注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-21 19:19:58

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15778 匿名さん

    15771: 匿名さん 
    あなたの想像上の車はトリプルガラスですか?

  2. 15779 匿名さん

    日射を得るのには薄いガラスで良い、ビニールシートでも良い。
    簡単な事も知らないのねw

  3. 15780 名無しさん

    >>15778 匿名さん
    思わず吹いた
    ***の防弾車を連想した

  4. 15781 通りがかりさん

    >>15762: 匿名さん

    適当な事言い過ぎ。車は気密性悪いぞ。気密測定やってみろ。
    クルマは気密性が悪くても良すぎてもダメで、
    ベンチレーションの基準もあるし、C値高めたらドアは開きづらく、閉めるたびに耳痛めるわ。

    断熱材ほとんどないのに太陽光だけじゃ冬は無理。

    気密があれば断熱材不要論ですか?

  5. 15782 匿名さん

    >>15761
    気密性が有れば暖房は少なくて済む。
    太陽光が無い時も有るから暖房は普通は必要。
    パッシブハウスは太陽熱を貯めて暖房不要にしてる。

    >>15761の車がボロ過ぎるのだろw
    https://arbre-d.sakura.ne.jp/blog/2021/06/03/post-33126/
    24分でCO2が2000越え、0.2%越え。

  6. 15783 e戸建てファンさん

    有名な木造系ハウスメーカーも低気密住宅だという妄想で正当化しつつ、その低気密住宅ですら建てれない僻み野郎はしつこいな。
    ハウスメーカーで低気密なのは鉄骨が主のメーカーと落ちぶれた所だけだ。

  7. 15784 通りがかりさん

    >>15782: 匿名さん 

    パッシブハウスのコストはどれくらいですか?

    ご自宅のタイプ、サイズ、場所によって異なります。これらの費用は、通常、ソーラーパネルが発電する太陽エネルギーの量に基づいています。
    ご自宅の場所
    家の立地条件 家の大きさ
    家の大きさ 人の数
    人の数 ソーラーパネルのサイズ
    ソーラーパネルのサイズ 家に使われている材料。
    家に使われている材料 追加の冷暖房システム。
    追加の冷暖房システム。ソーラーパネルの価格。
    太陽電池パネルの価格 インバーターのサイズ
    インバーターの大きさ その他の環境要因
    その他の環境要因。想定される使用時間の長さ。
    家が使用されると予想される期間。パッシブハウスの建設コスト

  8. 15786 通りがかりさん

    だいたい、e戸建てファンさん と 匿名さんで 連投してくるから分かりやすいけどな。

  9. 15787 匿名さん

    >>15784
    パッシブハウスとゼロエネルギー住宅を混同してるようだなw
    太陽エネルギーは重要だが太陽光発電は関係ないよw

  10. 15788 匿名さん

    >>15642: e戸建てファンさん

    「空気に面した体の側面」とは、空気に直接面した体の側面のことです。体の重心がある側と考えればよいでしょう。体の正面に向かって「サイド」することで、空気が自分の方に流れてくるようになります。

  11. 15789 匿名さん

    >>15785
    無関係だが。
    鬼の首を取って喜んでるのかw
    しつこ過ぎる、間違いは誰にも有るスレ汚しは恥を知れ。

  12. 15790 通りがかりさん

    15787: 匿名さん

    太陽熱を利用することで、空調にあまり必要のない電力を節約することができます。電気の使用量も少なくてすみます。太陽熱を利用した家は、別の建物や農場、あるいは建物の基礎部分の暖房にも利用できます。

    屋根の上にエアコンを置いて熱源にする人もいます。断熱性と気密性が高ければ、それでも大丈夫です。多くの家庭では、夏の間、家の暖房を使って家を暖めています。

    ソーラーハウスを計画する際、最後に心配しなければならないのはソーラーパネルです。パネルは発電するためだけに必要なもので、あとは家のデザインがすべてです。

    太陽熱利用システム

    太陽熱利用システムは、パネルで太陽光を取り込み、その熱を中央のヒートポンプに送り込むシステムです。

    セントラルヒートポンプは、タービンでコンプレッサーを回して熱を発生させます。コンプレッサーはその後、ポンプを駆動して熱を断熱タンクに移します。

    タンクの中には水と空気の混合物が入っており、約121℃に加熱された後、パイプを通ってエアコンに循環されます。

  13. 15791 匿名さん

    >>15789: 匿名さん 
    関係者だけどあれには笑った。

  14. 15794 e戸建てファンさん

    ペーパーだかハイパーだかしか喚けないという事はその他は相手が正しいと言っているようなものだな。

  15. 15795 e戸建てファンさん

    もう二度と言うんじゃないぞ

  16. 15796 e戸建てファンさん

    そもそも今書き込んでいる私と別のe戸建てファンさんと匿名さんが同一人物となぜ思っているのか
    普通の人は平日に長時間スレに貼り付く事はできない

  17. 15797 TJDさん

    冬の日光を当たり続けた車が温かい、暑い理由。
    熱源を窓から入れているのもあるけど、車体が金属だから。サーモグラフィーカメラで調べたことありますが、真冬でも車の外側表面温度は50度になります。車の断熱材は薄いので熱は簡単に貫通してしまう。外気は冷たいけどそれ以上に太陽の熱が温かすぎて車内がオーバーヒートしている。実測で車内30度超えていた記憶があります。

    どなたかが車の気密の話をしていましたが、車は気密が悪いです。それでもco2濃度が上がるのは隙間風で入る風よりも人がはくco2量が多いからです。車のco2測定したことありますが、15分窓締め切りでどえらい濃度になりますよ。私はそれ以来夏でも冬でも外気を入れながら運転転するようにしています。

  18. 15798 匿名さん

    >>15797
    家では換気してなくても炭酸ガス濃度は直ぐ(15分)に上がらないよ。
    車は気積が小さくてそれなりに気密性が良いから炭酸ガス濃度が直ぐ上がる。
    気密性が劣っていれば時速100kmで困るよ。

  19. 15799 匿名さん

    >>15796
    区別等どうでも良い、不快な誹謗中傷だけの駄レスが減れば良い。

  20. 15800 TJDさん

    >>15798 匿名さん
    マツダのホームページによると、車は気密良くないそうです。よくすると、
    ドアを閉めた瞬間にドアガラスが室内の空気圧で割れたり、下手すると人間の鼓膜も破れ、何より窒息する恐れがあるからです。
    だそうです。空気抜きの穴までわざわざつけてたりするようです。

    家族3人寝室8畳くらいの部屋を窓閉め切って24時間換気していても朝方濃度は比較的高くなります。実験では小部屋は比較的直ぐ濃度が上がりますね。リビングなど広いところはco2濃度上がりにくいです。

  21. 15801 e戸建てファンさん

    >>15775匿名さん

    全く説明になっていません。
    自分ではきちんと説明しているつもりでも相手に伝わらなければ意味がありません。
    「上半身と下半身が同じ側にある」などというとぼけた書き方ではなく具体的に説明してください。
    ただの説明下手ですか?

  22. 15802 e戸建てファンさん

    >>15788匿名さん 
    「空気に面した体の側面」とは、空気に直接面した体の側面のことです。

    同じ言葉を並べて説明してるつもりとは完全に逝っちゃってますね。
    世の中そのようなおかしな言葉で煙に巻けないということを実生活でしっかり味わってください。
    まあ誰もまともに相手しないと思うけど。

  23. 15804 匿名さん

    >空気抜きの穴までわざわざつけてたりするようです。
    大丈夫か気密が良い証でないかw

    住宅は100kmの風は滅多に受けないよ。

  24. 15805 TJDさん

    >>15804 匿名さん
    ドアの開け閉めのさい適切に空気が逃げるように設計されているようです。

    メーカーがわざと気密悪く作っていると言っているのに、持論を持ってくるとは頭がいかれている。

  25. 15806 匿名さん

    >>15642: e戸建てファンさん
    そうです。あなたの言うとおり、体の一番遠い側が最も抵抗を感じる側、つまり空気の押し付けを感じる側です。
    空気に向かっている体の側が自分から最も遠い側である理由は、体の側面が空気を押しているからです。

  26. 15807 匿名さん

    >>15803
    頭が悪すぎる、誹謗中傷とは異なる事も理解出来ないのw
    「頭が悪すぎる」が中傷だよ、理解力も乏しいようだが分かったかなw

  27. 15808 匿名さん

    >頭がいかれている。
     ↓
    >>15805

    >>15804参照。
    C値0だけが気密性が良いのではない。

  28. 15809 匿名さん

    >>15799: 匿名さん 

    まったく不快だ。駄レスを言うのは誰っすか?と言っているようなものだな。

    林家ペーパーの結婚披露宴の引き出物はトイレットペーパーだったとプチ情報を言っているようなものだな。

    そんなのはどうでも良いんだよ!!

  29. 15810 匿名さん

    有名な木造系ハウスメーカーは家にとって良い選択を採用しているから低気密だという願望
    実は有名な木造系ハウスメーカーは家にとって良い選択を採用しているからこそ高気密だと判明
    答えは出たのにまだ不満なのか?

    調べるまでもなく一条工務店、住友林業、スウェーデンハウスは気密に拘った施工をしている。
    住友林業は一段階劣る数値のC値1.0と営業する。だがネット上の実測を見る限り一条工務店やスウェーデンハウス並みの0.6であるところが殆ど。
    それぞれのハウスメーカーで話を聞けばわかる話だし、話を聞かずして願望で低気密と言ったのだろう。
    でも知らなくても死なないし知らない事は大した話でもない。

    それと家にとって良い選択をしていない低気密住宅に住んでても別に死にはしない。
    粘着し続けるのは見苦しいな。

  30. 15811 e戸建てファンさん

    >>15810: 匿名さん

    そうだそうだ!もっと言ってやれ。

  31. 15812 匿名さん

    >>15810
    c値を保証するかしないが顧客にすれば重要。
    チャンピョンデータは当人には関係ない事。
    >低気密住宅に住んでても別に死にはしない。
    病気の可能性は有る、死因が特定出来ないだけかも?

  32. 15813 匿名さん

    >>15642: e戸建てファンさん
    どうもありがとうございます、感謝しています。
    体が空気に向いている側」は、自分の体から最も遠い側であり、そこには抵抗が最も顕著に現れます。空気に面している体の側」とは、自分の体から最も遠い側のことであり、感じられる抵抗は空気の押し付けです。

  33. 15814 口コミ知りたいさん

    とあるYouTubeみてて気になった。
    タマの耐震計算って
    ①仕様規定の壁量計算
    ②品格法の耐震等級計算
    ③構造計算
    のうちどれ?

  34. 15815 匿名さん

    >>15812 匿名さん
    不十分な換気で悪い空気を吸う事になる訳ですから
    ハウスシックになる可能性が爆上がりなのは確かです
    ハウスシックになる方が幸せかも?
    気づかず死んでる人も居るでしょうね

  35. 15816 e戸建てファンさん

    >>15806匿名さん
    私は何も言っていない、君が勝手に言っているだけだ。
    質問にきちんと答えろ。

  36. 15817 e戸建てファンさん

    >>15813匿名さん
    同じ言葉を羅列しても説明にはならない。
    幻惑にもならない。
    ほらほら、分かり易く具体的に説明してください。

  37. 15818 名無しさん

    ベーパーのすら知らなかった人に何を言っても無駄だよ

  38. 15819 匿名さん

    >>15818
    誹謗中傷だけしかレスしないのはレスするな。
    タマホーム関係者か?

  39. 15820 phython talking ai

    >>15817: e戸建てファンさん

    ぱいそんです。たくさん会話をして頂いてありがとうございました。
    次回はもう少し読みやすい文章になるかと思います。

  40. 15822 匿名さん

    >>15814 口コミ知りたいさん
    ①だと思います。

  41. 15823 口コミ知りたいさん

    >>15822 匿名さん
    まじすか?辛い…

  42. 15824 匿名さん

    >>15821 検討者さん
    また嘘の連投。

    >>大手HMがC値計測を表に出さないのはは、大局的にバランスをとって商品を開発しているからです。
    は嘘。
    木造系大手HMの一条工務店、スウェーデンハウス住友林業は大局的にバランスを取ってC値1.0未満で建てている。
    C値関係なく建てているのは鉄骨系メーカー。
    木造で追求しないのは危険と考えるのが自然。

  43. 15825 検討者さん



    この人の言ってる事は立派だな

  44. 15826 匿名さん

    それと鉄骨系HMがC値を出さないのは
    木造と比べ隙間風がビュービュー入る
    換気が悪いと言っているようなものだから
    出してないに過ぎない

  45. 15827 匿名さん

    一生涯で震度6強以上の地震に自宅で合う確率は極めて少ない。
    隙間風で足元が冷たい不快な住宅に住む確率は極めて高い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸