物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
23651
匿名さん
>>23648 TJDさん
TJDさんが言ったんですよ?外気温と室内の温度は関係ないと?
-
23652
匿名さん
外気温と室内の温度差と性能が関係ないなら、冬に冷房入れないと快適じゃない家は性能がいい?悪い?
-
23653
匿名さん
当方の地域明日の予想最高気温32℃やって!
このまま窓閉めっぱなしやと27℃超えるかも。
窓は開けたくないけど窓開けるか早くも冷房初稼働するか悩むな。
ちなみに、もう大安心とはかけ離れてるし窓開けてるのにあえてそれを黙ってるTさんは関わってこないでね。
-
23654
匿名さん
>>23653 匿名さん
TJDさんは外気温関係ないみたいですよ?
無暖房無冷房大会は地域どこも同じらしいです
室内と外気温の温度差が10℃でも40℃でも同じ
に平等らしいです、明らかに温度差ある方が不利なのに(笑)
-
23655
名無しさん
>>23648 TJDさん
ゼンコクコウヘイノモト…
削除してればいいたい放題かw
-
23656
匿名さん
>>23653 匿名さん
高性能な家ほど保温するから窓開けずに徐々上がった室温を下げる事は不可能だよ
誰かさんみたいに一晩中窓開けて夜の内に外気温まで室温下げないと!
でも高性能住宅でわざわざそこまでするかって話だよね。
-
23657
検討板ユーザーさん
600ミリ天井断熱効果あるんですか?
自宅300ミリで屋根からの熱ほぼ切りきれてるんですが。
-
23658
匿名さん
-
23659
匿名さん
>>23657 検討板ユーザーさん
ほとんど意味がない
カビ、ダニ、虫の温床
-
23660
TJDさん
-
-
23661
検討板ユーザーさん
-
23662
検討板ユーザーさん
>>23659 匿名さん
ただ600ミリいれた労力は大変だったと思いますw
-
23663
TJDさん
>>23661 検討板ユーザーさん
もしかして石膏ボードと断熱材の間に?w
-
23664
TJDさん
ちなみに300の半分の150で同じ様に温度計置いても室温と同じですよwなぜだかわかるかな?
-
23665
TJDさん
壁は105の家が多いと思うけど西日があたっている壁室温と同じだよ
105でも室温と同じだよなぜだと思う?
-
23666
匿名さん
>>23665 TJDさん
昨日も窓全開で室温と躯体温度下げたんですか?
-
23667
検討板ユーザーさん
>>23663 TJDさん
ボードと断熱材100ミリの間と小屋裏においてます。
真夏小屋裏32℃MAXだったので、100ミリ天井断熱追加でいれてみましたが、これでほぼ熱きりきれてると感じてます。
-
23668
匿名さん
-
23669
TJDさん
>>23667 検討板ユーザーさん
こやうらまっくす32度??外気より低いようですがどういうこと?
-
23670
TJDさん
小屋裏冷房してるってこと?
冷房ガンガンにして32度まで上がってるってことだよね。冷房入れて冷やしてるから断熱材内100mmの温度が冷やされてるって話?
-
23671
TJDさん
何を言いたいのかよくわかりませんが、断熱材で完璧に温度を止めることなんか不可能です。
200mmで温度を完全に止めれるなら、あなたの話では窓なし玄関なしの壁だけの家なら0,1℃も温度変化がないような話になってしまう。
-
23672
匿名さん
>23670: TJDさん
TJDさんに質問なのですが、以前日射遮熱タイプのガラスの裏表を入れ替えると日射取得型になるとの話がありました。
日射遮熱タイプのLow-Eガラスだと外から見たときに緑に反射して室内が見えづらく室内から外は普通に見えます、ですが裏表を入れ替えたら、今度は室内から外が緑に反射して見えづらくなって、逆に外から室内が丸見えになってしまいませんか?
-
23673
匿名さん
>>23672 匿名さん
内外明暗の差で見えにくくなってるだけです。
どちらにしても夜は明かりをつけてる室内は外から丸見えで室内から外は見えない。
日中はその逆。
-
23674
匿名さん
あんな、長々と断熱材の話書けるならたった一言窓開けてるか開けてないか位書けるだろうに。
-
23675
匿名さん
>23673: 匿名さん
ありがとうございます。
ただ、なんだか良くわかりません。
結局、裏表を入れ替えても室内側や室外側からの見え方は変わらないのでしょうか?
-
-
23676
匿名さん
>>23674 匿名さん
22698: TJDさん [2022-04-30 11:01:47]
>>22696 匿名さん
オタク大丈夫ですか大会ですよ!!
戦術全て出す人っていますか?
だそうです
-
23677
検討板ユーザーさん
>>23669 TJDさん
屋根断熱セルロース200ミリで去年夏MAX32℃でした。
だからグラスウール防湿無し100ミリ天井にならべました。
-
23678
匿名さん
>>23677 検討板ユーザーさん
屋根断熱と天井断熱併用なら小屋裏換気しっかり出来てないと小屋裏温度凄く上がりそう
-
23679
匿名さん
-
23680
自己満さん
-
23681
TJDさん
>>23677 検討板ユーザーさん
屋根断熱に天井断熱ってwやばすぎる なぜこんなことしたの?
-
23682
TJDさん
>>23675 匿名さん
たしか少し前に見たときはあまり変わらなかったと思います
夜はひっくり返すの関係なく見えますよ
日中は見えにくかったと記憶してます。low-e膜のいちが違うだけなので
-
23683
匿名さん
>>23677 検討板ユーザーさん
袋無しグラスウールなら何も問題ないですよ
-
23684
TJDさん
屋根断熱で天井もある家。そこに天井断熱材入れるって目的は何?2階に熱気を入れたくないということ?
屋根断熱に小屋裏がある場合エアコン入れてる可能性が高いけどそれなら天井断熱材は無意味。
冬は効果ある
-
23685
匿名さん
-
-
23686
TJDさん
エアコンなかったら小屋裏が夏の間永遠熱い状態が続くだけじゃない?熱気を閉じ込め続ける
天井断熱なら小屋裏は外だから空気の出入りがあって朝方外気温近くなるけど。
何やりたいのかよくわからんなー
-
23687
匿名さん
>>23685 匿名さん
日射はどうやっても完全に防げませんからね
一晩中窓開けて冷やすしかないのにそれを隠すのが笑える
そのケチ臭い行動が恥ずかしいのか、戦術って凄そうに言ったのに大した事じゃないのが恥ずかしいのかどっちかかな。
-
23688
匿名さん
-
23689
匿名さん
>23682: TJDさん
ありがとうございます。
ひっくり返してから室内から外が見えにくいとかもないでしょうか?
-
23690
TJDさん
-
23691
TJDさん
>>23688 匿名さん
換気経路に入ってるのに断熱材敷いてなんの意味があるんだい
-
23692
TJDさん
>>23687 匿名さん
窓開けたらケチくさいってwどんな発想
こんな窓開けたら涼しい時期に窓開けずに、エアコンつけるかつけないか考える方がどうかしている。
海沿い走ってたらくっそ涼しかった。
-
23693
検討板ユーザーさん
>>23684 TJDさん
本来屋根断熱だけで熱を切り切れるのがベストでした。
ただ小屋裏空間を冬温める意味と、夏冷やす意味がないかなと思い天井に断熱追加しました。
小屋裏エアコンはいれてないです。
-
23694
検討板ユーザーさん
>>23678 匿名さん
屋根断熱なんで小屋裏換気は現状ないです。
天井断熱しいたせいで去年より多少小屋裏温度はあがるかもしれませんが天井断熱材100ミリできりきれるなら問題ないかなと。
-
23695
検討板ユーザーさん
-
-
23696
検討板ユーザーさん
-
23697
匿名さん
>>23692 TJDさん
高気密高断熱の家は基本窓開けないから
わざわざ汚れた空気を家に入れない
梅雨時期なんて湿気も入れる事になるからな
我慢大会の27℃を超えない為に一晩中窓開けて冷やしてるんだろ?
-
23698
匿名さん
>>23692 TJDさん
窓開けてたらそりゃ涼しいの当たり前なのに今23℃とか24℃とかなんの報告?
-
23699
e戸建てさん
-
23700
匿名さん
今外気温度33℃で室温27℃超えちゃいました。リビング27.1℃。
でも湿度44%だと昨夜の室温26.5℃で湿度54%より体感カラット涼しく感じますね。
窓は玄関や掃き出しの出入り以外は開けてません。
参加はしたつもりは無いけど無冷房大会の条件室温27℃超えたんで失格っすw
西側は開放的で陽当り良好。シェード等無しでカーテンも開放。
日射遮蔽より室内の気温明るさ優先です。
窓開けてるTさんは関わらないでね~。
-
23701
TJDさん
-
23702
TJDさん
外が汚れた空気だと思ってる人は外出するときなんかは工場用のマスクとか立派なマスク付けて出かけてるんですか??
-
23703
匿名さん
>>23702 TJDさん
ある程度の埃やカビ菌黄砂排気ガス等々は人間の臓器で無意識に濾過出来るがそれが室内に入ってると意識的に自分で掃除しないといけない。
家具も何もないただの空間なら掃除も楽だが凝ったデザインや家具になる程に掃除に手間がかかる。
特に寝具は毎日掃除するには手間がかかりすぎるので極力外気を直接室内には入れたくない。
前にも書いたがエアコンの掃除もそう。汚れた外気が入るほどエアコンも汚れる。
それならあっさり冷房つけて1種換気のフィルター定期掃除してる方が良いってだけです。
僅かに上がる電気代と明らかに増える労力天秤にかけたら電気代上がる方が良いとの判断です。
-
23704
匿名さん
-
23706
匿名さん
>>23704 匿名さん
全部が全部汚れよ訳じゃないですよ?
我が家は全く汚れてません
-
-
23707
自己満さん
-
23708
匿名さん
>>23706 匿名さん
立地にもよるだろうが、程度の差こそあれ経年では必ずそれなりに汚れる。
当たり前だが。
-
23709
匿名さん
>>23704 匿名さん
お宅の1種換気は外気がダクトから直接室内にはいってくるんですか?
-
23710
TJDさん
>>23705 匿名さん
外気温は30度前後と言っておきましょうか。
ほぼどこの県も29度30度31度のどれかですね。
-
23711
匿名さん
>>23710 TJDさん
室内と外気の温度差はたったの5度くらいですか?
温度差は性能とは関係ないのですか?
-
23712
匿名さん
>>23709 匿名さん
普通は入らないですよね(笑)
我が家はフィルター3段階付いてます、殆どダクト内は汚れません。
-
23714
匿名さん
>>23712 匿名さん
「一種換気はダクトが汚れるからねぇ結局は」
?結局何が言いたいのか?
自分の主張も真艫に言えない人なんですね。
-
23715
通りがかりさん
掲示板で文末に含みもたせて続きは自分で考察しろよ。わからない奴はバカだよ?
的な文書く人にろくな奴はいない。
-
23716
匿名さん
-
23717
匿名さん
>>23702 TJDさん
外気がどれだけ汚れてるかは一種換気のTJDさんなら分かるだろ?
外の手摺でも毎日手で拭いてみなよ
そのザラザラが室内の普段掃除できないような所まで入り込んでるんだよ
-
23718
通りがかりさん
>>23704 匿名さん
それは窓開けてようが閉めてようが同じやんw
窓開けてたら2重で負担増えてるやろw
-
23719
TJDさん
-
23720
TJDさん
>>23717 匿名さん
24時間換気のダクトやろうと思えば交換できるので気にしていない。
-
23721
自己満さん
-
23722
匿名さん
>>23719 TJDさん
ありがとうございます
明日の朝もまた教えてください
-
23723
匿名さん
>>23720 TJDさん
なるほどですね。
でも汚れないと思ってる人たちは重症だと思います。
-
23724
匿名さん
>>23723 匿名さん
0-100で言えば年間1くらいは汚れるだろうね
それでもPM2.5や花粉や砂埃を入れるよりは遥かに良いね
-
23725
匿名さん
>>23723 匿名さん
窓開けて換気してたら汚れないってならそんな皮肉も分かるけど、稼働してれば開けてても汚れるのは同じでしょう。
それなら窓開けて換気して部屋の掃除やエアコンの汚れ増える+ダクトの汚れ より、窓開けずに1種換気に頼って部屋の掃除やエアコンの汚れ少ない方が良いって話。
-
23726
匿名さん
-
23727
匿名さん
-
23728
匿名さん
都合の悪い事はスルーするのに自分の家を認めて貰いたいってないんなのこのTJDって人
-
23729
匿名さん
>>23725 匿名さん
汚れた一種のダクトから出る空気を吸い続けるより、窓開け換気の方が良い。
「日常的なメンテナンスのためのフィルターは本体にあり、お客さまの清掃も適切にされ綺麗な状態でしたが、
本体の隙間や給排気ダクトの内部全体に埃が溜まっている状態でした。」
だそうだ。
給気ダクトも全体に埃がたまってる状態だって。もちろん目に見えないカビも相当あったろう。
http://cloh.sub.jp/?p=5924
-
23730
匿名さん
>>23729 匿名さん
あなたの予想でいいんだが、第一種換気の何割がこの様な状態になっていると予想する?
-
23731
匿名さん
-
23732
TJDさん
-
23733
匿名さん
-
23734
匿名さん
-
23735
匿名さん
-
23736
通りがかりさん
>>23729 匿名さん
貴方はどうしてるんですか?ダクトの汚れ恐れて稼働停止してるのか高いオプション払ってダクトレスにしてるのか?
ダクト方式使ってる以上は窓開けてようが閉めてようが汚れるのは同じだってば。
こんな例出されてもじゃぁ窓開けようとは思わない。
-
23737
匿名さん
北海道住宅新聞にこんなことか書いてありました。
第一種熱交換型には重大な問題があることがわかってきた。
それも、換気という最も基本となる機能面についての問題
給気に汚染空気が混入。
国土交通省は一種換気の全熱交換器内部での汚染空気混入の問題について『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中で問題点を記載。
理由はホルムアルデヒドを含むVOC濃度わ測定。その結果があまりにも悪かったためとのことです。
全熱型の汚染空気の混入率は熱交換効率と同じ50%程度にのぼると考えらるそうです。
-
23738
匿名さん
TJDさん回答出来ないなら書き込み辞めたらどうですか?自分が気持ちよくなる書き込みしかしてませんよね?第三者からの重大な指摘は全てスルー本当に人間性がどうにかしてますよ?あっちでもここでも認められないなら結果出てると思います。
-
23739
匿名さん
>>23737 匿名さん
じゃあ第一種換気を使ってるドイツにでも行って議論してきたらどうですか?ダクト内が汚れたのは施工に問題が、合ったからです全ての第一種に該当する訳ではありません全ての躯体に当てはまるなら建築業界でもっともっと大きなニュースになっていると思いますし、販売中止になっていると思います、実家の第三種は冬場寒すぎて閉じますしカビがあるのでそっちの方が衛生的にまずいです第三種は冬場換気口付近で結露水が、発生します。
-
23740
匿名さん
>>23729 匿名さん
1種換気とダクト式3種換気の区別もつかないとは話にならないな
それはダクト式3種換気だ!
-
23741
匿名さん
>>23729 匿名さん
第3種換気システムの薄っぺらなフィルターではそりゃ埃も溜まるでしょうよwww
-
23742
匿名さん
>>23740 匿名さん
換気システムは全ての製品メリットデメリットが
発生する、第一種ダクト有りだけが問題ある訳ではない。
-
23743
匿名さん
-
23744
匿名さん
>>23742 匿名さん
貼られてる先は3種換気のダクトの中だから
わざとならタチが悪い
-
23745
匿名さん
-
23746
匿名さん
>>23739 匿名さん
北海道は3種換気が主流な。
温熱環境が問題なければ給気は分散し、すぐに撹拌されるから寒くは無いんだ、そんなことも知らないのか。
温熱を知ってる会社は積極的に3種換気を選択するぞ。
-
23747
匿名さん
>>23746 匿名さん
ダクト式1種換気とダクト式3種換気が同率1位
北海道はそろそろ1種換気が逆転するな
-
23748
匿名さん
>>23743 匿名さん
どこでそう思った?
1種換気と3種換気の違いもわからないヤツが1種換気を批判してるなんて凄いな
-
23749
評判気になるさん
>>23746 匿名さん
それは古いですよ。さんざん別スレで否定されてきた話です。
-
23750
匿名さん
>>23748 匿名さん
一種換気だが。
君こそ一種と三種の定義知ってるか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)