注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:53:46

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1251 e戸建てファンさん

    >>1250 先月新築さん
    1246です。
    ありがとうございます!すごく参考になりました。

  2. 1252 名無しさん

    >>1249 施主さん
    本人乙はこの場合は意味ちがうと思いますよ。そんなに難しくないからよく読んで考えてみて。大丈夫!よく読めばアナタでもわかるはず。

  3. 1253 匿名さん

    >>1252 名無しさん

    どっか行け

  4. 1254 通りがかりさん

    タマホームで去年新築しました。確かに入居後の不具合の対応は遅かったけど、それはその分人件費などのコストを抑えて安く建ててる以上はある程度仕方がないと思って我慢しました。 タマホーム側も非常にもうしわけしなさそうにしてましたし、最終的にしっかり治してもらいました。

  5. 1255 通りがかりさん

    タマホームの営業と呼ぶ人
    タマホームの営業さんと呼ぶ人
    見積もりさせると言う人
    見積もりしてもらうと言う人

    人間性ってでてますよね。
    どっちの方が幸せな家づくりなんだろね。

  6. 1256 みどりの森市貝野村

    >>1246 e戸建てファンさん
    千葉県夷隅郡御宿町でタマホーム大安心の家を昨年6月に新築しました。初めての冬、厳しい寒さ外気温はマイナス3℃まで冷え込んだ日がありましたが、エアコン200Vタイプ24℃設定でリビングで普通に過ごせました。コタツも石油ファンヒーターも必要ありませんでした。エアコン1台で全居室が暖まるのは無理だとは思いますがリビングに石油ファンヒーターは考える必要ありません。西日本ならば余計必要ないでしょう。

  7. 1257 e戸建てファンさん

    >>1256 みどりの森市貝野村さん
    ありがとうございます!子供が小さく、石油ファンヒーターは使いたくなかったものですから、参考になりました。

  8. 1258 名無しさん

    3月15日で1ヶ月と1週間が経ちました。直すための日程調整の連絡待ちにもかかわらず約束を守り
    ません。何回も同じ過ちを繰り返します。前回は連絡するのを忘れていたと言い訳をしましたが、何度もこちらから連絡を入れているのに、その都度連絡することを忘れるという担当者を信用できますか。連絡するという最低限のマナーも守れない担当者が、しっかりとした仕事をしてくれると信用できますか。明らかに斜めになっていたので指摘したら、じきに直ると言って取り合わなかったのに、他の業者に見てもらったら、こんな状態では納品するレベルではないと言われましたが、こんな担当者を信用できますか。

  9. 1259 通りがかりさん

    それは大変ですね。
    確かにそんな所が斜めになってるなんてあり得ないですよね!

  10. 1260 匿名さん

    どこが斜めなのですか?

  11. 1261 通りがかりさん

    ご機嫌

  12. 1262 匿名さん

    >>1258 名無しさん

    クソ担当者は名前を晒して左遷に追い込みましょう
    建築業界の害悪です

  13. 1263 口コミ知りたいさん

    >>1258 名無しさん

    他の業者が見てくれたんだね。

  14. 1264 名無しさん

    どなたか タマホームで建てて本当に良かったなーってかた いないですかね。。この前契約したものです。

  15. 1265 先月新築

    住みはじめてまだ一月半ですが今のところは満足してますよー。
    キッチンに不具合有りましたが直ぐにメーカーさんも手配してくれたし。
    真冬の廊下や洗面所が期待より寒かったけど床暖も全館空調でもないのでこんなもんかなと。

    夏の暑さはまだ未経験なのでそれ次第では満足度は下がるかもですが。

  16. 1266 通りがかりさん

    私はタマホームを信用していません。此れは個人の感想ですし、皆さんにこの考えを強要するものでもありません。しかし、なぜこの様な考えに至ったかです。これまで、散々、トラブルがありました。彼らは手抜きもしていないし、建物には問題ないと言い続けてきました。にもかかわらず完成引き渡し後かなり日にちが経過してから、ある所の不具合を確認してみると、図面と異る箇所が数カ所発見されました。しかしタマホームは指摘された後、開口一番、構造に問題がないと言い切りました。また、ある不具合個所については、不具合があることを承知していながら、施主の私には何もつたえませんでした。理由の説明を求めてもいまだ納得いく回答はありませんし、する気も無いようです。某相談所に相談にも行きましたがタマホームには不具合の理由を説明する義務はなく、不具合も治せば法律違反ではないそうです。皆さん、勘違いしないで下さい。タマホームは決して法律違反はしていません。でも、私は法律違反をしていないとしか施主に伝える事が出来ないタマホームやタマホームの仕事ぶりは評価していません。

  17. 1267 名無しさん

    >>1264 名無しさん

    うちは良かったと思ってますよー

  18. 1268 名無しさん

    住み心地はどうなんですかね。意外とトラブルがあったにせよ 住んでみてからの不満はあまりないような気がしますが...

  19. 1269 先月新築

    >>1268 名無しさん

    タマホームに限らず完全注文住宅の場合、自分の希望する間取りやデザインに収納や設備で建てているので住み心地に関しての不満は無いか少ないかと。
    照明や収納棚の位置等ちゃんと打ち合わせ出来ていればの場合ですけど。
    打ち合わせ不十分の場所は大工の感性で施工しますので、そこが相性合わないと実生活で不満は蓄積するかも。
    合えば、こうしてもらって良かったね!と日々笑顔になれる。



  20. 1270 名無しさん

    >>1268 名無しさん
    うちは不満ないですよ。不具合は対応してもらえました。‥ただ照明の色(洗面所のライトが白→橙とミス)の対応は遅かったです。勝手な僕の考えですが下請けのミスでなく発注者であるタマホーム側のミスだったのではないかと。その場合は修理費用を下請業者に負担させられないので対応が遅かったのではないとか思いました。ま、勝手な想像ですけどね。それも今は修理してもらい快適です。

  21. 1271 みどりの森市貝野村

    >>1264 名無しさん、
    本当に良かったなー、とまでは申し上げませんが、特段に不具合なく、最終引き渡しの施主検査でも、ケチをつけるとこなく引き渡しになりましたよ。半年後には担当監督が点検来ましたが不具合なしでしたから、チョロチョロみてお茶飲んで終わりです。四月には一年点検があります。最終契約書仕様書をよくチェックし、
    現場にもたまに足を運びましょう。このスレによくあるように、タマホームは不具合をなおしてくれないとか、訴えてやる!、なんてホントかね?ってな感じですね。私は。

  22. 1272 口コミ知りたいさん

    >>1271 みどりの森市貝野村さん

    他のあらゆるHMで不具合を直してくれないというトラブルをみかけますが不具合のレベルが違う感じです。
    完全に欠陥住宅レベルになると途端に対応が遅くなったりしなくなったりするようですね。

  23. 1273 匿名さん

    元飯田専門の大工は酷かったな

  24. 1274 名無しさん

    >>1273 匿名さん
    何県のどこのタマホームの担当ですか?
    本当なら、事実を伝えないと。
    あなたのお宅ですか?聞いた話ですか?

  25. 1275 匿名さん

    飯田と契約してた大工がタマホームに流れても普通でしょ
    何ムキになってんの?

  26. 1276 名無しさん

    >>1275 匿名さん
    事実ならばしっかり書くべき。炎上狙い?や想像や聞いた話は書くなよ。タマホームってコスパのいいHMだと思うし不安をあおるのは止めたほうが良いよ。

  27. 1277 匿名さん

    すいませんが、飯田の大工さんが、現在タマホームの大工さんで何の問題があるんでしょうか?

  28. 1278 施主

    >>1277 匿名さん
    あんたが「元飯田専門の大工は酷かったな」と書くからでしょ。バカなの?日本語分からないの?読解力ゼロの人は他でやってくれ。

  29. 1279 匿名さん

    飯田の大工さんでも優秀な人は居るでしょう(笑)

  30. 1280 施主

    >>1279 匿名さん
    ?日本語が分からない。こりゃダメだ。。終了

  31. 1281 匿名さん

    何に怒っているの?

    木造なら、元飯田専門の大工の可能性もありますよね
    グループで言えば、同じグループですよ

    基礎もベタ基礎ですし、外壁もサイディングなんですから、同じような施工業者が施工するのが普通です

  32. 1282 匿名さん

    タマホームで建築中です。ありえないミスが何度もおこっております。完成まで一度も見に行かなければなんだこりゃ!というミスだらけの家が完成する所でした。まず、お風呂違う物が付いていた。打ち合わせ段階で2015年の資料をずっと見せられていた。実際付いていたのは2017年。タマホームからの回答は最新ですから。は?今まで見てた資料が全て年式が古く違うのでは?と思い最新の資料を準備してもらうと、キッチンも違うのが付く事が判明!お風呂もキッチンも2015年バージョンは廃盤。あきれる。。悩んだ時間を返せ!室内の扉は違う。クローゼットの中段なし要望なのに、しっかり付いてる。床から天井まで壁を作ってもらう予定が、なぜか床から腰の高さで完成してる。こんなドラブルがあっての、最後はサイディングの縦張りと横張りを間違えて付けてた!たまたま主人が通りがかったので作業中断させ、外してもらう。防水シートなどに釘の穴あきまくり、、、サイディングのつなぎ目にこだわっていたが、現場監督は出来ないと。が、現場に来ていたサイディング作業員に聞くと出来ますよ!と。なんだこの違いは、、、外壁は完成せず、また違う業者が残りを付けにくるそう。注文住宅、新築なのに、すでに傷だらけです。

  33. 1283 名無しさん

    >>1282 匿名さん
    男の方の文章かと思ってたいたら、ご主人がいらっしゃるから 女性なんですね。
    新しいものがつくなら ラッキー!って考えちゃいます。私なら。。。

  34. 1284 通りがかりさん

    >>1283 名無しさん
    新しいものだからいいということにはならないでしょう。
    デザインや色味など悩んでた時間が無意味になるということです。
    ラッキーと思うのはあなたの個人的な考えであって仕事としては認められるものではありません。
    あと文章が男だとか女だとか書く必要あります?
    このご時世に少し無神経だと思います。
    お気をつけください。

    >>1282
    全て現場監督がきちんと監督できてれば防げたことですよね。
    最新版のことも事前に説明が無かったのならあってはいけないことだと思います。
    一つ前なら年度替わりですしまだ分かりますが二つ前というのは…会社の方針はどうなってるんですかね?

  35. 1285 みどりの森市貝野村

    >>1282 匿名さん、ホントっすか?それ?ホントならば、港区のタマホーム本社に電話してください

  36. 1286 匿名さん

    >>1284 通りがかりさん
    営業さんも現場監督もそれぞれミスをしているので、写真撮って数年後何か支障がでてきてはいけないので、文書として書いてもらっておこうと思います。メーカーは常に更新されているそうで、昔の資料を捨てずに整理整頓が出来ていない支店かなと、、、だから2015年の資料が手元にある。。そしてその写真を見ながら決めてる。あら。これ昔のだ!と気づかない営業マン。その営業マンのお客様全て昔のがつくのかな。。

  37. 1287 匿名さん

    >>1285 みどりの森市貝野村さん
    本社にも電話しました。残念ながら最新がついております。との回答。これは会社の決まり文句かと。。そのデザインが好きでこのメーカーのお風呂選んだのに。もうダメだと思い、どうしたらいいですか?と聞くと営業所とあなたの名前を名乗ればそこの支店にFAXします。社長と繋がっている部署ですからと。。どういう事があったのか全て聞いてもらい文書にし、FAXする。あとは支店から連絡があると。本社の対応はこんな感じで、問題は支店に丸投げって感じでした。今は営業マンを店長にチェンジしてもらってますが、3月末完成なので決め事はなく完成を待つばかりですが、今後ミスなく施工して欲しいのを願います。

  38. 1288 先月新築

    >>1287 匿名さん
    それは大変でしたね。
    サイディングやフローリングの張り方向は監督がしっかりしていないと間違い多いみたいですね。

    キッチンやお風呂はメーカーショールームで見積りや色会わせはされなかったのですか?

  39. 1289 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    外壁まだなんですよね?
    それで3月末完成?
    2週間で外壁出来るんですか?

  40. 1290 匿名さん

    二週間で外壁は、できると思いますよ。
    近所で建売造っていたのをじっくり見てたけど、数日で完成してた。
    35坪位の家でしたが、条件が違いますかね。

  41. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん

    タマホームは突貫工事なんですね

  42. 1292 先月新築

    昔、土壁に漆喰塗りの蔵にアルミサイディング施工してたけど、胴縁施工含めて雨天時以外毎日入って三週間程だったかな。
    それと比べたら今の金具式の窯業系サイディングの方が施工が簡単だし2週間なら突貫とも言えないんじゃないかな。

  43. 1293 匿名さん

    外壁出来てないのに、2週間で引き渡せるかよ
    おかしな話だな

  44. 1294 匿名さん

    >>1288 先月新築さん
    キッチン、お風呂は写真で見ただけです。お風呂でいえば、リクシルかパナソニックかTOTOの3つから選ぶ感じでした。フローリングの張り方向など決めた事がないです。。。

  45. 1295 匿名さん

    基礎は化粧塗りしないんですか?
    外壁工事前に塗っちゃったんですか?

    タマホームは引き渡し時整地工事にしないんですか?

  46. 1296 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    え?タマホームは一つのシリーズしか選べないんですか?

  47. 1297 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    ショールーム行かなかったんですか?
    えーそんな人いるんだぁ

  48. 1298 匿名さん

    >>1295 匿名さん
    基礎の化粧塗りは外構屋さんだと思うのですが。どちらがするのか確認した事がありませんでした。基礎があまりにもむき出しの所は、少し土を入れるとおっしゃっていました。

  49. 1299 匿名さん

    >>1296 匿名さん
    お風呂はそうでした。キッチンは4社くらいの2シリーズから選べました。タマホームに最新バージョンではないですが、数社のキッチンは置いてあるので大体の感じは把握できてます。ショールームで決めてきて下さい!と言われた方がミスも防げたとは思います。

  50. 1300 匿名さん

    >>1293 匿名さん
    ミスした外壁の再注文と業者さんの手配が出来てないとの事で4月に引き伸ばしされました。あとは、壁紙、電気工事、キッチン、トイレ取り付けが残っています。業者さん達が熊本に行ってて手が足りない状態だといわれました。外壁は一日で1/3出来ていました。残りのミス部分2/3は防水シートのままです。

  51. 1301 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    外構業者がやるんだ
    凄い珍しいですね(笑)

  52. 1302 通りがかりさん

    >>1301 匿名さん

    大工や設備屋はやらないでしょう

  53. 1303 匿名さん

    >>1302 通りがかりさん

    左官屋がやるよ
    何もわからないのね
    作り話ですか?

  54. 1304 通りがかりさん

    >>1282さんにずっと突っかかってる方がいますね。
    誰もがみなどの業者が何の仕事をやるか完璧に理解してるわけでは無いと思いますよ。
    不自然で目立ちます。
    施主さんか知りませんがもしそうなら施主の程度が低いと言われる要因になってしまうのでおやめになった方がいいのでは。

  55. 1305 匿名さん

    工程表見れば、どの業者がどこを施工するか分かりますよね
    流石に分からないとは思えませんが
    タマホームの肩を持つつもりはないですが、おかしいと思いませんか?

    三月末で完成と言っていたのが、指摘されて、4月完成と話を変えている時点で、信憑性が薄いと思いますよ
    本当なのかもしれませんが・・・

  56. 1306 匿名さん

    >>1281 匿名さん
    電気屋などならありえるが、
    大工に関しては都市部ではまず無い

    タマや飯田は途切れなく継続して発注するからそのまま次の現場が普通

    タマは最近はブラックリストがあって問題起こした大工や業者は二度と仕事貰えない仕組み
    昔は来る者拒まずだったが最近はあまり新規の大工を入れてない

    飯田は一昨年時点ではブラックリスト管理は無し
    今でも来る者拒まずで誰でも使う
    建売がメインで期日守れば細かい事は言わない

    タマで首→飯田はありえるが、
    逆は殆ど無いだろう

  57. 1307 匿名さん

    壁と天井の壁紙(クロスですか?)の境目が破れてきました。タマホームさんに言ったら、今後もしばらくはある程度破れてしますので、ある程度時間が経って落ち着いたら直すと言われました。だいたい新築後どれくらいの期間が経てばいいのでしょうか?また、どうやって直すのでしょうか?

  58. 1308 通りがかりさん

    >>1303 匿名さん
    結局外構屋やん

  59. 1309 匿名さん

    >>1305 匿名さん

    >>1305 匿名さん
    工程表はもらっていませんし、どこの業者が入るのかは知らされておりません。1週間工事が止まったり始まったりと。今日外構工事の業者さんとタマホームの現場監督と打ち合わせしましたが、言い合いになっていました。タマホームの言い訳が天候もありますし、引き渡しの目処が立たないと。引き渡しの日にちが決定しないなんてありえないと。外構屋さん。という会話をしていました。ミス分の外壁再発注とそれをしてくれる業者探しが大変なのか。一軒の外壁工事を2社の業者がするなんてありえないなと思ってます。

  60. 1310 匿名さん

    >>1309 匿名さん

    工程表は貰って下さい
    検査の日程も分からないんじゃないですか?

    ちなみに、外構業者とは何の外構業者ですか?

  61. 1311 匿名さん

    >>1310 匿名さん
    検査の日にちは、まだ決まっておりません。工程表もらってきます。
    外構業者さんは、カーポートや、さしかけ、アプローチなどをお願いしました。自分で探した外構屋さんでタマホームから紹介してもらった外構屋さんよりも同じ条件で見積もりしたら約100万程安かったです。タマホームからの外構屋さんに、何でこんなに差がでるんですか?と聞くと一部紹介料として少し金額上乗せするとおっしゃってました。

  62. 1312 口コミ知りたいさん

    こことレオハウスってどっちがええのん?

  63. 1313 匿名さん

    >>1311 匿名さん

    役所の調査があるので、外構はその後にされる方が大半ですよ
    その調査は引き渡し後に行われます
    一カ月ぐらい掛かるかもしれませんし、一週間ぐらいで調査してくれるかもしれません
    ですが不確定要素です

    ですので、外構業者が何に怒っているのか分かりません・・・

    建築確認申請書にカーポートは記載していませんよね?

  64. 1314 匿名さん

    >>1311 匿名さん

    後、ローンは組まれているんですか?
    組まれているのなら、引き渡し日が決済日ではないですか?
    司法書士や銀行の方は大丈夫なんですか?

    土地家屋調査士の表題登記はローン関係なく、する必要がありますが、大丈夫なんですか?

  65. 1316 匿名さん

    >>1313 匿名さん
    うちの地域はカーポートは固定資産の対象外になるそうで、カーポートから付けると言われております。

    私が新築で仕事をするので、外構早くして欲しいと要望してたので外構屋さんは、業者の手配をされていたそうで、引き渡し未定は困るともめていました。

  66. 1317 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    ローンです。引き渡し日がズレるので、もう1ヶ月家賃もかかりますし、つなぎ融資な手数料もかかります。引き渡し日がズレるので契約違反でタマホームに請求できると聞きました。後の質問の内容がわからず、、、調べてみます。引っ越し後自分で、市役所に電話して見に来てもらって固定資産税が決定すると言われました。囲われているさしかけ以外は固定資産税の対象外だと言われています。なので、さしかけ以外はすぐに施工してもらう予定です。

  67. 1318 みどりの森市貝野村

    >>1316 匿名さん
    庭に置くでデカい物置、あれは固定資産税の対象になるようです、やられました

  68. 1319 違うHMで建築中

    >>1318 みどりの森市貝野村さん
    うちも千葉で現在母屋の建替え中。御宿からだと40分位かな?
    66平米強(20坪強)の物置がありますが、年間の建物としての固定資産税は7500円程度。固定資産税って微々たるものですよね。
    うちは基礎を打って木造でシャッターまで付けてしまっているので無理ですが、ヨドコウやイナバの物置等であれば、基礎を打たないとかアンカーで固定しなければ固定資産税の対象を外せると思いますよ。

  69. 1320 名無しさん

    >1258です。
    更に1週間経過しましたが、タマホームの担当者からは何らの連絡もありません。このサイトはタマホーム本社も見ていますので、後で知らなかったとは、言わないで下さい。2月10日までに連絡すると言う約束を守ることすら出来ない、そしてタマホーム本社もこんな単純な事が管理監督が出来ないのに、それ以上に難しい事ができるのでしょうか?

  70. 1321 匿名さん

    タマホームの契約書って他より条項多いよね
    50条ぐらいあったっけ?

  71. 1322 口コミ知りたいさん

    >>1318 みどりの森市貝野村さん

    物置は、置いてるだけなら固定資産の対象になりませんよ。
    基礎まできちんとしたモノなら対象になりますが、、、
    文字通り『固定』した資産なので

  72. 1323 匿名さん

    単にホームセンターで買ってくるような物置ならば、大丈夫ということなんですね。
    基礎まできっちり作る、ものすごく上部な物置だと、逆に固定資産になってしまうのはびっくりです。
    これって建ぺい率とかそういうのにも影響してしまうんですよね?
    物置をつくるのだったら、そういうことも考えてやっていったほうが得策なんだなぁなんて思いました。

  73. 1324 匿名さん

    >>1323 匿名さん
    ウチはホームセンターで買ってきた物置にアンカー工事してもらいました。しっかりしてて台風でも安心感ありました。

  74. 1325 匿名さん

    >>1324 匿名さん
    これは固定資産ですね。
    申請をしていないて見つかると最悪延滞金と罰金です。

  75. 1326 通りがかりさん

    >>1325 匿名さん
    見てもないのにわかるものですか?

  76. 1327 匿名さん

    >>1325 匿名さん
    だいたい年間どれくらいの金額でしょうか?

  77. 1328 通りがかりさん

    レオハウスとタマホームを競合させると安くなると聞いたんだけど
    本当なの?どれくらい安くなるものなの?
    最終的にタマにするつもりです!

  78. 1329 匿名さん

    >>1326 通りがかりさん
    分かりますよ。
    アンカーを打った時点で固定資産です。
    三方向を壁(1.4m?)囲まれ+屋根のある+固定されたエリアです。
    定期的に行政の担当者が各家庭を調査しており、場合によっては航空写真(グーグルマップ)などを利用しています。我が家も見つかりました。

  79. 1330 匿名さん

    平気でそんな事言っていいんですか?

  80. 1331 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    自治体と地域によって違うよ

    人出不足で全くノーチェックの自治体も多い

    一般的にはチェックしてる自治体でも
    自治体が言いやすい新しいニュータウンなどは言われるが
    昔からの古い街(都市部)では殆ど言われない

    言った相手が例えば上司の親戚だったりしたら面倒との事かららしいよ

  81. 1332 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    うちは100年以上ここに住んでいます。まず年間数千円の事なので全く気にしていませんし「固定資産税の対象になる事自体」知りませんでした。
    私の会社はそこの行政の仕事もしておりこちらも悪意がないので申告漏れも指摘されず何のしこりもなくそのまま仕事も受注しています。
    担当者(地域課・税務課)が言うには、定期的(今はこの地域)と決めて調べているとのことです。うちの場合には行政さんと知り合いでも有ったため逆に「この建物は何ですか?ちょっと庭に入らせてくれますか?」となり指摘され断ることも出来ずでした。1.5mの外壁も回しており母屋+離れ+車庫のうらなので道路からは見えない場所。

  82. 1333 山下芳輝

    最近タマホームの営業マンが自宅に来ました。初めてきたのにトイレをかせといわれ、トイレをかしました。この方には頼みません。

  83. 1334 山下芳輝

    客の家のトイレを借りる、これってありですか?

  84. 1335 通りがかりさん

    >>1334 山下芳輝さん

    あり

  85. 1336 匿名さん

    おり

  86. 1337 匿名さん

    トイレぐらい済ませてから訪問するのがマナーだろうけど流石に貸してもらうぐらいアリだろ
    急にトイレ行きたくなる時もあるしw

  87. 1338 山下芳輝

    >>1337 匿名さん、そいうもんですか?考え方変えます

  88. 1339 戸建て検討中さん

    >>1338 山下芳輝さん
    そうですね、改めた方がいいと思います。
    生理現象は誰しもに訪れるものです。
    新築の家で最初にトイレに入られたとかなら話は別ですが。
    失礼とか失礼じゃないとかそういう問題ではないと思います。
    お客様である御自身を未だに神様だと勘違いしているタイプなのかなと思ってしまいました。

  89. 1340 匿名さん

    どうでもいいよ

  90. 1341 山下芳輝

    >>1339 戸建て検討中さん
    だっていやじゃないですか?知らない人のお小水がトイレの便器についたり、飛び散った目に見えない水滴が壁についたりしたら、ましてやウンチなんかされたらたまりませんよ。私、神経質過ぎるんでしょうかね?

  91. 1342 山下芳輝

    >>1339 戸建て検討中さん
    時間も約束してたし、子供じゃないんですから、大小とも空っぽの状態にして、二時間前からコーヒーは控えますがね、私だったら

  92. 1343 戸建て検討中さん

    >>1342 山下芳輝さん
    釣りだったらすみません。

    下剤でも使われるのですか?
    ご自身が快便だったとしても皆が皆そうではありません。
    お腹弱い方、便秘気味の方、健康そうに見えてもストマなど使用して生活してる方、色々いらっしゃると思います。
    女性によくある膀胱炎だと水分をこまめに沢山取らなければいけません。
    それはもちろんおトイレはお借りしない方がいいでしょうが、やむを得ない事情もあるということを頭の片隅に置けませんかね。

  93. 1344 山下芳輝

    >>1343 戸建て検討中さん
    わかりました。今後はもっと寛容な人間になります。私に味方の意見を期待してたんですが。

  94. 1345 匿名さん

    >>1344 山下芳輝さん

    潔癖の気がある人なら共感得られるんじゃない?

  95. 1346 評判気になるさん

    タマホームのお家の話をしましょうよ

  96. 1347 通りがかりさん

    「山下芳輝さん」気持ちを大きく持てば。。
    うちは敷地内に新築しているので、仮設トイレが届く前は職人さんがうちのトイレを使っていましたし、今でも手洗いは僕の設置した仮設の蛇口(公共水道)を使っています。本来はHMや職人が用意するものですよね。正直言って全然気になりません、たかが1000円とか2000円位のことでしょ!そのくらいで腹立たしく思うようでは、壁内で隠れてしまう柱のちょっとした傷まで気になって家が建たないですよ!

  97. 1348 匿名さん

    お漏らしされるよりは良いでしょ

  98. 1349 匿名さん

    >1333: 山下芳輝さんのお気持ちに賛成です。

    良い方に解釈すれば何か突発的な事情で止むに止まれずお客様宅のトイレを
    拝借したとも言えますが、常識的に考えればあり得ません。

    訪問してからどの位の時間が経ってからなのかは分かりませんが、
    通常訪問先へ行く前にどこかで用を足してから行くもの。

    1342で書かれていらっしゃるように、空っぽにして水分は控えるのが
    当たり前で、営業マンの常識だと思います。

    そして、最悪もよおしてしまったら、即席を立ってどこかのトイレを借りる。
    コンビニ、公園、喫茶店、デパートでもどこでも走るか、車で行けば良い。

    そもそも客の家にはトイレがない、と思っていれば借りるなんて考えも浮かばない。
    それができないなら、オムツでも当てるしかない。

    職業柄仕方なくオムツを使用している職業も少なくないものです。
    ただ、どうしても匂いが出るので客前では使えない。

    状況もどの位のおつきあいなのかも分からないけれど、1333さんがあり得ないと
    思う程度のおつきあいで、状況であるなら、それは1333さんしか分からないこと。

    一事が万事。いい加減な仕事をしている営業さんなのだと判断されても仕方がないことです。
    それでも許せるなら、その方を担当でお願いすれば良いでしょうけれど私も嫌ですね。
    何か他に理由をつけて他の方に担当を変えてもらいます。

  99. 1350 戸建て検討中さん

    >>1349 匿名さん
    時代錯誤ですね、の一言です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸