東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5
匿名さん [更新日時] 2015-02-04 18:26:19

パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545953/

【物件名の一部を修正しました 2015.2.4 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-09 21:28:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    芝浦って何がいいところなの?
    港湾労働者の街ってイメージしかないけど。

  2. 622 匿名さん

    >>619
    豊洲ゆりかもめ最寄りですから土地価値は低。

  3. 623 匿名さん

    >>619
    2丁目、3丁目以外は、似たようなものです。
    その微妙なランク付けって、凄く井の中の蛙な感じがする。
    豊洲と聞いて、普通の人がイメージするのは2丁目と3丁目だが、そこでさえ都心3区からはバカにされる。
    ヒエラルキーを気にするんだったら、豊洲はやめた方がいい。どうせ豊洲の何処に住んでいても足立ナンバーだし。
    利便性や合理性を考えるなら、何丁目かより、個別物件の良し悪しでしょ?

  4. 624 匿名さん

    > 614
    > 芝浦買える財力あったら豊洲検討してないですから。スレ違いかな。

    > 616
    > そうですよね〜 安いから自分を納得させて豊洲を検討してる。お金の心配なければ、都心3区(千代田区港区中央区)がいい。

    芝浦の新築三井のタワーは坪200万円台からありますよ?
    高層階も坪330万ほどで相当安いです。
    豊洲の方が高いとか騒いでる人もいましたよね。
    お金がないなら、むしろ安くて資産価値の下がりにくいGFTを買った方がいいですよ。

  5. 625 匿名さん

    >623
    町の美しさがまったく違うよ。
    2,3丁目はIHIの土地を一体的に開発したので、
    統一感があります。
    三つ目通りを境に別の町です。
    知らずに豊洲買うと後悔します。
    駅5分は魅力だけどね。

  6. 626 契約済みさん

    豊洲内で丁目のことをやたら言う人がいるけど、2.3丁目の綺麗なタワマンの恩恵受けまくってる団地型とか古いハイツとかに住んでて、新しいマンション買う財力ない人なのかな?と仮定してみた。
    現在豊洲という冠で売ってるマンションはごまんとあるけど、まず、住所が豊洲じゃないとこ多いので
    塩浜しかり枝川しかり、豊洲1〜6は全然よいし、5.6は伸びしろが半端じゃない。
    豊洲の繁栄を一緒に喜ぶべき。大体俯瞰でみたら、3つ目は都心より外側。晴海通りに近い方がよいのに
    3つ目連呼する人って、自分には選択肢がなくめいっぱいのメリット受益者のひとりよがりコメントっぽい。
    だって、新しくできた街はこの江東区の中ではどこも綺麗だもの

  7. 627 匿名さん

    >>625
    624ですが、豊洲の中では2丁目、3丁目がアタマ一つ抜けているのは合意します。
    ただし、やはり江東区であり、現在、新築のマンションはありません。
    そして、自分が言いたかったのは、それ以降のランキングが無意味だということです。
    駅近は魅力だけど5丁目だから良いってのは、無理があると思います。

  8. 628 物件比較中さん

    都心が良いと連呼するしつこいのがいるけれど、豊洲付近を考慮する人たちは、豊洲の環境を求めているんだよ。公園が多く、道も広く、子育て環境に最適なところだよ。都心はどこもごみごみしていて、子育てにはきついよ。

  9. 629 匿名さん

    2丁目は文句なし。でも、3丁目はどうかな。
    確かに整備はされてるけど、裏の運河は微妙だし、ビバホームだよ。
    私は、今後の伸びしろや水と緑があって住んでて落ち着くのは、5丁目や6丁目かなと思う。

  10. 630 匿名さん

    >628 子育ての世代はな。 みんなが子育ての世代なのではないから一括りにするな。

  11. 631 匿名さん

    皆さん豊洲に夢見過ぎw
    都心に住めるならやっぱり都心がいいに決まってる
    千代田区なんか高校生まで医療費無料だし、教育環境その他もやっぱり数段上だしね
    ただ都心と言っても港区中央区の湾岸部を指してるのであれば豊洲でもいいかな?とは思う
    何だかんだで10パー以上は安いし、アドレスに強烈な拘りでもない限りはね

  12. 632 物件比較中さん

    630
    じゃ、都心部に住みな。

  13. 633 匿名さん

    3丁目は最近フォレシアがオープンして魅力がぐっと上がった感じ。
    まあ同じような事を5、6丁目に長い目で期待しても良いのかもね。

  14. 634 匿名さん

    ご自慢の二丁目、三丁目のタワマンから見えるのは、他の豊洲であり、枝川な訳だが。

  15. 635 匿名さん

    >>633
    何だかんだでまだまだ土地は余ってるし、開発予定は目白押しだからね
    デベが放っておくはずがないし、まだまだ楽しめると思う

    もちろんだからといってまだ安い、リターンが見込めるとは全く思わないし、
    それとこれとは話が別
    周囲が上がればここも上がるし、その逆も然り、相場は難しいね

  16. 636 匿名さん

    >>626
    ちょっと何言っているのか分からない

  17. 637 契約済みさん

    1と4は微妙伸びしろなし。
    2と3は現状維持
    駅も近いが枝川も近い
    プラマイゼロ
    今が天井
    5と6は進化中
    有明晴海の便利さも享受
    豊洲駅は他より遠い

    これで、ok?

  18. 638 匿名さん

    >>637
    どうでもいいけど、あなたはもう契約したの?
    随分気の早い人だね。

  19. 639 匿名さん

    >>637
    有明晴海住んだらいいのに
    豊洲の便利さも享受

  20. 640 ママさん

    豊洲は人工的すぎて住みたいとはあまり思わないですが、きれいですし、子連れにも便利ですし、豊洲の近くには住みたいです。

  21. 641 匿名さん

    人工的ってどういう意味??

  22. 642 匿名さん

    >629
    2丁目はファミリー向きですね。
    3丁目は豊洲の奥座敷感があって良い。
    大人な感じ。
    特に幹線道路から離れているTTT,CTTS.

  23. 643 匿名さん

    豊洲の近くには人工的じゃない場所が有るのかな?

    なんなんだろう。人工的って。。。、

  24. 644 匿名さん

    まあ、人の作ったものだからね。豊洲に限らず。

  25. 645 匿名さん

    小笠原辺りまで行かないと、人工的な物からは逃れられないと思うのだが?

    もしくは人工的の意味が分かってないのかな?

  26. 646 匿名さん

    2丁目に住まい持ってますが、5丁目に対するネガティヴなイメージ皆無だな。5丁目物件で2丁目3丁目を執拗にアピール&5丁目卑下する意味がわからん。

  27. 647 匿名さん

    2丁目は安かったしね。

  28. 648 匿名さん

    >>646
    ふーん

  29. 649 匿名さん

    2丁目は晴海通りを通るトラックの排気ガスで
    意外と臭いよ。しかも、外廊下、高層階以外は。

  30. 650 匿名さん

    >>646
    そうは言っても、2丁目3丁目の人達が豊洲スレで議論すると
    5丁目の駅直シエルはスルーされがち。ネガティヴというよりスルーね。

  31. 651 匿名さん

    5丁目だから仕方ない。仕様も低いし、賃貸もあるし。
    シエルならこっちの方が良いんじゃないかな。

  32. 652 匿名さん

    この方は5丁目に物件を持ってるから、気になるのかな?
    だったら、5丁目の無理ポジとかここの高値期待とかの理由がついに分かったような気がするなあ。

    もしかして、購入したのはUR?
    値段上がるとイイね(笑)

  33. 653 匿名さん

    5丁目の中では1番良い物件でしょ。ここ。

  34. 654 匿名さん

    シエル・・利点は駅に近いというだけの安普請。

  35. 655 匿名さん

    シエル安普請かもしれないけど駅直結だからそれなりに価格するけどね。
    立地ってやっぱり重要だよね。

  36. 656 匿名さん

    >>651
    シエルよりこっちがいい理由を教えて下さい。

  37. 657 匿名さん

    仕様が良くて賃貸もない。

  38. 658 匿名さん

    仕様ってどのあたりのことを言ってますか?

  39. 659 匿名さん

    >>658
    内外装、ファサード、住設すべてを指してるんじゃないかな?

  40. 660 匿名さん

    資産価値は駅近で決まる

  41. 661 匿名さん

    シエルって震災直撃してるよね。
    ディスポーザーもないし。

    何がいいの?

  42. 662 匿名さん

    >>660
    じゃあ豊洲ではシエル最強じゃん?

  43. 663 匿名さん

    駅直結は不変の価値だからね、値上がり率?も豊洲最強かも・・・
    ただまあ築年数も経ってるし半分URだし実需用でいまさら中古で欲しいか?
    って言われるとなかなか意見は割れるとは思うけどね

  44. 664 匿名さん

    最強ではない。

  45. 665 匿名さん

    少なくとも駅徒歩10分は資産価値ゼロです。

  46. 666 匿名さん

    ゼロなの?本当に?

  47. 667 匿名さん

    ゼロです。

  48. 668 匿名さん

    なら 世田谷の半分くらいはダメじゃん

  49. 669 匿名さん

    世田谷は郊外だから、資産価値あるうちに売り逃げした方が良い。

  50. 670 匿名さん

    世田谷で、ここと同じ価格帯だとこんな感じ?
    どっちが良いのかね。
    勤務地が新宿なら世田谷、丸の内ならこっちなのかな??

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_setagaya/nc_67707328/

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸