注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-21 19:19:58

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15657 戸建て検討中さん

    >>15655: e戸建てファンさん 
    「体の側面」が「空気」に向かっていることを伝えているのに、どの面を向いているのかは伝えていません。彼の心はそんなに混乱しているのだろうか?これが正しいとは言いません。しかし、これも単純な間違いです。同じ物語を読んでいて、読んでいる最中にこんなことがあったとしましょう。


    それが何を意味するのかは明確ではありません。実際のところ、これが何を意味しているのかはっきりしません。そして、この文章を一行ずつ読み進めていくと、こんな感じになります。

    これは、現在形を使用する言語でよく起こる間違いです。現在時制(または現在分詞)は、「現在の時間」の形ではありません。むしろ、「過去の時間」を表す形です。あなたが「He has a big red belly」と言っているとき、「He had a big red belly in the past」と言っているわけではありません

  2. 15658 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    広告で本体価格1000万以下を謳う会社(見積もりを取ったところ坪65万になったので却下した)と
    本体価格坪75万くらいの高気密高断熱住宅を真夏に見にいけば
    YouTuberがカモに高いモノを売りつけようとしているのかよーく分かると思うよ。
    高いと言われているけど最低から耐震坪+5万、断熱気密+5万程度で出来る事の何が高級なのか分からない。

  3. 15659 検討者さん

    >>15656: 匿名さん
    土地探しの間もず~と間取りを書いていましたので、それも含めると1年ぐらいですね。
    賞味400時間はかけてると思います。
    自分の中でメリットとデメリットのバランスを取る作業になっていきますのでなるべく家族で住んでいるイメージを膨らませて
    たくさん考えてください。

    これ以上無いと思っても、次の日になるとアイデアが出てきますよね。

  4. 15660 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>15656 匿名さん
    他社なので参考になる部分とならない部分があるかもしれませんが一週間です。
    個人的には相手にこういう生活をしたいという希望を伝え、設計担当に考えさせるのがポイントだと思います。
    私たちは素人なので設計上不可能な間取りかどうか分かりませんし、解らんことは専門家にお金を出してやって貰えばいいだけなんですよ。
    経緯として間取りの提示は営業担当、設計士と同席打ち合わせであり。
    この打ち合わせの前に営業担当に、家族構成、大きい荷物、希望(今後の家族構成変化を考えて納戸と書斎を分けず居住もできる大部屋とするなど)など詳細を伝えていました。伝えたというか聞かれました。
    確かその二週間後、この希望を反映された3つの図面の提示あり。
    それを持ち帰り翌週の打ち合わせに伝えたため決めるまで一週間、間取りの話が出てからだと三週間です。

  5. 15661 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    一週間、三週間と言っても
    こういう生活をしたいという洗い出しは必要ですね。
    実例を出すと玄関入ってすぐに洗面所、風呂、トイレが欲しいという場合。
    この場合、どの部屋をどう配置するかではなく玄関入ってすぐに洗面所、風呂、トイレが欲しいという希望を伝える訳です。
    おそらくここに家事動線を加え、キッチンへのアクセスも良くしたいという希望も入ると思いますが。
    この間取りはコロナ禍前にも既に大勢のある間取りでしたが、建売広告を見る限り今はほぼ100%こういう間取りになってますよね。
    感染症の恐さを経験しているため少なくとも十年以上はこうなるんじゃないのかなあ。

    素人が図面を描いても在来軸組の場合は建てれてしまうというのはある意味問題です。
    これは良くないのでプロに任せた方がいいですよ。

  6. 15662 匿名さん

    >>15659 検討者さん
    たくさん考えていいんですね。営業さんに迷惑かけまくりのウザ施主で自己嫌悪でした。

    まさに次の日になるとアイデア出てきちゃう現象のせいで、前日に営業さんと相談したこととまた別の案を次の日には相談したりで‥‥たぶん前日の内容で書き換えてくれてる最中のタイミングもあっただろうと思うと申し訳なさすぎて。

    メリットとデメリットのバランス、まさにそうですね。浴室なんかも差額0なら広い方がいいと思ってた初期とは違い、洗濯室や脱衣場とのバランスで1616に落ち着きましたし。そんなことの繰り返しですね。

  7. 15663 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    背景の時間を含め400時間と書かれている方がいるので。
    洗い出しの期間を入れれば半年くらいですかね。
    とは言っても建てる会社を探す期間がだいたい一年弱あり
    洗い出してやるというより会社を探す過程で書き出していったという感じなので正確な期間や時間は分かりません。
    長々と失礼しました。

  8. 15664 検討者さん

    >>15663
    ぜひ、その過程を楽しんでください。
    とくにタマホームのようなローコスト住宅の場合、間取りの提案等はまったくアテになりません。
    大手や工務店に頼んだ場合も、良い間取りを作ってくれるのかは担当次第ですし、その人との相性もあります。
    皆さんの会社も担当者次第で仕事の出来は全然変わってくるのではないでしょうか。

    自分のことは自分でしか想像できません。良いモノにしたいなら自分と向き合って考える時間を作るしかありません。

  9. 15665 匿名さん

    >>15661 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

    タマホームでは建築士ではなく営業が間取りの提案をするんですが、一から作るというよりは希望に近いものをデータから引っ張ってきて希望に合うように少し組み替えて、その場ですぐに図面を見せてくれる。良くも悪くも建売のような間取りかもしれません。

    なので、言葉で伝わらないならとほかで拾ってきた間取りをいくつか持っていき、水回りはこんなふうにしたいんですとか、南側はこういうふうに使いたいんですとか、それを参考にうちの土地の方角に合わせて配置していき、営業と一緒に考えた間取りなので私一人で図面を書いた訳ではないですよ。

    で、それを建築士に確認してもらうんです。そこで問題発生となると、またあーでもないこーでもないとせっかく組み上げたものを崩すことになり最初のレスに書いたようなことになるんです。
    最初から建築士さんと話し合いながら間取りを作れるならこんなことにもならないのかもしれませんが‥‥‥
    大きな問題はないので、あとは問題解決のために私がどこまで妥協するか営業さん巻き込むかです‥‥‥
    無関係な?さんみたいな施主さんの方が仕事しやすいんでしょうね。やはり私はウザ施主だなと自覚。

  10. 15666 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>15665 匿名さん
    それは匿名さんではなくタマホームが悪いんだと思います。
    タマホームが
    施主、営業担当、建築士の三者打ち合わせをしない
    建築士が完全自由設計として図面を描いていない
    からこそ起こる問題なので。

  11. 15667 TJDさん

    >>15664 検討者さん
    >>とくにタマホームのようなローコスト住宅の場合、間取りの提案等はまったくアテになりません。
    大手や工務店に頼んだ場合も、良い間取りを作ってくれるのかは担当次第ですし、その人との相性もあります。

    毎回このような内容に違和感を覚えます。

    自由設計なんだから自分たちで間取りを書いて渡せばいいんじゃないの??他人の書いた間取りが気にいるかどうかだったらもはや建て売りじゃん。
    多少の提案力の差はあるかもしれないけど、自分たちが住みたい間取りがはっきりしていれば多く提案してもらう必要もないと思う。中途半端な気持ちで家建てると後悔ばかりしてしまう。

  12. 15668 検討者さん

    >>15665 匿名さん 
    上のレスも匿名さん に向けてのものでした。

    おそらくは私とタイプが似ていると思うので、間取り作成ソフトを購入してとことん考えて見たほうが良いですよ。
    私の場合、間取り作成ソフトで作業していた時間が賞味400時間です。

    「昨日まで自分が理想としていた考えが、浅はかだったと気づく。」

    生活しながら時間をかけて考えると、このような事がよくあります。
    人任せにしていると、気づくことがなく、この現象が起きません。

  13. 15669 検討者さん

    >>15667: TJDさん

    私も同じ意見ですよ?

  14. 15670 検討者さん

    15666: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
    のような方は、なるべく優秀な設計士を探したほうが良いと思いますよ。

  15. 15671 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴

    >>15670 検討者さん
    そうですね
    図面を見たところ要望が完璧に取り込まれつつも構造として直下率は完璧(直下率までであれば素人でも良さそうかどうか程度は一目で分かる)伺った偏心率も完璧の上
    自分の頭では何年かけても到達できないレベルの図面を二週間で提示された訳ですから
    別に嫌味ではなく、最安値の家から坪+10万出した価値はあったな(とは言っても本体価格300万、補助金で170万バックなので実質+130万のコスト)と手続きのスムーズさ、対銀行打ち合わせなどの至れり尽くせりのアドバイス、膨大な計算をもとに建てた事が分かる頂いた書類、電話一つで都合が合えば当日にでも来てくれるアフターフォローの身軽さなど色々な場面で思いました。

  16. 15672 戸建て検討中さん

    >>15671
    1週間以内にできる規模の家を建てているわけではないので完璧ではないが、前作よりはステップアップしていると思う。それにしても…。私は優秀な建築家ではないので、どこまで改善していいのかわかりません

    これらの点から、私はこの家が大成功であると言っています。誰もそれを否定することはできません。それなのに……私が一番恐れているのは、この家を直すのにどれだけのお金がかかるかということです。つまり。

  17. 15673 通りがかりさん

    >>15657戸建て検討中さん

    そんな話はどうでもいいので

    >>15647戸建て検討中さん 
    >あなたは今、”空気に面した体の側 “の定義しか教えてくれませんでした。

    私は何も教えていません。
    まず、この文章が間違っていることをはっきり認めてください。

  18. 15674 口コミ知りたいさん

    どうでもいいけど詳しい方々はマウントの取り合いをせずにこういう理屈だからこうなるよと書いてくれないのかな?
    マウントの取り合いで楽しんでいるのかもしれないけど有益な情報が欲しいんだわ。

  19. 15675 戸建て検討中さん

    >>15673: 通りがかりさん 
    そうです。教えていない ということです。まず、この文章が間違っていることをはっきりと認めてください。私は、”空気に面した体の側面 “とは一体何かを聞かれただけです。

    そして、あなたはまだそれが何であるかを私に教えていません。

    また、質問を返す必要もありません。とね。

  20. 15676 匿名さん

    >>15674
    https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
    C値1.0でも半分は隙間から外気を吸っている。
    C値2.0だと給気口を全閉しても隙間から吸い込んで24時間換気出来る。
    C値2.0は全然だめ、C値1.0以下が最低必要。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸