注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 20801 e戸建てファンさん

    26度

  2. 20802 匿名さん

    >>20800 通りがかりさん

    21℃

  3. 20803 通りがかりさん

    ありがとうございます。私は、24℃です。

  4. 20804 ロコミ知りたいさん



    >>20797 大将の一番弟子さん
    平和が一番ですね。

  5. 20805 TJDさん

    4月1日から窓10から12%値上げ他にもユニットバス最大39%値上げ他にもほとんどが10%値上げ。
    リフォームやDIYする方はお早めに契約を。

  6. 20806 名無しさん

    >>20800
    21~22度
    室内温度は23~24度

  7. 20807 ロコミ知りたいさん



    >>20805 TJDさん
    平和が一番です。宜しくです。

  8. 20808 通りすがり

    >>20805 TJDさん
    リフォーム会社の方ですか?


  9. 20809 e戸建てファンさん

    それより、オール電化=エコキュートを使いながら
    2月の使用電力を359kwhで済ませた方法を
    解説して欲しい(笑)

  10. 20810 TJDさん

    >>20809 e戸建てファンさん

    高性能だからじゃないでしょうか?

  11. 20811 TJDさん

    >>20808 通りすがりさん
    全く関係ないです。ニュース見て知ってたので情報共有しただけですね。
    私はリクシルEW2枚購入しましたほかもろもろ
    秋までには我が家完成させ、アンチさんの住宅より圧倒的な差に仕上げるつもりです

  12. 20812 匿名さん

    2人暮らしの俺んちは2月の消費量(太陽光無し計算)エアコンと加湿器の消費除いても320kwhあったな。エコキュートは100kwh前後使ってる。
    昨年の4月のエアコン加湿器全く使ってない時でも340kwh。
    4月の方が消費電力多いのは浴室衣類乾燥多様してるから。

  13. 20813 TJDさん

    >>20812 匿名さん

    なにかたくさん電気使ってるから電気使用量が増えるんでしょう。例えば待機電力が多いのでは?
    我が家の待機電力を調べたら(寝てる時間帯でエコキュートが動いていとき)夜中1,2,3時0,1kwhとか0,2ですね。冷蔵庫電気使用量も含む

  14. 20814 TJDさん

    訂正 エコキュートが動いていないとき

  15. 20815 TJDさん

    例えで待機電力と言いましたが、計算してみると
    我が家1時間あたり平均0,15kwhとして1ヶ月で111kwh
    待機電力が1kwhだと1ヶ月744Kwh
    家電が永遠待機電力だけと言うわけではないので正確な数値ではないけれど、何となくこれくらいの違いがあるようです。

    あとは太陽光が朝何時から当たり始めるのかで購入する電気量は違うでしょうね。朝早くから日当たりがいい家だとエコキュート動いてる時間の買電が減る。

  16. 20816 ご近所さん

    今年度のタマホームさんのZEH実績って何%くらいになるのかな?

  17. 20817 匿名さん

    >>20813 TJDさん

    エコキュート止まってね?

  18. 20818 匿名さん

    エコキュート、待機電力は0.005kwh前後
    湯沸かし時は0.3kwhから1kwの間で動いてるな。

  19. 20819 匿名さん

    >>20814 TJDさん

    20817だけどこれ見逃してたわ。訂正してたんだごめんね。

  20. 20820 戸建て検討中さん

    住まい方にもよるけれど
    エコキュートは外気温が一桁になる且つ温水の使用量の増える冬は、一般的に夏の10倍ほど電気代がかかるとされている。
    春夏秋冬の平均で論じている時点で、冬のエコキュートの必要電気量を知らないと言っているのと同じですよ。

  21. 20821 TJDさん

    >>20820 戸建て検討中さん

    冬が夏の10倍wwwそれは何十年前のエコキュートですか?
    HEMSはないが電力会社のアプリで時間別使用量は確認できます夏と冬比べたら2倍あるかないか
    最近のエコキュートは性能良いですね。

  22. 20822 TJDさん

    わかったぞー
    北海道の冬は寒すぎて夏の10倍ってことかwwエコキュート選択ミスを認めたも同じですねw6地域なら2倍前後で済むのに、北海道は10倍掛かる。
    完全にエコキュート選択ミス!!ガスに交換してはどうですか?

    何度も言うけど6地域で寒くないのに地元北海道と同じだと考えているところがw

  23. 20823 TJDさん

    ネット調べですが北海道の方で夏と冬4倍くらいの差でしたよ。
    10倍ってタンク家の中入れてるのに湯切れ起こして沸かし直してるんじゃない?家の中が外みたいに寒いから湯切れ起こすんだと思います。自分の家の問題なのにまるで世間が10倍掛かってるとか間違えた情報流すのはどうかと思います。

  24. 20824 e戸建てファンさん

    >>20813 TJDさん
    (2月の)
    我が家の待機電力を調べたら(寝てる時間帯でエコキュートが動いていとき)夜中1,2,3時0,1kwhとか0,2ですね。
    あちゃーやちゃったね。一桁違いますよ。
    6地域の冬のエコキュート消費電力は>>20812さん辺りが普通。
    4人家族や、朝風呂族の家族が居た場合はエコキュートのみで1ヶ月で200kWh前後になります。

  25. 20825 TJDさん

    >>20824 e戸建てファンさん

    エコキュート動いていないときな

  26. 20826 TJDさん

    待機電力の話ししてるのに、エコキュート動く時間言うわけな。日本語読めないアンチくんw
    10倍w

  27. 20827 e戸建てファンさん

    エコキュートの電気代は家の性能?に影響されるのではなく水温に影響されると思うのですが???
    6地域でも冬の水温って驚くほど低いんですよねー

  28. 20828 TJDさん

    北海道は自分を基準にするのやめたほうがいい。
    朝風呂も自分の家の話だし、前言ってたよなw子供が湯使いまくって1トン弱使ってるってw湯切れして沸かし直してるってwそれが基準だから話が合う分けない。しかもエコキュートには効率の悪い寒冷地、選択ミスしてるのに認めない。もう異常

  29. 20829 e戸建てファンさん

    一体誰と戦ってるの?北海道住まいは私?朝風呂家庭は私?
    それと子供が居て湯使いまくっているというのが本当であれば
    一般的な2人家族の使用水量=使用電力と同じくらいになんてならないよ

  30. 20830 名無しさん

    TJDさんお風呂使ってないのでしょうか?

  31. 20831 名無しさん

    TJDさん相変わらず妄想激しい、そこまでして言葉だけでも勝ちたいのかね(笑)あなたの事なんて誰も構ってないし高性能住宅だと思ってませんよ「残念」

  32. 20832 匿名さん

    エネファームとエコキュートってどちらが良いですか。
    床暖房は使いたいです。

  33. 20833 名無しさん

    >>20832 匿名さん
    床暖はの燃費悪いですよ高性能住宅でだとしても、
    燃費は悪くなります。

  34. 20834 名無しさん

    スポーツカーは燃費悪いですよ っていうのと同じレベル

    いやいや、求めているものが違うでしょ

  35. 20835 名無しさん

    >>20834 名無しさん
    そうでしたねすいません

  36. 20836 匿名さん

    20818です。
    書いたのは2月トータル93.266kwhのですが、8月はトータル27.697kwh。日によってピークが0.3kwh程から0.9kwhと差があるけど10倍も変らない感じですね。
    これに関してはTJDさんの4倍近くが正しいかと。
    しかしエコキュート、真冬の室外機の作動音は大きいよね。

  37. 20837 e戸建てファンさん

    4人家族の目安が200kWhなので、2人家族なら100kWhくらいは標準でしょうね
    問題はTJDさんは「子供が湯使いまくって1トン弱使ってるって」という状況で、2人家族の標準的な電気使用量と言い続けている点
    数ヶ月前から指摘されている通りエコキュートの電気代が合わない

  38. 20838 TJDさん

    >>20837 e戸建てファンさん

    は? 外国人ですか?ニホンゴワカラナイ?

  39. 20839 e戸建てファンさん

    家の性能が良いからエコキュートの使用電力が少ないという日本語は分かりますよ。
    内容が意味不明と言っているだけw

  40. 20840 TJDさん

    >>20839 e戸建てファンさん

    は?完全に日本語理解できてないですね。

    エコキュートは地域が寒くないから夏も冬も数十倍なんて差がないと書いている、湯使用量なんて家の性能と何も関係がない。
    暖房は性能で変わる。話が噛み合わないひどすぎる。

  41. 20841 e戸建てファンさん

    私が指摘していない話を私に対して出さないで頂けませんかね?
    そういうのを藁人形論法と言います。

    私が指摘しているのは>>20823 TJDさんのレスです。

    このレスで明確に、家が寒いとエコキュート消費電力が上がると述べてますよね
    裏を返せば、家が暖かければエコキュート消費電力は下がるとなります

    子どもが居る影響で1トン弱温水を使うはずなのに、何故か2人家族の標準使用電力だと主張するTJDさん

    エコキュートの消費電力と関係するのは水温(6地域の冬の水温はかなり冷たい)と知らなかったため、
    高性能住宅=電気代が安いの主張のままエコキュート消費電力のサバ読んでましたよね

    とんでもなくサバを読んでいますし、エコキュート以外もかなりのサバを読んでいるのでしょうね

  42. 20842 匿名さん

    >>20840 TJDさん
    やっと電気代と住宅性能が関係ないと理解したんですか?給湯器は各家庭で様々なので住宅性能とは関係ありませんよ、だから年間光熱費が安いTJDさん宅が=高性能とは限りません。

  43. 20843 TJDさん

    >>20842 匿名さん
    年間電気代が安いと認めるんですね!ありがとうございます。
    この中に冷房費暖房費エコキュート等全てが入ってますのでまあ低性能な家では出せない金額であることは間違いないですね。
    夏冷房は平均室温25度にして1000円くらいしか電力使用していません。高性能だから可能な金額。
    さらにパワーアップするTJDさん宅向かうところ敵なしとなるでしょうね。


  44. 20844 TJDさん

    >>20841 e戸建てファンさん

    何が悔しいんだ?
    あなたのことを書いた文章が、なぜか私の家で起きてる事にすり替えてアンチしてるようですが。
    アプリからスクショしたものでサバも読みようがないし改ざんもできない。
    悔しければぬかしてみな

    1. 何が悔しいんだ?あなたのことを書いた文章...
  45. 20845 ロコミ知りたいさん

    投稿内容は、どうであれTJDさんが出てきたら必ずスレが荒れるのは事実

  46. 20846 e戸建てファンさん

    Kwhが本当なら風呂入ってないだけでしょう。
    或いは以前の指摘通り、水風呂なのかも。
    何せ、エコキュートの使用電力が2人家族の標準の使用電力と同じなんですよね。
    家が高性能だからエコキュートの使用電力が減るに草w

  47. 20847 TJDさん

    >>20846 e戸建てファンさん

    子供は小さいから数に入らないだろう、自分でお湯もだせない
    大人2人で160kwh超えかな7時が映ってないから足すと170以上は使ってる

    これでも水風呂かな?

    1. 子供は小さいから数に入らないだろう、自分...
  48. 20848 e戸建てファンさん

    2月のエコキュートの使用電力100kwhくらいを撤回され170kwh以上という主張をされるのですね。
    そうすると、エコキュート以外の電気使用量がよりおかしくなるのですけど。

  49. 20849 TJDさん

    >>20848 e戸建てファンさん
    は?日本語不自由なやつだな
    いつ2月が100kwhって言ったんだ?作り話はほどほどに
    あんたほんと日本語不自由だな

  50. 20850 TJDさん

    >>20848 e戸建てファンさん

    謝罪はないのですか?

  51. 20851 匿名さん

    TJDはただの性格悪い人の揚げ足取るだけ低性能住宅
    我慢汁で電気代安いだけ一番やってはいけない事。

  52. 20852 TJDさん

    >>20851 匿名さん

    暖房24時間付けても電力量少ない、冷房も月単位でかなり少ない、風呂も365日バスタブにお湯張りしている。
    いったいどこに我慢が入ってくるのでしょうか??テレビでしょうか?証明でしょうか?携帯ですか?

  53. 20853 TJDさん

    ここ2,3カ月子供が生まれるので買い物あまりしていませんでしたが、5,6年毎月10万近く小遣いとして使ってます。お金使うことに我慢したことはあまりありませんよ。今月は5万くらいでしたか引き落としされるようです、いつもの半分ですね。
    仕事の始まりも遅く、終わるのは早い労働時間6時間ちょいで我慢も何もしてません。夕方子供と一緒にふろに入り、夜寝かしつけまでしてます。

    いったい我慢ってどこですか??ローンももうすぐ一括返済可能、我慢って何だろう

  54. 20854 匿名さん

    TJDさんは太陽光で賄った分計算に入れてますか?
    我が家は今年3月分がまだなので去年の3月のやつですが、
    電力会社からの請求は420kwh 10,123円
    分電盤計測での消費電力は620kwhです。
    日中エアコン、加湿器つけっぱなし。

  55. 20855 TJDさん

    >>20854 匿名さん

    ・忠告
    同じ質問は今後スルーします。この質問今月で3回目くらいです。

    太陽光自家使用分はHEMSがないので不明

    電気使用量我が家と同じような状況ですか。ローコスト住宅の方でしょう、坪40万円台かな?

  56. 20856 名無しさん

    私も宣言します!

    TJDさんさんを無視します!


    皆さんも参考にしてください。

  57. 20857 匿名さん

    都合の悪い事はスルー、電気代が住宅性能だと思い込んでいたのに最近はエコキュートの事も薄々気付いてきたのか話を変えてきている様子。性能関係なくただ
    室温低くて暖房費が掛かってないエコキュートも殆どの動いてないので電気代が掛かってないだけ。
    住宅性能とは全く関係ない。この2点が大きな要因なのに高性能だと思い込んでいる、DIY前の性能があまりにも低い為に今が高性能だと勝手に思い込んでいるそれは他の人と比べて外気温と室温の温度差は横にスルーしといてただただ光熱費で比較しているからであるただの愚か者である。玄関・トイレ・脱衣所・床面の温度を聞いても性能が低い為に隠している、都合の悪い事はスルー。冬にリビング20℃とは脱衣所やトイレは何度なのかビートショックが心配ではないのか。

  58. 20858 通りがかりさん

    木材ビチョビチョだよ 

  59. 20859 TJDさん

    アンチはさすがですね、勘違いしてるように見せかけておとしいれるw
    住宅性能は無暖房勝負以外ないですね。夏と冬どこまでいけるか。あと数か月したら冷房や除湿入れるようになりますが、昨年を思い出してはどうでしょうか??

    アンチの発想では我が家は海風が吹いて涼しいのではないか?海が目の前にある。そんな妄想ばかりでしたね。夏我が家より涼しくするのは不可能でしょうね。

  60. 20860 匿名さん

    無暖房=住宅性能ではない。

  61. 20861 TJDさん

    >>20860 匿名さん
    無冷房 無暖房は性能ではないwありがとございまーす
    勝てない言い訳ここまで来るとカッコいいな

  62. 20862 匿名さん

    無暖房=住宅性能であれば1地域はかなり住宅性能が悪い事になる、その考えでいけば6地域は外気温との室温の度差が微々たるもんなのでそれはそれは高性能ですね、外が寒くないから暖房いりませんもんね。
    。6地域限定で勝手にやって下さい。他の人を巻き込んだり勝手に勝ち負け決めないで下さい。

  63. 20863 匿名さん

    北海道でも比較的暖かい地域でUA値0.25前後の高性能住宅でも真冬にガス代だけで4万超えだそうです、
    さらに電気代です、これだけ光熱費が掛かるとあなたは低性能住宅かもしくは最悪な土地と呼ぶでしょう。
    ご参考までに。

  64. 20864 匿名さん

    >>20798 TJDさん
    連絡は、しないよかかわりたく無いリピートばかり疲れます。

  65. 20865 名無しさん

    ここってタマホーム総合スレじゃないの?
    関係ない話題ばっかり連投って普通に荒らしだと思いますが

  66. 20866 TJDさん

    >>20863 匿名さん

    北海道 冬 電気代で検索してみてください。

  67. 20867 匿名さん

    >>20866 TJDさん
    北海道室温20℃躯体と23℃では光熱費・電気代が変わってきます、あなたのUA値0.50の躯体を北海道に持ってきたら玄関ちょーさむいです、結果見えてます。

  68. 20868 TJDさん

    何なんだろ。そんなに寒くもない地域なのに寒いふりする人がいるんですよね。正々堂々無暖房勝負すればいいのに。

  69. 20869 匿名さん

    今日の外気温。

    1. 今日の外気温。
  70. 20870 TJDさん

    東京の方もかなり寒かったみたいですね。けど寒いアピールする人はいませんね。

  71. 20871 e戸建てファンさん

    高性能住宅スレでエコキュートの電気代が合わないと指摘された時に無理があると気づくべきだったよw
    当時、閲覧人数が少ない事をいいことに別名での投稿を駆使しまくって工作しきった気になっていたでしょw

  72. 20872 匿名さん

    >>20870 TJDさん
    なまら性格ひねくれ過ぎ。
    どんだけ外気温隠してるんだか。

  73. 20873 匿名さん

    >>20871 e戸建てファンさん
    Tさんさんの事、どうにかしてくださいよろしくお願いします。

  74. 20874 TJDさん

    帯広と温度が全く同じww大したことないなww

  75. 20875 TJDさん

    >>20871 e戸建てファンさん

    エコキュート使用してないとか、止めてるとか、水風呂とか謝罪してください。

  76. 20876 e戸建てファンさん

    >>20873 匿名さん
    無理ですね???処置のしようもございません。
    とてつもない電気代削減生活をさせられている家族がかわいそう。

  77. 20877 TJDさん

    >>20876 e戸建てファンさん

    例えばどんな節電?

  78. 20878 匿名さん

    >>20874 TJDさん
    外気温出せないから信用できません。
    どうせ嘘でしょ

  79. 20879 TJDさん

    日本語下手すぎて何について言ってるのか意味不明な場合もスルーします。

  80. 20880 匿名さん

    >>20855 TJDさん

    不明なら電力使用量やら電気代安いやら言わないほうがもめなくていいと思うよ。

  81. 20881 匿名さん

    6地域だけど3月下旬にしては寒い。ここ先週からまたエアコンつけっぱなしだわ

    1. 6地域だけど3月下旬にしては寒い。ここ先...
  82. 20882 Tの妻

    わたし、我慢ばっかり。旦那について我慢ばっかり。もううんざりです。
    DIYとか変なことやめてほしいです。
    団信発動まで我慢できるかしら。

  83. 20883 匿名さん

    >>20865 名無しさん
    いやここは数年か前からただの★Tスレッドになりました。

  84. 20884 匿名さん

    >>20881 匿名さん
    氷点下じゃねーじゃん(笑)暖かいじゃんまた、また嘘つかれたアップしてくれた方ありがとうございます

  85. 20885 TJDさん

    対して寒くもないのに寒いアピールw無暖房勝負しろよ逃げるなよ室温出せよ。昨年はあの時期全く温度グラフ出さなかったからな。誰もが興味もない対して寒くもない外気温ばかり意味不明に出してなにがやりたいんだか。光熱費も表示できないし出せないし、出せないものばかり。対して寒くもない地域ですごい電気代みたいwエコキュート選択ミスが響いてるらしい。

  86. 20886 高性能住宅信者めんどい

    久々にきてまとめ読みしたけどひどいなw

    もう1回聞くけど北海道はなんで冬と夏10倍も差がでるエコキュートを選択したの?
    タンク屋内設置なんだよね?北海道って基礎断熱で水道冷却抑えてるんだよね?それとも子供の湯遊びで水道消費が2倍で電力消費も上がってるのかな?

    一度自分の状況を整理してはっきりした数字で書いてくれないと間違った情報拡散してるよ

    エコキュートにもオール電化検討者にも迷惑!
    あとコテハン北海道って書いといて

  87. 20887 TJDさん

    北海道は、電力使用量も載せるべき。

  88. 20888 名無しさん

    お父さん!恥ずかしいからもうやめて!

  89. 20889 通りがかりさん

    タマホームのダメな本当の理由聞きたい人いますか?

  90. 20890 匿名さん

    俺はエコキュート夏の10倍なんて言ってねぇよ?
    北海道でもエコキュートにして正解だよ失敗だと思った事ねぇよ。いちいちウソつくなやT氏。

  91. 20891 TJDさん

    電気代を皆さんに開示してはどうですか?
    多くの人が前回のあなたの発言により選択ミスしてるんだなと思っていますよ。外気温が低いと効率が極端に悪くなると自分で言ってましたよね。それで10倍かかるらしいですが、本当のところ電気使用量や代金を年間全て開示してください。できないのならエコキュート選択ミスや家自体の性能が極端に悪いと思われても仕方ないですよね。

  92. 20892 TJDさん

    本当はそんな寒くないのに寒いイメージだけ皆さんに与えるのはどうかと思います。
    北海道の年間電気代平均値をみても本州より若干高いだけです。家の性能を上げてる分電気代が抑えられていると私は思います。誰かが高性能の家でもガス代が月4万とか言っていましたが、北海道の平均値から掛け離れており大嘘であろうと思います。
    北海道であろうとも本州と電気代の差はほんの少ししかないはずです。あなたは電気代を開示できないのですか?

  93. 20893 e戸建てファンさん

    ここはエコキュートのスレでもないし、DIYのスレでもないし、高気密高断熱住宅のスレでもない。
    タマホームのスレだ。

    結果はどうあれTJD氏が書き込むと必ず荒れるから他でスレを立ててくれと言っている。
    そこで北海道だか誰かと好きにやりあってくれればいい。

  94. 20894 e戸建てファンさん

    TJDハウスを語るスレ
    でも立てればいいとみんな言っている。
    TJDハウスは概念上の家なので、スレ内では電気使用量が数百kwh合わなくても問題ない。
    なぜ、タマホームスレを荒らすんだ?
    たまに一条工務店、住友林業、高性能住宅、高気密高断熱スレなどに出張し荒らすのも止めてくれ。

  95. 20895 TJDさん

    >>20894 e戸建てファンさん
    >>電気使用量が数百kwh合わなくても

    このネタ押してるようだけど、本人サイドからして何を言いたいかの何を言っているのか何のこと言ってるのか全く理解できない。
    電力会社のアプリをそのままコピーして証明してるのに>>電気使用量が数百kwh合わない って何言ってるのか全く持って意味不明。
    エコキュートも暖房の電力量を明かしてるのに>>電気使用量が数百kwh合わない って何を言いたいのか全く分からない。

    まずは水風呂とか言ったのを誤ることからだよね。無礼だよ君は。

  96. 20896 名無しさん

    TJDが無礼である

  97. 20897 e戸建てファンさん

    いつも他人に対して日本語が分からない、理解できない、意味不明とか抜かしているけれど
    その他人はTJDさんの日本語が分からない、理解できない、意味不明なのですよ。
    タマホームスレなどで何年もTJDハウスを語る所から意味不明なんです。

    続きは
    TJDハウスを語るスレ
    スレッドでどうぞ。
    TJDハウスは概念上の家なのですから、夏に北海道、冬には沖縄に家が建っていても問題ないです。
    やりたい放題できますよ。

  98. 20898 匿名さん

    >>20895 TJDさん

    買電量ではなく総使用量の事について言ってるんだと思います。
    TJDさんは電力使用量の話題は太陽光で賄ってる分も含めた総電力使用量を出せるようになってからにしたほうが良いと思います。

  99. 20899 TJDさん

    >>20898 匿名さん

    総電力使用量が分かってるのに何も出さない人よりは良いんじゃないでしょうか?
    自称高気密高断熱住宅の施主は何も提示しませんよ。提示できないんだと思います。

  100. 20900 戸建て検討中さん

    自分自身に返信しなくて良いから
    この2月にどう発電したというんだよ
    エコキュートの使用電力と同じく月平均で
    例年よりかなり寒く日照時間の短い2月の電気使用量を論じているから話がおかしいんだよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸