、物凄く楽観的だと思いませんか?
    若い世代が中古になった自分のマンションに次々に入ってきて住民が世代循環するって思えますか?
    それは同時に、若い世代でも容易に変える値段になってしまったという事を意味するわけです。

  33. 53 匿名さん

    戸建て推しの人って感情ばっかりで勉強してないんだね。

    >45
    あなたが戸建てが好きなのはわかるけど、なぜ「戸建て優位」なの?
    資産価値の観点ではマンションに勝つところはありませんよ。

    >47
    価値の大半を土地の価値が占める戸建ては相続税評価が高いのです。
    現行の税評価は土地が市場価値より過大に評価されるようになっているので。
    相続税の観点では土地持ち分の低いマンションの圧勝です。
    (東京だと戸建てでも現金よりはマシだけど、地方だと戸建てで資産を持つほうが現金より税評価が高くなってしまうのが現実です)

    >48
    >普通に言えば新築から中古になれば2割ほど価値が落ちる。その下落分と諸費用分を考慮すると相続税の方が安い。
    それは戸建ても同じですね。日本の税制は新築優位になっているから、中古になると価値が落ちるのです。
    まさか戸建ては中古でも新築時と同じ値段で売れるとでも思ってるのですか?
    >相続前提で財産のほとんどを使ってタワーマンションを買っちゃったら維持費も出せないし想像以上に長生きしてしまったら大変。
    だから、資産総額1億円以上の人がやるのです。1億のうち7000万円を相続対策でマンションにしても、残りで十分生活できるから。資産が5000万円程度なら相続税対策なんて不要ですよ。

    資産価値で言えばマンションのほうが優位。
    でも、人は資産価値だけにお金を遣うわけじゃない。戸建てが好きな人は資産価値を諦めて自分のライフスタイルにお金を出すと割りきっていて、それはそれでいい価値観だと思いますよ。

  34. 54 匿名さん

    >>51
    >2,30年前のマンションはそろそろ売却しても良いかも?中古の購入者も築
    >50~70年ぐらいは住める。築浅のマンションは100年近く住めるか?
    >修繕積立金も安く、大規模修繕を考慮して造っている物も多い?

    建物の寿命しか考えないマンション脳。
    集合住居の住民劣化は、築10年あたりから一気に進行する。
    建物として住めるかどうかより、住みたい環境が維持されるかどうかだよ。

  35. 55 匿名さん

    >>53
    何の根拠も無く、よくもそれだけの妄想長文書けますね。
    日本の現実にあった文書を書きましょうね。

  36. 56 匿名さん

    >54

    住民劣化が発生するかどうかと築年数はあまり関係ない。
    むしろ地域性と建物のグレードによるところが大きい。
    (都心の高級マンションは古くなってもビンテージ化して高所得者が住んでいるのが極端な例)

    しかも、マンションだとあなたが住民劣化というように賃貸主体になっていくけど、
    戸建てだと人が出ていく一方で高齢化・空き家化が進む。

    果たしてどっちがいいのだろうか・・・

  37. 57 匿名さん

    >>54
    ウソばっかり書くなよ

    まぁ一戸建ての住宅街よりは人の入れ替わりは激しいけど
    別に住人なんか何十年経とうがたいして質は変わらないよ
    実際にそれぐらいの築年数のマンションいろいろ知ってるけどさ
    何十年も住み続ける人だって大勢いるし

  38. 58 匿名さん

    >>53
    感情で書き込んでいるのはあなたですよ。
    私にはメリットが無いと書いていますよ。自分でも
    >住宅取得時の贈与減税ですかね?それはもうちょっと資産の少ない人(総資産5000万円前後)向けの節税法です。
    って書いてるじゃないですか?まあ改築の話はご理解とは少し違いますけど。自宅の改装と言っても実際には子供の為にローンを組んで改築資金を出す訳です。ローンはマイナス資産ですから相続税評価額から引かれます。
    実際に相続した際は簡単なリフォームで綺麗な家に住めるという寸法です。大規模修繕、あるいは建て替え費用はどのみち掛かるもですが親が相続前に住ませていれば相続後に掛かる資金は少なく済むという事です。

    まあ、他にもありますけど私の場合と言うか、相続資産が一億未満という日本の大部分の世帯ではそういう戸建ての方がメリットが大きく、マンションでは何のメリットはありません。

    ちなみに素朴な疑問ですが総資産1億で7000万をマンションにつぎ込むという事は、住み慣れた住まいも財産も一切処分して3000万程度だけ残してタワーマンションを買うって事ですよね?正気の沙汰とは思えません。

  39. 59 匿名さん

    都心だって再開発する時代なんだから
    中古マンションは今の価格水準を維持できるわけがない。

  40. 60 匿名さん

    >>53
    大事な書き忘れ
    >まさか戸建ては中古でも新築時と同じ値段で売れるとでも思ってるのですか?
    このくだりですけど、あくまで相続税対策でタワーマンションを購入する是非について書いていたわけです。相続税対策で戸建てを買ってたらマンション以上に目減りすると思います。
    では、何を言ったのかと言うと、普通に言ってよほどのメリットが無いと全財産をタワーマンションに替えるなんて事は出来ないのです。そしてそれはどのメリットは無い。自宅を売ってまでタワーマンションを買うメリットは無いという話です。
    7000万でタワーマンションを買うという事は諸費用分を見ると約6800万以下程度の物件です。その時点で200万以上は余計に掛かっているのです。その上2割価格が下落すれば販売価格は5500万程度です。さらに売却時の諸費用でもまた200万ほど掛かり実際に手元に残るのは5300万。実に1700万ものロスが生じる訳です。さらに、自宅を売却してタワーマンションを購入したのであれば自宅売却費用と引っ越し費用も掛かります。

    7000万(この計算では現金1億でも良いです)を現金で持っていた場合の相続税が相続者3人なら総資産1億ですから控除金額4800万を引くと5200万円。3人ですから税率は15パーセント控除が一人50万で3人が払う相続税は単純計算で630万円です。
    総資産1億程度じゃあタワーマンションで相続税節約とはならないと思いますよ。

  41. 61 匿名さん

    >60

    >あくまで相続税対策でタワーマンションを購入する是非について書いていたわけです。相続税対策で戸建てを買ってたらマンション以上に目減りする

    資産性についてはマンションのほうが戸建てより上ってあなたもわかっているのですね。

    だとするならば、相続税対策じゃなくて、自宅目的で買う場合は資産価値重視ならマンションって結論で間違いないですね。


    もちろん、資産価値意外を重視して戸建てを買うのはありだと思います。
    例えばプロじゃない限りスポーツをすることはお金と時間がかかって金銭的な得は何も無いんですが、趣味としてお金を使ってスポーツをする人はいっぱいいます。
    自宅を自分で改造したり、戸建てに住むということ自体に価値を見出すなら資産価値を無視して戸建てに住むのはいいんじゃないでしょうか。

  42. 62 匿名さん

    >54

    住宅ストックが増えると戸建てにも影響するだろう。金に余裕がある層は戸建てでも
    マンションでも好きな物を買う。設備が新しい。

    金に不安がある層は中古マンションにするか少し郊外の戸建てに住むだろう。あまり郊外は
    戸建てが多いがそういうのは買う層がいなくなる。千葉で船橋、埼玉で大宮寄り先は危ないね。

    世帯人数が少なくなり、若者が派遣労働等で収入が減るので、中野、世田谷の戸建ては空き家が
    増える。賃貸はファミリー向けから一人世帯向けにある程度変わっていくだろう。若者の収入減が
    予想以上だと今の賃貸用の安い仕様のマンションどころかアパートが復活するか?

    マンションは中古になるほど値下がりでいろいろな所得層に対応するのでは?

  43. 63 匿名さん

    >まぁ一戸建ての住宅街よりは人の入れ替わりは激しいけど
    >別に住人なんか何十年経とうがたいして質は変わらないよ
    >実際にそれぐらいの築年数のマンションいろいろ知ってるけどさ
    >何十年も住み続ける人だって大勢いるし

    自分の知っている範囲の事が、あたかも他のマンションにも適用されるかのような妄想は、
    過去にも指摘されてる典型的マンション脳。

  44. 64 匿名さん

    >>58
    老後は車生活を基本とした駅から遠く庭の手入れ、階段が大変な戸建より、駅近で交通や医療が充実している駅近のバリアフリーのマンションに住み替える需要がある実際に年配の人が結構買っているよ

  45. 65 匿名さん

    >>61
    >資産性についてはマンションのほうが戸建てより上ってあなたもわかっているのですね
    思った通りのところに食いついてきましたね。あの一文は単純な釣り針です。
    そうです。短期的な資産価値ではマンションの方が高いと思ってます。
    具体的には築20年で戸建ての資産性がマンションを上回ると考えています。
    したがって
    >自宅目的で買う場合は資産価値重視ならマンションって結論で間違いないですね。
    大間違いです。自宅として購入するのであればそこに定住することが前提だと思います。終の棲家となるのが理想です。
    そして先の相続の話ではないですが終の時に妻子に負担が掛からない形がベストです。
    同じ立地で築50年のマンションと戸建てならどちらに資産価値があるかは言わずもがなですね。
    建て替えで合意が取れず修繕も建て替えも思い通りに進まない疲弊しきったマンションに資産価値ってありますかね?
    住いを選ぶ上で、資産価値を重視するにしても長期的な資産性を考慮するか、短期的に考えるかでマンションか否かが変わります。一つ言えるのは、マンションの資産価値が高いうちに売り抜けてを繰り返すのは完全な博打です。
    安らぎの場であるべき住まいでそれを行う人生が幸せとは思えません。

    それと、あなた人が間違えると酷く中傷して謝罪を要求するのに自分の間違いはスルーなんですね。
    資産一億でタワーマンションが相続税対策委になるってあなたの間違いはどう処理するんですか?

  46. 66 匿名さん

    >資産一億でタワーマンションが相続税対策委になるってあなたの間違いはどう処理するんですか?

    間違いじゃないでしょ。
    買った途端20%減っていうあなたの資産が現実からかけ離れてるだけ。

    ここ10年ぐらいの物件ならなら、東京の環七内側ぐらいなら買った時よりも高く売れますよ
    (なお、新築はもっと高い)
    個別性が有るとはいえ、築3年で20%も減価してる物件はほぼ無いと言っていいレアケースですよ。

  47. 67 匿名さん

    >>66
    貴方は、間違いではなく認識した嘘を書き込んで、何がしたいの?
    嘘も何度も話せば真実になるとでも?

  48. 68 匿名さん

    66は万損業者ですよ。

  49. 69 匿名さん

    >>66
    環七の内側なら新築時6800万程度のマンションが10年程度なら値上がりしてると???
    それ、完全なデタラメですよ。
    しかも、嘘なのに過去形ですね。
    今、購入したらどうなんですか?
    人口減少が始まって10年以上経過したマンション市場はそんなにも楽観的に推移してますか?

    それに、相続税対策で購入して自分が住んじゃっててしかも10年も経過って残した3000万も底を着くころじゃないですか?

  50. 70 マンション投資家さん

    元値7,940万 → 15,300万(成約は14,000万程度?)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0002474975/
    ちなみに賃料相場は月50~60万程度
    ちゃんと見る目をもってれば相続対策でタワーマンション購入は十分ありかと。

    人口が減る減る言っても相変わらず都心にどんどん人が集まって過疎化は郊外からが必然。
    郊外の8,000万の戸建て買ったんじゃ端から資産形成は放棄したようなもの。

  51. 71 匿名さん

    >>70
    元値のリンクは?
    稀なケースでは?
    下がって居ないと言う証拠になるとでも?

    議論にもならない戯言ですね。
    世間一般的な事象のみを議論すべき。

  52. 72 匿名さん

    郊外の戸建てじゃジリ貧確定だものね。
    タワマンもピンキリだけど戸建てより資産価値はある。
    ターミナル駅近の需要は絶えない。
    まぁ涙拭けって。

  53. 73 匿名さん

    で、この一件は日本中にあるタワーマンションの何分の一なの?
    目利きとかそんな次元で引き当てられる確率なの?
    去年だけでも首都圏では7万戸以上のタワーマンションがある中、そんな物件が一体何戸あると言うの?
    一応教えてあげるけど2007年にマンション価格は大暴落してる。その物件も正に暴落時の販売物件。
    今後そんな暴落があった場合は、人口減少によるところが原因になるだろうから二度と上がる事なんて無いよ。

  54. 74 匿名さん

    郊外の戸建てじゃジリ貧確定だものね。
    タワマンもピンキリだけど戸建てより資産価値はある。
    ターミナル駅近の需要は絶えない。
    まぁ涙拭けって。

  55. 75 匿名さん

    7,940万が15,300万で売れると、税金はいくらぐらいかかるんですか?

  56. 76 匿名さん [ 40代]

    まぁ 仲良くしてね

  57. 77 匿名さん

    >73

    >一応教えてあげるけど
    といいつつ、

    リーマンショックは2008/09ですしナビューレ販売は
    プチバブル前ですのでテキトーなこと言ってはいけません
    メチャクチャです

    この10年は都心タイプのタワーマンションが、資産価値を多く増したのは間違いないところです

    私も港区内陸にタワーマンションもっていますが、坪200台の半ばでした。
    今では考えられません

  58. 78 匿名さん

    >>77

    安い時に買えた結果論という意味では別に反論する必要ない気がしますが。

    今マンション買っても同じ結果になると断言できないですよね?

  59. 79 匿名さん

    66は正しいですね
    客観的にほぼ事実です

    >大間違いです。自宅として購入するのであればそこに定住することが前提だと思います。終の棲家となるのが理想です。
    これは単なる主観です
    ですので間違いです

  60. 80 匿名さん


    73は客観的に間違いです

  61. 81 購入検討中さん [男性 30代]

    今日NHKでやってた。首都圏直下型地震の場合、高層マンションは低層階で折れる可能性があるとか。どうなんだろ?

  62. 82 匿名さん

    >66
    >個別性が有るとはいえ、築3年で20%も減価してる物件はほぼ無いと言っていいレアケースですよ。

    「ほぼ無いと言っていいレアケース」は主観です。
    だから間違い。
    マンション住民でも信じる奴はいないよ。

  63. 83 匿名さん

    >63

    そんなに頻繁に会わないし、ゴミ掃除などの共同作業もない。たまにエレベーターで一緒になる
    くらい。一度もアッていない住人のが多いかもしれない。

    同じマンションの住人として好感は持つが顔を見た人はごく一部。

  64. 84 匿名さん

    >82
    不動産とは個別案件ですから'ない'とはいいきれません
    レアケースと表現するのは、別に主観的でもありません
    頭悪いですねw

  65. 85 匿名さん

    どうでもいいやりとりだな。

    とりあえずマンションアゲアゲ相場でも戸建て用地は堅調に推移してるね。これはサゲサゲ相場でも同じことが言えるのではないかな。

  66. 86 匿名さん

    レアケースを引き合いに出し、いかにも全体の事の様に主張するのは辞めましょう。
    住居に投機するのは富裕層なので、あちらのスレに移動しなさい。

  67. 87 匿名さん

    投資じゃなく居住用としても資産価値は重要。
    転勤や離婚等いざというときに大幅なマイナスだと売るに売れない。

  68. 88 匿名さん

    >>87
    そういう人(転勤がありうる立場の人)は賃貸にするべき。
    仮に購入していて子供が居たら普通は単身赴任。転校って大人が考えるほど簡単な話じゃない。

    万が一を考える必要が無いとは言わないが、最も大切なのはどういう生活を望むのか。
    資産価値(それも値下がりだけ)を気にして高い金を出して、希望しない都会で暮らすなんて不幸。
    自分が望む暮らしが最も大切で、資産価値なんて重要な要素ではない。
    都会を希望するなら狭い部屋でも我慢できるが、希望もしない都会で狭い部屋で暮らすほどの不幸は無い。

  69. 89 匿名さん

    年金でロハスな生活したいなら田舎でいいじゃない。
    この先田舎に若者の就職先はないけど。
    今でさえろくなところがないからね。
    資産価値は需要と供給。
    都会の資産価値が落ちないのは需要があるから。ただそれだけ。

  70. 90 匿名さん

    だから人口減少で需要が減るのは確実なんだから
    これから資産価値も当然落ちるよね。

  71. 91 匿名さん

    二極化が進むと思いますよ。
    都心が下がるにしても緩やか、郊外は急激、でしょうね。

  72. 92 匿名さん

    そうでしょうね。
    故に都心のマンション価格が今後上がると考えるのは駄目なんじゃないですか?

  73. 93 匿名さん

    東京の不動産市場が過去と大きく違うのは、特に今の円安によって、
    海外の投資家たちも、東京の不動産市場に大きな興味を示していることでしょう。
    10年程前まで、銀座では海外の人を見るのは稀でした。
    それが今や、中国人を中心としたバスツアー客で連日大賑わい。
    同じようなことが都心のマンション販売でも起きています。

    外国人は、たいていは投資目的ですから、高い賃貸料金の見込める
    都心プライムエリアの物件を買います。
    当然、需要は増えても供給は限定数ですから値上るのは必至ですよね。
    また東京の不動産は、世界の都市と比べるとまだまだ割安です。
    ロンドンやNYのマンションは、坪4千万を超えるようなものが沢山あります。
    日本は最高級クラスでも、まだ坪1千万円程度。
    国内の人口減は確実ですが、まだまだ都心エリアの不動産は需要がありますから、
    益々高値を追う展開が続くと思います。

  74. 94 匿名さん

    立川のプラウドの売れ行きを見て思ったのが、郊外でも稀少な立地には需要があるということ。一等地に一際大きく図々しい位にそそりたつ物件はいいね。

  75. 95 匿名さん

    人口が減っても上がる物件は上がりますよ。
    例えば上記のナビューレ。
    これ以上横浜駅近のタワマンが乱立するとは考え難い。
    直結する土地がないですから。
    そうするとたかだかナビューレの400戸に対して横浜市の人口が400万から300万に
    減ったところで必ずしも需要が下がるとは言い切れないですよね。

  76. 96 匿名さん

    これからは、立地や物件個体の魅力など、更に選別が重要になりますね。
    自宅だとしても、値打ちが値下がるよりは値上がりしたほうが嬉しいし、
    もし住み替えることになった時でも安心ですから。

  77. 97 匿名さん

    何言ってんの?
    マンション派の大馬鹿が「環七の内側のマンションはほとんど全て値上がりしてる」って断言して出してきた例が何故か横浜。都心どころか東京ですらない。

    結局、「環七の内側で6800万程度のマンションが値上がりした例」ってただの一つも出てないじゃん。
    外国人が投資で買い支えてる???それって物凄いリスクだぞ???
    外国人投資家なんてオリンピックを境に叩き売る算段だろ?
    円高になって一斉に売りに転じたら相場は一気に下落する。

  78. 98 匿名さん

    横浜が上昇して都心が上昇してないとかお花畑すぎるだろ…

  79. 99 匿名さん

    >>98
    都心から横浜まで全ての地域が値上がりってこと????

    環七の内側は全部都心なの???

    頭悪すぎる。

  80. 100 匿名さん

    頭が悪い人ほど全ての地域とか全ての物件とか
    極論でしか話さないよな。
    ちなみに勘七、勘八?地方住みだから興味なし。
    鼻息荒げずにお友達が登場するまで落ち着いてお待ちになったら?

  81. 101 匿名さん

    >84
    >レアケースと表現するのは、別に主観的でもありません
    >頭悪いですねw

    レアを客観的に説明をしていないから主観でしかない。
    頭悪いですね。

  82. 102 匿名さん

    >100

    田舎者は
    マンションだろうが戸建だろうが
    テキトーに選べばよい

    どっちでもよいわな、対象外

  83. 103 匿名さん

    都心房にはこれとかどう?
    http://www.nomu.com/mansion/1344575/
    分譲時価格は10,200万也

  84. 104 匿名さん

    >101

    真性バカ(笑)

    問題のすり替え
    'マンションは3年前より値段が上がった'
    値段が上がったの定義が明示されてない=>主観だ
    といっているのと同じ

    値上がりを定義するなら
    インフレ率と減価償却と云々・・を明示しなければならない
    ここはその定義をする場ではない

  85. 105 匿名さん

    >ここはその定義をする場ではない

    これを主観という。

  86. 106 匿名さん

    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_07.html
    >中古マンション 築年別の価格と経年変化

    東京でも10年で25%程度値下がりするのが一般的ですね。

  87. 107 匿名さん

    >>106
    それ読んでみたけど、やっぱり要は立地ってことだね。
    好立地ほど値下がり率が低い、と書いてある。
    東京都では分譲マンションの歴史が長く、築年の古いものほど都心の一等地に建設されていることが多いので、価格が強含む可能性が高いのです。」

  88. 108 匿名さん

    3年で20%を必死に探した結果見つからなかったから
    10年で20%のデータを貼り付けることで妥協したのね。

  89. 109 住まいに詳しい人

    東京都2187平方キロ・・・八王子市ももちろん東京ね 
    23区621平方キロ
    都心(千代田・中央・港区)42.13平方キロ・・・東京都の約2%
    これ豆知識、覚えとくと役立つよ。

  90. 110 匿名さん

    10年程度で環七内側の値上がりした7000万くらいのマンションも出てこないな。大抵値上がりしてるはずなのに一つも出てこない。
    都心だけじゃなくて環七の内側の大抵のマンションな。

  91. 111 匿名さん

    求めてるものが良くわからん奴だな。構ってちゃんすぎるだろ。
    分譲時価格5,250万 → 6,700万 築10年 
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0002382678/

  92. 112 匿名さん

    >110
    そんなのいくらでもありそうなものはわざわざ出出すまでもないけど、
    一つ例を上げれば

    the toyosu tower 37階
    現在の売り出し価格→7380万
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=011&nc...

    ここは新築時に6500万で売りだされていたから、
    仮に現在の売り出し価格より10%さがって成約しても、6642万
    築5年で、2%~14%の値上がりですよ。

    むしろ、3年で20%減価した物件を上げてくれませんか?
    そのほうがはるかに難しいと思いますよ。

  93. 113 匿名さん

    >>112

    いくらでもあり「そう」なもの→例は一つだけ。

  94. 114 匿名さん

    >113
    https://www.sumai-surfin.com/
    で物件名'目黒'あたりで検索して4,5年前
    2010前後の分譲でも調べてみることだな

  95. 115 匿名さん

    >>114
    老朽化した築二十年マンションは、購入したらダメとあるな。
    やはり、マンションは最悪だね。

  96. 116 匿名さん

    どこぞやの宗教団体の「ああいえば、上○」みたいな奴だな。
    まぁ頑張れよ。

  97. 117 匿名さん

    「もし売れれば」ですが、実際の成約価格はお安いです。
    売りだし価格なんていくらでもつけられます。

  98. 118 匿名さん

    ちなみに成約価格は売り出し価格の3~5割が相場です。
    万損さんちゃんと勉強しましょう。

  99. 119 匿名さん

    いつも思うのだけど、
    「オレのマンション、新築購入時より3割高く売れたラッキー」
    みたいな人、定期的に出てくるじゃない?

    こういう人は売った後、何処に住むの?
    周りも総じて高くなってるでしょ?

  100. 120 匿名さん

    >>119
    106を読め。
    総じてなんてことはない。
    勝ち組と***に分かれる。
    また値上がりしそうな勝ち組マンションを買えばいい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸