注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 22201 匿名さん

    >>22197 名無しさん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/659842/

    昔に俺もこれ作ったけど来なかったよ

  2. 22202 匿名さん

    タマホームで検討してる人はここ見たらやめちゃうよ。
    やはりローコストだなとしか思えない仕事だし。

    「ローコストで建てた俺はDIYでアンドロメダ銀河より10光年先行く家を作る」なんてスレ作れば人気者になれるよ。

    実は皆んなアンチではなくファンなんだから皆んなも一緒に着いて行ってくれるさ。

  3. 22203 e戸建てさん

    >>22201 匿名さん
    大将さんお久しぶりですww(^_^)

  4. 22204 e戸建てさん

    >>22198 大将の一番弟子さん
    デスねww(^_^)

  5. 22205 匿名さん

    これだけみんなから言われてるから行くと思いますよ
    TJDさんは

  6. 22206 通りがかりさん

    >>22205 匿名さん
    いやいや TJDですから何も無かったみたいに出てくるか? アンチども日本語が? なりすましを出すか? 運営さん皆がいじる削除依頼か? 楽しみです。

  7. 22207 戸建て検討中さん

    気流止めがね。

  8. 22208 匿名さん

    とあるサイトのエアコン冷房使用時期のアンケ結果。
    四国北海道有利前提やん。なんぞこれ?出来レースかw

    1. とあるサイトのエアコン冷房使用時期のアン...
  9. 22209 匿名さん

    TJDと突然出てきた北海道さんの無冷房勝負宣言
    他の県はやる前に勝負決まってるようなもん。
    絶対わかってて自演しとるよな

  10. 22210 高気密高断熱住宅信者まんどい

    10月までエアコン使う地域が多いことにびっくりです
    東海地方ですが流石に自分とこは10月はないですね

  11. 22211 匿名さん

    >>22210 高気密高断熱住宅信者まんどいさん

    俺は奈良盆地ですけど6月中旬頃から10月末頃までは冷房入れてますね。

  12. 22212 匿名さん

    >>22211 匿名さん です

    四年前に新築のアパート(Low-eダブルサッシで1階3種換気)のアパートに10月20日から数ヶ月だけ入居したけど11月頭までは日によっては冷房入れてたなぁ。

  13. 22213 高気密高断熱住宅信者まんどい

    えええ想像外でした
    終えて頂いてありがとうございます。
    ちなみに昼夜外の温度はどうでした??

  14. 22214 TJDさん

    >>22208 匿名さん
    私の地域は一番過酷ですね。

    奈良県昨年10月末の気温。盆地だけあり朝方外気温一桁これで冷房とは超高性能。話盛りすぎ

    1. 私の地域は一番過酷ですね。奈良県昨年10...
  15. 22215 TJDさん

    失礼しました関東が一番過酷でした

  16. 22216 匿名さん

    >>22214 TJDさん

    昨年のエアコン稼働状況
    エアコン停止は26日でした。

    1. 昨年のエアコン稼働状況エアコン停止は26...
  17. 22217 匿名さん

    >>22216 匿名さん

    あ!27日

  18. 22218 TJDさん

    >>22216 匿名さん

    0,088kwhとかコンセント入れてるだけで消費した待機電力では?
    10月14日頃から涼しくて冷房停止してますよー。
    我が家の昨年と同じような感じですね10月中旬から突然涼しくなってきてる

  19. 22219 TJDさん

    家はタマホームですか?

  20. 22220 匿名さん

    >>22218 TJDさん

    20日頃からは帰宅後から寝る前だけか風呂上がりから寝る前だけだったと思うので、それが26日にまたいだのでしょう。突っ込まれるのが嫌なので稼働停止は27日と訂正しただけです。

  21. 22221 TJDさん

    >>22220 匿名さん

    いえいえデータ出してもらってありがとうございます。タマホームですか?

  22. 22222 匿名さん

    >>22219 TJDさん

    大安心ゼロ。表はミエピカですよ。

  23. 22223 TJDさん

    >>22222 匿名さん
    ミエピカ検索してタマホームのHEMSって出てきました初めて知りました。
    2代目我慢王さんじゃないですか!!

  24. 22224 通りがかりさん

    1人コント始まった。お家芸はさすがだな。

  25. 22225 TJDさん

    >>22222 匿名さん

    大安心ZEROって樹脂窓と断熱材は一般的な大安心と同じなんですか?調べても出てこないですね

  26. 22226 通りがかりさん

    >>22214 TJDさん
    ワンワンワンワン出てきた出てきた

  27. 22227 大将の一番弟子さん

    >>22201 大将さん
    お疲れ様です。

  28. 22228 ロコミ知りたいさん

    >>22213 TJDさんさん
    おいおい流石にバレてるて、

  29. 22229 e戸建てさん

    >>22221 TJDさん
    しかし謙虚になったね。三日坊主?

  30. 22230 匿名さん

    >>22209 匿名さん
    わたくしは北海道に住んでますそんなくだらない
    大会には参加しません、誰かが北海道に住んでる事にして書き込みしたと思われます、TJDさん
    自分専用のスレに移動して下さい

  31. 22231 匿名さん

    >>22223 TJDさん

    あの人もミエピカだと思いますが別人ですね。
    俺んちはゼッチ認定取ってます。
    俺は建てた後にも投稿してたり、TJDさんの全量売電の勘違い指摘した人ですよ。

  32. 22232 名無しさん

    おーい。TJD専用スレ出来とるで。

  33. 22233 アパートさん

    タマホームと関係ないのですが、北海道でアパートに住んでます。夏場冷房無しで生活してます。ただそれだけです。

  34. 22234 匿名さん

    >>22232 名無しさん
    どこどこ?

  35. 22235 TJDさん

    >>22231 匿名さん

    なんのこっちゃよくわかりませんが。ZEROの断熱仕様が気になります。教えて下さい

  36. 22236 匿名さん

    >>22225 TJDさん

    俺が建てた時はノーマル大安心は複合サッシやったけど今はノーマル大安心も樹脂?
    当時としてはノーマル大安心に樹脂窓と断熱玄関ドア、太陽光、ヘムズをパッケージングしたのが大安心ゼロでした。ゼッチ認定取るために西側の窓のサイズや位置変更とかしてましたね。
    断熱材はノーマル大安心と同じでしたよ。

  37. 22237 TJDさん

    >>22236 匿名さん

    玄関ドア窓が良くなってるわけですね!断熱材は一緒でしたか。20kになってるのかと思ってました。ありがとうございます

  38. 22238 名無しさん
  39. 22239 TJDさん

    打ち合わせのとき、選べる無料のオプションで断熱材を壁天井を20Kにグレードアップ、窓を樹脂にグレードアップってのがあったのでそれぐらいまで性能上がってるのかと思いました。
    値段もそこまでアップしないのであればZEROもいいなと思いました

  40. 22240 TJDさん

    電気代高騰してるのに、今年の夏は猛暑。家の性能で差が出そう。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee9213eebbf243c0173a6855fac93ab642d...

  41. 22241 匿名さん

    >>22236 匿名さん

    これに追記で。
    あと全部屋LED照明とエアコン2台もセットでした。

  42. 22242 通りがかりさん

    それでは私も宣伝を。
    TJD専用スレ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/678480/

  43. 22243 匿名さん

    >>22240 TJDさん
    だから北海道、山奥に住んでる方々が、無冷房

  44. 22244 TJDさん

    >>22243 匿名さん

    そうでしたねスミマセン。
    軒が1200もあって冬の日射も夏の日射もカットする方々が住むエリアでしたね。
    夏至は日射全てカット冬はわかるよねと意味不明な名言残してそれ以来現れてませんが、この暖かな春にやらかし名言が恥ずかしくなりまた冬眠されたようです。おやすみなさい

  45. 22245 TJDさん

    例えばですが帯広で南方向に軒1200あると
    4月26日から日は入らない、
    夏の期間は日陰GOOD
    8月19日から数センチ日が入りだす
    冬至1,8mくらいまで日が入るGOOD
    ただ日照時間が少ない

    おやおやおや知ってはいましたが地域によって太陽の角度はそこそこ違うようですね。我が家で1200軒だすとそこそこ悲惨な結果になりましたが、北へ行けば行くほど夏も冬の太陽角度は常に低いようで、北海道で軒1200はやや出しすぎだが計算上夏型の軒でありといえばありですね。
    地域によって軒の長さの常識は違うようです勉強になりました。

  46. 22246 TJDさん

    調べたら福岡東京間の6地域であれば太陽角度ほぼ一緒ですね。冬の東京が2度福岡に比べて低いくらいでほぼ同じ。

    ざっくりですが地域により太陽角度が違うので
    6地域で軒900くらいと北海道軒1200が同じ効果

  47. 22247 e戸建てファンさん

    >>22246 TJDさん
    耐震等級2相当の耐震等級1って本当?

  48. 22248 匿名さん

    >>22246 TJDさん
    TJD専用スレで語ってください

  49. 22249 TJDさん

    >>22247 e戸建てファンさん

  50. 22250 匿名さん

    >>22245 TJDさん
    1000~1200は欲しいねと書いたのに一つ覚えで1200連呼。
    夏冬バランス良く取るとどのくらいなのか、どっちを重視かによっても違ってくるだろ?
    もう少し調べなよ。まあいつものよう気付いたらスルーして無かった事になるんだろうけどな。

  51. 22251 匿名さん

    >>22223 TJDさん

    それから、過去に床や天井、コンセント裏の断熱材施工不良ヶ所の写真もアップした当人です。
    これ、、1階と2階の間の外壁面の所。ダウンライト外して撮った写真です。
    完璧気密不良ですが天井めくらないと直せないので諦めてます。
    もう一枚は電気屋の仕事の雑さの写真。
    気密不良の所撮るのに外したダウンライトがこれでした。いくら天井裏とは言っても芯線見えてるのはいかんよね。これは自分で直しました。
    ほんと、ここ見てるタマホーム検討してる人、または契約した人は、ちゃんと施工状況確認してくださいね。後から直せない所も不良が隠れてますよ。

    1. それから、過去に床や天井、コンセント裏の...
  52. 22252 匿名さん

    と言うか構造自体の施工の方が心配なんだが、大丈夫か?

  53. 22253 匿名さん

    大工同じなら無理でしょ

  54. 22254 匿名さん

    値段相応の施工じゃん。DIYで直せばいい。

  55. 22255 TJDさん

    >>22251 匿名さん

    まあ気密きにしてなかったらこんなもんでしょう。
    自分も今さっき写真とってみましたが梁がじゃまして壁面のコンセント撮れなかったです。

  56. 22256 TJDさん

    はり

    1. はり
  57. 22257 匿名さん

    >>22256 TJDさん
    軒の件は理解してくれたかな?
    だいたい大手ハウスメーカーは900が標準で雨樋までで約1000なんだよ。
    その標準を少し伸ばしたのが1200。
    タマホームでも大安心の家premiumは標準で1000だぞ?
    ローコスト住宅しか見てきてない人には分からないだろうけど1000~1200って全然大した事ない。ローコスト住宅が短いんだよ。そしてローコスト住宅は長くも出来ないだろ?だからローコストなんだよな。

  58. 22258 TJDさん

    >>22257 匿名さん

    軒長いのがありな場合
    北海道のような太陽高度が低い地域
    南から日射取得できない立地でカッコよさ

    日射取得できるなら軒長さは普通が良い

    私のオススメは夏は日が当たらず、11月には日射取得が8割9割がたできるくらいの長さ。
    地域によって太陽角度が違いますが6地域であれば700くらいがおすすめ。それ以上長いと冬の日射が得られる割合が減るのでマイナスに働く。

    これがTJDさんの考えです。

    初めは積水ハウスを見に行きました。頭金いくら位出せますかと聞かれ少なめに1000万はと言ったら即契約迫られて逃げました。その後しつこかったです。オプションなしで土地込み5500万の見積もり出してきて、オプション入れたら6000万超えになると思いさすがにないなとやめました。ローコストしか見てないとかウケるー

  59. 22259 匿名さん

    >>22258 TJDさん
    ローコスト住宅はどのみち伸ばせないからな。
    軒が短い分外壁の汚れも早く塗り替えも早く来るがまあ仕方ない。
    坪100万出せないなら積水ハウスは無理だな。いきなり頭金いくら出せますかとか聞かれないがなww

  60. 22260 TJDさん

    軒が長い家に憧れてないので何言われても響かないし羨ましくもないですよ。

  61. 22261 TJDさん

    自分の家が軒が長いから利点を言い続けてるのかと思いますが、こちらからはデメリットしか浮かびません。

    正直かなりどうでも良いw無暖房勝負したらざこなんだろうなw

  62. 22262 匿名さん

    >>22261 TJDさん
    >無暖房勝負したらざこなんだろうなw

    なぜ内窓付けた位で高性能って言ってるのか意味不明。大安心の家premium暖で気密取る方が上かもしれないぞ?
    それにもう伸びしろが無いだろ。
    まだ何も手を入れてない家は、必要になれば、その時の最新の高気密の内窓付ければ良いんだよ。内窓もここ最近で進化してるからな。
    元が高性能ではなかったから納得出来なくて早々にDIYしちゃったんだろ?そりゃ寒いよ、あれだけ隙間があれば。

  63. 22263 通りがかりさん

    >>22261 TJDさん
    出てきた時は、謙虚な書き込みしてたがだんだんと人をバカにした書き込みするな→無暖房勝負したらざこなんだろなW だから嫌われ者なんだよ。

  64. 22264 匿名さん

    ゼッチの家の事書いた者ですが、こういうのが嫌で俺もよく矛盾点突っ込んだりDIY板も作ったけど何も変わらないやね。
    俺はDIYはほぼしてないよ。施工不良はタマに報告してやってもらってる。
    でも、本当タマのアフターは遅い!頼んでから半年はかかる。
    直してくれるならいつでもいいよ~って人しか向いてないかもね。
    って知り合いに言ってたんだけど「俺は大丈夫っすよ!」なんて言って昨年タマで建てちゃって、今になって「もう1ヶ月になるのにまだ連絡無いって本当遅いっね!」と半ば切れかかってたw
    で、最近判明したんやけど連絡なかったのは担当が辞めてたかららしい。
    「なんやそれ!引き渡しくらいしとけよ!」ってイライラしてたな。
    俺も経験済みなんでタマホームはそんなもんって確率は高いかもね。
    妥協出来るくらいまでの出直し終わるまで4年かかったのは参考にしてくださいな。

  65. 22265 匿名さん

    >>22264 匿名さん

    >>なんやそれ!引き渡しくらいしとけよ!
    引き継ぎやね。

  66. 22266 TJDさん

    >>22262 匿名さん

    夏至は日が当たらない、冬は分かるよねの人ですよねwあなたはアンチとしてレベルが1つ2ついや3つ低いですよ。
    タマホーム施主のなかでプレミアムは窓が天井まであり熱欠損が高いので普通の大安心のほうがいいと結論が出ています。プレミアムは軒が長く日が入りにくくなっているのに窓が高いと完全に矛盾した性能を持ち合わせています。プレミアムを暖にしようともノーマル大安心を暖にさせたほうが良いです。

    ここにいる自称高気密高断熱住宅さんのほとんどは軒1200にしてる人いないと思いますよ。ベランダと軒合わせたら2000以上になることはありますが。自称高気密高断熱住宅さんでも軒1200なんてやらないパターンなので誰もあなたのフォローしてないですけど一人で私に震えながらワンワンして大丈夫かい?
    誰一人あなたに賛同してないですがあなた大きな選択ミスしてますよ。
    冬の方が電気代掛かるのに日をいれることを捨ててまで軒長くしてwうけるよ

  67. 22267 匿名さん

    >>22262 匿名さん
    気密はさほど温熱環境には影響しない。

  68. 22268 匿名さん

    文章だけの高性能ハウス
    TJDは専用スレへ

  69. 22269 匿名さん

    >>22266 TJDさん
    ハイサッシは1階1ヶ所、2階1ヶ所が標準らしい。それだけだとほとんど影響ないだろ。
    でもpremiumに勝てるなら良かったじゃないか!

    そりゃ軒の出はローコストメーカーは伸ばせないからな。
    1000が普通だってのにそれすらないから。
    ローコスト住宅はただでさえ安いサイディングなのにほんの数年で色褪せてたり、苔が生えたりしている家が多いだろ?雨も日射もろくに防げてないからだよ。
    1000~1200にした時の年間の光熱費と外壁のメンテナンス費用を考えてみな。
    頭の中までローコスト脳になってるぞ。
    https://yotubanoclover.muragon.com/entry/1351.html

    まあ光熱費なんて気にしてないがな。

  70. 22270 匿名さん

    みんなタマの実態よりもTJDに夢中w
    逆にTJDに反応してる人らが居なくなればTJDも居なくなるかもね(笑)

  71. 22271 匿名さん

    なんだったら軒の話してる人等は実は1人やったりして。

  72. 22272 匿名さん

    >>22269 匿名さん
    省エネ性能が悪いハイコスト大手メーカーで建てちゃった方?
    ローコストメーカーに何か用かな?
    それはそうと、きょうび省エネ性能高いハイコスト大手ハウスメーカーもあるようだよ。

  73. 22273 匿名さん

    ここで相手にするとTJDが喜ぶだけだから無視しよう。
    TJDは専用スレへ

  74. 22274 TJDさん

    >>22269 匿名さん

    やはりレベルが3段階低い

    我が家の軒は700、普通の雨で濡れてる感じはないし、壁はローコストではいいもの使ってるぞ、大手HMよりいいと思うけど。屋根はおそらく一生無メンテ。
    アンチならタマホームが何使ってるのかよく研究したほうがいい。タマホームのこと何となくしか知らないようではダメ。
    ローコスト施主が多いところでローコスト批判して何しに来てんだかw
    日射取得せず冬高いかね払って暖房してんだから普通じゃない。まず誰も軒が長いのを褒めてないぞ。

  75. 22275 TJDさん

    自慢の軒1200だと冬電気代いくら掛かるのか出してみたら?

    夏もだしたら?

    我が家は夏平均室温25度台一番安いときと電気代比べて夏は1000円高いくらいだよ。言い換えれば冷房1000円くらいですむ(太陽光ありで)おたくはどうですか?軒長くても天井断熱薄くてあっちあちじゃない?

  76. 22276 TJDさん

    8月夏の電気代
    安いときと比べて夏は電気代かからない。軒を1200にするなんて病気

  77. 22277 匿名さん

    TJD.電気代以外、ネタがない
    字余りです

  78. 22278 匿名さん

    >>22275. TJDさん
    ウチはそんな薄い断熱でもそんな小さな家でもないよw
    室温は玄関含めてもっと均一だ。屋根はおたくの半分の300だが壁は2倍の断熱だ。広さも2倍超だ。
    オプチャで話題になってたから来てみたが喧嘩腰過ぎて教えてあげるのが馬鹿らしくなるな。
    ここじゃタマホーム施主に迷惑だから自分でスレたてな。

  79. 22279 匿名さん

    TJDムキになってる

  80. 22280 TJDさん

    >>22278 匿名さん

    どこの誰か知らんけど、わざわざ喧嘩売りに来たのはあんただろw

    誰も羨ましくない軒長を、あたかもまるで良いもののように言ってるけどw

    電気代出せない自称軒長さんwいいわけだけはイッチョマエ。家は倍って85坪以上家があるの?絶対嘘だろw
    電気代出せって言われてひるんだなw逃げるまであと数回と予想。

  81. 22281 匿名さん

    >>22274 TJDさん

  82. 22282 TJDさん

    >>22278 匿名さん

    室温は玄関含めてもっと均一だ

    データ出してもらえますか?今すぐ 今ですよ今

  83. 22283 匿名さん

    >>22274 TJDさん
    大手ハウスメーカーより良い壁って何よ?
    教えて欲しいな。
    屋根ノーメンテ?
    瓦のこと言ってるの?大事なのはその下だよ。雨漏り大丈夫?タマって雨仕舞いの耐久性高いの?

  84. 22284 TJDさん

    室温出してくれないの??我が家より一定なんでしょ?
    坪いくらの家なの?
    我が家は坪49万のタマホームですけどこの室温です。

    すぐデータ出せなければ温度差大きいということになります
    ほれすぐだしな

    1. 室温出してくれないの??我が家より一定な...
  85. 22285 匿名さん

    >>22280 TJDさん
    ネットでもYouTubeでもよく調べてみろよ、いろんな意見があるから。
    信じれないなら信じたいことだけ信じてなよ。
    広さも違うのに電気代比べてどうすんの?w
    そもそも空調の電気代だけなんてわかんねーし気にもしてねーよ。
    子供がハイスペックPCとか使い出したら電気代うるさそうだな。

  86. 22286 TJDさん

    電気代も室温データも出せない自称高気密高断熱住宅さんなのかな?
    家のサイズは我が家の倍85坪以上とホラを吹き、坪49万より倍以上高い家に住んでおきながら我が家より気温差大きいなんちゃって高性能住宅かな?

    軒は長く冬の日射は捨てるとんでもない思想w

    結局いつもくる大したことないやつだね、軒が長いってだけで無暖房勝負でも絶対に大敗しそう

    言い訳せずに電気代出して、室温データすぐ出さなきゃ。雑魚ってことか

  87. 22287 TJDさん

    タイムオーバー 室温データ出せませんでしたw我が家坪49万より倍以上する家に住んでおきながら温度差デカいw

    今日は瀬戸内地方日射取得なかったから2階が冷えてしまって温度差大きいなw明日晴れたら温度差なくなる温度差0,3度以内くらいにはなるかな。

  88. 22288 匿名さん

    >>22286 TJDさん
    なんで誰もがスマホで室温出せると思ってるんだろうか?
    しかもこんな外気温の夜にドヤと室温出されてもねwそれに玄関だけ外すとかが例外だ。
    坪単価49万って見るからにそのまんまじゃないかw


    ほら、ルーフィング何か上で聞かれてるぞ?

  89. 22289 TJDさん

    >>22288 匿名さん

    改質アスファルト 黒いやつ 瓦まで使って49万
    壁はフュージェ コーキングレス

    アンチさん達、まずは我が家より無暖房で超さないとw無冷房7月1日も越さないと。

  90. 22290 TJDさん

    データほんま出てこんなw

    ハッタリだけでは勝てません

  91. 22291 匿名さん

    >>22290 TJDさん
    ルーフィングは良いの使ってるじゃない。

    無冷房勝負とかほんと無意味すぎて。去年の自分と戦うんだろ?
    わざわざスマホで室温見れるやつなんてほとんどいない。
    ウチは見なくても室温は一定だ。
    タマスレだからあまり言えないが、Twitterの室内いかにもだぞ。それが当たり前で気づかないんだろうが。

  92. 22292 e戸建てファンさん

    TJDはこっちに書き込めって。↓

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/678480/

  93. 22293 匿名さん

    >>22289 TJDさん
    屋根の耐久性って大手はさらに良さそうだよ。


  94. 22294 e戸建てさん

    >>22266 TJDさん
    DIY、高性能の書き込みしてるがそちらに投稿出来ずタマホームスレのアンチTJDワンワンと吠えてるのお前だろ

  95. 22295 匿名さん

    TJDさん、ほんと同じタマホームオーナーとしてはずかいしよ。
    正直さ、棲み分けってのがあるんだからさぁ。
    あんた位やない?他の居住区と張り合ってんのって。
    それぞれ求めてるものが違うんだから違いはあって当然やん。
    建てた後から「あっちのほうが良かった!あっちと張り合って上を行ってやる」って感じなんでしょ?
    金持ってて他にも選択肢あったって言ってるんならただの自分の選択ミス。
    その自分の選択ミスの憂さ晴らしをここでして他の人に迷惑かけなさんなよ。

  96. 22296 匿名さん

    >>22295 匿名さん
    まさにそれ建て直した方が早いし確実ある意味時間とお金ね無駄
    TJD専用スレに行って欲しいですね

  97. 22297 匿名さん

    TJDさんへ勝ったとか負けたとから貴方が決める事じゃないですよ?複数人の意見を聞くためにもTJD専用スレへ直ちに移動して下さい、そして自演はお辞めくださいみんな気付いてます。

  98. 22298 e戸建てファンさん

    TJDも悪いが、このスレでTJDを相手に断熱勝負だのうんぬん相手にするやつも悪い。

    喧嘩を売られたら吠える小学生は放置しておけばいずれ吠えなくなる。。かまってちゃんだから何だかんだ投稿はするだろうが、それも無視すればいずれ居なくなると思う。。

  99. 22299 評判気になるさん

    この流れで、TJD専用スレあげときますね。↓
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/678480/

  100. 22300 e戸建てファンさん

    >>22298 e戸建てファンさん
    いや、断熱勝負の相手をしているのは、もう何年も前から居ませんよ。全て彼の自演です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸