注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5601 匿名さん

    気流止めが全てなんですね。新築は気流止めに始まり気流止めに終わる
    住宅会社選びは営業さんにまずは開口一番,Do you know Kiryudome?ですね
    失敗しないハウスメーカー選びの鉄則ですね。

  2. 5602 とおりすがりさん

    積水ハウス、住友林業、一条工務店、タマホーム
    改め、気流止めハウス、気流止め林業、気流止め工務店、気流止めホーム
    ってはどうかな?

  3. 5603 匿名さん

    一条以外は気密値を測定しないから気流止めが出来ていなくても分からない。
    何故か寒い家だが、こんなもんかなで終わってしまう。

  4. 5604 e戸建てファンさん

    今建ててるけどしっかり気流止めできてるよ

  5. 5607 匿名さん

    >>5604 e戸建てファンさん
    どこのハウスメーカーですか?

  6. 5608 e戸建てファンさん

    >>5607 匿名さん
    タマですよ

  7. 5616 e戸建てファンさん

    c値って最低限の気密処理しただけだといくつくらいでるのでしょうか?

  8. 5617 匿名さん

    タマホームでは、階段が、モデルハウスより1段あたり5センチ高いくらいじゃ直してくれない、というのは本当ですか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/644183/res/1/

    タマホームの神戸支店長も社長の代理人とか言うんだったら直せばいいのに、と思うのは私だけ?

  9. 5618 匿名さん

    >>5616 e戸建てファンさん
    2くらいですかね、うちは0.7です。タマホームてはないですが

  10. 5619 e戸建てファンさん

    >>5617 匿名さん
    こちらにまで話題を振る必要ないですよ。
    そちらのスレッドのみでどうぞ、、、

  11. 5620 匿名さん

    >5618
    2は寒冷値で努力しての値、普通は5です。
    次世代省エネ時代はほとんどの大手ハウスメーカーはC値5.0cm2です。
    気密測定をしてませんから今でも同じか更に悪いと思います。
    https://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

  12. 5621 匿名さん

    >5619
    タマのこと。
    ドンドン広めろ。

  13. 5622 匿名さん

    >>5617
    >>5619
    >>5621
    「大安心の家」でも大安心じゃない? 「バリアフリーに配慮」と言ってるけどバリアを直してくれない?

  14. 5623 匿名さん

    >1段あたり5センチ高い
    5センチも高いと建築法違反の可能性も有りますよ。

  15. 5624 名無しさん

    モデルハウスが標準仕様だと思ってる、図面も出せないやつなんて語るに値しない。

  16. 5625 e戸建てファンさん

    >>5620 匿名さん
    吹き付け断熱にしても無理な値でしょうか?
    パネル軸組工法で特段気密処理しない場合は無理ですかね、

  17. 5626 匿名さん

    >5625
    >5579参照。

  18. 5627 匿名さん

    >>5625e戸建てファンさん 
    安直なリンク貼付け野郎に騙されるんじゃないぞ

  19. 5628 e戸建てファンさん

    >>5627 匿名さん
    心配ありがとうございます。
    低レベルなお話には付き合いませんので安心してください!

  20. 5629 匿名さん

    それでは高レベルな話をしますが理解出来ますかな?
    >パネル軸組工法で特段気密処理しない場合は無理ですかね、
    上の質問で>5628の気密に対するレベルが低い事はバレています。
    気密にはセオリーが有ります、ただC値の値が良ければ良い事になりません。
    RCは気密性が良いですが下記の動画のように酷い事になります。



  21. 5634 匿名さん

    だから気流止めが全てって言ってるじゃない
    気流止めすれば全て解決よ

  22. 5635 実家はハイム

    ハイムは気密測定してますが、
    ブログみると1.0~2.0の間、桧家は0.8~1.0くらいなので、
    タマもそこまで悪くないのでは?

  23. 5636 戸建て検討中さん

    >>5635 実家はハイムさん
    タマはハウス以上、ハイム以下

  24. 5638 匿名さん

    ハイム?
    しがないプレハブメーカーだろ

  25. 5640 e戸建てファンさん

    >>5635 実家はハイムさん
    タマホームと桧家の両方の現場に出入りしてる大工さんに聞きましたが、測定すると大差ないって言ってましたね

  26. 5641 匿名さん

    ほんとにそう言ってたのか?
    言ってたとしてその大工が言ってることが正しいと証明できるのか?
    大工も5640も言うだけならなんとでも言える。
    「~と誰々が言ってた」というのは一番信用できん

  27. 5642 匿名さん

    ん?また、名前変えてこのスレ来たの?

  28. 5643 匿名さん

    お風呂はFRPか人造大理石かどちらがよろしいのでしょうか?

  29. 5644 匿名さん

    >>5624 名無しさん
    >モデルハウスが標準仕様だと思ってる、図面も出せないやつなんて語るに値しない。

    タマホームのカタログに、
    ・お客さまの立場で考えるとモデルハウスは標準仕様がいい
    ・私たちが提案するのは、あくまでもお客さまが具体的なイメージをつかみやすいモデルハウス
    ・ありのままの「大安心の家」を体験していただくために、ほとんどのモデルハウスは標準仕様で建てています
    と書いていたからでは?

    これは嘘なのか

  30. 5645 評判気になるさん

    嘘ではない。タマホームのモデルハウスは大安心の標準装備にほぼ近い仕様。ただ例の玄関ポーチの段差うんぬんはわからない。例のスレの施主のクレームが本当だとすれば

    タマホーム側からすれば玄関ポーチはあくまでも標準仕様でモデルハウスは足腰悪い老人に特段の配慮をしてた

    施主側からすればモデルハウスが標準仕様で特段言わなくとも玄関ポーチもモデルハウス仕様と思いこんでいた

    カタログにはタマホームは手すりや階段のバリアフリーを書いてはいるが、玄関ポーチやらまではそもそも想定外。
    言っちゃ悪いが大安心のパンフレットにバリアフリーはちょびっと片隅に書いてある「おまけ」

    タマホームの言い分も健常者の我々からすればわかるが、施主側のクレームもわからないでもない気もする。

  31. 5646 通りががり

    玄関ポーチの階段くらい家の構造には関係ないし、やり替えても10万くらいだからそこまで議論する内容では無いと思うが。
    図面見落としてこれはやっちゃったなんて注文だったら良くある事と思いますがね。

  32. 5647 e戸建てファンさん

    >>5646 通りががりさん
    仰る通りだと自分も思います。
    なにも家のそのものを建て替えないといけないような内容でもないし、お互いで着地点を模索すればいいと思うのになぜネットで拡散?

  33. 5648 匿名さん

    >10万くらい
    >5646が払ってやれ。
    >5647
    >内容でもない
    ハウスメーカーは出鱈目で良いのか?
    >5646>5647のような奴が住宅業界を腐らす。

  34. 5649 e戸建てファンさん

    ん?
    わざわざここで拡散したところでなんなのかを知りたい。
    当事者同士で話をつけて、ダメなら第三者機関なのでは?
    ここで話を拡散する理由を明確に教えてください

  35. 5650 匿名さん


    >タマホームの評判ってどうですか?

  36. 5651 口コミ知りたいさん

    評判を知りたいだけでくだらないやり取りは見たくもないんだけど

  37. 5652 匿名さん

    >5651がアクセスしなければ済みます、サヨウナラ。

  38. 5653 匿名さん

    うちは玄関ポーチの階段はタマの直接工事じゃなくてタマの紹介工事で外構屋にしてもらったなぁ。
    だから、階段の詳細打ち合わせや図面も外構屋とした。
    支店によって違うのかな?

  39. 5654 匿名さん

    >>5653 匿名さん

    貴方認識で合っているはずです。
    階段のスレで私が外構屋の範囲じゃないですか?って書いたけど確かスルーされてたかな。
    建築確認の為に階段は書くけど大体のハウスメーカーは建築請負とは分かれていると思います。

  40. 5655 匿名さん

    何故か言い訳ばかりで見苦しいレスが多い。

  41. 5656 口コミ知りたいさん

    >>5652 匿名さん
    答えになってないんだよなぁ

  42. 5657 匿名さん

    >>5656口コミ知りたいさん 
    俺はその通りだと思うぞ
    本人がそう感じてるだけだろ

  43. 5658 匿名さん

    階段の件、要望を伝えなかった又は仕様確認しなかった施主のミスでしょう。
    高さやバリアフリーにこだわりを持っていたのなら尚のこと。

  44. 5659 匿名さん

    >>5654 匿名さん

    うちは外構屋ではなかったような。タイルの柄もタマで打ち合わせして決めたし。

  45. 5660 匿名さん

    >>5656 口コミ知りたいさん

    キミが欲しい答えでなかっただけだよね。

  46. 5661 匿名さん

    タマホームの家を買えばサブちゃんの握手会でサインも貰えるって知人から聞いたのですが本当なのですか?私の祖父母がサブちゃんファンなので凄く知りたがっています。さすがに恥ずかしくて問い合わせが出来ません。宜しくお願い致します。

  47. 5662 匿名さん

    >>5661匿名さん
    本当です。
    ただし混乱するので購入者全員に教えていませんので、希望がある方は営業までお申し出ください。

  48. 5663 匿名さん

    >>5659 匿名さん

    5653です。
    うちは玄関ポーチのタイルはタマホームで決めました。
    で、その同タイルで外構屋に階段を施工してもらいました。
    タマホームは本体工事以外も紹介工事なんかで窓口一本化も出来るので曖昧になる場合も有りそうですね。
    ちなみに、ビルトインガレージなんかはタマホームの施工みたいです。
    この間、ビルトインガレージのシャッターの発注がタマホームから直接来ましたし。

  49. 5665 匿名さん

    >>5662 匿名さん
    回答ありがとうございます。
    本当だったんですね。凄いです。
    タマホームさん宣伝にお金かけてるんですね。祖父母に話したらタマホームで建てなさいと言うと思います。祖父母も喜んでくれると思います。タマホームに決めたら営業さんに握手会希望しますと伝えようと思います。ありがとうございました。

  50. 5666 匿名さん

    >>5665 匿名さん さん
    祖父母が健在ということはあなたもお若い方なのですね。
    立派な考え方ではありますが、祖父母ともなるとタマホームで建てることを孫に制約を与えるような考えを持たないのが普通です。
    孫が納得する家を建ててくれたらと思うのではないでしょうか。
    マイホームは一生に一度のものですから、広い視野を持ち満足できる物を建ててください。

  51. 5667 匿名さん

    トランプ大統領についてた通訳さん

    いいよね、好きだなぁ

  52. 5668 匿名さん

    握手会?AKBのがいいんじゃないの?
    サブちゃんと握手会?まるで年伝説、

  53. 5669 匿名さん

    タマホームが問われてる、誠実に答えるのが企業の姿勢、コンプライアンス。
    >〇階段の勾配をゆるやかにするなど、将来にわたってみんなにやさしいバリアフリー設計
    >〇ありのままの「大安心の家」を体験していただくために、ほとんどのモデルハウスは標準仕様で建てています。
    逃げないで答えて欲しい。

  54. 5670 匿名さん

    >>5669 匿名さん

    >〇階段の勾配をゆるやかにするなど、将来にわたってみんなにやさしいバリアフリー設計?

    恐らく玄関ポーチの階段ではなく、家の中の階段の事でしょう。

    別スレで問題になってるのは玄関ポーチの階段。
    当人は指摘無視してるけど玄関ポーチの階段は多くは外構屋の工事。

  55. 5671 匿名

    >>5670 匿名さん
    屋内の階段だとしたら間取り次第になるからやはり玄関ポーチの話でしょう。
    スレ主が類似写真でもアップしてくれれば分かりやすいけど、できないですよね。

  56. 5672 名無しさん

    しかも逃げないで答えろってタマホームと無関係な掲示板で何言ってんだかね。

  57. 5673 匿名さん

    >>5662 匿名さん
    うちのおじいちゃんは伍代夏子のファンなんですが
    伍代夏子さんとは握手できませんか?

  58. 5674 口コミ知りたいさん

    >>5672 名無しさん
    この人ヤバすぎだと思います。
    支離滅裂ですね

  59. 5675 戸建て検討中さん

    写真のせて例の危ない人に反論しといた
    うちは木麗な家だけどね
    厚木の営業さんが神奈川県なら木麗で十分言うから・・・(;´Д`)

  60. 5676 通りがかりさん

    >>5674 口コミ知りたいさん

    この掲示板がタマホームと関係あるとでも?

  61. 5677 通りがかりさん

    >>5675 戸建て検討中さん
    厚木支店の営業マンはイイ人が多いですね。自社商品の長所短所もきっちり説明するし、オプションの人気不人気も教えてくれるし。
    お客さんが多いからか、連絡などが遅れがちなのが惜しいところですが。
    あと、厚木支店のモデルハウスの1棟に大安心の家がありますが、延べ床面積34坪のリアルサイズで、大いに参考になります。
    そのモデルハウスをほぼそのまま建てたお客さんがいるとも営業マンから聞きました。

  62. 5678 匿名さん

    >>5673匿名さん
    残念ですが伍代夏子は杉良太郎のガードが堅いので一般人ではなかなか触れることはできません。

  63. 5679 戸建て検討中さん

    タマホームで30坪程の大安心の家を検討しています。狭小住宅と笑われるでしょうか?建てるところは田舎です。

  64. 5680 戸建て検討中さん

    追記
    外構は60坪位で駐車場だけしようと思ってますが門柱とかしないとみすぼらしいですか?

  65. 5681 通りがかりさん

    一人暮らしで30坪なら広い!
    夫婦2人でも30坪は広い!
    子ども1人、夫婦2人の3人なら普通!
    4人だと狭く感じるかもしれない。
    5人以上は子どもが大人になった時かなり圧迫感があると思います。

    大人一人あたり8坪はあった方がいいみたいですよ。

  66. 5682 戸建て検討中さん

    平屋3LDKなら30坪で4人余裕
    まあ主人の個室はないけど

  67. 5683 e戸建てファンさん

    他スレでは30坪以上あっても問答無用で40以下だと狭小と言うのに・・・やはり傷の舐め合いの場なんだなぁ。

  68. 5684 匿名さん

    >5669
    >逃げないで答えて欲しい。
    逃げないでの答えは無かった。
    タマホームの誠実さ、企業姿勢、コンプライアンスは問題が有る。

  69. 5685 匿名

    >>5684 匿名さん
    モンスターの要求には応じないということでしょ。
    他のお客に対して誠意のある対応だよね。

  70. 5686 とおりすがりさん

    新築の家ではおならを我慢してます。新築の家が臭くなるのは嫌ですよね。
    皆さんも新築の家ではおならを我慢してますか?

  71. 5687 匿名さん

    タマホームが宣伝してるバリアフリーを正当に求めてる顧客をモンスター扱いとは呆れる。
    >5685はタマホームを貶めようとしてるのか?

  72. 5688 通りがかりさん

    >>5687 匿名さん
    正当だという根拠資料を出してないんじゃダメだろ。
    パンフとかでは無く契約書とかね。

  73. 5689 e戸建てファンさん

    どこのハウスメーカーで建てようと、坪数を大きくできるのは地価の安い田舎なんだよなあ。

  74. 5690 匿名さん

    >>5689e戸建てファンさん

    恵まれた出自の自分にその感覚は分からないな。
    土地は買うものじゃなく貰うものだろ。
    むしろ貰った土地を有効活用するには地価の高い場所でないと。
    地価の安い場所に賃貸物件建てても儲からない。

  75. 5691 匿名さん

    積水ハウスで30坪で建てるかタマホームで60坪で建てるか・・・これでも値段はタマの方が安いし、、、一流メーカーの安心を取るか家のデカさをとるか・・・安い家と思われるかなぁ

  76. 5692 戸建て検討中さん

    飯田グループの建て売りとかアイダ設計とかよりはタマのほうがずっと見栄えいいよ。そりゃ積水よりは流石に見劣りするけど…

  77. 5693 通りすがり

    >>5690 匿名さん
    場所によって地価が高いからって運用面では税金も高くて私の場合は自分が住む意外良い事は今の所ありませんね。
    かえって地価が安く土地があまり無い地域、需要と供給のバランスが取れていない地域がかなり高い利益を上げてますよ。
    税金も安くランニングコストに優れてます。
    私の場合地価の安い地域に建てている賃貸の方が高い地域より家賃収入が多いです。
    地価の安い地域では賃貸物件があまり無い割に人口が多く限られた範囲の校区だけ家賃が多く取れます。
    逆に地価の高い地域の方は大学が近くにありアパートが乱立していますので家賃を下げないと空きが出た場合に入居者が全く来ません。
    地価が安い方は満室でも問い合わせが良くあり退去者が出ても入れ替わり立ち代わりで直ぐに埋まります。

  78. 5694 e戸建てファンさん

    >>5692 戸建て検討中さん
    見栄えの話をしてたからアイダ設計外観とタマホーム外観で調べたけど正直どっちがどっちかわからない。違いとかありますか?タマホームといえば丸窓は思いつきますが趣味ではないので採用するつもりもないし。

  79. 5695 匿名さん

    >>5690 匿名さん

    妄想癖?虚言癖? 注目されたくて色々言っちゃうタイプかな?

  80. 5696 とおりすがりさん

    >>5694 e戸建てファンさん
    タマホームの丸い窓?いつのお話ですか?

  81. 5697 匿名さん

    >5688
    >〇階段の勾配をゆるやかにするなど、将来にわたってみんなにやさしいバリアフリー設計
    >〇ありのままの「大安心の家」を体験していただくために、ほとんどのモデルハウスは標準仕様で建てています。
    上の記載が有るのだから正当な要求。
    拒否するのはタマホームが顧客を騙した事になる。
    標準仕様から外れるなら顧客に説明する道義上の義務が有る。

  82. 5698 匿名さん

    >>5697 匿名さん
    自由設計なのだからここは譲れないという部分について、要望を出しておく必要がある。
    で、その要望を出したエビデンスとして打ち合わせ記録や契約書が重要なのです。
    形無い物を購入するのですから必ず言った言わないという問題が出てきますからね。
    自身の契約についてエビデンスが無い時点で詰みです。

  83. 5699 匿名さん

    >5698
    住宅業界は悪質、詳細の詰めが終わってないのに契約を急がせる。
    変更すると当然とばかり、高額な追加請求をする。
    それを安易に認める施主が多過ぎる。
    何時まで経っても住宅業界は悪質さから脱却出来ない。
    施主は詳細まで詰めてからでないと契約してはならない。
    後からぼるのは既定路線、ハウスメーカーの見かけの安さに騙されないように。

  84. 5700 匿名さん

    >>5695匿名さん
    可哀想だけどこの世には君が知らない、縁のないステージの世界があるのだよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸